• ベストアンサー

大学院生の生活

 大学院生って仕事はしてるんですか?やっぱりお金がないと大学院へ行けませんよね?アルバイトだけでは生活は苦しいと思うので、そこのところはどうなっているんでしょう? 経験者の人に聞きたいですね~  あと、仕事もして勉強もして毎日が忙しいんですか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ghq7xy
  • ベストアンサー率29% (59/198)
回答No.3

 こんばんは、ghq7xyです。私は大学院は法学研究科の修士課程に通う23歳の大学院生です。修士論文に追われています。ご質問の趣旨を考慮して、私の場合は経験者ではなく、一般人として回答します。  私の通っている大学院は昼夜開講制を採用しており、主に夜間における授業時間の確保にウェイトがおかれ、仕事を終えた社会人がスーツ姿で教室に集まってきます。私自身、最近会計事務所に就職が決まり、大学院を修了するまでの間はその会計事務所でアルバイトとして勤務しはじめました。大学院を修了する予定の来春から正社員となる予定です。  私の場合は税理士試験の会計科目がまだ1科目(簿記論)が合格していないため、試験が終わるまでの間は勉強に専念し、8月の上旬に試験を終えた後は会計事務所を回って、今の事務所より内定をもらった次第です。それまでは親の小遣いと日本育英会からの第1種奨学金でなんとかしました。(下の方々に比べてかなり甘えている。)  私の通っている大学院は税理士試験の税法科目免除が狙いの人が殆どなので、本格的に研究を行いたい、研究者を目指したい、という人には向いていないと思いますが、夜授業により、社会人で働きながらでも十分勉強できると思います。  かなり、金銭面で親のすねかじりだったので、参考にならないかもしれませんが、以上が私の回答であります。

その他の回答 (2)

  • neuro
  • ベストアンサー率43% (167/384)
回答No.2

 子供2人と妻を抱えて博士号を取りました。一応、授業料免除を受けて(学部生よりも貰いやすかったですね)、奨学金10万(育英会)+企業奨学金3万、専門学校講義のバイト2万・・・。きつかったですが、まぁ、生きてきましたし、学位ももらえました。独り者なら十分だったと思います(子供は地方自治体でいろいろ援助がありました)。お金を親から貰えるってやつは殆どいなかったので、周りも似たような生活してましたね(子持ちもいましたし)。とにかく研究が好きでないと続けられなかったとは思いますが。あ、専門は農学生命科学系です。

  • Yanchaboy
  • ベストアンサー率29% (65/220)
回答No.1

元・大学院生です。 僕の頃、大学院生の多くは、大学と同様に親の仕送りを貰ったり、育英会や企業から奨学金を受けたりしてましたね。 もちろんバイトで生活費を稼いでるやつも居ました。 あと、成績がよければ(運がよければ?)授業料免除の制度を利用できます。大抵の大学院にはあるんじゃないかなぁ。 おかげで僕は修士課程の2年間、授業料の心配をしないで済んだので、他のやつよりはラクでした。 #でもその分、車とかパソコンとか買っちゃったから、結局、貧乏でしたけど。 忙しいか?といえば、そりゃ忙しいです。 授業が中心の学部生と違って、授業(あるけど)より研究が中心になるわけですから、要領の良し悪しや没頭の深さにも因りますけど、研究室からバイトに行き、研究室に帰ってきてそのまま研究室に泊まってしまうなんてやつはゴロゴロ居ました。 指導教官は居ますけど、研究の仕方を指導はしてくれても、実際に研究を進めて成果を出すのは本人なので、経済的なものより精神的なものの方がプレッシャーでしたね。 でも、純粋に自分の興味のあることを損得抜きに研究できたので、辛さはあまり感じませんでした。楽しかったですよ。若さもあるのだろうけど。 社会人入学の場合でしたら、場合によっては会社が給料を出してくれるので研究に専念できますね。 同期に社会人の人が居ましたが、お金の心配がない分、研究をバリバリやってましたよ。

関連するQ&A

  • 大学生活を充実させるためには?

