• ベストアンサー

おしゃぶり使用について

5ヶ月になる男の子がいます。 今はほぼミルクを与えています。母乳はあまりでないのですが、昼寝と夜の寝かしつけで泣いてなかなか寝ない時、泣き声と体重の重さに根負けして、ついつい母乳を与えながら寝かしつけてしまうことがあります。 そのせいか体重がどんどん重くなりもう少しで9キロに達する勢いです。 以前、保健婦さんに相談したところ、夏は血行がよくなり母乳の出がよくなるので、思っている以上によくでているのではないかと言われました。 そこで、どうしてもだめな時、おしゃぶりを使おうかと思ったのですが、母におしゃぶりをやめるのは大変だし、おしゃぶりを使うのは親の勝手だと言われてしまいました。 私は、おしゃぶりの代わりにおっぱいを与えるのもいつかはやめないといけないので、最終的に大変なのは変わらない気がするのですが。 はじめての育児でよくわからないので、皆さんの意見を聞かせてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#108572
noname#108572
回答No.2

おしゃぶり使っていました。 うちは2ヶ月くらいから寝かしつけの時に使い始めました。本当に寝ない子でこちらも半ノイローゼ状態だったので当時は藁をもつかむ思いでした。 結果おしゃぶりですんなりと寝てくれるようになり1歳半の今でも寝るときは使っています。 そうですね~。鼻呼吸促進、安心感など良い面もあるといわれていまが、やはり「親の勝手」と言う部分が多いとは思いますよ。 それでもいいのではないかなぁ~と。 個人的に思います。寝かし付けが怖くて夜になると自然と涙がでてきてしまって子供が可愛いと思えないときもありました。そんな思いをするくらいなら手抜きだ怠慢だといわれても私は全然気になりませんでした。 辞めるのは大変だろうな~と思っていましたが最近は「チューチュー(おしゃぶり)恥ずかしいね~」と言うとはずしてポイします。このまま自然と辞められるまで気長にまちます(^^)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (9)

  • saori429
  • ベストアンサー率12% (102/809)
回答No.10

こういう質問だと、どうしても使っているお母さんからの回答ばかりになってしまいますね。 というわけで、使っていない派からも回答を。 うちの子も低月齢の時に、一日中ぐずってなかなか寝ず、半ノイローゼというか、「どうしてほしいのよーーー」という気分になり、息子と一緒に泣いていたこともありました。 そこで、おしゃぶりを使ってみようかなとふと思いました。 さっそく購入してきて息子の口に入れてみると... 泣きやみゅっちゅと吸い出しました。 ここで、はぁーっとため息ついて楽になるかなと思いましたが、私には、おっぱいも出ないおしゃぶりを必死に吸っている息子の姿がとてもかわいそうに思えたのです。なんかむなしいというか。 で、すぐに口から外して、ひたすら抱っこと授乳で過ごしました。 もちろんストレスで、あーと思うこともありましたが、こんな時期もそう長くはないと思い、なんとか乗り切りました。 伝えたいことがあるから泣く、ぐずる、怒るんだと思います。 それをおしゃぶりでふさいでしまうことを私はかわいそうだと判断したんです。 人それぞれだと思うので、どちらが正しいとかはないと思います。 ずっと泣かれて抱っこばかりしているよりも、安心しておしゃぶりを吸っているほうが母親のためであり赤ちゃんのためというのも、理解できます。 あなたがツラくなってどうしようもないなら、おしゃぶりを使うのも赤ちゃんのためだと思いますし、確かに親の勝手だけど、勝手で何が悪いの?それで私も赤ちゃんも安定するならそれが一番じゃない!と信念を持てばいいと思います。 自分がいいと思ったほうを選べば、それがあなたの育児なんだから。 お子さんが自分の意思を伝えられるようになるまでは、いろいろ大変ですけど、頑張ってくださいね。 ちなみに現在うちの子(1歳8ヶ月)。相変わらず時々ぐずぐず言ってますが、だいぶおしゃべりも上手になり、夜の寝かしつけも横にいるだけでOKという状況です。ずいぶん楽になりました。かわいい盛りです。 おしゃぶりは使っていませんが、上手な鼻呼吸ですよ。

momo117
質問者

お礼

たくさんのご意見ありがとうございます。 大変参考になりました。 おしゃぶりを何度か使ってみましたが、嫌なのか、慣れていないのか、すぐはきだしてしまいました。 そのため、今はあたえていませんが、最近あまりぐずらず寝てくれます。また機会があればおしゃぶりも使ってみようかなとは思います。 またみなさんが言われるように私もなるべく母乳にしたいのですが、子供がおっぱいを吸ってもでていない時もあるようで、なかな難しいです… ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.9

