• ベストアンサー

バイオリン購入について。

windyblueの回答

回答No.9

こんにちは。弦楽器の音色はいいですよね。 私は音楽の専門家ではありませんが、小さい頃からバイオリンを習っていました。今は趣味です。こういう意見もあるんだな、程度に聞いてください。 私は今20万円もする楽器を購入されることをおすすめしません。上を見たらキリがないですが、何軒も訪ねて何本も弾かせてもらって頑張って探せば20万円(弓やケースは除いて考えています)も出せばかなりよい音の楽器と出会うことができます。ですので、まず自分で軽く音が出せる程度になってから探された方が良いのではないかと思います。 また、しばらくバイオリンと触れていると、自分の好きな音の方向性が見えてくると思います。それを探すのも大切なことです。例えば、今人気の五嶋龍は割りと軽くてスカスカした感じのバイオリン(ストラディバリ)を持っています。対してお姉さんの五嶋みどりはこもった音のバイオリン(ガルネリ)をお持ちです。どちらも値がつけられない程高級な楽器ですが、そこまで行ってもまだ相対する楽器をプロが選んでいる。これが弦楽器の面白いところです。なので、もう少し時間を置いてから良いものを見つけたらいかがでしょうか、という気持ちもあります。 途中で買い換えるならともかく、ずっととおっしゃっていますので、今買って後悔しないかしら、と心配になりつい厳しい発言をしてしまいましたが、20万円もする楽器を購入されるには時間を置いたらいかがでしょうか。 因みに私は♯4さんがおっしゃるような、工房付属のお店で購入しました。値段も安く実にいいものが見つかったと思います。店名をあげていいのかわからないので参考程度に書いておくと、銀座のお店(私が買った頃は九段下にお店があった)です。10年以上前の話でよく覚えていませんが、東京中歩き回りました。 質問者さんが相性の合う楽器とめぐり会えることを祈っています。たかが楽器ですが、それを使って作り出す音色がその人だけの芸術品です。焦らないでゆっくり探してください。音楽は素敵ですよね。

関連するQ&A

  • ヴァイオリン購入

    大学生になって、部活でバイオリンを始めました。 そこで、ヴァイオリンを購入したいと考えています。 予算は10万円前後です。 楽器経験はピアノが12年で、バイオリンは全くの初心者です。 そこで、色々お聞きしたいことがあります。 ・アウトフィット(?)すべてセットになって10万円の物か、別々でそろえる方がよいのか  ・本体よりも弓を高価なものにするほうがよいのか 弓が良いものだと、本体が多少悪くても良い音が出ると聞きました。 自分の中では 本体:弓=6:4 なのかなーと思っていたりしますが、ご意見お願いします。 ・今のところ鈴木バイオリンを考えています。鈴木バイオリン300以上で、そう雑に扱っていなさそうだったら、オークションで購入しても問題ないでしょうか? ・名古屋市内で良い楽器店があれば教えて下さい ネットで購入する場合でも、一度は楽器店に行きたいと思っています。 無知なため、良く分からない質問になってしまいましたが、どうぞ宜しくお願い致します。

  • バイオリンと弓の購入

    バイオリンと弓の購入 初めて質問させてもらいます。 今度バイオリンを購入しようと思い、質問させてもらいました。 私は沖縄のとある離島に住んでいて、近くには楽器店どころかほとんどお店がありません。 なのでクロサワ楽器などネットでしか買えない状態です。 今考えているのはカールヘフナーの35万程度のバイオリンです。色々なものを見ていたんですが、色使いなどで一目惚れしました。 しかし当然音を聞くことは出来ません。 そこで質問なんですが、カールヘフナーのバイオリン…ドイツ製のものはどういった音が特徴なんでしょうか? 確かにカールヘフナーであろうが鈴木であろうが、どこで作られていようが、音が一つ一つ違うのは当たり前です。 一概に「これはこんな音」とは言えませんが、もしカールヘフナーやドイツのバイオリンを弾いている人がいましたら、「自分はこう感じている」などの意見で構いませんので教えていただけるとありがたいです。 また弓はYAMAHAの9万のものか、Coda Bowの15万程度のものにしようと思っています。 これも弾き心地が分かりませんのでもう届いたもので行くしかないんですが…同じ会社や、同等の値段の弓を使っている人の意見が聞きたいです。 それでは、分かりにくい文になりましたが回答よろしくお願いします。

  • バイオリン購入について

    こんにちは。高1男子です。僕は4歳の頃からバイオリンをやっていて中学ではオーケストラ部に入りレッスンはやめました。中1から高1までの四年間 4分の4のスズキの安いバイオリンを使い続けました。たくさん弾き込んだのもあるので結構音は出ます。しかし僕はそろそろ新しい楽器に変えたいのです。オケ部に入ったときに4分の4サイズにしたのですがそれまではレッスンの先生のバイオリンを借りていました。うちは決して裕福ではなく、中一の時に親が買ってきたのもスズキの多分10万程度の楽器で、e線はキンキン響くしニス塗りすぎで赤みを帯びていて見た目も僕の好みじゃありません。楽器を変えたいんですけれどもこういう場合はどのくらいの価格でどこの楽器とかがおすすめなのでしょう。近場でいうとシャコンヌやヴィルトゥオーゾがあります。見た目もなるべく黄色で使い古した感じのものが良いです。

  • 初心者のバイオリン。レンタルか購入か。

    こんにちは。音大生(作曲専攻)の者です。 副科でバイオリンを専攻する予定なのですが 私の大学では副科の学生には楽器を貸してもらえないそうで 副科の楽器を自分で調達しなければいけません。 バイオリンが主科の友人にも余っている楽器を貸してもらえないかと 頼んでみましたが、既に約束が入っていたり下取りに出していたりと いい返事はもらえませんでした。 (ちなみに、今までピアノばかりやってきたので バイオリンは全くの初心者です。) そこでインターネット等で弦楽器のお店をいくつか調べ 初心者用のセットやレンタル等のお話を聞いてきましたが 正直レンタルがいいのか、この機会に購入した方がいいのか迷っています。 ・レンタル 月/5000円程度で10万~20万程度の楽器が借りられる。 (返却時に楽器を買えばレンタル料から値引きされる。) <不安> 故意による故障や破損などには修理費用が請求される (初心者用のシールを貼ったりすることも難しい。) ・購入 初心者用の楽器だとセットで15万~24万 (予算はギリギリ15万が出せる程度) <不安> 高額な楽器なので向いていなかった場合のリスクが大きい。 初心者が副科でバイオリンを始める場合 購入とレンタルならどっちの方がいいでしょうか? 回答お願いします。 ちなみに音楽歴は一応ピアノは13年くらいやっていました。 音感は絶対音感です。(あまり役に立たないでしょうが;;)

  • ヴァイオリン

    ヴァイオリン 前回の質問に似てしまうのですがヴァイオリンの音をどうゆう風に表現する?と友達に聞いたところ 「俺はサックスで表現するよ」と言われました。 完全に弦楽器の音を出すのは無理だとは分かっています。 でもさすがにサックスで代用するのはどうだろう~という状況です。 みなさんが思うヴァイオリンに近い音を出す管楽器って何だと思いますか? (シンセサイザーなどの電子音以外でお答えください) よろしくお願いします。

  • バイオリン、チェロ…初心者向きはどっち?

    こんにちは。 私はピアノをずっとやってきたのですが 最近、弦楽器に憧れ始め自分でも演奏してみたいと思うようになりました。 そこで、バイオリンかチェロをやってみたいと思ったのですが バイオリンはとても綺麗な音色ですし憧れているのですが 小さいころからやっている人でないと 綺麗な音どころか満足に弾く事もできないという話も聞きましたし チェロもまろやかな音が大好きなのですが いかんせん大きいので家に置き場が無いのがネックです… ですが、何にせよ初心者でもある程度扱える方がいいと考えているので もし弦楽器初心者が弦楽器を習うならどちらの楽器がいいと思いますか? 回答よろしくお願いします。

  • バイオリンをネットオークションで購入したいのですが

    バイオリンをネットオークションで購入したいのですが、ピンからキリまで色々出ています。バイオリンを始めて5年目です。最初は趣味のつもりで前から持っていた、安物のバイオリンで習い始めましたが、最近もう少し、いいものをと思うようになりました。ただ、専門店ですと、やはり、それなりの価格で予算が足りません。まだ初心者の段階です。 オークションの安いもので大丈夫ではと思うのですが、実際にオークションに出ているものはどうなのでしょうか。 楽器によって音は違うと思います。選び方などありましたら教えてください。ただし、最終的には弾く人の技術なのでしょうけれど。

  • ヴァイオリンについて

    こんにちは、見てくれてありがとうございます。 前回ヴァイオリンについての質問でたくさんの回答を頂き、さ~やるぞ!って感じなのですが… どんなヴァイオリンを選んでよいのかさっぱりわかりません… 田舎なので楽器やさんは遠いし(電車で50分くらい)、ヴァイオリンをしている知人もいないのでどういうのを選んでいいのか分かりません。 そしてもうひとつ、私はヴァイオリンを習いたいという気持ちがありながら、曲とか何も知りません。習いたい!と思ったきっかけは、ヴィヴァルディの四季(冬)を聴いてからだんだん・・・という感じなのですが・・・他のヴァイオリンの曲はあまり知りません。全くと言っていいほどに。 そこでいくつか質問なのですが・・・。 ・初心者はだいたいいくらぐらいの楽器から始めれば良いのでしょうか? ・私の中での予算は10万円くらいなのですが、弓とあわせて足りますか? ・お勧めの楽器、メーカーさんなどありましたら教えて下さい ・あなたのお勧めのヴァイオリンの音色がきれいな曲は何ですが? ・冬…弾けるようになりますかね?汗 たくさんあって申し訳ないですが、どれかひとつでも回答できるお方!!宜しくお願い致します。 乱文失礼致しました。

  • 初めてバイオリンを購入しようと思っています

    普段はギター(ロック)をやっているんですが、自分の音楽にバイオリンを取り入れてみたく、今度購入を検討しています。 そこで、初めてバイオリンを購入する時のポイントを教えてください。 予算は5万円以内で出来るだけ安くあげたいと思っています。 また、購入するのはwebでも平気でしょうか。やはり初めて購入する時はちゃんと楽器屋さんで購入した方がいいでしょうか。 あと、バイオリンの演奏は独学でも大丈夫なんでしょうか。 また、クラシックは学校の授業でしか聴いた経験がありませんが、バイオリンをやるならクラシックにも触れておいた方がいいでしょうか 以上、ご回答お願い致します。 ※因に自分はがやってみたいのは、Fishmansというバンド(HONZIさんという方がバイオリンを担当されているらしいです)のような、バイオリンにエフェクター(ディレイ等)を掛けまくったサウンドです。

  • バイオリン購入の相談

    最近大学の友人に、三ヶ月ほどバイオリンを教えてもらっています。 篠崎先生の教則本で今は2冊目を練習してます。 ただの遊びだからとネットで買ったケース付き七千円の楽器を使っていましたが、練習していくうちにきちんとした楽器が欲しいと思うようになりました。 値段を聞いたところ、友人は初めてなら本体が5万円くらいのものが良いのではと薦めてくれています。 それくらいなら学生の私にも何とかできる価格ではありますが、貧乏学生にとっては十分な出費です。 そこで、皆さんにお聞きしたいのですが、初心者向けのバイオリンで、できるだけ低価格で高品質なものをご存知ではないでしょうか? メーカーについても無知なので、詳細を教えていただけると嬉しいです。よろしくお願いします<(_ _)>