• ベストアンサー

おかめとひょっとこについて

おかめとひょっとこってつまり何なんでしょうか? 実は中国の知り合いご夫婦(年配)におかめとひょっとこの夫婦箸をおみやげに買いました。ふと気になって辞書でひょっとこを調べたら「男を侮辱する時に言う」と書いてありました。この夫婦箸がおみやげとして失礼になるでしょうか?私は縁起が良さそうと思ったのですが、、、、

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • char2nd
  • ベストアンサー率34% (2685/7757)
回答No.2

>なんか贈り物としてはよくなさそうですね、、、。  そんなこと無いです。「おかめ」と「ひょっとこ」を別々に捕らえると、#1で書いたような意味になりますが、「おかめ」には家庭円満の、「ひょっとこ」は家計を守る神様とも云われているようです。立派な縁起物ですよ。  ちょっと、説明が足りなさすぎましたね。すいませんm(__)m

参考URL:
http://www5f.biglobe.ne.jp/~mikio/,http://www.miyazakiya.jp/webshop/omen.html
akko60
質問者

お礼

ありがとうございました!縁起物でよかったです! URL読まさせていただきました。自信をもって 贈り物できます。自慢げにURLの解説をしゃべろうと 思います。物に意味があると盛り上がりますものね、とっても助かりましたありがとうございました!

その他の回答 (1)

  • char2nd
  • ベストアンサー率34% (2685/7757)
回答No.1

 「おかめ」は「お多福」の事で、醜い顔の女性を意味するのだそうです。 http://dic.yahoo.co.jp/bin/dsearch?index=02415700&dname=0na&stype=1&dtype=0&ref=1  一方「ひょっとこ」は「火男」が訛った物で、火を起こすときの口をとがらせた滑稽な顔の面の事で、やはり醜い男性を表すのだそうです。 http://dic.yahoo.co.jp/bin/dsearch?p=%A4%D2%A4%E7%A4%C3%A4%C8%A4%B3&stype=1&dtype=0  つまり、両者は夫婦ではない物の、両方とも醜い顔立ちを揶揄していることから、2人セットで考えられているのでしょう。

akko60
質問者

お礼

情報ありがとうございました。なんかあんまりよくなさそうでしたね、、、。箸けっこう高かったんですよ、化粧箱までつけて。なんか贈り物としてはよくなさそうですね、、、。

関連するQ&A

  • 白酒(孔府家酒)を使った料理について

    知り合いから中国土産で孔府家酒を貰ったので飲んでみたのですが 独特なにおいが私には苦手でこれではいつまでも無くならずかといって 捨てるのも気が引けてしまい放置されたままとなっています なので何か白酒を使った料理などありましたら教えていただけないでしょうか

  • 留学先ホストファミリーへの日本みやげ・プレゼント

    おはようございます。 親戚の子(女子大生)にお正月に会った際、 今冬オーストラリアへ短期留学する事が決まり、現在色々準備中との報告を受けました。 続けて、留学経験のある私に、留学先のホストファミリーにどんなお土産を持っていったら喜ばれるのかを訊かれました。(※どんな家庭環境なのかは、まだ分からないそうです) しかし、「お箸とか…子供なら…折り紙?年配夫婦でも折り雛とか喜んでもらったよー。あと名前を日本語で書いたり。。」程度のアイデアしか出せませんでした。 そこで質問です。 ご経験のある方、これは!というものはありましたか? 高価過ぎるものでなければ、何でも結構です。 よろしくお願いします。

  • 中国人への正しいマナー

    今週末知り合いの中国人宅で夕食をごちそうになるんですが、その時のマナーについてお伺いします。 1. 手土産等は必要ですか? もし必要ならば、中国人にはどんな物は喜ばれますか? 2. お礼の言葉は「チーパオラ、シェシェ」でいいですか? もし他に適切な言い方があれば、その言い方を教えて下さい。 3. 他、中国人相手にやってはいけないマナーなどがあったら教えて下さい。 外国人と食卓をともにする事自体初めてなので、失礼のないように振舞いたいです。 どうかアドバイスお願いします。

