• 締切済み

9ヶ月男児。夜寝ないのは昼寝のせい?

Varmaの回答

  • Varma
  • ベストアンサー率50% (1/2)
回答No.7

6ヶ月半の女の子1人の父親30代です。うちもいま昼夜逆転で困ってます。 まず断言させてもらいます。 あなたは間違ってません!すごくがんばってます。 あなたの子どもは決しておかしくありません!すくすく育ってるじゃないですか! 子どもは千差万別だし、拝見したところとてもしっかり気を遣われていますよ。間違ってなんていません。 -------------- ただ、いくつか「改善」できそうな点は見受けられす。うちも解決してないので偉そうですけど。 他の回答でも触れられてますが、少しずつ生活サイクルを早めるように調整されてはどうでしょうか。 NHKの何かの番組でやってたのですが、生活習慣を朝型にするには、15分起きる時間を早める事を2週間かけて行うと身体が慣れるんだそうです。 4週間で30分の早起きサイクルになる、というわけです。 これをお母さんの負担にならないように実践して、「朝少しでいいから家の周りを散歩する」という事も 取り入れてはいかがでしょうか。朝の紫外線の弱い陽の光を浴びる事で、体内時計のリズムが少しずつ変わるのではないかと期待しています。 これ、うちも再開したいのですが、昼夜逆転の為に朝親が起きる事がつらく、悪循環になります。 親も朝起きられるようにするにはどうすればいいか?あなたもしっかり休んで、体力を確保する事を意識し てもらいたいです。なぜって、お母さんが具合悪くなったらもう大変ですよね。 それには、夫の帰りを待つのをやめてはどうでしょう。夕飯が必要であれば作り置きをしたりすればいいかと。 とにかく、母親のリズムの確保も、お子さんと同じく重要です。お母さんあってのお子さんですから。 長くなってますが。 次に。お風呂の時間が遅いと思います。 自分の子どもの頃は、7時までくらいには入浴してた記憶があります。その後、8時くらいには就寝してま した。要は早寝早起きになるようにしたいという訳です。 これをすると問題になるのが帰りの遅い夫。こればかりはご夫婦で話し合ってもらうのがいいと 思います。もしも、勤務時間をずらせられるのなら、朝方勤務に変えてもらう。例えば、朝10時出社で 夜12時帰宅だったのを、同じ時間働くけど朝9時出社で夜11時帰宅、という風に。 それで、最終的には夫に朝の散歩を手伝ってもらったり、簡単な朝食の支度を手伝ってもらう。 そちらの父親さんがどのくらい家事を手伝っているかはわかりませんが。 ちなみに、私は働くので手一杯でキツイ…。書いてて「おまえが言うな」とか思います。 でも、今書いてる事が自分に対する問題の回答でもあるわけです。 だって、ちょうど今新規の「教えて!」を書こうとして検索したんですから。自問自答です、はは。 あなたの育児は間違ってなんかいません。 とてもよくやってると思います。給与をもらって当然というくらいです。 お子さんも大切ですが、まずあなたの体力を確保する事に特に注意してください。 夏ですから、食べ物に注意して、この時期はむしろ出来合いのモノも利用するくらいで手抜きも有りだと 思います。 以上です、自分も今夜からがんばります。

toraya1ban
質問者

お礼

ありがとうございます。「がんばってる」って言っていただけて素直にうれしいです。 お風呂の時間は確かに遅いかもしれないですね。離乳食が遅いのもあるかもしれないんですけど、とにかくすべては朝起きる時間が遅いからだと思いますからそこをまず直していきたいと思います。主人の仕事のスケジュールはなかなか調整がつかないようなので、それは仕方ないと思ってますが、私自身も体力温存のためにちょっと家事は手抜きさせてもらおうかな(笑)。ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 9ヶ月、夜1時間毎に目覚めます。

    離乳食を始めた頃(6ヶ月)から眠りが浅くなりました。完母です。おしゃぶり、哺乳瓶は受け付けてもらえません。 夜は8時から9時までの間に眠り、朝7時過ぎに起きるまでに1時間毎に目覚め泣きます。その内3回程はしっかりとおっぱいを飲みますが、殆どはおっぱいを含む(添い乳)だけで安心するのか寝つきます。 お昼寝は午前午後と1時間くらいで、日中はハイハイやつかまり立ちも始まり元気に遊んで過ごしています。 卒乳すれば起きなくなると聞きますが、この状態が長く続いている為、身体だけでなく気持ちも辛くなってきました。お昼寝の時に上手く自分も寝付けるとは限らなくて・・・。 おっぱいをあげず抱っこで寝付かせるよう挑戦もしてみましたが、泣き叫んで眠らないか、布団に降ろしたとたん起きてしまうかで結局添い乳になってしまいます。 ミルクは嫌がって飲みません。離乳食の時間やお風呂の時間を遅めにしたり、暑さ寒さ対策もしたのですが八方塞がりです。 ご助言をお願いします。

