• 締切済み

笑いの秘訣って?

今まであまり意識したことがなかったですが、笑いをとることって人間関係をつくるのにすごく重要なんですね。 気分(調子)にも寄りきりなんですが、私は人を笑わせることが苦手です。元々聞き手になることが多いので、その中で返す言葉を捻ったりしてユーモアの利いた返事がしたいですし、また、聞き手ではなく話し手としておしゃべりにもなりたいと望んでいます。 そうなるために!という練習法など、参考になりそうなことがありましたら是非書き込みお願いです!

みんなの回答

noname#84338
noname#84338
回答No.10

私も、質問者さんと同じように考えてた事があって お笑いについて、調べていたのですが 下のHPはとぉーーーーーっても、参考になります!! 是非みてみてくださいね。 でも結局最後には、やっぱり努力あるのみだと思うんで 頑張ってください。

参考URL:
http://yuki-takizawa.com/index.html
katamimi
質問者

お礼

この本も期待が持てそうですね! ありがとうございます。 ちなみに興味のあることに対しての努力は結構頑張れる方だと思っているので任せてください!^^

  • 285285
  • ベストアンサー率8% (9/107)
回答No.9

視点と思考の才能ですよ。 ウチの中年男性社員さん、滅茶苦茶つまらない一言を言います。 あまりのセンスのなさは、ひとつの才能かなって。 わたしは自分が周囲に思われているキャラからネタを考えます。 切れキャラ、シュール毒舌系。 そういうタレントの真似から始めてみてください。 あとは、口調とかタイミングとか。練習ですね。

  • palate
  • ベストアンサー率17% (6/35)
回答No.8

なんかおもしろそうな質問だったので参加してみます。 僕も話すよりは「聞き手」に回る方が好きですが、僕が普段無意識にやってしまうことは、テレビを見ながら、特にトーク番組( さんま御殿とか)を見ながら、自分も頭の中でそれに参加してしまうんです。「ここでこう言ったら面白いんじゃないか」、「この人は今こう切り返したけど、自分だったこう言うな」とか「こういう発言は誰も予想してないだろう」とか考えてしまうんです。 トーク番組だけじゃなく、誰かのインタビューや、それこそ小泉総理の国会答弁でも同じです。単に笑いの観点からじゃなくて、「ここでどう言えば、相手を納得させれるか、ぐうの音も出ないようにできるか」、「ごまかさずに上手く切り抜けることができるか」って考えることです(少なくとも小泉総理はそういうの下手ですが。「人生いろいろ発言」とかね) インタビューだったら、ロビン・ウィリアムズやヒュー・グラントのインタビューは面白いですよ。なかなかテレビでは見れませんが、さりげなく笑わせてくれます。

katamimi
質問者

お礼

なるほどテレビを練習相手としつつ国会にまで手を伸ばすとは...!いざこざした会話をうまく切り抜ける会話術を学べて、しかも国に対しても理解を深めることができそうなので、まさに一石二鳥の効果ですね。特に私は政事が苦手なので...^^

  • YOUTU
  • ベストアンサー率14% (85/577)
回答No.7

笑いを取る事ですか、確かに得意な人はこれによって人間関係も円滑に出来るケースもあったりでプラスですよね。 基本的に笑いって人を落として取る笑いと自分を落として取る笑いがあります。 他人を落とす場合は、それなりの関係が前提ですのでこれはあまりお勧め出来ません。 一番無難なのはやはり自分を落として取る笑いでしょう。 自身の失敗談とかが誰も気分を悪くさせずに取れる笑いですね。 うちの嫁さんは結構職場で笑いを取っているようなんですが、聞くと大体自分の事で笑いを取っているみたいです。 例として、私が嫁さんの風呂上りで履いていたパンツが真っ黒だったのでたまたま見ていたTVに出ていたので「小力とお揃いだね、腹も・・・」ってな話を昨夜旦那に言われた!とか。 基本はNO3の方のような自身の失敗談が一番無難ですね。これなら一人でも出来ますし、誰かの気分を害する事もないので簡潔に話を組み立てれば効果ありますよ。

katamimi
質問者

お礼

面白い例、ありがとうございます! 納得しつつ「そこかぁ!」と思わず唸ってしまいました。 非常に参考になりました。 失敗談ですか。恥をかいたことは記憶から消えてしまうよう..なんて考えていましたが、これからはネタとしてどんどん溜め込んでみま~す!