こんばんは。 1才7ヶ月の娘がいます。 実は先月おしゃぶりを卒業させました! うちは、生後7ヶ月まで完全母乳でしたが、出も悪くなったようで、 急に完全ミルクになりました。 1才でほ乳瓶を卒業させたのと同時に、今までさんざん嫌がった おしゃぶりをするようになりました。 口寂しかったんですかね・・・。私は指しゃぶりよりいいかなと 思っておしゃぶりさせてました。 1才6ヶ月の歯科検診で、やはり歯並びも悪くなる原因になるし、 今がやめどきといわれやめることにしました。 やめるときは、なくしちゃった。ってことを言い聞かせました。 最初は娘も私が鞄の中に隠して居るんじゃないかと、 鞄をよくあさってました。でも、遊んでる間は忘れることが多いので、 一日2回ほど禁断症状が出ていた感じです。 結局4日ほどで卒業できました!! おしゃぶりって賛否両論なんですよね。 実際、歯並びが悪くなる原因って言いますけど、 そうならないって聞くことの方が多いですし。 鼻呼吸できるようになるからいいとも言うし・・・。 その歯科検診の時、おしゃぶりさせるよりは指しゃぶりのほうがいいと 言っていました。指しゃぶりなら、遊んでるうちははずれてますよね。 だから遊んでるうちに自然になくなるという理由からでした。 私は、おしゃぶりで大分助けてもらいました。良かったです。 寝るとき、外出先で騒ぐときなど・・・。 やめるときは、みなさんの言うとおり、ものの何日かですから、 ママの気持ち次第ですぐやめられますよ! 確かに私も母には最初反対されました。 まぁ確かに楽させてもらうって感じがするとこは、 親の勝手かもしれませんが、少しでもママの手助けになるのなら、 今のうちはママの自由だと思います。 親世代ってどうやらあんまりおしゃぶりは賛成しないようですよ。 昔は良くない~って評判の方が多かったのですね。 それと、5ヶ月で9キロですか。大体6ヶ月で産まれたときの2倍 になりますよね。産まれたときが3キロくらいだと、 ちょっと大きくなりましたね。 この調子だとママはどんどん抱っこが大変になっちゃいますよ~。 ミルクどのくらい飲んでるんでしょう? 何人かの回答にもありましたが、私もまだ5ヶ月なら母乳オンリーでも いいような気がします。ママの負担はありますが、 とにかくすわせ続ければまだ出ると思います。 夜授乳すると出が良くなるって小児科で言われましたよ。 母乳のあと、足りなくて不機嫌なようならミルクを足す方法はどうでしょうか。 無理しすぎない育児でお互い頑張りましょうね!!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • atsu2525
  • ベストアンサー率11% (4/34)
回答No.8

こんにちは。現在2歳になる息子がいます。 うちも同じような理由でおしゃぶりを始めました。 最初は、完全母乳だったせいか哺乳瓶、おしゃぶりを嫌がりました。 いろいろ試して、何度も何度も根気よく吸わせて、おしゃぶりが大好きになりました・・・・が、今度は食事、入浴時以外は、ず~~~~っと、吸いっぱなし。 やめさせると、凄い勢いで泣かれました。 しかし、1歳8ヶ月になったある日、散歩中におしゃぶりを、落としてしまいました。落とした場所が悪く、どうしても拾えない所(手が届かない)に落ちてしまいました。 で、おしゃぶりから卒業しました。 食事、入浴時以外はず~~~っと吸っていた息子ですが、意外にもあっさりと辞めれました。 最初5日間ぐらいは催促してきましたが、「落としたから仕方がないね」と言い聞かせ、卒業できました。 ずっと吸い続けていた息子でも、辞めれました。 私はおしゃぶりを吸わせていて、良かったと思っています。 鼻呼吸を身につけたからか、昨年の冬は全く風邪を引きませんでした。 お母様のおっしゃるように、親の勝手と言われると、返す言葉はありませんが(笑) ちなみに歯並びも問題ありません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • reikato
  • ベストアンサー率17% (42/239)
回答No.7

おしゃぶり使ってました。とても良かったと思っています。 鼻呼吸が上手に出来るようになると聞き、産まれてすぐに使い始めました。始めはプイッと出していたのですが、段々使ううちに好きになったようです。 外出の時、寝つかせの時、意味もなくぐずった時等、大変重宝しました。特に冬の外出時におしゃぶりを使うとマスク代わりになり、かぜ予防にも役立つそうです。そのせいか、冬のお出かけ後に具合が悪くなったことはありませんでした。 2歳になってすぐにやめたのですが、全然大変じゃありませんでしたよ。お友達の妹がおしゃぶりをしているのを見て「もうお兄ちゃんだからいらないの」と、自分で卒業しました。2歳位になると、ちゃんとおしゃぶりは赤ちゃんのものだと理解していました。 あと、やめさせたいと思ったら、ゴムの部分をはさみでちょん切り「こわれちゃった」と子供に渡すと良いそうです。周りの友人達はこれですぐにやめられたという人が多かったです。 おしゃぶりの問題点は「歯並びが悪くなる」ということのようですが、影響のあるなしは歯科医の間でも意見が分かれているそうです。うちの子の場合はまったく問題ありませんでした。 <おしゃぶりを使うのは親の勝手 そうかもしれませんが、親の勝手ではない育児ってあるのでしょうか? 赤ちゃんのご両親は、皆さん色々考えて、一番良い方法で我が子を育てようとがんばっていらっしゃいます。しかし、その「一番良い方法」とは、親の勝手で選ぶものです。ある親子にとっては一番良い方法でも、違う親から見れば「なに、あの育て方」と言われる可能性もあるわけです。 ですから、別に親の勝手と言われようと気にする事はありません。 うちの場合は、寝付かせやグズリ対策に効果がありましたし、鼻呼吸ばっちりで「お口ポカン」にならず、歯並びにも影響がなかった為、良いこと尽くしでした。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#119750
noname#119750
回答No.6

うちの娘はおしゃぶり使っています。今は2歳になったばっかりです。 赤ちゃんの時安心させるためにつけてました。 8ヶ月のときから保育園に入りました。保育園では使わなくでも大丈夫です。 大きくなったら、話が分かるようになって、「寝るときしかだめよ」と言われると、分かったようで、寝るときしか使わなくなっています。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.5

こんにちわ(*^ー^*) 暑い中の育児、大変ですね、ご苦労様です。 おしゃぶり、私は親の勝手だとは思いませんよ。 その子が望めば、与えればいいんじゃないかしら。 うちの長男はもう12歳なんですが、 ずーーとおしゃぶりしてましたよ。 何かにつけてよく泣いたので 精神安定剤みたいなものです。 それで親も楽になれるのでしたらどんどん使っていいと思います。 だって結局面倒を見ているのは自分なんですから。 おしゃぶりが外れるのは個人差もあるでしょうが、 幼稚園にいくようになってまでしている子はいないし、 逆に指しゃぶりのほうがくせとして長く残っちゃったりするでしょ。 おしゃぶりで歯並びが悪くなったこともないし、 6年生の現在なんの影響も残ってませんよ(*^ー^*) 寝かしつけの母乳が原因で体重が増加するというのなら(そんなことは無いとおもうんですけどね~) 昼間のミルクを少なめにするとかすればどうですか? でもあと何ヶ月かして、はいはいや、歩くようになってくれば運動量も増えて減っていくとは思いますが。 余談ですが私の弟は(もう33歳ですが)2歳過ぎまでおっぱいが取れなかったんですが(笑) 今はひょろひょろです。 初めてのお子さん、戸惑うことが沢山でしょうが みんな同じ道を通ってきていますので 頑張ってくださいね。 長々失礼しました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • saoo
  • ベストアンサー率28% (6/21)
回答No.4

おしゃぶり、ためしに一度使ってみてはいかがですか? おしゃぶりで安心を得ることができる子がいれば、おしゃぶりがにがてな子もいます。 おしゃぶり離れをいまから心配せずとも、そのうち離れるのですから、いまはお母さんが穏やかに育児できる環境作りが大切ではないかと思います。 それより体重の増えすぎに注意してください。 ミルクは母乳に比べ栄養が多いので、体重の増えすぎの原因になることがあります。 母乳が出るならできるだけ母乳をあげるようにしてみては。 貴重な体験、今だけのことですし。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.3

確かに、おしゃぶりが好きになりすぎると、やめさせるの大変な、お子さん何人か知っています。幼稚園入園〔年中〕でもきつい子いたし。 うちの娘は、おしゃぶり&指しゃぶり。おしゃぶりが汚い気がして与えなかったら、指に変更してました。幼稚園前にやめさせましたが、可愛そうだったな。 下の子は、どちらもしませんでした。 助産婦さんに言われたのですが、「赤ちゃんは、おぱいを吸って満足するの、まあ運動みたいなものね」ですって。確かに下の子は、母乳の出が良くて、母乳オンリーでした。 せっかく、母乳の出が良いのなら、ミルク辞めてみては?二人の大切な時間は1年もないんだよ。 娘達は、十ヶ月の時おっぱい出したら、避けられました。食細かったからかしら。 私は、あげたくても、もうあげれないし。 それで体力がきつかったら、ミルク足してみては?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • musimusi29
  • ベストアンサー率14% (188/1274)
回答No.1

どちらも正解はないかと思います。 お母さんがしんどく、おしゃぶりを使いたいなら使えばいいかと思いますよ。(お子さんが受け付けてくれるかはわかりませんが) うちの子は、完母だったのでおしゃぶり嫌いでした。 そのかわり指しゃぶりで寝てましたね。 いまは、お気に入りのタオル持ちながら寝てます。(それがないと探し回って大変です) おしゃぶりはうちの子のタオルと同じで、外すのは結構大変みたいです。 でもオッパイあげれるのなんてほんの少しの間です。 ママがしんどくないなら、まだ5ヶ月だしあげてもいいのでは。 それか、夜だけミルクにかえてはどうですか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 混合ですが、完全ミルクにする時

    4ヶ月の息子がいます。ほとんど母乳で、すこーしだけミルクを気が向いた時だけ飲んでくれました。 産まれた時は2975gでしたが、母乳の出もそんなに良くないのに、ミルクを嫌がるのでだんだん体重の増え方が少なくなり、今5800gです。身長は60cmちょっとです。 なぜだか母乳がだんだん出なくなり、いまだに1時間半くらいおきに授乳してます。ミルクはたまーに1日1回100cc-110cc飲んでくれますが、ほとんどは、出なくてもおっぱいを吸うまで1時間でも泣き続けます。 おっぱいをどれくらい飲んでいるか先日スケールで測ったところ、15分くらいの授乳で80ccでした。 完全ミルクにしようと思うのですが、延々泣かせても大丈夫でしょうか?何日くらいであきらめてくれますか?赤ちゃんによるとは思いますが、経験談をお聞かせ頂ければ幸いです。 普段でもだっこしていないとすぐ泣くので、家事が忙しいとき、しばらく泣いててもらってるんですが、声が枯れてしまうこともあり、隣人の奥さんには「すごい泣声ね。」と言われたことがあります。 3ヶ月健診では、泣いても3時間くらい空けてミルクをあげてみたら、と先生に言われました。おなかがスキスキなのにやっぱりミルクは拒否することが多いです。あまりに泣くので、こちらが根負けしておっぱいをあげてしまいます。この繰り返しです。。。。 もう困ってしまいます。

