• ベストアンサー

窓について

こんにちわ。 今間取りと睨めっこ中です。 計画中の家は、北側斜線がかかるため少し天井が斜めになるそうです。そこで、斜めの部分に風を入れる窓を大きくとって雨戸もつけてと思ってます。窓の開閉は、手でグルグル回すやつも考えてます。ただ、物凄く暑いよって言われました。もし付けておられる方が居られましたら、ご意見お願いします。あと、窓全般に関して注意点等頂けましたらお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • goromajo
  • ベストアンサー率33% (3/9)
回答No.4

我が家は北側(東寄り)に斜めに窓があります。 北側リビングなのですが、とっても明るく、気に入っています。よほど天気が悪い日でなければ、昼間は電気がいらないです。南向きなら暑くなりますが、北側なら心配ないですよ。むしろ、家具が日焼けする心配がないです。 住んで6年目ですが、雨漏りはないです。はめ殺しですが、その下の窓を掃き出しにしているので通気も問題ないです。雨戸もないし、窓面積が大きいので、冬はとても寒いです。カーテンを工夫すればずいぶん違うと思いますが、青空が見えることを優先して、寒さは我慢しています(笑) 一番のデメリットは、掃除がしにくいところです。 庭からホースで強めに水を撒いたり・・・チョット苦労しますが、それでもトータルで満足しています。 掃除しにくい・・というのは、他の窓でも(特に2階)失敗しているので、できれば同じタイプの窓を実際に見せてもらうことをオススメします。

norira
質問者

お礼

ご意見ありがとうございます。 色々ありまして、別のスレッドで報告いたします。

その他の回答 (3)

noname#121872
noname#121872
回答No.3

窓全般に対して、について。 まずは、窓の開ける方向、形状で、得られる風量、使い勝手が全然違いますので、その部屋はなんの部屋なのか、よく考えるとよいと思います。 例えば、一番多く使われている掃きだし窓は、掃除に楽、換気しやすいですよね? 上げ下げ窓は、見た目は素敵ですが風量が得られません。 次に一緒に考えたいのは、カーテンの形状、ブラインドの操作の縦横などインテリアです。 たとえば、和室の掃きだし窓に、和紙のブラインドはとても素敵ですが、ブラインドが上下に動く、掃きだし窓は左右に開くので、窓をサっと開けたい部分では不向き、なんですよね? 最後に北側の斜め窓。雨じまいの点からもあまり良くないように感じます、まわりの環境によっては、はめ殺しの窓であっても、カビることもあるかもしれません。(通気性の問題で) でもトップライトは、いいですよね? 大きくなければ、暑くはないとおもいます。なかなか捨てがたいですよね?

norira
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 掃き出し窓はまどは便利ですよね。 大きい家具などは、そこから入れれますし。 窓とカーテンの関連性は大切ですよね!カーテンにも色々な種類がありますから。慎重になります。 トップライト。。。やはり捨てがたいです。じっくり考えます。ありがとうございました。

  • ipa222
  • ベストアンサー率20% (903/4455)
回答No.2

斜めと言うことは、サッシュに対して直接雨が当たります。 トップライトとして計画すべき部分です。 だれも、雨漏りさせようとして工事するわけではありませんが、長い年月、水と戦うわけですから、可能性は0ではないという意味です。 斜めの壁に雨戸は難しいでしょうね。 はめ殺しなら安全性は高まります。

norira
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 斜めの雨戸は厳しいですか。残念。 はめ殺しは通気できないのでどうしようか考え中です。 ご指摘ありがとうございました。

  • ipa222
  • ベストアンサー率20% (903/4455)
回答No.1

北側の斜めの壁にトップライトを付けるのであれば、直射日光はずいぶん少ないと思います。 斜めの壁と言っても、屋根のようなものですから、雨漏りのリスクはあります。

norira
質問者

お礼

早速のご指摘ありがとうございます。 雨漏りのリスクありですか・・・ そもそも雨漏りするってことは、欠陥になるのでしょうか?雨戸をつけてもやはり難しいのでしょうか? 今の我が家でも雨漏りしてますので、嫌です。 ご指摘ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 最近の戸建ての窓の種類や雨戸について

