• 締切済み

郵政法案の参院造反議員の処分は?

郵政法案の衆院造反議員は総選挙で公認されないということに決まりましたが、一方参院の造反議員の処分についての報道はありません。 処分について、ご存知の方がいれば教えてください。 もし処分なしということならば、選挙後、小泉続投が決まって、郵政法案を再提出したときに今度は賛成してもらうため(除名すれば絶対賛成してもらえないから)ということでしょうか。 これなら絶対納得できません。同じ国会議員で衆院は除名同様な処分で、参院はおとがめなしということは明らかに不公平です。 自民党執行部は国民に説明すべきと思います。いかがでしょうか。

  • 政治
  • 回答数5
  • ありがとう数3

みんなの回答

  • tojyo
  • ベストアンサー率10% (117/1066)
回答No.5

すでに出ていますが参議院では党議拘束をかけていません。 「各議員が自分の判断で投票してください」とのことなので賛成・反対しようが自民党が処分することはありませんね。

  • todoroki
  • ベストアンサー率48% (2274/4691)
回答No.4

 参議院についての処分は先送りとなっています。 というのも、衆議院で造反議員は公認しないことになり 無所属で出馬するか新党をつくるかの選択を迫られているときに 参議院まで厳しい処分をしてしまったら 絶望した参議院議員が党を離れ、非公認になった元衆院議員と新党を作ることが考えられ そうなると自民党は分裂、野党転落は免れません。 自民党をぶっ壊すのはいいのですが、 野党になってしまっては意味がありません。 分裂回避のため、参議院議員の処分は先送りというわけです。 その後の処分は、選挙結果によって違ってくると思います。 >自民党執行部は国民に説明すべきと思います。いかがでしょうか。  atuinokiraさんは自民党員でしょうか?違いますよね? 自民党というのは政治信条などで結ばれた一つのグループにすぎません。 内部の人事や決定について国民に説明する必要はありません。 不透明な決着に納得がいかないのでしたら 選挙で自民党に票を入れないという態度を示すしかないでしょうね。

  • rightegg
  • ベストアンサー率41% (1357/3236)
回答No.3

こんばんは。 現在参院の処分については先送りとなっています。 総選挙で大変だから、という建前ですが、要は選挙の行方次第で変えるってことですね。 大勝すれば現執行部による重い処分、敗北すれば新執行部による軽い処分ってとこでしょうか。 少なくとも青木さんの会長辞任だけは避けられないでしょうね。

atuinokira
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 私見では回答者様の考えと違い、選挙に勝っても負けても処分なしと思います。 だって、選挙に勝って、郵政法案再提出したとき、除名でもしていたら絶対に賛成してくれないじゃないですか。 逆に選挙に負けて、小泉内閣が退陣すれば、反小泉的な人が執行部になるから、当然処分はないでしょう。

  • o24hi
  • ベストアンサー率36% (2961/8168)
回答No.2

 こんにちは。  答えはシンプルです。  衆議院は、賛成するように党で各議員の意志を拘束していた(党議拘束ですね)。  参議院は、投票を個人の意志に任せていた。  と言うことで、衆議院は党の命令違反。参議院は無罪。

atuinokira
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 参議院議員は党議拘束かけていないっていうことを調べたのですが結局わかりませんでした。 事実でしたら、新聞報道などのURLをご記入願います。

  • stu05e01
  • ベストアンサー率24% (18/73)
回答No.1

参議院は解散が無いので、任期が切れて選挙のときに、 処分が発表されるんでしょう。

atuinokira
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 選挙のときって、2年後でしょうか。

関連するQ&A

  • なぜ造反議員は処分されるのか?

     お世話になります。  郵政民営化法案のニュースを見ていて思ったのですが、なぜ造反議員が罷免されるなど、処分されるかが分かりません。憲法19条〔思想・良心の自由〕などに違反しないのでしょうか?また、処分する根拠となる法律などあれば教えて頂けると幸いです。宜しくお願いします。  

  • なぜ造反議員は処分されるのか?