  • 哺乳瓶拒否!ミルクを飲んでくれず困っています

    もうすぐ二ヶ月になる女の子の初ママです。 混合なのでおっぱいを飲ませてからミルクを飲ませていたのですが 最近、哺乳瓶を拒否するようになり、ミルクを飲んでくれず困っています。 なんとか飲ませようと、私の乳首を口に近づけて飲ませたり おっぱいを飲んでいる時に、哺乳瓶の乳首を口に入れたりと だましだまし飲ませてきました。 最近は、哺乳瓶の乳首が口に入ったとたんギャン泣き。。。 母乳実感が良いと聞いたので変えてみましたが、やっぱり拒否。 母乳だけで頑張ってみましたが、出がよくないので20分前後でぐずりだして おっぱいを求めてきます。 母乳のでない私がいけないのですが、体全体で哺乳瓶を拒否する娘を見ていて申し訳なくなり 悲しくなってきました。 一ヶ月検診の時には順調に体重も増えていたのですが 先日、保健士さんが来て体重を計ったところ、一日20gしか増えてない計算だったので ミルクを増やすようアドバイスをもらいました。 なので、ミルクをすんなりと飲んで欲しいので、良い方法がありましたら教えて下さい。 泣きすぎて泣き声がかれてしまい、私も無理やり飲ませているようで とてもつらいです。

  • 母乳からミルクへの切り替えについて

    生後5ヶ月の男の子の父です。これまで家内の母乳で育ててきたものの、おっぱいの出が悪いらしく、ミルク体重が思うように増えません。保健婦さんのすすめで完全にミルクに切り替えることになりましたが、なかなか哺乳瓶ではミルクを飲んでくれません。 何かアドバイスをお願いします。

  • おしゃぶりは何歳まで??どうやってやめたら・・・?

    タイトルのままなのですが、ちょうど1歳になるうちの子はおしゃぶりが大好きです。母乳ではなくミルク育児でしたので、おっぱいのかわりになっているのかもしれません。 まわりの同じくらいのお友達はだんだん卒乳して、それとともに夜もぐっすり、昼寝もママが肩をトントンで上手に寝ていますが、うちの子はおしゃぶりがないとどんなに眠くてもずっとぐずぐず、夜も1~2回はおしゃぶりを求めて泣き起きてしまいます。 よく母乳の断乳のときは3日間くらい泣き続けそれでもママは心を鬼にしてやめさせると子供はおっぱいの存在をケロッと忘れるといいますが、おしゃぶりももしやめさせるならば断乳のようなやり方と一緒なのでしょうか。 そして、おしゃぶりをやめたら夜はぐっすり寝てくれるようになるのでしょうか? 経験された方アドバイスお願いします

  • 完ミでも母乳をすいたがる場合…

    2ヶ月の男の子がいます。 最初から混合ですが、1カ月検診のときに体重があまり増えておらず、自分でも母乳不足を感じていたのでミルクの量を増やしていきました。 結果、今もミルク前に左右10分づつ母乳を吸わせてはいますが、そのあと完ミの量のミルクを飲み干します。 が、日中起きてる間ずっとおっぱいをほしがります。 ミルクをあげて5分後には泣くので、おなかがすいているのではなくくわえたいだけなんだと思います。 夫があやすときはおしゃぶりで落ち着くのですが、私と二人のときはおっぱいじゃないとだめです。 母乳ならほしがるだけあげていいと思い、泣いたらおっぱいをすぐにあげていたのがよくなかったのかもしれません。保険師さんには、母乳も2~3時間はあけないと分泌しないし、リズムをそろそろつけていかないとだめだと言われました おしゃぶりがわりなら飲みすぎにはならないと思いますが、ほぼ完ミの状態なのに母乳もあげつづけてもよいのでしょうか… (少しは出ていると思います) 早くおっぱい以外に興味をもってくれるといいのですが…