  • 鉛筆の持ち方

    皆さんは鉛筆をどのように持って字を書かれますか? (日本語を書く場合にかぎります。海外の方はペンの持ち方が根本的に違ったりするので) 普通鉛筆の持ち方はお箸の持ち方と同じですよね? 私もお箸の持ち方と同じに持っているのですが、知り合いと持ち方が違うのを発見しました。 別にその人はペンを握って書いているというわけでもなく、その人もお箸の持ち方なんです。 それではどこが違うか?というと、上の箸か下の箸か、という違いのようです。 人差し指と中指で動かす上の箸と、薬指にのせ動かさない下の箸。 私は上の箸と同じ持ち方で鉛筆を持っていて、それが標準だと思っていたのですが、どうやらまわりには下の箸派の人も多いようで……。 習字で筆を持つ時は下の箸のように、人差し指と中指を添えるように教わった気もします。 みなさんは上の箸派でしょうか下の箸派でしょうか。また、皆さんのまわりの方はどうでしょうか。 常識だと思っていることが実は違ったりして、驚くことも多いです。とても気になるので、よろしくお願いします。

  • 主人のお世話になった人(二人)が泊まりにこられますが。

    私達はいま田舎暮らしをしていて大阪から観光を兼ねて泊りがけでこられます。 私は人がこられるのは嬉しいほうなので良いのですが、主人の知り合い(女性二人、年配の方です)なのでちょっと教えていただきたいと思って質問します。 私達夫婦は50代半ば、主人の仕事場で長くご一緒だった方です。私も甲子園で一度お会いしました。 きさくな方で、全然大丈夫だと思うのですが失礼があるといけないと思って気をつけることがあれば教えてください。女性なのでタオルとかは持参されるかも知れませんが家で使ってるものでもいいのでしょうか? 新しいものがいいのでしょうか?家内としての気配り等教えてください。よろしくお願いします。

  • 年配のオヤジはなぜしゃべらない?

    年配のオヤジはなぜしゃべらない? レストランで仕事をしています。 色々のお客様が見えられますが、地域がら年配のお客様が多く、そこで多く見かけるパターンで気になる部分が出てきました。 例えば夫婦でやってきたり、家族でやってきたりすると、特に年配のご主人は注文一つするでもとにかくしゃべろうとしません。 まるで失語症かなにかのようにだまりこくって目も合わせようとせず、「うう」だの「ああ」意味不明なうめき声でメニューを指差し、奥様経由で注文を伝えてくるのです。 ご存知の通り、レストランのメニュー伝達と言うのは以外に面倒くさくて、単に「コレ」の一言では完了せず、「この料理で」「ソースはコレで」「ライスで」「セットでドリンクをつけて」「ドリンクは食後で」などなど。 普通に自分で言えば良いものをわざわざ奥様経由でこちらにメニューを伝えてくるのは何を考えているのでしょう? 「年配」とは言っても60くらいで仕事もまだしていそうな方もいて他者とのコミュニケーションの機会もふんだんにありそうな方までもがそんな調子なのです。 男のプライド?まさかこんな事でプライド? はたで聞いていると、男らしいというよりは失礼ながら単なる言語障害のように見えるだけ。かっこよくもなければ威厳も何も感じられません。 何を思ってあのような行動に走るのでしょうか?

  • 結婚前の顔合わせの支払いは?

    結婚予定で、両家の顔合わせを控えています。 支払いなどはどう行うべきですか? 調べていたら、新郎新婦が2人で出したケースや、両家の親が折半したケースが多いとよく出てきたのですが、職場の既婚者に聞いたら全員男側の親が出すものとの認識でした。(年配とかではなく新婚の方も多くいます) その場合、手土産があったほうがいいとも思うのですが、逆にあちらが折半のつもりだった場合、こちらだけ手土産を渡すのも払った貰う気満々でなんだか失礼な気もするし、 だからといってなにも渡さず払ってもらうのも悪いし、悩んでいます。 事前に確認しておいたほうがいいでしょうか? どう確認するのがベストかも悩んでいるのですが... もしくは、とりあえず折半のつもりで行って、あちらが出すよと言ってくれたら出してもらい、後日手土産を渡すのもありかな?とも考えています。 皆さんはどうされましたか?