     お世話になります。  郵政民営化法案のニュースを見ていて思ったのですが、なぜ造反議員が罷免されるなど、処分されるかが分かりません。憲法19条〔思想・良心の自由〕などに違反しないのでしょうか?また、処分する根拠となる法律などあれば教えて頂けると幸いです。宜しくお願いします。

  • 郵政民営化法案が可決するには

    政治改革法を両院協議会で成立させた、当時野党だった自民党の森前首相(当時幹事長)は、今回なぜ両院協議会をしないのか、あの時は小沢一郎・新生党代表幹事(当時)と一緒に決めた、今回はそれがなかった、と述べ、当時の自民党にあった強烈な反小沢感情にも関わらず法案を成立させた例を引き合いに、両院協議会を開かず衆院を解散した小泉首相を批判しました(8/9付日経新聞2面)。 憲法第59条第2項は、衆院で可決し参院で否決した法案は衆院で出席議員の2/3以上の多数決で成立すると定めています。また、同条第3項は、衆院は両院協議会を開催できるとしています。 1. 今回首相が両院協議会を開かなかったのは、ここでも成立させられないと判断したからですか?また、一旦両院協議会で廃案になると、2度と法案を提出できなくなるんでしょうか?(これは憲法に書いてありませんでした) 2. 今回は衆院で可決→参院で否決されたわけですが、衆院総選挙の結果、仮に首相の言う様に自公で過半数の議席を確保して再度衆院で可決したとしても、また参院で否決されてしまえば同じことになるんじゃないでしょうか?それとも首相は衆院の選挙結果(自公の大勝利?)を受けて参院自民党の造反議員の心変わりがあると読んでいるんですか? 3. 衆院総選挙後も参院で否決されることは、今のままでは変わらないと思われますから、本当に法案を成立させるつもりなら、自公は衆院で過半数でなく2/3の議席を取ることが必要ではありませんか?それならもし参院で否決されても衆院単独で可決できるからです。そうしないとまた同じことの繰り返しになるんじゃないでしょうか? 4. それとも今度の衆院総選挙後にたとえ参院で否決されても、その時に開く両院協議会では造反議員がいないから成立する、と首相は読んでいるんでしょうか?

  • 民主党の議員は何故郵政民営化法案の議決で造反しなかったのか?

    郵政民営化法案の議決に対して自民党の議員は、小泉党総裁の方針に反して51名が反対に廻りました。自身の考えで党に反対したのですから結果はべつとしても自由民主主義の党といえますが、民主党からは造反者がでていません。共産党からでないのは至極当然としても民主党というのは共産党と同じような考えの議員ばかりなのですか。あるいは、民主党は、自由民主主義思想の党ではないということでしょうか? 民主党に詳しい方のご返事お待ちしてます。

  • マスコミはなぜ造反議員を優等生扱いするの

     衆議院解散後、「郵政反対した議員は公認しない」、「我々こそが自民党だ(ある反対派議員)」、「刺客」、等々そして反対派議員の代表格の○田聖子の報道どれをとっても反対派議員を特別扱いしてませんか?    小泉内閣は前回の衆議院、参議院選挙の際も郵政改革を「公約」と宣言して選挙を戦ってきました。ということは今更郵政改革に反対する議員こそ「ウソつき議員」ではないかと思っているのですが、なぜそこまでして反対議員の味方とも取れる報道ばかりすのでしょうか?    そこで聞きたいのですが、 1.造反議員はウソつきだ!と思いますか? 2.昨今のマスコミ報道はまったく公平性を欠いていると思 いますか? 私個人の意見は 1.はウソつきだ! 2.はテレ朝の報道ステーションで郵政改革の内容を検証していましたが他のマスコミはゲーム感覚しか考えていない。造反議員を特別扱いしている。 と思っていますが皆さんはどう思いますか?  

  • 造反議員は何故、合流しないのか?