  • 1ヶ月の男の子を完全母乳で育児中です。

    1ヶ月の男の子を完全母乳で育児中です。 1ヶ月検診では、退院時より1キロ体重が増えていました。 退院してから2週間ぐらいは、一度授乳してから最低3時間ぐらいはぐっすり寝てくれていました。 ところが3週間ぐらいすると、まったく寝なくなりました。 授乳後、寝たと思いベッドにそっと乗せるとまた起き、あやしてもダメで、結局おっぱいでしか泣き止みません。 それを繰り返しているうちに、大袈裟でなく、一日何十回もおっぱいをくわえさせることになり、今に至ります。 今も、寝たと思っても20分ぐらいしかもちません。 そのたび授乳してしまいます。 一度に出る母乳が足りていないのか、本人がちょっとずつしか飲めないのか、おしゃぶりがわりにしているのか、まったく区別がつかず、頻回授乳にもつかれが出てきました。 おしゃぶりを使うと落ち着くところを見ると、多分吸いたいだけなのかなとも思います。 できるだけおしゃぶりを使いたくないということ、ちょっとずつしか飲めなくて頻回授乳になってしまってるかもしれないという可能性を考えると、おしゃぶりを使うことをあまり続けたくありません。 それから気になるのが、ほぼ毎回授乳後吐き戻すこと。 量はまちまちですが、授乳してから結構時間がたったりしても吐いています。 多分頻回ゆえ、飲みすぎてるんだと思うんですが... 泣いていてもすこしはほっといて、またはおしゃぶりなどを利用して、授乳間隔をあけるべきですか? 母乳が出るまで苦労したので、間隔をあけるとまた母乳が出なくなるんじゃないかという不安もあります。 吐き戻しは、本人もつらいのでしょうか? まだ泣き声で、おむつなのかおっぱいなのかだっこなのかなどが判別できずにいます。 あまりに寝ないので私も眠れず、夜は必ず添い乳になってしまいました。 添い乳だと片方のおっぱいだけ、しかも大した時間吸っているわけでもないのにことん、と寝てくれるのは、やはり母乳の量うんぬんではなく、おしゃぶりのように吸っていたいだけなのでしょうか? アドバイスおねがいします。

  • 完全母乳で育てられた方(育てられている方)教えて下さい

    今月の初めに第3子を出産しました。 上の子2人とも混合→完全ミルクでした。 今回は育児にも余裕があるので、完全母乳で育ててみたいのですが イマイチおっぱいの出が悪いのです。 吸わせないと出なくなる事は良くわかっているので、 泣いたら吸わせるようにはしています。 でもおっぱいはいつもフニャフニャで、 カチンカチンに張る事もないですが、1~2時間に1回ツーンとおっぱいが張る程度です。 1人目のときは、産後5日頃からおっぱいがカチンカチンに張り、 母乳パッドが溢れるおっぱいでズッシリなり、 授乳中もポタポタ垂れて困るほど母乳が出ていました。 (せっかく良く出ていたのに、吸わせなかったらすぐに出なくなって しまいました・・・) 今回は母乳パッドも必要ないほどです。 先日1週間後検診があったのですが、赤ちゃんの体重の日増量が 少ないと言われ、ミルクを足して下さいと言われました。 ミルクを足して、グビグビとアッという間にミルクを飲んでしまう様子を見ていると、いかに母乳が足りてないのか良くわかるような気がします。。。 泣けばまずはおっぱいを吸わせ、でも足りなくてすぐに泣き、 またおっぱいを吸わせて・・・を何度か繰り返しているうちに、 おっぱいが全く出なく(滲まなく)なります。 まったく出ないおっぱいを吸わせても、赤ちゃんのお腹が満たされないので、ミルクを足しています。 こんな調子なので、完全母乳は私には無理なのでしょうか。 赤ちゃんの吸う力は強いです。 私自身は和食中心で食事はしっかり摂っています。 どうすれば、母乳が良く出るようになるのでしょうか・・・。 このまま母乳育児を諦めたくないです。 母乳の出を良くする良い方法があれば教えて下さい。

  • おしゃぶりをやめさせる方法

    7ヶ月の男の子です。新生児からおしゃぶりのお世話になっています。 先日新聞におしゃぶりは二歳位までにやめさせないと歯のかみ合わせ、歯並び、言葉の発達に悪影響があると警告されていました。 おしゃぶりをお子さんに与えていた方はおしゃぶり肯定意見が多いのですが、私はなんとなく気にしながら与えていることにとても抵抗があるのです。 そこで今からやめさせたいのですが、お昼寝の時、夜寝る時、夜中にぐずった時はおしゃぶりがないと何を試しても永遠に泣き続けるのです。 母乳育児でない為、おっぱいの代わりになっているような感じです。 やめさせるには母乳の卒乳のように1歳位になったら2~3日泣かれても我慢して忘れさせるようなやり方がよいのでしょうか。 何かアドバイスがありましたらよろしくお願いします