  • 近隣の方のご長男(同居でない)が2ヶ月前に亡くなったことを知りました

    2ヶ月ほど前、親戚らしい人々がお向かいのお宅に出入りしており、誰か亡くなったんだ、とはわかりましたが、近くで葬儀をしている様子もなかったですし、人の出入りはそれほど多くなかったので、遠い親戚か誰かかな・・・と思っていました。 ところが、昨日、お向かいのご主人からご長男が亡くなったとお話しして下さいました。 葬儀は、ご長男の住まいのある地域で行ったそうです。(車で1時間ほどのところ) ご長男は、数ヶ月に1度家族でお向かいのお宅に泊まりに来ていたので、顔は知っていますが、話したことはありません。 お向かいのご夫婦とは、自家製の野菜をいただいたり、旅行のおみやげを差し上げたり・・・という間柄です。定年後の年配のご夫婦なので、お茶を飲んだり、という深い関係はありません。 しかし、亡くなったのを知ったのだし、何もしないのは・・・と思います。 三千円ほど包んでお渡ししようと思いますが、位牌などは亡くなられた方のご家族のもとにあると思いますし、お返しも気にされると思うので、躊躇しています。 こちらで検索しましたら、「お金の代わりに白い花と観葉植物の寄せ植えを差し上げた」という方がいらっしゃり、とても良い案だと思ったので、父に相談したところ、「墓に供えてくれというのならわかるけど、なんでお向かいのお宅に花?」と言われてしまいました。それならば「これでお花でも供えて下さい」とお金を包んで渡す方がよいだろう」と言うのです。 あと、「金額がとても安いけれど線香を差し上げた」という話も聞きました。 どのようにするのがよいのでしょうか。 私よりもお向かいのご夫婦はかなり年配の方なので、 あまり仰々しくすると、かえって失礼と思っているのですが・・・ なにか、よい案がありましたら、アドバイスをよろしくお願いいたします。

  • 英語スラングの学習方法

    英語を勉強していて、困るのがスラングです。 映画、コメディなど見ていると出てきますし、 外国人との会話には必ず出てくるような気がします。 ただ、辞書に載ってないスラングが多く、聞く外国人の知り合いも少ないので困っています。 効果的な習得方法、辞書など無いのでしょうか? アドバイス下さい。 実はこんな質問をしながらアメリカにいます。 留学!!渡米!!以外のアドバイスを待っています。

  • 彼の母親へのお土産についてです。

    5月か6月に彼氏の母親が遊びに来るので、お土産を渡そうと思っていて 羊羹がお好きなようなので、とらやの羊羹の化粧箱をと考えています。 それと、私の実家から祖母が作ったイカナゴのくぎ煮が送られてきたので 小分けにして渡そうかと思っています。(地元が関西方面なので、この時期に知り合いに送ったり して有名です。) 私は今回会う予定はないのですが、彼氏に預けて持って行ってもらっても 失礼ではないでしょうか? 「あなたからの気遣いは一切無用!」と強く言われているようなのですが そのまま言葉を鵜呑みにしても・・・と思い、せめてお土産をと考えました。 また、姉夫婦も来られるようなので、そちらにも同じものをと考えているのですが おかしくはないでしょうか? お母様とは一度お会いしており、その際には特になかったのですが(彼氏から聞いた内容です。) 後日、姉夫婦とお会いした時のこと等で心象があまりよくないらしく ハッキリ言って嫌われています。別れろと言われているようです。 おそらく今回も会いたくないとおっしゃっているんだとは思います・・・。 姉夫婦は、比較的近くに住んでおり、彼氏は月1くらいで誘われて遊んでいます。 その時にはあまり手土産等は預けていません。 自分の母親に相談しようとも思ったのですが、余計な心配をかけたくないので 相談出来ずにいます。 ご教示のほど、よろしくお願い致します。