    大学に入って1年が経ちましたが、 何に打ち込むこともなく、 第二希望の学校でもあり興味の湧く授業も少なく、 友達の幅も狭く浅く、アルバイトはしていますが、 ダラダラ毎日を過ごし、充実感のない日々を送っています。 大学に入ったら、留学して、学内でも国際交流して、 ボランティアして、旅行もいっぱい行って、サークルいろいろ入っていろんな人と交流して、 勉強もいろいろ討論したり調べたり…と、いろいろなことに挑戦したりして 充実した日々を想像していました。 部活に入ったら充実した日々を送れると思って 入れてもらえるかはわかりませんが、 今更ですが、部活に入ろうか考えています。 入学してすぐぐらいからずっと悩んでいました。 けれど、大学生になっていろんなことを経験したいと思っていたのに、 部活に入ったら、練習はなかなか休めないと思うし、 できることが限られると思うのでなかなか踏み切れません。 勉強しに大学に行っているのだから、 部活ばっかりにはなりたくないなぁとも思います。 海外に行くというのもお金がかかるし、そのためには いっぱいバイトしなければいけなくなると思います。 でも、バイトばっかりの大学生活にはしたくないなぁと思うので、 どうしたらよいか悩んでいます。 正直大学は自由すぎて、何をすればいいのかわからないです。 高校のときは部活をほぼ毎日して、勉強宿題して、 友達と遊んで、大学生活より充実していたなぁと感じます。 何かのサークルに入るか、 部活に入るか、他に違うことをするか考えています。 今更でもサークルや部活に入れるか、溶け込めるかも心配です。 また他大学のサークルなども簡単に入れるのかも教えていただきたいです。 長文になってしまってすいません。 何か他のことでもアドバイスがあればよろしくお願いします。

  • 大学生活を振り返って。

    こんにちは。今、4年生の大学生で、来年、就職するために、先月まで就職活動を行っていました。そして、今では、ほぼ就職活動を終えたという感じです。 私の今までの大学生活に関する事ですが、私はこの大学生活をほとんど勉学に費やしてきました。私は、大学受験に失敗したために、以前在籍していた大学では、志望大学に入学するため編入を決意しました。 そのため、以前在籍していた大学では編入学に対する勉強や、少しでも編入学入試に対して有利になるように授業や実習を一生懸命行ってきました。 また、現在在籍している大学でも編入学ということもあり、多くの授業や実習に追われてきましたが、自分の学びたかった分野なので、精一杯その分野について学んできたつもりです。 そこで、私の大学生活を振り返って、勉学以外に力を注いだ事といってもなかなか思い当たる出来事がありません。例えば、サークル、アルバイト、ボランティアなどです。 いちをアルバイトも4ヶ月ぐらい行っていましたが、大学生活4年間(48ヶ月)を考えれば微々たる時間でしかありません。しかし、その4ヶ月のアルバイトでも自分の強みを発見できたり、色々な意味で社会勉強を行う事ができました。 サークルにも入りたいと思っていましたが、以前の大学では編入学入試のために勉学に力を入れていたために入りませんでした。今の大学でもほんの1ヶ月程度ですが行っていましたが、実習などと練習時間が重なったために途中からいけなくなりました。 遊びに関してはたまに友達と遊んだりはしていますが、大学生らしく本気で遊んだかというと疑問ですし、恋愛に関しても単なる片思いで終わり、恋人がいた事はありません。 まとめですが、大学生の本分は勉学と言いますが、私のように大学生活に勉学に力を注いで、何を学んだかというと少し疑問に思えてきました。もう少し、大学の勉強以外に多くの社会勉強、遊び、恋人を作るなどの恋愛などを経験できたら良かったなっと思っています。 もう、4年生なので卒論などを本気で行わなければならず、アルバイトやサークルを行うにしてもあと1年しかないのでなかなか見つかりません。 ここで質問ですが、私のような大学生活に大学の勉学に力を注ぎ、アルバイトなどの社会勉強や遊びや恋愛を行っていない人間が、社会で通用するものなのですか? また、社会にでるために、これから遊びや恋愛を経験することはなかなかできないのですか? 長くなりましたが、何とぞよろしくお願いいたします。

  • 大学生活でやるべきこと?

    初めまして。今年の春から大学生になります。 高校では勉強ばかりしていたので、大学では勉強以外にも、アルバイトやサークルなど色々やってみたいです。 北海道から東京に上京することになり、友人もいなくて大学生活がちょっぴり不安です>< 友達をいっぱいつくることはもちろんですが、 それ以外にも大学生活で1つ『絶対にこれだけはやっておいたほうがいいっ!』ってことがあったら教えてください。お願いします。

  • 大学生活で残るものって・・・?