  • aozola
  • ベストアンサー率12% (72/563)
回答No.6

そうですね、慣れと度胸と自信かな、まあ、やろうと思って色々考えて吸収すればできなくはないですが、やるとすれば、まずリラックスできる方とよく話すようにする、そうすると自然と色々面白いことを思いついたり考えたりするので、いつのまにか上手くなってたりしますけどね(相手によりますが)。 あとは、そうですね、お笑いって、けっこうエネルギーが要るんですね、そういう欠点があることと、あとは、けっきょく、お笑いは人を馬鹿にするようなところが多いので(ジョークでですが)、そういうことを含めると、お笑いができる事が偉いとか凄いとか見た目ほどではないですよ。

  • wakagi
  • ベストアンサー率10% (13/120)
回答No.5

自分も笑いに対してはどん欲なほうです。 自分の練習法として一番簡単なのは、お笑い番組を見る事です。その番組に出てるお笑い芸人とかってのは、笑いのプロなワケです。その人たちの言動を研究して、それを自分に取り入れる!俺はそんな感じで研究してます。 どういう流れでボケてて、そして相手がどうツッコんでてとか、そういう視点で見ると結構分かるし、また違ったオモシロさも発見できるんじゃないでしょうか?

  • meatloaf
  • ベストアンサー率24% (57/230)
回答No.4

営業の仕事を長い事やっているものです。 人に物を売る、という過程でも「笑い」は大変重要な要素ですね。ふるいダチョウ倶楽部のネタですが”つかみはOK!”は営業の現場でも絶対に必要なスキルです。また、気難しい客と対する時には、頃合いを見計らって笑いを誘いそこから一気に畳み掛ける方法がすごく有効です。 笑いを取る上で絶対に欠かせないのは「間(ま)」を意識すること。これは科学的にも検証されているのですが、人が何かに集中している時、そこからかけ離れた事を聞くとそれが今までのテーマと関連がなければないほどおかしくなる、というのがあります。笑いを取れる人はこの部分に天賦の才がある訳です。 とは言え、あまりに相手が理解不能なことを言えば、逆に”空気の読めない奴”という大変ありがたくないレッテルを貼られますのご注意を。この辺の塩梅は経験でつかむしかないですね。 ただ、相手が男性限定であれば、無敵の笑いネタがあります。そう、エロに関する話題であれば余程変わり者でない限り男性は喰い付いて来ますよ。この辺はテクニックですが、TPOを間違えるととんでも無い事態になりますのでくれぐれもご注意を。

  • no14
  • ベストアンサー率61% (11/18)
回答No.3

私は大阪在住の男です。 全国的に笑いのメッカと言われる場所でずっと育ってきました。 基本的に大阪人の会話には笑いが必ずあり、そしてボケとツッコミが端々に飛び散っています。 さて、私はどちらかというとツッコミ担当、人の間合い合わせて笑いをさらっていくタイプです。 笑いの手段はさまざまですがまず簡単な方法は上げて落とす事。テレビとかでもよく使われてますよね。 人の短所は笑いにつながります。 失敗談を聞くと面白いでしょ? 相手と信頼の度合いに合わせて、工夫してみればどうでしょう。 後もうひとつ、聞き上手な私は無理に話し上手にはなりません。いいじゃないですか。面白い話ができなくても。面白い、ユーモアのある返しができれば^^ 笑いは奥深いのでまだまだ書き足りませんが長文になりスミマセン。

katamimi
質問者

お礼

関西育ちの人は羨ましいですね。東京きたらすぐ人気者になれそうですしね。 近い将来大阪にでも行ったら観光名所巡りより笑いを学びに没頭しそうです

回答No.2

一朝一夕ではいかない問題だと思いますが、 まず、話上手になるには色々なことに興味をもって、知識の引き出しを多くすることが大事だと思います。 誰かの話に自分も心底興味をもててこそ、会話ははずむとおもうし、積極的な言葉でるんじゃないかな。 笑いに関してですが、 私は常日頃から、「面白いワード」を見つけたら記憶するようにして、まるで話の内容とは関係ないところでそのワードをポンというようにしています。 結構これで笑ってくれますよ。 どういう言葉が面白いのか、これは何度も試してみて人が面白いとおもう言葉のタイプを自分なりに見つけていくしかないでしょうし、「ユーモアの利いた返事」についても同様です。 まずは自分の知識の引き出しを増やして、会話にどんどん入っていけるようになるところからではないでしょうか?

回答No.1

ウケる技術という本があるんですけど、 この本は間違いないですよ。 説明しにくいのでとりあえずよんでみてください!!

参考URL:
http://www.ukerugijutsu.com/
katamimi
質問者

お礼

間違いないときましたか。それは期待が高く持てそうです^^ 是非読んでみようと思います。ありがとうございました!