  • 1ヶ月半・大きめ赤ちゃんのミルクと母乳

    1ヶ月半の赤ちゃんがいるママです。出生体重が3740gと大きく、1ヶ月検診(31日目)では5300gでした。ほぼ母乳で育ててるんですが、ここ最近おっぱいをきちんと飲んでくれなくなりました。欲しがるのであげれば3分程度飲んで口を開けてくれなくなりウトウトしてます。短時間で満足したかな?と思い寝かせると10分くらいたつと泣き出します。他の理由があるのかな?と思いオムツもみたり色々してますがやっぱりおっぱいを欲しがってるようなのであげるとまた少し飲んで入らないの繰り返しです。一時間やってる時もあります。検診の時に吸収がいいこの様なので母乳でも三時間あけて下さいといわれてて、ダラダラ飲みになってしまった時はおしゃぶりさせて我慢させてます。おもちゃなど他に興味もってくれればいいのですが、お腹すいたに勝てる物はないようで吸わせないと泣き止みません。おっぱいをあげるのに疲れてしまい次にミルクをあげたら20分ないくらいで200飲みました。その後はニコニコ落ち着いてたのですが2時間くらいでまた欲しがります。飲み過ぎで太りすぎではないかとすごく不安になります。母乳の出も悪くなってきた気がするのでミルクに変えようかとも思っているのですが、ミルクの間隔もあかないのが不安です。ちなみに家の体重計で図ってみたらもぅ6・2キロありそうです。まとまりがなく長文になってしまったのですが、どの様に授乳したらいいか本当に悩んでいます。ミルクは飲み過ぎですか?ミルクの間隔があかずおしゃぶりさせてるのはいけないでしょうか?おっぱいのダラダラ飲みはいいのでしょうか?アドバイスお願いします。

  • 生後2ヶ月の赤ちゃんの体重増加について。

    生後2ヶ月の赤ちゃんの体重増加について。 たびたびお世話になります。 2632グラムで生まれて2ヶ月と5日になる娘なんですが、現在4500グラムになりました。 母乳育児を目指していますが母乳の出が悪く混合です。 母乳を吸ってもらうために極力ミルクは少なめに1日あたり300ミリ以内にしてます。 生後1ヶ月で3562グラム、二週間検診時に増加が緩やかなためミルクを増やして足してました。 でも母乳の分泌もよくしたいのでおっぱいマッサージにもかようと、ミルクを極力減らすようとの事で少しづつ減らして現在に至ります。 体重だけをみると緩やかながら増加で問題なさそうなんですが、ここ最近の1日の増えが10~15グラムくらいのようで。。 桶谷式マッサージの助産師さんにも相談しましたが、顔艶もよし、機嫌もよし、おしっこも多い、うんちもありなのでもう少し様子を見ても大丈夫だとの事。 実際よく笑うし機嫌もいいんですが、おっぱいを吸うと少ししたらいつも寝ちゃうんです。 それでも足りない時はおっぱいを引っ張り回したりう~と怒った声を出すのでミルクを100くらい足します。 最近おっぱいを吸ってくわえたまま寝ちゃう事もあってもしかしたら母乳が増えて来たのかな?なんて少し期待しましたが、それなら体重ももっと増加してないといけないし。。 暑くなって来ますし脱水とか怖いので足りなければミルクを足すつもりではいるんですが、ぐずらない場合も足すべきなのか、やはり母乳育児をめざしているので泣いてぐずらない限りおっぱいで!!とつい思ってしまって足すタイミングが。。 体重の増加が少なすぎますよね?? 皆さんの経験アドバイスを頂けたら幸いです。 今日もよく寝てたのでトータル1日でミルクを180足しただけです。 ぐずらずよく寝てるなら大丈夫なんでしょうか??

専門家に質問してみよう