• 締切済み

42万円の借金を 取り戻すには・・・

知人に貸した残金42万円ですが 7月初旬に破産宣告したとの連絡があり 後日 裁判所から通達があるとの事でした(まだ 来ていません)借用書は書いてもらっています。保証人の姉に何度か会ったり 連絡をとりましたが 返すお金がないとか 逆切れして 話になりませんでした・・・保証人に対して どういった法的措置をとればいいですか? よきアドバイスを 宜しくお願いします!

  • avivi
  • お礼率66% (4/6)

みんなの回答

  • jun2004a
  • ベストアンサー率18% (166/889)
回答No.2

借用書の内容がわかりませんし、まずは専門家によるアドバイスを受けたほうが賢明に思えますが、ただの保証人という事であれば破産が確定してから小額訴訟制度を利用するのが良いと思うのが私個人の感想です。 小額訴訟に関しては下記のURLを参考にしてください。

参考URL:
http://lantana.parfe.jp/naiyosou010.html
avivi
質問者

お礼

有難うございます!一度 弁護士に相談してみます。URLも参考になりました。有難うございました!

  • mitsuruw
  • ベストアンサー率14% (119/806)
回答No.1

連帯保証人ですか保証人ですか。  連帯保証人ならすぐにでも行動に移れます。 保証人なら債務者の破産宣告が確定するまで行動は出来ないのではないかと思います。 方法としては、内容証明または調停、裁判所からの支払命令でしょう。 訴訟になると費用の方が債権より高くなってしまいます。 又、調停も代理人を立てたりすると同じことです。 支払命令は拒否されたら何の意味も有りません。 その先は訴訟を起こすしかありません。 督促を起こしてから10年間は時効になりません。 じっくりやるしかないんでしょうか。

avivi
質問者

お礼

アドバイス有難うございます!保証人です。破産宣告が確定してから、小額訴訟手続きをすれば いいのでしょうか? 無知な私にもできますか?

関連するQ&A

  • 返済したと思っていた借金で訴えられたら

    平成11年に銀行から無担保・連帯保証人は不要で設備投資のため、借金を1000万しました。約定書は先妻が連帯保証人になっていましたが、先妻は自己破産しました。月々の返済で平成13年まで返金しており、残りの700万は(マイホームのローンは払い終えていたので)それを知人に売却してもらって処理したと連絡を受け、それを信じてました。会社もたたみ、遠方で生活をしておりましたら、銀行の保証協会から代償した金額(利子を含めた)700万を支払うよう訴えられ地方裁判所かた通達がきました。家の権利書を知人に渡したのが悪いのですが、利用されたわけです。遠方にいたため5年弱連絡がなく、突然訴えられ驚いています。裁判は答弁書で処理するつもりですが、恐らく敗訴になると思います。支払いはしていくつもりですが、実は外国籍のため、帰化申請をしています。帰化申請で裁判沙汰は問題視されますでしょうか?裁判はどれくらい長引くものなのか?分割返済は話し合いでできるかなど、その他注意点など教えてください。

  • 借金の回収について

    私は、知人に120万強のお金を貸しています。 そのお金は当初、毎月きちんと返してくれる約束だったのですが、一向に返してくれません。 最終的には裁判でとも思っているのですが、出来ることならそこまではしたくないし、その知人は自己破産して、生活保護も受けている人間なので、裁判をしても返してもらえるかどうかもよく解りません。 昔から「貸した金は戻ってこないと思え」的なことは良く聞きますが、 額が額だけに半分でもいいから戻してもらいたいと思います。 何かいい知恵はないものでしょうか・・・

  • 借金を返してくれない。

    こんにちは。いつも楽しく拝見させて頂いております。 今回、お金の事について質問させて頂きます。 約2年程前に、両親の知人に90万円を貸しました。 借用書は書いてもらって、私の手元にあります。 私が債権者、知人が債務者です。 その知人は両親が経営する会社の保証人になってくれていて(それなりの見返りは支払いました)、その会社が商工ローンと裁判沙汰になった為に銀行口座を差し押さえられ、その解除の為に90万が必要になり、凍結解除後に90万を持参するという事でした。 しかし、今になっても一向に払う気配がないどころか、既に私の両親に払ったと言い続けています。 両親は貰ってないと言いますし、実際領収書等の証拠もありません。 何故今まで放置していたかと申しますと、借用書の内容が微妙でして、裁判が解決後に払う。とも理解できる内容でしたので、今まで待っていました。まだ裁判は継続中ですが、「解決したら払う」という意思表示では無く、「すでに返した」でしたので、困惑しております。 そこで、近日中にその知人に会い、払ったという証拠を提示して頂くつもりでいます。 証拠として私が考えているものは、銀行の通帳(本当に引き出したか?)と領収書(これは無いかも)です。 その知人は無許可で金融業もしていたようで、バックには恐ろしい人がついているそうですので、こちらもそれなりの予備知識をつけてから会おうと思うのですが、どのような方法で取り返す事が出来るのでしょうか? 拙い文章でわかり難いと思いますので、補足は致します。 どうかご教授下さい。