関連するQ&A

  • 丁重語、丁寧語

    待遇表現の問題ですけど、 a.だいぶ涼しくなってまいりました b. 町の様子は昔とずいぶんかわっておりました これらの文の主語は天候とか人間以外の事柄であるが、話し手がていねいさをしめそうとする対象が聞き手である。この点(1)と同じ系列のものということができる。ただ、丁寧さや敬意の向けられる対象によるものではない。なぜ、このように言うのかという話し手の意識を観察すると(2)に近いものであるとも考えられる。 2番は美化語ですが、1番の答えがよくわかりません。 ある先生はこの問題の答えが丁寧語とほかの先生は丁重語といいましたけど、どっちでしょうか。

  • 作り笑い(愛想笑)ができない・・・

    はじめまして。2回目の投稿になります。まだ中学生ですがよかったら回答おねがいします(^^) 本題ですが。・・ 私は結構笑う方です。 でも、本当におもしろいと思った時じゃないと笑えない(?)んです。 今日あった事を例にあげますと、部活で友達とペアを組んで練習する事があり、友達はそれを上手にする事ができませんでした。 こういう時、私の理想としては、色々アドバイスするのも大事と思いますが、笑って(大笑いとかじゃなくて、「焦らんでもいいよ」みたいに)あげたいと思うんです。 でも、「何でできんの」みたいに思ってしまい・・。笑おう、笑おう と思っても何でも顔に出てしまい・・・。 ほかの子は、こういう時にちゃんと笑える子で。 私の性格は、 *自分の意見を絶対に通したい *嘘は嫌い *負けず嫌い *気が強い *気分屋(自分中心((自己中とはちょっと違う?かな・・?) *すぐ顔に出る みたいな感じです。(嫌な所をあげてみました。) 性格と関係あるんでしょうが・・・・ 私と同じような性格の方、また愛想笑いが苦手な方など。 もちろん、アドバイスなど、意見も待ってます。 どんな事でもいいので、回答お願いします(^_^) それでは、ここまで読んでくださってありがとうございました。 文章が良くないのは大目にみてやって下さい(T_T );

  • 「は」、「が」 に混乱中です。。。

    外国人に日本語を教えています。 恥ずかしながら、「は」「が」の区別ができないので、お力添えいただきたく思います。 過去の質問も参照したのですが、一部理解しきれませんでした。 外国人の方が、メールの冒頭で 「天気はいいね!」と書いていたので 「『天気がいいね!』になりますよ!”と訂正しました。 そして、その後、こちらのQAで似たような質問があったので 参考にさせていただき、解説しました。 特に分かりやすいなと思ったのが下記の解説でした。 > ★基本のルール > ・既知(すでに知っている)・旧情報」は「は」 > ・未知(まだ知らない)・新情報」は「が」 > ★発見のニュアンスの「が」 〉 一般的な性質の「は」 解説したら、その方から、ではこれはどうなるのか?という質問が来ました。 ■質問1■ (1)今日の天気は晴れになった。 (2)今日の天気が晴れになった。 これはどちらも正しいでしょうか? 個人的にはどちらも正しく、 (1)は聴き手と話し手が共通認識、 (2)は話し手の新情報で、を強調されているように思いますが 皆様は、どう思われますか? ■質問2■ 色々調べたり、考えたりしているうちに混乱していきてしまったのですが 私が初めに間違いと言っていた 「天気はいいね!」も正しい文なのでしょうか? 「天気がいい」ことが聴き手、話し手の共通認識だという 推測の前提があれば、使えるのでしょうか? でも、どういうわけか、無意識に日本語を使っている中で、 「天気はいいね!」とメールで書かれた時に、違和感を感じてしまったのです。 どなたか教えていただけますと助かります。

  • 喋りたくない

    私は子供の頃、静かな性格でしたが、大人になるにつれ、明るくなり喋るのが好きになりました。 ですが、今その性格に悩まされてます。 よく聞き上手の方が良いっていいますよね? 私もそうなりたいのですが、どうしても喋りに夢中になってしまうんです。 意識の問題とは言いますが、染み付いた性格はそう変わるものじゃないし、今まで喋り担当の私が話さなくなったら無言になりそうと恐いです。(かといって空気読めないと思われるのも…) 何か良い考え方とか、より意識するためのアドバイスなどありましたらお願いします。 あっまた別で質問なのですが、やっぱり喋りの人間は皆空気読めないですかね?(笑)

  • 女性に笑いは求めないですか?

