• 締切済み

20世紀前半の中国・韓国の写真家の写真集

20世紀前半の中国・韓国の写真家(複数)による写真集はないでしょうか? 同時期のヨーロッパ風のモダニズム写真をイメージしていますが、ピクトリアリスムでも構いません。具体的な写真家名は、中国だけで、しかも数人しかわかりませんが、劉半農(Liu Ban Nong)、張印泉(Zhang Yin Quan)、呉寅伯(WuYinbo)、張水澄(Zhang Shuicheng)、郎静山(Lang Jing Shan)などです。収録されている写真家数は、国が2つにわたりますから、1国について25人で、計50人程度にのぼればと期待します。中国と韓国で本が2冊に分かれていても、2つの国が1冊にまとまっていても構いません。私は中国語も韓国語も読むことができませんので、英語または英語訳がついている方がありがたいですが、写真図版が多ければ、中国語・韓国語だけの書籍でもやむをえません。書名、編著者名、出版社名、出版年、ISBNなどをお教えください。よろしくお願いします。 なお、当時、中国・韓国で活躍していた外国人写真家(日本人写真家を含む)は多くいると思いますが、そのような外国人写真家が含まれていても構いません。ただ、すべてが外国人という写真集(例えば、名古屋市美術館の『異郷のモダニズム』など)は、避けてください。 ちなみに、20世紀後半の写真家については、当面情報は必要ありません。「20世紀前半」、という点がポイントですので、よろしくお願いいたします。次のページのご回答No.1に対する当方のコメントもご参照ください。 http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=1406208. このような写真集が、中国・韓国本国でも刊行されていないとしたら、大変残念なことです。

みんなの回答

  • tokyo2001
  • ベストアンサー率100% (1/1)
回答No.1

誰からも反応がありませんが、おそらく、中国や韓国の人々が、ここをあまり見ていないのでしょう。ご自分で中国語と韓国語を勉強して、中国・韓国のネットで情報を集めた方がいいのではないでしょうか? ただ、20世紀の前半というのは(なぜ、この時期にこだわっているのか、わかりませんが)、時期が時期なだけに、中国・韓国のネットで情報を募ったりすると、いやな目に合うかもしれませんので、注意した方がいいでしょう。むしろ、不特定多数の人から情報を集めようとするよりも、この分野の専門家を探すか紹介してもらって、その人に質問してみてはどうでしょう? 以上、参考になれば。

20seikibijutsu
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。アドバイスしていただいた方向を模索するようにいたします。また、よろしくお願いいたします。

関連するQ&A

  • 20世紀前半のギリシャ写真家の写真集

    20世紀前半のギリシャの写真家(複数)による写真集はないでしょうか? 同時期のヨーロッパ風のモダニズム写真をイメージしていますが、ピクトリアリスムでも構いません。具体的な写真家名は挙げることができません、というか、むしろ、そういう写真集によって、どういう写真家がいるかを学びたいのです。収録されている写真家数は、20人から30人程度にのぼればうれしいです(もっと多いにこしたことはありませんが、あまり無理は申しません)。私はギリシャ語は読むことができませんが、写真図版が多ければ、読めなくてもいいと思っていますので、ギリシャ語の書籍でもかまいません。書名、編著者名、出版社名、出版年、ISBNなどをお教えください。よろしくお願いします。

  • 韓国と中国の教科書の件で

    韓国と中国の小学校で使われている国語の教科書と 外国語の教科書について 質問します。 韓国と中国での国定教科書事情が細かく書いているサイトは、 殆どが歴史関連の内容で、 他の科目の教科書や出版社の件等を 書いているサイトが 全く見つけられませんでした。 実際に、韓国と中国のサイトで 拙い能力ながらも調べて、 自分なりに纏めてみましたが、 この情報が正しいのかどうか分かりません。 是非とも、合っているか、間違っているか、 また、微妙に違うところの情報がありましたら、 教えて下さい。 韓国は国定教科書と書いていましたが、 科目や学年によって、 教科書の出版社が異なっていた。 例えば、国語はgyo hag saが、 外国語はgeum seong do seoが出版している。 基本的にはその学年の科目の教科書は1冊しかない。 中国は人民教育出版社が全ての教科書を出版している。 国語に相当するものは「語文」と表記されている。 出来れば、国語の教科書と外国語の教科書について、 他に情報で知っていることや、 これらの情報が記載されているサイトを知っていましたら、 URLを教えて下さい。 それと、韓国と中国の教科書は、 現地の大型書店、例えば、 ソウルの教保文庫や 北京の王府井書店で、 販売しているのでしょうか? では、回答をお待ちしています。

  • 韓国語と中国語

    今度大学で第二外国語をとらないといけません。 しかし英語で精一杯です。 中国語のほうがもちろん将来使うと思いますが、韓国語と中国語どちらのほうが身につきやすいですか?

