• 締切済み

引っ込み思案の子の為のサークル

友人の子供さんで2歳5ヶ月の男の子なのですが、とても恥ずかしがり屋さんでママべったりの子が居ます。その子のママは早く子供に自立して欲しいようで悩んでいます。いくつかサークルに入っているようですが、何処でも抱っこでかなり疲れています。引っ込み思案のこのためのサークルって無いのかな?って真剣に考えているようです。自閉症のお子さんや、言葉の遅めのお子さんのためのものならあるそうです。普通のサークルに行って、周りの子が元気に遊んでいるのを見るのがかなり辛いようです。 どなたかご存知の方教えて下さい。名古屋市名東区、守山区、尾張旭あたりで探しています。

noname#4030
noname#4030
  • 妊娠
  • 回答数2
  • ありがとう数4

みんなの回答

  • k-fon
  • ベストアンサー率30% (241/783)
回答No.2

ckyuさんのお友達のお子さんはいくつかのサークルに入っているようですが、慣れるまでどこか1つに決めたらどうでしょう。いつも同じ顔ぶれのほうが安心できて、そのうちにそこの雰囲気にも慣れて自分から遊びに参加できるようになると思います。 家もサークルにいって、なんで家のこだけみんなと遊べないのかきになりました。「あっちいって遊んできなさい」と無理に言うと泣き出す始末。それでも幼稚園にあがる直前にようやく一人で絵本を見に行けるようになりました。 今考えるともう少しどっしりかまえていればよかったなーと思います。みんなそうです。あまり気を病まないように伝えてあげて下さい。

noname#4030
質問者

お礼

お礼が遅くなりました。ありがとうございました。どうやら室内での遊びが苦手な子の様です。公園にでももっと連れて行ってあげるように言ってみます。どっしりかまえることそれしかないですよね。

回答No.1

質問の趣旨とは違う答えになりますが・・・。 2歳5ヶ月くらいですと、まだママべったりというのも仕方がないかなと思います。2歳5ヶ月の子に早く自立してほしいというのは、他のお子さんがお母さん から離れて遊んでるからうちの子も・・ということなのでしょうか? うちも男の子で恥ずかしがりやで、ママべったりでした。 特に男の子は小さいうちはママにべったりの子が多いようですね。 抱っこと言ううちは、お母さんが疲れても抱っこしてあげたり、 そばについててあげてだんだん慣らしてあげてはどうでしょう? 無理に1人で遊びなさいなんて言ってるとこどももサークルへ行っても楽しく ないのではないのでしょうか?(お母さんも上記を見る限り楽しくなさそうですよね・・。) まだこのくらいのこどもは上手にお友達と遊べないし、お母さんといるのが 一番楽しい時期ですから、無理にサークルに行かなくてもいいのではないで しょうか。 もう少し大きくなったらお友達とも遊べるようになるし、お母さんがそばにいて ほしいと思っても手をふりほどいてでも遊ぶようになります。 ママにべったりなのなんて赤ちゃんから3歳、4歳くらいまでのほんのちょっとの間ですから、思う存分べったりさせてあげてほしいです。

noname#4030
質問者

お礼

お礼が大変遅くなりました。ありがとうございました。時期を待つのも1つの手ですね。

関連するQ&A

  • ものすごい引っ込み思案の我が子

    ものすごい引っ込み思案の我が子 まだまだ小さい我が子なので、これから性格も変わっていくだろうことは承知していますが、親としては、とても引っ込み思案で、人前で石のように固まってお喋りも全くできない我が子を見ていると、将来いじめられないか?と不安を覚えます。 保育園も行っていますが、集団になればなるほど圧倒されるようで、先生から聞かれたことに「うん」とお返事するだけで、登園から降園まで無言状態という日も多々あるようで、そんな園生活が1年程続いています。。声も蚊の鳴くような小さい小さい声なので、名前を呼ばれて「はい」という返事も先生も聞き取れないみたいです。というか、出来てない日も多いみたいです。 家では大きな声も出るし、甘えん坊ですがしっかりしている面も見せてくれますが、外に出ると途端にダメです。 実は、私自身がこのような性格だったので、十分に娘の気持ちを分かってはいるのですが、奥手ゆえに辛いことや歯がゆいことも経験してきましたので、なんだか娘が不憫に思えてしまいます。 私は自我を示せるようになった小学校高学年で、やっと手を挙げて発表するとか、皆が出来ることが人並みに出来るようになったのですが、できれば娘には引っ込み思案が少しでもましになるよう、今からでも練習というか、何か心得があればそれを育児の中で取り入れていきたいと思ってしまいます。 例えば、何か自信がつくようなことが一つあればいいのかな?とも思います。 体操教室や水泳などはどうでしょうか?あまり引っ込み思案に関係ないですかね? 海外旅行に時々連れて行くとか、小学校になったらYMCAなどに参加してみるとか、いろいろ考えてみるのですが、同じようにとてもとても引っ込み思案なお子さんをお持ちの保護者様からも経験させて良かったことなど、幅広くご意見アドバイスをお聞かせ頂ければ大変有り難く思いますm(_ _)m 生まれもっての性格は性格と言われるかもしれませんが、親心として少しでも子供が上手に集団生活を送れたら、と思っています。どうぞよろしくお願いいたします。