    青木さやかさんや友近さんのような例外も極稀にいますが、 男性に比べて女性にはユーモアのセンスがありません。 相手の気持ちや場の空気を読めない人も女性のほうが多い気がします。 自分の話に自分で笑う(サムイ)、どうでもいい話を長々と、オチが無い、話から話への切り替えが遅れる、などです。女性のほうが多い気がします。(皆ではなく男性に比べるとです) 私は女性なので、上記の様な女性特有の失敗を意識していました。ウケ狙いの話し振りは絶対にしません。自然に振る舞ってたまに狙ってもいないのにたまたま運よくウケるくらいが丁度いい加減だと感じています。 男性にお聞きします。 女性がウケ狙いで話し始めても結局つまらなかったときに、心の中でどう思っていますか? 頑張って笑ってあげてる男性をよく見かけます。 逆にそこが女の子らしくて可愛いとかって思ったりしますか? 女の子は聞き上手でいればいいんだと思ってきたので、まだまだ半人前ですが、聞き役、相手が話しやすいように興味津々なふりをしたりしていました。もともとコミュニケーションをとるのが苦手だったので、逆にそれをカバーすべくウケ狙いの女子だったんですが、思春期に女性であることを自覚させられ、男子には敵わないと思い知ったあたりから変わりました。 キャバクラに勉強に(働きに)行ったほうがいいかもと考えたり。(しませんでしたけど。) 面白くない話を自分で笑いながら話す女性がよく目につきます。でも、 自分の話で楽しませようとさえしていない私のほうがつまらないですか? (恋愛対象・異性として意識する)女性に笑いを求めますか? また、女友達の場合はどうですか? ほらね。。文の書き方がヘタクソ。。 質問内容伝わりましたか? ごめんなさい。このまま投稿します。

  • 会話が苦手で楽しめない

    誰とも会話が弾まず、話すことも聞くことも苦手です。何気ない会話が続きません。 私の今までの現状と、対策を書くので、アドバイスお願いしますm(__)m (1)笑いのツボが深く、ユーモアがなく楽しい会話が弾まないため相手も自分も退屈してしまう→面白い事にたくさん触れて笑ったり考えるようにする。相手の話を楽しく聞けるようにする。笑顔を心がける。 (2)相手の話を聞くことが苦手で、しんどくなる。すぐ沈黙する→聞くことが好きになれるよう、相手の話に興味をもったり話を広げられるよう練習する。 (3)いつも会話で落ち込んではその事ばかり考え、もっと凹む→お笑いのDVDを観たり、好きなことをしたりして楽しく時間を過ごすようにする (4)緊張で会話がふくらまない→リラックスして話せるように、悩み事を考える時間や、「上手く喋らなきゃ」という意識を減らす (5)好奇心がなく知識も少ない→日頃から色んな物に興味を持つようにする。話を聞いたりテレビを観たりして知識をつけるようにする。 全てを一気に行うと訳がわからなくなりそうなので、ゆっくり一つずつ努力していきたいです。 こんな感じで少しは改善するでしょうか? アドバイスお願いしますm(__)m

  • ダウンタウン 松本人志の笑いについて

    注意事項) 閲覧者様にお願いです。ご自身の事を相当なお笑い通だと思ってない方はコメントを控えて下さい。理解できない内容だと思います。 私は幼い頃からお笑いが大好きで、ダウンタウンが今宮戎を受賞した時から見てきています。特に松本人志は人間国宝並みにすごい人物だと認識しています。私は世間一般に言う普通のサラリーマンです。芸人ではありません。しかし吉本のお笑いに関しては知識だけはあります。幼少の頃から新喜劇、花王名人劇場を見て育ちました。お笑いが大好きです。そんな中でダウンタウンの出現は小学生の私にとって衝撃的なものでした。特に、松本のネタの発想、表情、裏切り、何よりも天才的な’間’これには衝撃が走りました。それからというもの松本人志の出るテレビは必ずと言っていい程観ていました。そんな中昔から一つの疑問が生まれました。何故同じ吉本なのに先輩芸人である○○の方が売れてるのか?とっくに松本が超えてるはずなのに何故位置付けが変わらないのか?バラエティというジャンルで捕らえればそうかもしれないが○○は自分を’お笑い’だと公言しています。お笑いの技術で言えば松本が上なのに何故世代交代しないのか?また東京でも一組います。何故かダウンタウンと比較される毒舌漫才師。その漫才師はたまにダウンタウンよりレベルが高いと称される時があり、その理由が全くわかりません。近年のお笑いのレールを引いて行ったのはダウンタウンです。俗に言うタブーと葛藤し、聞き手の想像力と挑戦し、何よりも’間’という技術を世間に知らしめた存在であると考えます。 ’笑い’というジャンルの中だけで限定すると、A.S、B.Mがダウンタウンより優れている点があるでしょうか? 偏見的な考えで見る方によっては気分を害されると思います。深くお詫び申し上げます。