    戸建てを新築で建てることになったのですが、間取りは決まりましたが、 窓の位置や大きさなど良くわからず、窓は風通りや防犯、日あたりも 影響するかと思いまして、実際に戸建てにお住まいの方へ お伺いさせてください。 夫婦とも雨戸の窓の昭和に建築された戸建てに住んでいたので 2階も大きな窓に雨戸が必要なのでは?と思ってしまうのですが、 最近の新築を拝見していると、ほとんどの窓が小さく(特に北側)、雨戸を 付けていないタイプがほとんどですよね。 なぜあんなに窓が小さかったり、少なかったりするのでしょうか? メリットはありますか? 窓が小さい(上げ下げ窓や滑り出し窓)と雨戸がつけられないので 夜明りが気になったり冷気が気になったり、部屋の明かりが 外へ漏れてしまう・・・など私は気になってしまうのです。 2階の子供部屋は出来るだけ大きな窓(引き違い窓)で明かりを取り込んで 雨戸をつけたらどうかと思うのですが、小さい窓をいくつか並べて つけたほうがいいものか・・・。 デザインや好みの問題でしょうか? 1階の窓で鉄格子をつけずに雨戸もないリビングの窓を 見かけることがありますが(出窓含め)、問題ないのでしょうか? もうひとつ疑問なのですが、2階の小さい窓や1階の手の届かないような 高い位置にある窓の掃除などはするものでしょうか? そんなに外側の汚れは気になりませんか? (ちなみに実家では大掃除の時に瓦屋根に乗って出て掃除してました;;) 小さい窓でも明かりは充分入ってくるでしょうか? 何かわかることがありましたら教えてください。 周りに新築戸建てに住んでいる人が居ないのでお部屋の中を 見ることが出来ず、わからないことだらけです。

  • 窓が「ブーッ」って言います。

    こんにちは。 風が強いですね。 今日みたいに風がとても強いと、窓が鳴ります。 よくある隙間風の「ぴゅーっ」と言うやつではなく、物凄いでかい音で「ブーーーっ」と鳴ります。 今マンションに住んでいて、その音が鳴る窓の外は、建物が無く空き地の様になっていて、風が通りやすいので、風が強いと震動して壁が鳴るのか、風を直角に受けるとそうなるんだと思います。 窓は腰高窓で、鳴っている時に窓の周りの壁に手で触れると、壁もブーーと震えています。 雨戸はありません。 初めはハチや虫が窓にいるのかな?と思いました。そういう音がします。ケータイのバイブ音の様な感じでもあります。 でも虫では無いです。 びっくりするのでこの音を無くしたいです。 解決策を一緒に考えて下さる方、回答をよろしくお願い致します。

  • マンションの窓と網戸について

    マンションの窓には雨戸がありませんよね。 台風で風の影響が強い時、窓が割れるんじゃないかと思う 恐怖感があります。雨戸がなくて大丈夫なのでしょうか? また、メインの大きなベランダ側の窓には、斜めの格子線?が 全体に入っています。これは一体何なのでしょう? 私のマンションは日頃から強風が吹く為、窓に合わせた大きな網戸が 勝手に開いたり閉まったりします。これを防ぐグッズはあるでしょうか? ストッパー状の物をご存知の方、教えて下さい。 回答よろしくお願い致します。

  • 3階の北側斜線の窓のカーテン、、お勧めのカーテン屋さんは?

    もう少しで家が出来上がるのですが、、 3階の屋根が北側斜線にひっかかり、斜めになっています。 基本的にその部屋を寝室にするのですが、  ちょうどその斜めの屋根にそって窓が2つついています。 そんなに大きな窓ではないのですが、 今カーテンをどのようにかけようかなやんでいます。 なにしろななめの屋根にそのまま窓がついているので、一般的な上にレールがあるカーテンという訳にはいかなく、同じくブラインドともいかなく、、  (まだ出窓とかだったら良かったのですが、、)   皆さんはこのような窓どのようにしていますか?    あと、東京近郊でカーテンのいいお店はありませんか?(値段が安いとか、種類が多いとか) 知っている方いらっしゃいましたら教えて下さい。 説明が下手でわかりにくくてすみません。

  • 階段の窓の位置

    現在新築の計画中です。折り返し階段の窓の位置なんですが、今はオペレーターチェーンで開閉する窓が付く予定です。窓の位置を下げて手で開閉するようにしたいのですが、折り返しの部分の窓の位置はさげられないんでしょうか? 構造的に無理なんでしょうか?

  • 窓と風の通り方について

    現在吐き出し窓(南)しか通風を確保できる窓がありません。 玄関(北)をあけるとだいぶ風のとおりがよくなりますが、吐き出し窓だけけですと今の季節ですと外にいるほうが涼しく感じらることが多いです(吐き出し窓だけ開けても風がとおりません) 15畳程度のリビングの場合、 吐き出し窓(南側)+ 西 or 東 の窓があるとして、 1、北側に窓がなくても、西か東に窓がある場合、 風通しはよくなりますか?風を感じますか? 2、その場合、西か東の窓がすべりだし窓のように、あまり窓が開かないタイプだったりするとあまり風を感じませんか? ある程度の大きさ(縦90センチ)くらいないとだめでしょうか?  ※できましたら実際似たような間取りの家に住んでいる方がご回答いただけると助かります