  • 彼氏の借金

    私の彼氏は今年の4月頃に自己破産をしました。彼は美大に進むために親を連帯保証人にして300万ほど借りており、その後ギャンブルなどで500万の借金へと膨らんでしまい毎月の支払が追いつかなくなって自己破産しました。(私は現在付き合って1年目です。)学費は自己破産するときは200万ほどになっていたのですが、親に連絡がいかないようにするため、私が200万お金を貸しました。 両親も親が事業に失敗し多額の借金を作って亡くなってしまっているため、いまだに2千万ほどの借金をこつこつと返済しているそうです。(私から言えばこちらが自己破産するべきなのでは?と思うのですが・・くわしくないのでよくわからないのですが) そんな両親に心配かけたくないが為に私は彼を信頼してお金をかしました。 彼は今、きちんと定職について月30万を稼いで私に月10万かえしてくれています。 しかし、自己破産したにもかかわらず、一攫千金を夢みる性格ゆえに、(いずれ親の借金も自分が返すのだといってます)あの友達にお金を5万、会社から20万といつのまにか、借りてるお金が増え、もしかしたら私への毎月の10万という返済額さえ減ってしまうのではないか?という感じなのです。 ギャンブルをやらないようにさせるのが彼女の役目なのかもしれませんが、いつのまにかやってしまっているため、どうしようもありません。 性格的にとてもやさしいので素直に私は”すき”なのですが、それだけではカバーしきれなさそうです。 勿論結婚するつもりはありません。そこで念のためしっかり200万を返して(現在170万円)もらう為に今のうちにできることはあるのでしょうか?借用書は書いてもらったのですが、それだけで大丈夫なのでしょうか?ただ借用書に金額とはんこを押しただけなのですが・・・ すこし不安です。 長くなりましたがよろしくおねがいします。

  • 死亡した親の借金について

    母が亡くなり、四十九日が終わり一段落した頃、母の知人から生前母にお金を貸したから返して欲しいと言われました。 本人同士が交わした借用書はあるようですが、私は母がお金を借りたことも知りませんでしたし、保証人にもなっていません。 お金を貸すときには何も知らせず、母が亡くなりお金がかえってこないとわかると慌てて子供に返してもらおうとするなんて、お金を借りたのは母かもしれませんが、納得できない気持ちになるのです。 こういう事には無知なため、本などで調べてみましたが、親の借金を払いたくない場合は相続放棄を家庭裁判所に届け出ればよいとありました。 母が持っている資産と呼べるものはなく、出てくるのは知人に対する借金のみです。 こういった知人との借金でも、相続をすれば母の借金を払わないといけないのでしょうか。 あと1ヶ月程で亡くなってから3ヶ月になりこのまま時間が経つと、自動的に相続したことになるようなのです。 どなたか良い回答をお願いします。

  • 親の借金返済についてお聞きしたいのですが。

    親の借金返済についてお聞きしたいのですが。 事情あって一文無しになり、生活保護を受けている母がおります。 その母が、知人に大金をお借りしていたのがわかりました。 金額は50万円。  母が入院し、その返済を、私が強いられることになりました。 保証人になったわけではないのですが、貸してくださった方からは、親が借りたお金なのだから子どもが返すのは当たり前ではないかと言われます。 もし私が拒否をするならば、弁護士を間に入れて話を進めると言われています。 友人にそんなことできるのかしらと聞いてみたら、法律的にはどうかわからないけど、心情的には子どもに返してほしいと思う気持ちはわかるし、話し合いとかしたら、そういう心情的な面から突っ込んでくるんじゃないかと・・・。 私自身が余裕ある立場なら、もちろんお返ししたいのですが、母のせいでこちらもどん底の状態です。 母と私を今の状態に陥れた姉夫婦に、借金返済のことを手紙で書いたのですが、弁護士に依頼したらしく、今後一切、姉夫婦に直接、連絡をするな、連絡をするときは弁護士を通せと通達書が届きました。 母にお金を貸してくださっている方に、お返ししたい気持ちはあっても、それができない状況なので、申し訳ないですが、保証人ではないからと突っぱねるしかないのですが・・・相手の方は法的手段などとれるのでしょうか? 毎日、びくびくしています。 よろしくおねがいします。

