• ベストアンサー

容量オスモル濃度

Zincerの回答

  • ベストアンサー
  • Zincer
  • ベストアンサー率44% (89/202)
回答No.1

nozapさんは浸透圧が溶質の(種類に依らず)モル濃度に依存することはご承知のことと思います。 この浸透圧を基準とした物質の量を「オスモル【Osm】」と呼び、溶液の単位容積(1リットル)中のオスモル量(?)が「容積オスモル濃度」の様です。 参考URL中には 「1モルの理想溶液と等しい浸透圧を示す濃度を1オスモルという」 とありますが、モルは濃度の次元ではなく量の次元ですので、 「1モル/Lの理想溶液と等しい浸透圧を示す濃度を1オスモル/Lという」 が正確な表現であると思われます。

参考URL:
http://bme.ahs.kitasato-u.ac.jp/qrs/phy/phy00018.html
nozap
質問者

お礼

Zincerさんどうも回答ありがとうございます。 「オスモル」の定義が分かっただけでも十分です。感謝。

関連するQ&A

  • 濃度の使い分け

     だいたい、水溶液の濃度を表すときモル濃度(mol/l)を使うことって多いですよね。 でも沸点上昇や凝固点降下、浸透圧を考えるときは質量モル濃度(mol/kg)を使って考えますよね。 これってどうして使い分けるのでしょうか。モル濃度と質量モル濃度ではどういった違いがあるのですか? 教えてください。

  • 濃度の違いで一方通行

    浸透圧 「濃度の違いで一方通行」の実験結果はどうなりますか

  • 食塩浴の濃度が生体にどんな影響をおよぼすか

    入浴効果を高めるといわれている食塩浴についてです。体の浸透圧と同じ0.9%の濃度とそれより薄い濃度の場合、また死海のように濃度の濃い場合とではどのような違いがあるのでしょうか?入浴効果が高いのはどの場合でしょうか。教えてください。よろしくお願いします。

  • 塩化カルシウム濃度と浸透圧の違い

    オオカナダモの葉を濃い塩化カルシウム溶液に入れると、すべての細胞で原形質分離 が起こった。 (1)原形質分離が完了したとき、原形質中の塩化カルシウムをA、原形質と細胞壁の間に ある溶液中の塩化カルシウム濃度をB、葉の外の溶液中の塩化カルシウム濃度をCとすると、 A~Cの関係は、A<B、A<C (2)原形質分離が完了したとき、原形質の浸透圧をa、原形質と細胞壁の間にある溶液の 浸透圧をb、葉の外の溶液の浸透圧をcとすると、 a~cの関係は、a=b、a=c (1)と(2)のいうってることの違いがわからないために、関係の考え方がわかりません。 どのようにして考えればよいのでしょうか。 よろしくお願いします。

  • モル濃度とパーセント濃度

    帝京大学医学部の2003年度入試「生物」で、 「0.9%食塩水と浸透圧が同じショ糖水溶液の濃度(%)を計算せよ」という問題が出ていますが、赤本の解説では、 質量パーセント濃度をモル濃度に変換するさい、 「食塩水とショ糖水溶液の密度は双方ともに1g/1ml」とすると 書いています。しかし、問題文には一切そんなことは書かれておらず、 現実にも水溶液の密度が1gになることはないと思うのですが。。。 これはどのように解釈すればよいのでしょうか? 突然の質問ですが、回答よろしくお願いします。

  • 浸透圧濃度の問題が理解できません

    あるブドウ糖溶液の浸透圧濃度が280mOsm/lの時、濃度はおよそ何%か、ただし、ブドウ糖の分子量を180とする。 答え 5 解説:ブドウ糖は非電解質で、1mmol/lのブドウ糖から1mOsm/l相当の浸透圧が生じる。化学式はC6H12O6で表わされるため、その分子量は12×6+1×12+16×6=180である。一方、1%濃度はおよそ1g/dlに等しいことから、求める濃度は以下のとおりである 280/1000×180×100/1000=5.0 解説を読んでも理解できません。 小学生にもわかるように、とはちょっと行きすぎですが、わかりやすく説明くださる方ご返答お願いします。

  • 容量モル濃度について

    容量モル濃度の求め方の公式の一つに、 10*質量(g)*密度(g/ml)/式量 というものがありますが、どうしてこの公式から容量モル濃度が求められるのかが分かりません。 この式の導き方を教えてください。 例として、NaCl7.40gw含む食塩水(d=1.050g/ml)98.9gがある。 この食塩水の容量モル濃度を求めよ。 (10*7.48*1.05)/58.5=1.34mol/l

  • 浸透圧濃度について

    知っている方がいたら、浸透圧濃度の定義を教えてください また、下の二つの問題の答えを教えてください ・100mM尿素と100mMグルコースを含む溶液は何mOsmとなるか ・100mMのNaCl溶液は何mOsmとなるか よろしくお願いします

  • 浸透圧と溶けている物質との関係は?

    浸透圧とは溶液の濃度によって決まると思うのですが、 それは溶けている物質が違っても濃度が等しければ同等の浸透圧になるのでしょうか。 たとえば、食塩10%溶液と、ショ糖10%溶液では同じ浸透圧になるのか、ということです。 ご存知の方、回答よろしくお願いします。

  • ポカリスエット粉末の濃度

    運動時によくポカリスエット粉末を溶かした水を飲んでます。 いつも適当な濃度にしてますが、箱に書いてあるレシピ通りに作らないと、 望ましい浸透圧にならないで効果がなかったりしますか? あるいはむしろ濃いめがいいとか、その逆とかありますか?