    今年大学に入学した者です。ちなみに友達はできましたが、サークルにはまだ所属していません。 正直、大学がおもしろくありません。高校と違って毎日毎日朝から晩までみっちり勉強や部活があるわけでもないし、 高校時代に資格を取りまくったせいで取りたい資格も特に無い。 プライベートの時間がほしいくせに1人でいると寂しい。でも、友達と一緒にいても疲れてしまう。 そして自炊にもうんざり。 高校生活はとても充実していて、毎日が濃厚でした。現状の大学生活と高校時代を比べると、この間延びした毎日がとてもつまらないのです。 金の問題にはしたくありませんが、金があればサークルにでも入って新しいことを始めたいのですが、実家からの仕送りも少なく 新しいことを始めるための資金もありません。 自分のバイタリティの無さを恨みたくなるのですが、何かを生み出そうと思ってもなぜか力が湧いてこないのです。 4年間で自分に何が残るだろうと考えるとただ、そこそこの大学を卒業したと言うことしか残らないような気がしてとても心配になり、 なぜ高校を卒業して就職しなかったと後悔する自分がいるのです。 大学で残るものって何なんですかね?大事な時間と金を費やす4年間を無駄にしたくありません。どうすれば実のある大学生活を送ることができるのでしょうか。教えてください。

  • 大学生活の過ごし方

    こんにちは。 今回は大学生活に関して質問させていただきたく、投稿いたしました。 私は現在大学一年次在学中です。 サークルには所属しておらず、バイトも しておりません。 大学への通学時間は片道1時間50分です。 さて、来春から二年次に進むに際して自分の大学生活の過ごし方を見直していたところ、改善が必要と感じたため多様な意見を伺いたいと考えるに至りました。 まず私のこれまでの大学生活についてですが、基本的に語学の勉強に時間を使ってきました。前述した様にサークルにも所属していないため、自宅と大学を往復する毎日を8月まで繰り返していました。 その後、副鼻腔炎や家庭におけるストレス等の要因により、秋学期は殆ど大学に行っておらず、自宅で勉強をするだけの毎日でした。(勿論、受験生の様に何時間も勉強している訳ではありません。) このような大学生活一年目を振り返り、来年度からは変えて行こうと思っています。 具体的にはサークルに入り、人間関係をより豊かにしていこうと考えていますが、引っ掛かることがあるのです。 最大の懸念は、時間です。 前述の様に、往復で通学時間を4時間必要とする為、サークルへの加入をこれまで避けていました。 サークルに入ればお金も必要になりますので、アルバイトも始めなくてはなりません。すると、勉強する時間など無くなってしまうのではと憂慮しているのです。 両親に相談したところ、勉強など細切れ時間で出来るとのことでしたが、私は要領が悪くある程度纏まった時間が必要なのです。 私は、大学とは学ぶ場であり、勉強を中心とした大学生活を送っていこうと考えていました。 しかしながら昨今の情勢を考えるに、 就職の際にはコミュニケーション能力が評価される傾向がある様です。 要するに、ガリ勉よりはサークルやバイトに時間を割く大学生が評価されるという訳です。 勿論、人間関係の大切さも理解していますし、社会に出ればコミュニケーション能力が必要であるということにも賛成です。 しかしながら、一般的な大学生活に舵を切れば勉強も遊びも中途半端になってしまいそうで悩んでいます。 冗長な文章になりましたが、皆様の考える「大学生活のあるべき姿」について忌憚の無いご意見を御教授頂ければ幸いです。 どうぞよろしくお願い致します。

  • 大学生活について

    僕は都内の大学に通う一年です。去年入学してから一年がたちましたがその感想としては失望感しか残っていません。僕は高校のとき進学コースに在籍していて高1の時からずっと勉強しかやってきませんでした。当然部活もはいれず恋愛とかもする間もなくずっとただ勉強だけをしてきました。それでも現役で落ち、一浪しました。浪人でも第一志望の大学には行けず全く行く気のなかった大学に進学しました。しかし入学してからその大学の学生のレベルの低さ、意欲のなさを目の当たりにして今までの四年間はなんだったんだろうか・・・ただそれだけでした。かと言って学費を出してくれる親にはこんな事言えません。とにかく言いたい事は貴重な時間を浪費したということです。なのでアルバイトやってサークルの飲み会に参加して・・・・の大学生活なんて自分には我慢なりません。でもアルバイトは金も稼げるしいい社会経験になるしサークルでは上下関係が出来るから人脈が広がるとか友達もいっています。そこで質問なんですが学生は貴重な時間を費やしてまでアルバイトをすべきなのでしょうか。大したこともない人脈作りの為にわざわざサークルに入る必要があるのでしょうか。それだったら留学などなどした方がいい気がするのですがどう思いますか。 長文に加えて分かりづらい文章ですみません。

  • 大学生活について

    今大学生の人に聞きたいんですが、あなたが今通っている大学でも経験はあなたの将来の夢にどのように影響を与えるとお思いますか? また、大学を卒業した人に聞きたいんですが、あなたが通っていた大学はあなたの今の仕事や生活にどのように影響していますか?

  • 不毛な大学生活

    現在、大学3年生の男です。 最近、周りが就活を意識し始めてきて、自分を見つめ直す機会が増えてきました。 そんな時いつも「自分の今までの大学生活って何だったんだろう」と思ってしまいます。 よく「大学時代は人生で一番自由な時期だから、有意義に使え。」と言いますよね。 4年間という膨大な時間、勉学に勤しんだり、サークルや恋愛で青春を謳歌したり、アルバイトに励んだり、など様々な過ごし方があります。 そして実際、そういう風に自分なりに充実した大学生活を送った人がほとんどだと思います。 しかし、私は今までの大学2年間を無駄にしてきた事を今とても後悔しています。 休みの日は家でごろごろと過ごし、平日は大学に行ってもクラスの無気力な友人数人と一緒に講義をサボり(一応単位は取っていましたが)、サークルに入るわけでもなく、アルバイトに励む訳でもなく、ただ毎日をのうのうと過ごしてきました。 最近、FacebookやTwitterなどでサークルや恋愛を充実させて毎日を楽しそうに過ごす知り合いの現状を見たりすると、自分の不毛な青春と比べてしまいとても憂鬱な気分になります。 また、就活ではそういった色々な経験を積んだ深みのある人間が強く、中身のない自分は将来すら真っ暗だという現実を知りとても辛いです。 もちろん、このような事になったのは100%自分のせいだという事は分かっています。 しかし、このまま不毛な大学生活を終え、何の思い出もないまま卒業するのは嫌なんです。 今からでも何か出来る事はないでしょうか?

  • 日本語作文の修正お願いします

    こんにちは。中国から参りました日本語の勉強者です。自分で書いたものですが、何か不自然なところや文法的に間違いのあるところがあれば、指摘してください。お願いいたします。 大学の中には、アルバイトの学生がたくさんいる。 彼らは放課後、学校の食堂や辺りのレストランなどでアルバイトをしている。毎日アルバイトに追われて本当に充実した生活を送ってるように見える。彼らにあやかって充実の生活を送りたいけど、ゆとりがなくて大変だと思う。 人によって、アルバイトについての見方もそれぞれだ。それを、ある人は「いいんじゃないか」と言い、ある人は「そんなこと、やり甲斐あるもんか」と言う。 私は、授業をきちんと勉強した上でアルバイトをするのも悪くないと思う。 アルバイトしたら、お金を儲けることができるし、両親の負担が軽くなる。それに仕事を経験することで勉強もなれるので、いつか大学を出て社会人になる時に、長い間積み重ねてきた経験を生かすことができるかも知れない。 しかし、学生たるものはアルバイトに没頭して勉強しなくてはいけない。なぜならば、学生にとって知識を身に付けて学業を完成するのが一番大切なことだからだ。

  • 20歳から大学を目指す

    高校中退、今年20歳になりました。 毎日がつまらなく何かを始めてみたいと思い今から大検をとって大学に行きたいです。まだ何をしたいかは決まってませんが。 そこで、大学では1人暮らしもしたいし、やりたい習い事が2つくらいあるし、サークルにも入りたいです。 高校2回も中退してるので親にはお金を出してもらいずらいです。大学の国立、公立、私立、短大、専門学校それぞれどれくらいお金がかかるのですか? できれば自分でアルバイトをして学費、生活費など払っていきたいのですが、無理でしょうか?1人暮らしまでしたいのなら、やりたいことも我慢してバイトしまくってお金をかせぐべきですか? みなさんで1人暮らしで大学行きながら好きなこともやっているという人、家賃はどれくらいなのか?どんなアルバイトを1日何時間くらいやっているのかなど教えてほしいです。ホステスなどはできそうもないし。 あと今私は8時半~5時までパートしてます。 もう20だしなるべくはやく大学に行きたいです。どこの大学、短大、専門学校とかは決まってません。 パートやめて予備校など通って1日中勉強するべきでしょうか?けど、予備校代なども自分で出したいのでパートは続けたいのですが、それだと勉強時間がとれないし、高校生が3年間毎日6時間も勉強してやっと大学受けるのに、 1日3時間ほどしか勉強時間がない私なんていつ受かるのやら・・高校は1年の1学期で中退してるしそれから5年間勉強というものをしてないのでもう中学の内容も忘れてます。 さらに最近やりたいことがいろいろでてきて習い事もしたいのです。 働きながら大学を目指している人などの意見も聞きたいです。