  • 8ヶ月児の睡眠とおやつ

    8ヶ月男児を育てています。 夜中に頻繁に起きるとこちらで相談したらおっぱいで寝かしつけると癖になる、とお聞きしたし、いずれ夜中の断乳もするつもりなので、夜中起きたらおっぱいではなく抱っこなどで寝かしつけるように心がけています。 しかし・・最近朝4時くらいから起き出して困っています・・・ 寝ぼけて起きてつかまり立ちをしたりハイハイをしたり・・6時くらいに起きるときは付き合って、子供に合わせて起きてしまうこともあるのですが・・4時だと仕方なく抱っこで(添い乳だと頻繁に起きてしまいます。)おっぱいあげるとたくさん飲んでまた寝てくれます。 昼寝は午前・午後それぞれ1~1時間半で、夜は8時半に就寝です。お昼寝の時間をずらしり生活リズムを変えたほうがいいのでしょうか? また離乳食は11時半と18時にあげています。 10時半頃と15時頃におなかが空くのか何か食べたいようでぐずります。 そのためおやつをあげたり(ヨーグルト+野菜・又は果物など)していますがそうするとダラダラ一日たべているような感じでどうもイヤです。。 気にしすぎでしょうか?またおやつはどんなものがいいでしょうか?アイデアがあれば教えてください。 最近手づかみで食べたいようで人参・ジャガイモなど柔らかくゆでてあげたりしていますが滑ってしまって上手に口に運べないようです。 他にパンくらいしか浮かばないのですがいい食材はありますか? 質問が多いですが、よろしくお願い致します。

  • 生後9ヶ月の赤ちゃんが昼寝をほとんどしません・・・

    生後9ヶ月の赤ちゃんが昼寝をほとんどしません・・・ 夜は8時頃に寝付かせようと添い寝していますが、ハイハイで布団から脱走してしまい結局9時半頃に寝て朝は9時頃に起きます。離乳食を食べて午後からベビーカーで散歩に1時間ほど連れて行きますがその間も景色を見て笑ったりご機嫌でまったくウトウトしたりしません。 たまに3時頃に30分ほど昼寝しますが後はとくにグズったりもせず機嫌良く遊んでいます。ハイハイで家中を動き回っているのでよく疲れないなぁ・・といつも思ってます。動いている時間が多いせいか食事以外でもよくお菓子や水分もたくさんとります。 友達から「1歳半のうちの子供でも1日2回、朝、昼と2時間づつ昼寝するよ~」と聞いたのでうちは大丈夫なのかなぁ・・・と不安になりました。 同じ様な赤ちゃんいらっしゃいますか?

  • 1歳3ヶ月男児。昼寝しなくなりました。

    1歳3ヶ月男児です。昨日から突然昼寝しなくなりました。今までは毎日2~3時間、午後1時半から寝ていたのですが、昨日から突然しません。今日もいつもどおり添い寝で寝かしつけようとしましたが遊んでしまって全くだめでした。徐々に昼寝しなくなるとは思っていたのですが、こんなに早い時期からしなくなるものなのでしょうか?昼間外でずっと歩かせて疲れていると思うのですが全くです。ちなみに夜は21時頃寝て、朝は7時から8時の間に起きています。今までと夜寝る時間や朝起きる時間は全く変わっていないのに突然昼寝だけなくなってしまうことがあるのでしょうか?昼寝の時に唯一休息できていたので非常にしんどいです・・・(涙)同じような経験された方いらっしゃいますか? これは一時的なものなのでしょうか。どうしたらまた昼寝してくれるようになりますか?  よろしくお願いします。

  • 1歳7ヶ月 お昼寝に関して

    1歳7ヶ月の男児です。お昼寝ですが13時半~15時半もしくは16時くらいまでしています。 夜寝るのは22時頃ですのでもう少し早く寝かせたいのでお昼寝の時間をもう少し短縮したいのですが、このくらいの子供はどの位お昼寝するものなのでしょうか。お昼寝も最近は起こすまで寝ている感じです。 夜寝られないと困るので私が起こしています。 因みにお昼寝の後は大体お散歩や公園に行きます。

  • 9ヵ月の赤ちゃんのお昼寝について

    こんにちは。明日で9ヵ月になる娘がいます。 離乳食は2回食です。 朝7頃起床、 9~10時に朝食→遊ぶ 11~12時頃お昼寝(添い乳) 13時頃昼食です。 その後は期限よく遊んだりしてます。 午後のお昼寝を15~16時にはさせたいのですが寝てくれません。 寝せても5分たたず起きてしまいます。 そして17:30頃からグズリだしおっぱいをあげると寝てしまいます。 今も、私の隣ですやすやと寝ています…。 最近、この夕寝が続いており悩んでいます。 しかし夜はちゃんと9~10時には寝てくれるのですが…。 寝かしつけは添い乳です。 どなたか同じような方いらっしゃいますか?