  • 噂話をする人に嫌気がさして困っています。

    習い事(スポーツ)をしているのですが、プライベートを詮索したり、何かと人の噂話をする女性(30代)に辟易しています。 根掘り葉掘り聞いてきて、そのうち、彼氏がいるのか?と聞かれ、いると答えたら「なんだ、いるんじゃん」・「何で結婚しないの?」とか、仕事が忙しくてやっとの思いで練習にきたら「なぁ~んだ、来たじゃないですか」・・・いつもこんな調子です。 他にも、○○ちゃんの親はどうのこうの、とか、あのコーチはこうだとか、目に入る人のこと全部知っているかのようです。 恐らく、私の事も同じようにあちこちでしゃべってるのでしょう。 そしていつも井戸端会議みたいに数人とつるんで噂話してます。 私は人の噂話するのが大嫌で、ましておしゃべりで軽率というか口が軽い人間は大の苦手です。そこで、彼女とは距離を置こうと思い、近寄ってきてもそれとなく避けていますが、あまり効果がありません。 皆さんなら、今後どうされますか?

  • 発達障害?凹凸?コミュニケーションスキルのなさ?

    夫についてです。 会話がとても聞き取り辛く (必ず1~10まで順を追ってしか話せない。結論からは話せない。相手やTPOによって内容を変えられない。) 物事の感じ方も独特です。 字義にもこだわり、 違う!と否定しては話だします。 質問を挟むと嫌な顔をしたり 聞き手が全く知り得ることもない業界用語を並べたり 余計な補足情報があったり いつも話を整理して聞いてあげないといけないことが多く 会話のやりとりもスムーズにいかないなーと付き合った頃から思ってました。 一度夫に 『もう少し聞き手にわかりやすく話してみたら?』 と提案すると、 “話す”という行為は聞き手の気持ちなど考えて話すことじゃないだろう、と言われてしまいました。 夫は聞き手の気持ちなどを考えていたらうまく話せなくなるし、 話し手が話しているときも その相手の話と同様に表情や仕草、声のトーンから『どんなニュアンスで何を言いたいのか』を意図を汲みながら相手の想いを想像して相槌をうつことは難しい、へーと聞き流すことしかできないと言うのです。 そのほかにも 相手との関係性を考えることが難しかったり、 例)私の知人宅で食事を頂いても(ほぼ初対面)会話をあくびをしながら聞いたり、テレビのほうをみながら返事をしたり、人の瞳をみるのを避けたり… 最終的にはビールをのんでお酒が廻ったからと寝てしまったこともありました。 (確かにお酒で眠たくなるのはわかるのですが加減をして飲んだり、旧友でもない人の家でグースカ眠るのはいただけません) 関係性に適した相槌なども打てません。 私も発達に偏り、凹凸が激しく生きづらさ満載で人生を駆け抜けてきたサバイバーですが、あちこち頭をぶつけて 少しでも克服できるように勉強してきたつもりです。 夫は、何度指摘しても 『俺はこういう人間だ、性格なんて治したくもないね』 『俺の知ってる余所の旦那よりかは俺は幾分マシだ!』 と居直ってしまいます。 会話スキルを伸ばすために夫にどういう訓練をさせるのがいいか悩んでしまいます。

  • 約10年くらい前から、人と話す時、声がどもるようになってしまいました。

    約10年くらい前から、人と話す時、声がどもるようになってしまいました。特に、返事が苦手で<はい>が、裏声みたいになってしまうのです。はずかしいので、そのような可能性のあるところはなるべく避けていますが、それではこれから先いろいろ、困るのではないかと、思い、今回こちらに質問させていただきました。 また、返事だけでなく、話す時にも、調子の悪い時はどもりがきつく、たぶんまわりの人も気が付いていると思います。調子の悪い時は、家族と話すのもどもります。昔はよくおしゃべりするほうでしたが、今はなるべく話さないようにとなってしまいました。 仕事は接客業で、人と話すことが多い職業をやっています。でも、正直すごく嫌だし、どっと疲れます。職業を変えようと思ったこともあるのですが、変えたら本当に人と話さなくなるようで、怖いんです。   長々、書いてしまいましたが、もしこんな私に、どもりを克服する方法を教えてくださる方がいましたら、よろしくお願いします。