  • 窓の結露について

    小さい窓は雨戸がないため結露が酷く水がたれてくることもあります。 防止スプレーかけてもダメです。 それと氷点下になる日は冷たい風がきます。 結露を防止するにはダンボールなどを窓に貼ったほうがいいのでしょうか? 他に方法があれば教えてください。できれば100円均一で手に入る安価なものがいいです。

  • 窓が重なる西側の滑り出し窓

    窓が重なる西側の滑り出し窓 みなさん、また相談に乗って下さい。 杉並区で一戸建てを建築中です。 現状、建て方も済み、窓枠ができたところで、 2階LDK(約20畳)の西側の縦滑り出し窓640×970をそのままつけるか 壁にしてしまうか悩んでいます。 隣地のアパートの窓と重なり、縦すべり出し窓でプライバシーは確保できるとしても 音とかの問題で不快な思いをしない、させないか考えています。 ・2階LDK 4.5mの勾配天井 窓説明 ・南(前面道路) テラスに大きい掃出し窓とFIXの3400×2300がついています。 ・東 隣家の窓の為に高さ2000mm以上の横長ハイサイド窓。    キッチン横に滑りだし窓。 ・北 北側にある家事室の窓からLDKを通り、南の掃出し窓へ風が抜ける予想。    高天井部分に小窓があり、小屋裏、階段の高窓から南の掃きだし窓へ風が抜ける予想。 ・西 問題の滑り出し窓のみ みなさんは西側の滑り出し窓は残しますか? 壁なら壁で問題ないように思いますし、 夏は風が抜けた方がいいかなと・・・悩みます。 よろしくお願いします。

  • "窓用省エネスプレー寒い暑いその時"について

    うちは2階は日当たりがよくて夏は非常に暑くなります。 西日のさす窓には一応外にすだれをかけています。 ベランダは洗濯物を干すために、構造的に難しく対応に苦慮していましたが、 今年は仕方なく日よけをかけてみる予定にしています。 それに加えて、ネットで調べたら"窓用省エネスプレー寒い暑いその時" というものがあるのですね。 あちこちで扱っているようですが、例えば楽天ならこれ: http://item.rakuten.co.jp/amour-cr/10000374/ これを使ったことがある方、効果のほどはいかがですか? うちの2階の事情を説明しますと・・・・ 北側にも1カ所窓があるのですが、雨戸もなく、冬場は窓を閉めきって カーテンをしていても冷気が降りてきて、そのせいで夜中に目覚めて しまうほどです。 事情があって極貧で、エアコンが1つ壊れているのですが買い替えは 目途が立ちませんし、窓のリフォームも手が出ません。 同時に、今年は節電が必要ですし、日中の計画停電もあるかもしれない ので、どうやって熱を遮断するか、悩んでいます。 また、すだれをかけている西日の窓は、外側からの設置が難しく すだれをかけるときもかなり苦労しました。 過去に強風で飛ばされてしまったのですが、強風が吹いても、急には 取り込めないほど構造的に手を伸ばすが難しいのです。 それで、外に垂らすタイプの日よけも検討したのですが、できれば 部屋の内側からできる対応のほうが望ましいのです。 どうぞ宜しくお願いします。

  • (ダブル)ルーバー窓

    現在は2階、西向きのキッチンがありますが、1階の同じ場所に移動する予定です。 東西に長く、北側の8帖ほどのDKで、北と東にも窓があります。 それを1階に移動し、西向きキッチンと、北側の窓はほぼ変わりありませんが、 東側を増築し、畳コーナー(居間)8帖をつくり、東側の窓ははきだしの予定です。 8帖の正方形2つ(北西にダイニングキッチンと北東にリビング)で、DKとLを必要に応じて 仕切れるようにしたいです。 現在、夏は引き違い窓を全開にし、格子の外側にすだれを設置していますが、暑く、 風通しも悪いです。他の窓も含め、1枚ガラスの為、冬は結露もひどい状態です。 そこで、西向きキッチン部に、ルーバー窓はどうかと検討中です。 現在同様、横1間で、縦800mmぐらいの窓だと思います。 ルーバーなら… 夏、窓全体(引き違い窓の倍)から風も入り、いいかなと考えました。 それでも暑ければ、現在同様すだれなどを設置します。 1階になるので、よしずを斜めがけでも良いかと思っています。 冬は隙間風が寒いなどと検索中見かけましたが、ダブルルーバーでも寒く、結露も でるでしょうか? 夏の風通しの悪さと西日の暑さ、冬の結露が気になっていますので、 それを解決する窓を考えています。 ルーバー以外でも、それの対策になる窓や、ルーバーにして結露対策になる方法が あれば教えていただけないでしょうか。 その他窓は2重にする予定で、他の間取りは都合上考えていません。 よろしくお願い致します。