  • 7ヶ月の子供が昼寝をしません

    7ヶ月になる娘がいますが昼寝を殆どしないので気になっています。 (4ヶ月ぐらいまではお昼寝していたのですが) 午前も午後も殆どせず、お布団に寝かせても、うつらうつらするぐらいで終わってしまいます。 お昼寝をしても、長くて1時間程度、短いと15分弱で目覚めてしまいます。 起床は7時ごろ、夜は9時前に寝かしつけるようにしています。 夜もぐっすり眠るわけではなく、夜の12時、2時半、5時半ぐらいの間隔で目を醒まします。 完全母乳です。 お昼寝をさせるべく、 *お腹が空くまで極力おっぱいをあげないで一度に飲ませる。 *疲れさせるよう散歩に連れ出す。 *離乳食をたくさん食べさせるようにする など試しましたが殆ど効果がありませんでした。 お散歩に連れ出してもベビーカーや抱っこ紐でうつらうつら寝てしまい、帰ってきて目がパッチリというパターンが殆どです。 お布団で寝かしつけようと添い乳しても、1時間経っても寝る気配もなく、私が根負けしてしまいます。 諦めておんぶ紐で家事をすると、そこでうつらうつら寝てお昼寝の代わりにしてしまいます。 7ヶ月なので、まだまだお昼寝が必要なのでは?と思い心配です。 大丈夫なものなのでしょうか? また、何か良い寝かしつけ方法はありますでしょうか? 何かアドバイスをいただければと思います。 宜しくお願い致します。

  • 赤ちゃんがまだ寝ています。昼寝として起こした方がいいでしょうか?夜寝として朝まで寝かせておいた方がいいですか?

    もうすぐ十ヶ月の赤ちゃんが夕方五時半から夜八時の今までまだ昼寝で寝てしまっています。 途中で一度起きたのですが、眠くて仕方がなかったようで、泣き続けるのでおっぱいをあげてまた寝かせました。 離乳食を夜にあげていますがそれも今日はまだあげていません。お風呂もまだ入れられていません。 昨日も同じ時間に寝ていたのですが、昨日は起こして就寝は結局10時半でした。 このまま夜寝として離乳食もなし、お風呂は明日の朝入るとかして、朝まで本格的に寝かせておいた方がいいのでしょうか? それとも、そろそろ起こして離乳食やお風呂に入れてあげたほうがいいでしょうか? この時間に起こすと今日も夜10時半頃にやっと就寝になると思います。 夜10時から2時は成長ホルモンが出る時間なので、寝かせておきたい気もするのですが、お風呂や離乳食抜きも心配です。 皆様ならどうしますか? 困っています。

  • 一歳0ヶ月の子の昼寝時間

    いつもお世話になっております。また質問させてください。 一歳0ヶ月の子の昼寝時間が遅いようで、皆様のお子さんはどのような感じなのか、また、昼寝時間の調整方法などありましたらお教えください。 家の大体のスケジュール 6:20 ママと一緒に起床 7:00 離乳食 7:30 フォローアップミルク100 10:00~11:00 昼寝 11:30 離乳食 12:00 フォローアップミルク100 15:00~15:30の間に眠りに落ち、4時までには起こしています。 16:00 フォローアップミルク200 18:30 離乳食 19:30 フォローアップミルク200 20:30~21:30の間で眠りに落ちます たいていは朝までぐっすり寝ています。今はつたい歩き状態で、階段を上ったり、テーブルを上ったりと、いつも動き回っています。夕方に昼寝をしないこともありますが、そうなると夕方6時前からぐずりが大変な状態になり、6時過ぎにおんぶで寝てしまうことになります。 また、4時前に起こすと、そこから夕食まで不機嫌でぐずったりすることも多々あります。夕方寝たいだけ寝させると、夜は9時半過ぎまで寝ないことも多々あります。 皆様のお子様はどのようなスケジュールなのでしょうか? お昼寝は3時までに、とどこかで読みましたが、お昼寝を前倒しできるような調整の仕方はありますでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • 寝つきが悪く、夜中起きるようになりました(7ヶ月男児)

    6ヶ月をすぎて大分夜まとめて寝てくれるようになったと思ったのに、寝返りをうてるようになってからまた寝なくなってしまい困っています。まず、これまで夜9時ごろ寝かしつけて10時には寝ていたのですが、今は12時まで寝ません。寝かしつけても寝返って、ベッドの中で遊んでいる状態です。で、12時過ぎ頃疲れて眠ったかと思うと、また3時間後に起きてしまうのです。寝かしつけるのに1時間おきにおっぱいをあげて、夜中起きたときもあげています。やっと夜中の授乳もなくなったと思っていたのに、また振り出しに戻ったようでやり切れません。今の毎日の生活は、 ・朝は7時から7時半の間に起床 ・午前と午後、大体1時間ずつ昼寝 ・午前中1回の離乳食 ・お散歩は1時間以上 ・お風呂は夜7時から8時の間 ・9時から寝かしつけ ・完全母乳育児 といったスケジュールです。 寝返りをするようになって、寝つきが悪くなった、夜起きるようになった経験のあるかたいらっしゃいますか?その場合どのように対処されましたか?またその状態はどれくらい続くものなのでしょうか? 日中の過ごし方で何か問題がありましたら是非アドバイスお願いします。毎日睡眠不足で夫婦ともども体力的に辛いです・・・。

専門家に質問してみよう