     綿貫、亀井両氏が中心となって、国民新党を立ち上げましたが、思いのほか、造反自民党議員が参加していません。  先の国会で反対票を投じたのだから、反対派が結集して自民党に対抗すべきなのですが、参加を見合わせる議員が多いです。  県連が推してくれる、自民党に復帰したいのは分かりますが、無所属で出ても選挙運動で制約あるそうです。  あれだけ声高に郵政法案に反対した、綿貫、亀井さん以外の自民党造反議員が国民新党に参加したらいいのに、保身、傍観、日和見するのは何故なんでしょう?  

  • 中曽根クンの動向は?

    総選挙で自公連立政権が続投が決まれば当然再度、郵政民営化関連法案を提出してきます。 衆院ではあっさりと可決するでしょう。参院でも可決するでしょう。 参院選挙は当分先の話ですが、選挙を見据えての事で、大多数の民意と違った意向を示せば当然選挙にも影響します。 また今回の総選挙で造反議員にとられた戦法(刺客を送り込み、公認しない)を使って来るでしょうから、青票を入れる事は自殺行為であると理解しているでしょう。 現に鴻池クンは民意に従い採決に望む事を示唆しています。 そこで中曽根クンはどういう行動に出るのでしょうか? 小泉クンの任期はあと1年ですから、参議院選挙の時は総理、執行部は別の人間になっているので、今回の衆院選挙の時とは別の行動に出ると予想出来なくはないですが・・・

  • 国民が直接、法案に賛成したりは(やっぱり)できないのでしょうか?

    「バカな質問を・・・」とか言われそうですが、あえて質問します。 今度の総選挙では”郵政民営化に賛成の議員のみ自民党は公認する”ということのようですね。「国民に信を問う」という意味で解散をした小泉首相の気持ちも分からないではありませんが、”100%郵政民営化賛成の政党”が出来上がったとして、「それでは、年金や外交などの他の問題については大丈夫なの?」と考えたりもしてしまいます。 そこで思ったのが、大きな問題の法案が否決となってそれが解散まで結びついてしまうような場合、国民が直接、法案に賛成したり反対したりできるシステムというのを作るのは、(やっぱり)できないのでしょうか? また、外国でもそういう例はないのでしょうか?

  • 郵政民営化「法案」には反対、でも郵政民営化「自体」は賛成?

    何度も何度も質問されている「郵政民営化」についてなのですが、過去の履歴を検索してみても、今ひとつ分からない事をお聞きしたいと思い、質問させて頂きます。 郵政民営化「法案」自体は、参議院での否決・衆議院の解散に伴い廃案となりましたが、選挙結果によっては(自民・公明で過半数の議席を獲得)、今度の衆議院選挙後にも再提出されるのだろうと思っています。(恐らく一部修正されたうえで) そこで疑問に思ったのは、郵政民営化「法案」には反対、でも郵政民営化「自体」は賛成という姿勢をとっている人達は、郵政民営化「法案」の中の、どの部分に反対しているのだろうか?という事です。 実際に造反した人達の中にも、「法案に反対なだけであって民営化自体には賛成だ」と言っている人もいたと思いますし、どうも気になってしまいます。(まあ選挙の為の詭弁であるのなら寂しい事ですが…) 廃案になった郵政民営化法案を隅々まで読み込めば、ある程度分かってくるのかもしれませんが、あれほど膨大な量(法律ですから当然ですが…)の条文を読む事は、難しい言葉の並んでいる本を開いただけで睡魔が襲ってくるような私には到底無理な話です。(笑) この辺りの事にくわしい方で、郵政民営化「法案」に反対(でも郵政民営化「自体」は賛成)している人達が、実際に反対している「根拠」についてお分かりの方がいらっしゃるのであれば、ぜひお聞きしたいと思います。どうぞ宜しくお願い致します。 参考「郵政民営化関連法案」↓ http://www.kantei.go.jp/jp/singi/yuseimineika2/houan/05index.html

  • 小泉さんは郵政法案の際、賛成に票を入れましたか?

    小泉さんは郵政法案の際、賛成に票を入れましたか?