  • 借金

    私は以前・・・約5年くらい前に近所の既婚者の人(元彼の姉)にお金をちょくちょく貸してて10万までなってしまいました。結局離婚をしたみたいで今は実家の近くに住んでるみたいで・・・私は元彼の家はわかってるので元彼にずっと連絡をしてるのですが姉の本人は返す気がないというのか・・・ それで一応借用書を書いてもらったんですけど期日を過ぎても返ってきませんでした。弟に返してっていうのも間違いになるのでしょうか。 姉は弟にお金を貸してるから無いって言っていて、弟は借りてない・・・みたいに言ってて、どっちを信じていいかもわからず・・・元彼は今は友達と付き合ってます。

  • こげついた借金をとりあえずキャッシュにしたい

     今でも連絡がとれる知人Aに70万円ほど貸しましたが、返済できる見込みはありません。  私にとって死金ですので、次のような手法を考えました。   ■Aに次のような内容の借用確認書・返済約定書を作り直させる。 Aは私に毎年10万円を10年間にわたって返済する。 この信用借用書返済書に、信用力のあるB氏に連帯保証させる。 B氏と私は別にAが返済できなかったときに、全額私が返済する旨の一筆をいれる(つまり、自分が貸し主である借用書に自分が連帯保証する、というのが意味。もちろんBを介さず直接私自身ができればなおよい-が、自分が貸し主の借用書に自分が連帯保証をつけるということ) さて、この借用書は、リスクはほとんどかく、設定によって利周りも高いと思います。したがって、買い手がつく(死金が少なくともキャッシュとして私に手に入る)ように思うのですが、どうでしょうか? 意味は、将来のフローの自分自身の収入を、現在利用できるキャッシュとする、ことだけで、Aからなんら金を回収することでないのは十分承知しております。

  • 知人の借金連帯保証人で、簡易裁判所から訴状が!

    H14年に知人のオートローン連帯保証人となりました。何度か、延滞を繰り返しながらも本人が支払いをしていましたが支払最終期限を過ぎた為、残金約32万円の「立替金請求事件」と言う件名で信販会社からの訴状が届きました。約1週間後の口頭弁論期日呼び出し状・答弁書催告状が、来ていますがこれは対応しないとどうなるのでしょうか?弁護士でも雇わなければとても出頭出来ないですが弁護士を雇う予定はありません・・・出頭しないとしても、完全無視はやはり財産差押えなどになるのでしょうか?当の知人とは連絡が取れない状態です。もう1人の連帯保証人が、知人の母親(64歳)で今日電話で話しましたがそちらにはまだ訴状など届いていないそうです。残金については母親が何とかすると言っていました。私も、知人の母親に支払ってもらう予定でいますが出頭通達が来ている以上、まずこちらは何をどうすれば良いのかどなたかアドバイスお願い致します! ※無知な頃になってしまった連帯保証人の分際で、言える事ではありませんが宜しくお願いします・・・

  • 借金の完済について

    数ヵ月前に知人に140万円借りました。 その際に、双方で取り決めをした、毎月の返済額や支払い回数、金利や延滞した場合などを綴った金銭消費賃借借用書を交わし、一通ずつ所持しています。 この度まとまったお金が入ったため、残金を一括返済することにしました。 会ってお金を渡し金銭消費賃借借用書を受け取る約束をしています。 詳しい方いらっしゃいましたらお知恵を拝借させていただけないでしょうか。 ・金銭消費賃借借用書を返還してもらえば、領収書や受領書は貰わなくても大丈夫でしょうか? ・領収書や受領書を受け取った方がいい場合、どのような文言で作成するのがベストでしょうか? ・仮に銀行振込にした場合は、金銭消費賃借借用書を返還してもらわなくても、大丈夫でしょうか? よろしくお願いします。