  • 中国人と韓国人・・・間違われたくないのはどっち?!

    西洋人から見れば、日本人も、中国人も韓国人も、 皆一緒に見えることがあるようです。 それは仕方ないとしても、自分が日本人であるのに、 同じ日本人から外国人と間違われることがあると、 人によっては不快感を覚えます。 あなたの場合(もちろん回答者は日本人だと想定している)、 中国人と韓国人のどちらと間違われることで、 【より大きな不愉快】を覚えますか?       *** 当方も、けなす目的で韓国人と同一視されたことがあり、 非常に腹が立った経験があります。 (最近はシナ人より韓国人と間違われる方が不愉快である。) フォーマルな場で、まるで機械によるアナウンスのように、 「一音一音」を読み上げるように 明確にハッキリ話していたことで、 韓国人と同一視されました。 (込み入った会話になると「読み言葉」になってしまうのは、  自身の障害もその理由なので、余計に腹が立った・・・。) http://okwave.jp/qa/q7562813.html ※ちなみに、外国語として日本語を話す韓国人が、 概して一音一音ハッキリ明確な話し方をしているとは 到底思えません。 ちょうど、サッカー試合で韓国人サポーターが、 「日本の大地震をお祝いします」 などという信じられない垂れ幕を下げた時期とも重なり、 机を蹴り飛ばして、ホワイトボードや消火器をなぎ倒し、 相手をドブに放り込んでやりたい、、、、 と思うくらい腹が立ちました。

  • 韓国語や中国語でブログを書くには

    はじめまして! 私は最近韓国語や中国語を習い始めたのですが、 せっかくならば、自分のブログなどでも、たまに韓国語や中国語を使ってその様子を紹介したいと思いました。 ところが、どうやって打てばよいのかさっぱりわかりません。 パソコンはWindows XP home edition(VALUESTAR)なのですが、「XPなら簡単に韓国語などが打てる」と聞きました。 今後はブログやメールなどで、そういった外国語を使ってみたいのですが、どなたかやり方をご存知でしたら、お教え頂きたいと思い、書き込みました。 どうぞよろしくお願い致しますm_ _m

  • 韓国語VS中国語

    第2外国語を習得しようと思っています。これからの時代、韓国語と中国語どちらが役に立つのでしょうか?両者のメリットデメリットも添えていただけるとありがたいです。

  • 韓国などの写真データをみたい

    WindowsXPをつかっている友人が韓国の知り合いからもらったデータ入りCD(写真データらしいです)を見ようと思ったらWindowsXPでは開けたらしいのですが、WindowsMEでは見られなかったらしいです。これはどうしてでしょか? それともう一つ、 ファイル名やフォルダ名が韓国語になっているらしです。 そもそも韓国語や中国語のファイル名は日本のパソコンで読みこめるのでしょうか?教えてください。

  • 韓国語、中国語カテゴリーは、なぜあるの?

    韓国語、中国語カテゴリーって、なぜ、あるんですか? 質問は1~2日に1回の頻度で、かつ、閲覧者数も少ないようです。 こうした状況であるならば、 ラテン語という新たなカテゴリーを作った方が、ひょっとしたら、利用者数が多いのかもしれません。 また、 ドイツ語、フランス語、イタリア語、スペイン語、ポルトガル語、ロシア語、ヒンディ─語等々は、外国語で一括りにしているのに、 韓国語と中国語は別建てです。 謎です。 韓国語、中国語カテゴリーって、なぜ、あるんでしょうか?

  • 外国語の選択について。中国語と韓国語。

    今春、大学生になります。 外国語の選択をして提出します。 将来的に中国語が韓国語に興味があり仕事・生活。趣味などに役に立つのではないかと考えています。 中国語が韓国語ではどちらがお勧めですか? 中国語が韓国語を選択して良かった。 それとも、中国語が韓国語を選択して後悔したとか大変だったとか教えてください。 漢文も古文が得意科目です。関係ありますか?

  • 中国の俳優・張超について

    中国の実写版のテニプリに出ている 張超について詳しく教えてください。 彼の写真集とかCDはあるのでしょうか? また、日本ではどこで入手できますか? ↑日本語入力で中国の書体がなかったので、 名前は日本語の書体になっています。