• 締切済み

無線LAN 11b/gは拾えるが11aはつながらない。。

coregaのCG-WLBRARG2-Pを利用しています。11b/gと11aを同時利用できるのがウリです。 11b/gはちゃんとつながり、IPアドレスも取れるのですが、より電波のよい11aを接続しても利用が限定されていますと表示されます。IPアドレスはしっかり取れていません。 11b/gと11aの設定は特に違いはありません。 よろしくおねがいします。

みんなの回答

  • aozola
  • ベストアンサー率12% (72/563)
回答No.1

状況がわからないので、あくまで可能性ですが、11aの電波は障害物に非常に弱いので、壁やドアが間に挟まるとつかないときがありますね。

関連するQ&A

  • 無線LANルーターからの電波が頻繁に拾えない(出ていない?)

    フレッツADSL、ADSLモデムNV-III、CG-WLBARAG2(ルーター)にて 無線LAN接続しています。 CG-WLUSB2AGSTを接続してPC、もしくは、他の無線LAN内蔵PCを起動させますが、CG-WLBARAG2の電波 a, b,gいずれもPCが拾わないことが頻繁です。 ルーターの電源をおとし、30秒以上立って、再起動させると夫々のPCが電波を拾って、問題なくインターネットにも接続できます。 また長時間(5~6時間程度)接続した状態を続けて、インターネットを動かさない(何も作業しない)状態だと、接続が切れるようです。 ルーターのファームアップや初期化も試しましたが、現象は同じです。 セキュリティー設定での WPA/WPA2-TKIP(IEEE802.11a)とWPA2-TKIP(IEEE802.11g/b)の混在は問題ないかと思いますが。 ルーターのメーカーに問い合わせをしてみましたが、ADSLモデムのルーター機能を有効にして、corega社ルーターのルーター機能を無効化(ブリッジ化)、更にLAN側IPアドレスを変更させると安定化することがある由です。 ご近所の電波とかぶっている可能性もあるので、チャンネルを変更しようと考えていますが、仮にチャンネルがかぶっていても、電波状況欄にてご近所の電波は拾っても、corega社の電波が表示されない(拾えない)状態もおかしいような気がします。 アドバイス方宜しくお願い致します。

  • 無線LAN11gと11aは同-ネットワーク可能?

    世話になります。 自宅の無線LANルータは"11aと11gを同時に使用できる仕様なのですが(Aterm WG600HP)、11a、11gそれぞれに接続した機器のIPアドレスを合わせれば、これらを同一のネットワークに置くことは可能でしょうか? (現在PCを11gで接続しています。(IP:192.168.0.10) 新たにTVを購入して11gに接続し(IP:192.168.0.11)たのですがしょっちゅう接線が切れてしまいます。TVの取説によると「11aを推奨」とあるので11aに接続し直そうと思いますが、この場合PCとTVを同一ネットワーク(192.168.0.×××)に置くことは可能でしょうか?)

  • a/b/gの規格について

    a/b/gの違いが周波数、実行最大速度、電波の届きやすさということは分かったのですが、a/b/gに対応したアクセスポイントを使えばa,b,gに対応したノートパソコンで無線LANが3つ同時にできるということなのでしょうか?それともg対応のアクセスポイントを1つ買ってもgのみ対応のノートパソコンを複数同時にネットに繋ぐことができるのでしょうか? 上手く説明できていないと思いますが、教えてください。

    • ベストアンサー
    • ADSL
  • 無線ランのa/b/g/nについて

    無線ランの規格にa,b,g,n,とありますが どのように違うのでしょうか? スピードの違いなのでしょうか? 私のパソコンは、a,b,g対応のパソコンなのですが、無線の親機からの電波は a,b,gの電波が出ています。 なので、どれを受信すればよいのかわかりません。

  • 無線LANの接続

    無線LANカードを使ってのインターネット接続ができません。 【環境】  ・PC:windowsXP  ・モデム:ADSL-SVIII  ・アクセスポイント:CG-WLBARAGL(corega)  ・LANカード:CG-WLCB54AG2(corega) アクセスポイントのDHCPサーバ・ルータ機能は無効、LAN側IPアドレスは、192.168.1.230にしています。 IPアドレスとDNSサーバーのアドレスは自動取得になっています。 モデム―アクセスポイント―PCの有線接続では繋がるのですが・・・。ワイヤレス接続2がIPアドレス取得の状態です。 他に何を設定したらいいのかわかりません。いいアドバスをよろしくお願いします。

  • 無線LAN 国際標準に伴うファームウェア更新について

    corega製の無線LAN(CG-WLBARAG-P)を使用しております。 今年に入り、無線LAN(a規格)の国際標準にあわせるということで、ファームウェアの更新サービスが行われるという紹介が、コレガのホームページでありました。 それが、今になっても一向に行われません。 a/g/b同時規格だから、g/bだけでもいいや、という方もいるかもしれませんが、せっかくの機能がもったいない気がしています。 一体、いつになったら更新サービスが行われるのでしょうか?。 私と同じようなcorega製をお持ちの方、一緒にメーカへメールなどの苦情をしていただけないでしょうか?。

  • どちらの無線LANがいいのか。

    BUFFALO WZR-G108/P corega CG-WLBARGM-P どちらがいいでしょうか!? 仕様の内容は、 ・内臓LANPCに使える ・PSPに使える など。

  • どの無線LANキットがいいでしょうか

    NECのVT500を有線でバイオノートを無線でLANを組みたいのですが(インターネットはYahoo12Mで接続しています)、coregaの“CG-WLBAR11 SetCB”、“CG-WLBARGP-P”とBUFFALOの“WBR-G54/P”、“WBR-B11/GP”の中で機能と価格でお奨めはどれでしょうか。 家は木造で1階と2階で無線をしたいと考えています。

    • ベストアンサー
    • ADSL
  • 無線LANIEEE802.11a/b/gどれが合うか調べられる?

    無線LAN機能付きのノートパソコンを買いました。 無線LANルーターを買ってLAN接続したいと思います。 どれを買うか、たくさんありすぎて迷っています。 パソコンに内臓されているのはIEEE802.11b/g対応で、11aは非対応のようです。ですから、11b/gのみのバッファロー製AirStation WHR-Gを本体のみで買おうかと思うのですが、もし電波干渉が多くて11aでないとうまくいかないとなったら嫌だなと思いました。 こういうことはやってみないと分からないのでしょうか。 それとも、周りの電波の状態を無線機能内蔵パソコンを使えば調べられるのでしょうか。 上の機器でダメだった場合、WHR-AMPGにすればいいのかなと思うのですが、これで11aを使いたい場合、内臓されていないので新たに子機も必要ということで合っていますでしょうか? 教えてください。宜しくお願いいたします。

  • 東芝RDシリーズを無線LAN接続したい

    東芝HDDレコーダー RD-SX43を無線LAN接続しようとしていますがうまく行きません。使用機器はイーサーネットコンバータCoregaのCG-WLCVRGです。RDの方は有線ですと問題なくDHCPサーバーよりIPアドレスは返ってきます。CGーWLCVRGもノートPCに接続して無線LANは出来ています。RDとCoregaのCG-WLCVRGではPHCPサーバーからIPアドレスが見つからないと返ってきます。 RDで無線LAN接続できている方がいらっしゃいましたら、どのようにすればよいのか教えてください。また、Corega以外に確実なものをお知りの方もよろしくお願いします。