  • 2歳8ヶ月の引っ込み思案

    2歳8ヶ月の息子の引っ込み思案が気になります。 10ヶ月の頃から保育園に預けています。 集団には慣れているはずなのですが、 極度の緊張と引っ込み思案なんです。 先日運動会があり、いつもの園庭にたくさんの大人がきて、 いつもと違う雰囲気になりました。 そうすると、もう微動だにせず、一言も話さず、 完全に固まってしまい、 体操もかけっこも全然出来ませんでした。 同じ2歳児クラスのほかの子は元気に体操やかけっこをしていました。 うちの子だけ、同じ場所に立って、ぼーっとしていました。 今朝は、同じクラスの男の子に「○○おはよー!」って、 声をかけられたとき、 それまでは普通の状態だったのに、 急に下を向いて黙ってしまいました。 担当の保育士に声をかけられても、下を向いて黙ってしまいます。 私が「おはようございます。」と言ってみせても駄目です。 もちろん家ではそのような緊張は見られず、 スーパーなどでも、全くそうゆう緊張は見られません。 むしろ私から離れて一人でどこかへ走っていってしまうくらいです。 対自分(子供)、に何か直面したときだけ、 緊張や引っ込み思案が出るようなんです。 (内弁慶とゆうんでしょうか。) 言葉も非常に遅く、2語程度の組み合わせでしか話せません。 同じクラスの他の親からは、 「今日はうちの子は○○くん(私の子)と遊んだって言ってましたよー。 よく○○くんの話はしてくれるんです。」 とたびたび聞きます。 家で保育園であったこと、誰と遊んだかなどを話しているようなんです。 しかし、うちの子は保育園での出来事は一切話しません。 そこまで言葉も出てきません。 育児は比べてはいけないと分かっているんですが、 身近に対象がいると自然と比べてしまって・・・ 2歳8ヶ月ってこんなもんでしょうか。

  • 引っ込み思案(内気)で良いことがあるのだろうか?

    よく、それもまた個性と言いますが、 子どもの引っ込み思案(内気)も尊重した方が良いのでしょうか? よく大成した女優さんのインタビューで、引っ込み思案だから親が劇団に入れたのが始まりだったなんてエピソードもあります。 出かけるのも、何かに参加するのも、人と話すのも苦手。 モジモジして親の後ろに隠れちゃう。 こういうのも、尊重した方が良いのでしょうか? 多少無理にでも、外へ出ていくようにした方が良いのでしょうか? おそらく、こういう子は先の女優ような親もいるでしょうが、 半分は、そんな子が余計可愛く思えると、親も家に籠らせようとすると思います。(仕方ないの体をしつつ)その方が安心ですし、愛でられるし、反抗や自我の成長を抑えられるし。

  • 2歳の娘の引っ込み思案が心配です

    4歳と2歳の娘の母親です。 長女はとても活発な性格で小さな頃から自分からお友達の輪の中にどんどん入っていける子でした。 2歳半の次女ですが、家の中ではとっても元気ですが、同じ位の子供の輪には全く入れず、ハイハイしか出来ない赤ちゃんが寄ってくるだけでも立ちすくんで私の元へ逃げるようにしてきます。家に長女のお友達の家の妹や弟が来てくれた時も、私の膝から降りる事が出来ず、泣いてしまったり…。極度に引っ込み思案な感じです。 上の子の時に比べてサークルや公園などあまり連れていったりしなかった上、小さな時に大怪我をしたせいで私が少し過保護すぎたせいなのかと最近はサークルに入ったり、習い事を始めたりしてみていますが、同じ年の子達と触れ合う事を嫌がります。 来年から幼稚園なので、このままで大丈夫かと不安です。

  • データロボ設置店(名古屋北部)

    転勤で、名古屋市守山区に引っ越してきました。この近辺(守山、名東、尾張旭、春日井)で、データロボ設置店(いわゆる出入り口付近に置いてある大きな機械)をご存知の方、教えていただけませんか?よろしくお願いいたします。

  • 急いでます!名古屋のランチ

    明日、友達とランチに行こうと思っています。 場所は、名古屋市の名東区、守山区、長久手町、尾張旭市あたりで。 せっかくなので、オススメのところに行ってみたいです! どなたか、教えてください!!!

  • 1歳8ヶ月。引っ込み思案?

    今迄、これはこの子のペースなのだからとあまり気に留めてなかったのですが、不意に気になりましたので相談させていただきました。 例えば、児童館で知らない人(大人でも子供でも)が大勢いると私にぺったんこです。 何度かこういう状況を繰り返し、知っている顔になってくると、私から離れて遊べます。 また、かなり欲しいおもちゃがあっても私の顔をみて、おもちゃを指差します。 こう訴えている感じです。<あれが欲しいけど、あの周りに人がいっぱいいるから近づけない・・・ママとって!> 私はとりあえずは「欲しかったら遊んで良いんだよ。持ってきてごらん」といいますが、動きません。 他の子供を見ていると欲しいと思ったら他の人の視線なんか気にするどころか、脇目もふらずそれに向かって突進している気がします。 なんか心配です。 よく泣くし、抱っこちゃんだし、難しい子だなと思う事は多いのですが、それでもよくはしゃいで活発な面もあります。 小さい時そんな子供だったけど、今はこうだよ。という方。 その他のご意見もありましたら、何か教えていただけたら。 よろしくお願いします。

  • 早生まれの長男が引っ込み思案で。。。

    こんにちは! 保育園に通うもうすぐ5歳の男の子に関する相談です。 3月生まれのせいか、体格はいいけど泣き虫で、引っ込み思案。。。 「○○にいじめられるから保育園に行きたくない・・・」としくしく泣くのも時々あります。次男がまだ手がかかるので、かまってると、嫉妬して弟をいじめたり。。。 同じ組の子と差がでてしまのは、今の時期しょうがないですよね。長い目で見守ろうと、よく話を聞いてあげたり、褒めたりしようと努力しています。。。が、この先、小学生に上がっても周囲に押され気味な感じなのかなぁと少し心配です。 同じようなお子さんをおもちで、今小学生くらいに成長したという方がいらしたら、このようなことに注意して育てましたよーというアドバイスがあったら教えてくださいませんか??よろしくお願いします。

  • 引っ込み思案の息子(2歳4ヶ月)

    2歳4ヶ月の息子はとても小心者というか引込み思案というか… 大人しいともいえるし、色々な表現が出来てしまうので伝え方が難しいのですが(T T) 対応の仕方や今後についてとても心配で投稿させてもらいました。 息子は家にいる時は甘えん坊ながら 飛んだりは跳ねたりして遊んでいますし、よく笑いよく泣く元気な子です。 が、公園などでたくさんの同年代の子が遊んでいる場所では固まってしまい私の横を離れません。 ちょっと遊具に手を出しても、他の子が近くにくるだけでビビって半泣きになりながら戻ってきます。 あまり慣れないお友だちの家で、複数の子が集まった場合も他の子達と交わろうとせず 私の傍にいるか私を横に座らせてから遊びます。 ただ、例外もあって仲の良い子(あまり活発でなく同じような波長の子が多いかも)とは 自宅でもその子の家でも親そっちのけでキャーキャーはしゃぎ遊びまわります。 また人が少ない公園などではそれなりに遊んでいます。 ビビってる姿を見ているママ仲間には 「ママ大好きだね~おとなしいね~眠いのかな~」等言われますが、その度に何とも切ない気分になります。 本当はみんなと元気に遊んで欲しいので。。。 もちろん個性として尊重してあげるのが親の努めなのだと思いますが、同じく小心の私にはそういう構え方が難しいのです。 住んでいる地域では当たり前になっている3年保育にするなら来年4月から幼稚園ですが 今の状態ではとてもとても幼稚園に通うなんて考えられず 2年保育にすべきなのか、無理にでも入れて鍛えるべきなのか。 今、2人目を妊娠しているのでできれば上は3年に入れたいものの そのあたりも悩みどころです。 長文になりすみません。 同じような経験をされた方や幼児教育に携わっている方など何か アドバイスをいただけるとありがたいです。 よろしくお願いします。

  • 愛知県のトランポリン教室を探しています

    小学1年生の息子がいます。 入学前まで習っていた体操教室で、時々使っていたトランポリンがすごく楽しかったようなので 今度は、しっかりと習わせたいなぁと思いました。 場所は、名古屋市(出来れば名東区、守山区)、尾張旭市、瀬戸市が通いやすいです。 お勧めの教室がありましたら、教えて頂きたいと思いますので よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう