• ベストアンサー

1歳8ヶ月。引っ込み思案?

今迄、これはこの子のペースなのだからとあまり気に留めてなかったのですが、不意に気になりましたので相談させていただきました。 例えば、児童館で知らない人(大人でも子供でも)が大勢いると私にぺったんこです。 何度かこういう状況を繰り返し、知っている顔になってくると、私から離れて遊べます。 また、かなり欲しいおもちゃがあっても私の顔をみて、おもちゃを指差します。 こう訴えている感じです。<あれが欲しいけど、あの周りに人がいっぱいいるから近づけない・・・ママとって!> 私はとりあえずは「欲しかったら遊んで良いんだよ。持ってきてごらん」といいますが、動きません。 他の子供を見ていると欲しいと思ったら他の人の視線なんか気にするどころか、脇目もふらずそれに向かって突進している気がします。 なんか心配です。 よく泣くし、抱っこちゃんだし、難しい子だなと思う事は多いのですが、それでもよくはしゃいで活発な面もあります。 小さい時そんな子供だったけど、今はこうだよ。という方。 その他のご意見もありましたら、何か教えていただけたら。 よろしくお願いします。

noname#44425
noname#44425
  • 妊娠
  • 回答数4
  • ありがとう数5

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • suu-4
  • ベストアンサー率40% (68/167)
回答No.2

この春から保育園に通い始めた3歳児のママです。 うちの子も同じような感じでした。 1歳前から児童館によく遊びに行ってましたが、1歳過ぎて歩けるようになってからも、お友達が沢山集まっているようなところには行こうとせず、欲しいおもちゃがあるときにも自分では行けずにママに訴えます。 2歳を過ぎていつも遊んでいるお友達とは子供だけで遊べるようになりましたが、児童館など人数が増えたり、お友達の輪の中に自分から入っていくほうではありませんでした。 児童館の行事などで、親子別行動などがあってもうちの子だけはママと一緒。不安に感じることも多々ありました。 3歳を過ぎた頃からいろんなお友達に興味が出てきました 保育園が決まってからいろんなお友達のいる環境に慣れて欲しくて保育園の近くの児童館など今までとは違うところに遊びに行くようにしているうちにだんだん知らないお友達とも遊べるようになり 保育園に通い始めて1ヶ月、先生と遊ぶことが多いようですが「お友達と遊んだ」「お姉ちゃんと遊んだ」などずいぶん成長が見えてきました。 行き始めた頃は「使いたいオモチャがあったけど遊べなかった」ということを話してましたが、今は「かしてもらったの」「今日はかしてあげたの」など経験を重ねることで主張も出来るようになってきたようです。 生まれ持った性格や兄弟の有無などでお友達とのかかわり方もけっこう違うと思いますし 2歳まではあまりお友達と遊ぶということに興味を示さない子が多いように思うのでそんなに心配要らないかな?と思います。 うちの子の場合、1歳前からよく遊んで慣れているお友達でも「一緒に遊ぶ」というのは2歳半を過ぎてからでしたし(^-^) お子さんのペースもあると思いますのでゆっくり見守ってあげてください(⌒-⌒) 徐々に経験してなれていくと思いますよ

noname#44425
質問者

お礼

1歳代のsuu-4さんのお子さんとうちの子、本当によく似ていますね。 詳しくどんな感じで成長していったか書いていただいて本当に参考になりました。 このまま引っ込み思案な性格でいったら社会生活つらいんじゃないかと妄想を膨らましていたので(笑) ゆっくりと見守ってあげたいと思います。 ありがとうございました。

その他の回答 (3)

  • Apple4548
  • ベストアンサー率16% (13/81)
回答No.4

もうすぐ4歳の娘も小さな頃は家では元気なのに外ではおとなしかったです。 赤ちゃんとママが集まる子育てサロンに行っていましたが、1時間ほど固まって全く動きませんでした。ほんとにじっとしてました。 帰るころやっと慣れて動き出す感じでした。 娘が動くと他のママから「あっ、○○ちゃんが動いてる!!」とびっくりされていました(笑) そんな娘も大きくなるにつれ、家と同じように外でも自分を出せるようになりました。 子供の性格は時期によってコロコロ変わるので心配せず温かく見守ってあげてください。 NO.3さんがおっしゃるように、私も保育園の開放日に娘を連れて遊びに行ったら、「周りの様子をじっくり観察して行動する頭の良い子」と先生に言われたことがあります。 頭が良いかどうか分りませんが、娘は活発に遊んでいても無茶なことはしません。 滑り台でたくさんの子供と遊んでいるような時でも、周りの子供の様子を見て危なそうなら少し待っていたり、状況判断して動いているように思います。

noname#44425
質問者

お礼

確かにうちの子も周りの様子をすごくよく見てます。 他の子は自分の遊びに夢中なのに。 それがまた心配だったのですが「慎重派」という事なんですね。 Apple4548さんのお子さんのように状況を判断して危険を察知してくれる子になってくれたらうれしいです。 安心しました。ありがとうございました。

noname#48474
noname#48474
回答No.3

こんにちは、参考になるかわかりませんが、家の長男もそんな感じです。 ちなみに保育所に通っているのですが、新しいおもちゃが来ても、他の子達はすぐに飛びつくのに、家の息子は少し時間がたってから・・(先生の話) その他にも初めてで大勢人がいるところでは、まず私のそばから離れません。 何かで読んだのですが、このような子供は周りの環境や空気を観察できている頭のいい子!と書いてありましたよ。 うーん、信じるかどうかはtwomoonさん次第ですが!

noname#44425
質問者

お礼

そうなんですか?頭のいい子!なんですか? う~ん。かなり救いになりました。 もちろん信じます。単純なので。 不安がっているよりも、そうやっていいように思ってあげれた方が子供の為にいいかもって思いました。 ありがとうございました。

  • miasaku
  • ベストアンサー率23% (8/34)
回答No.1

今春小学生になった子供の母です。 お子さんと同じ位の時期は言葉も遅くとにかく母親にべったりな子でした。 人見知りも強く公共の場にいっても他の子と遊べないので 心配でしたが3歳から幼稚園に入れました。 泣かれると思ったのですが初日から機嫌よく園バスに乗り込み 幼稚園の様子をみても普通に過ごしてました。 家庭の都合で学童保育に預けてますが 元気に一人で帰宅しています。 とはいっても今もかなりの甘えん坊で添い寝しないと泣くし 家では常に私の傍を離れません。 息子はプライドが高いようで外ではいい子ちゃんですが 母がいると甘えてしまうようなのです。 お子さんもきっとそんなタイプなのでは? 年を重ねればきっと大丈夫ですよ~

noname#44425
質問者

お礼

初日から機嫌良く幼稚園に行けたんですか~!人見知りしない子でも泣いて嫌がるってよく聞くのに、おりこうさんでしたね。 人見知りしていた子でもそういったケースがあるのなら、と安心しました。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 引っ込み思案?

    1歳5ヶ月女の子で保育園に1年通っています。 人見知り、引っ込み思案、慎重・・・と言ったら言いのでしょうか。 保育園で、担任以外の先生だと泣くのがついこの前まで。 今は泣くまでは行きませんが、嫌がります。よその人に話しかけられると、ん、ん、と言って抱っこをせがみます。 先日、新学期で行った時、ホールで遊んでいたのですが、先生や他のお母さんに話しかけられると、抱っこと言いながら逃げてきます。 家でも、なかなか一人遊びが出来なくて、すぐに抱っこと来たり、手を引っ張って一緒に行こうとします。 1年も保育園に通っていてこんな状況はちょっと異常かなと心配になってきました。 話は良く分かるし、保育園でも歌を歌ったり、踊ったりはよく出来るそうです。 すぐに泣く、人に慣れない、新しいことにも慣れない(砂場遊びもなかなか出来ませんでしたし、新しい玩具なども慣れるまでに時間がかかるそうです)、一人で遊べない・・・・などなどです。

  • 2歳8ヶ月の引っ込み思案

    2歳8ヶ月の息子の引っ込み思案が気になります。 10ヶ月の頃から保育園に預けています。 集団には慣れているはずなのですが、 極度の緊張と引っ込み思案なんです。 先日運動会があり、いつもの園庭にたくさんの大人がきて、 いつもと違う雰囲気になりました。 そうすると、もう微動だにせず、一言も話さず、 完全に固まってしまい、 体操もかけっこも全然出来ませんでした。 同じ2歳児クラスのほかの子は元気に体操やかけっこをしていました。 うちの子だけ、同じ場所に立って、ぼーっとしていました。 今朝は、同じクラスの男の子に「○○おはよー!」って、 声をかけられたとき、 それまでは普通の状態だったのに、 急に下を向いて黙ってしまいました。 担当の保育士に声をかけられても、下を向いて黙ってしまいます。 私が「おはようございます。」と言ってみせても駄目です。 もちろん家ではそのような緊張は見られず、 スーパーなどでも、全くそうゆう緊張は見られません。 むしろ私から離れて一人でどこかへ走っていってしまうくらいです。 対自分(子供)、に何か直面したときだけ、 緊張や引っ込み思案が出るようなんです。 (内弁慶とゆうんでしょうか。) 言葉も非常に遅く、2語程度の組み合わせでしか話せません。 同じクラスの他の親からは、 「今日はうちの子は○○くん(私の子)と遊んだって言ってましたよー。 よく○○くんの話はしてくれるんです。」 とたびたび聞きます。 家で保育園であったこと、誰と遊んだかなどを話しているようなんです。 しかし、うちの子は保育園での出来事は一切話しません。 そこまで言葉も出てきません。 育児は比べてはいけないと分かっているんですが、 身近に対象がいると自然と比べてしまって・・・ 2歳8ヶ月ってこんなもんでしょうか。

  • 児童館のおもちゃ ~触らせたくない・・

    0歳の子供を連れて児童館に行っています。 赤ちゃんって何でも口に入れますよね。 児童館のおもちゃを、うちの子も当然口に入れたがるのですが、私としては舐めさせるのに抵抗があります。 お子さんがいるママさん、気になりませんか? どのように対処していますか? (児童館には行きたいのです。) 触った手をしゃぶったりをするし、もうとめられないのですけどね。 児童館に来ているママさんで、私のように抵抗を感じている人がいて、その方はお子さんをずっと膝の上に抱っこして、おもちゃを触らせないようにしています。 そこまでするのは子供同士の交流がないかなぁとも思うし・・

  • 常に動いている11ヶ月の子ども

    11ヶ月の男の子の母親です。最近育児サークルや児童館に行くようになったのですが、うちの子供のように常に動いている子どもが他にはいません。(私の親や親戚はこんな騒がしい子見たことないと言います)好奇心が旺盛で、興味のあるものの所に突進し(危なっかしい歩行&高速ハイハイで)親のところに戻ってきません。(親に興味がないのか・・・)人見知りもしないので知らないお母さんに抱きついたりします。さらに何でも投げるので危なっかしくて目が離せません。ふと周りを見ると、母親の横に座りおとなしくおもちゃで遊んでいる同じくらいの子どもが多くいるように感じます。そこで質問なのですが、多動と診断される子どもと性格的に騒がしい(元気がある)子どもの境界は何なのでしょうか?

  • 10ヶ月の息子の様子が・・・

    なんとなく気になります。 一人遊びがとにかく得意でほっておくといつまでも一人でご機嫌に遊んでいます。気まぐれに私のほうににこにこよってきたりもしますが、私が隠れたりしても平気なんです。遊んでいるときや、夜泣きの時たまにだっこを嫌がります。足をつっぱったり反り返ったり。(でも寝かしつけは抱っこです。抱っこじゃなきゃ寝ません。) もともと泣くと反り返ったり暴れるタイプなんですが。 それと名前を呼んでも反応が薄いんです。もう10ヶ月なのに。人見知りはほぼしません。 先日児童館に連れて行ったら、他の子たちは活発に動き回るのに対してうちの子はのろのろだし、はじめは一つのおもちゃをおすわりしてかじかじして動きませんでした。 他の赤ちゃんにちょっかいをだしたり、夜泣きはママじゃないと泣き止まなかったりという部分もあるのですが、どうも自閉症の症状に近いものが多いような気がします。 心配で心配で夜も眠れません。旦那や実母はこの子の性格、個性だといいますが、私は違うような気がします。 みなさんの意見を聞かせてください。

  • 1歳6ヶ月 お友達を叩きます

    間もなく1歳6ヶ月になる男の子について相談です。 ここ最近、お友達が遊んでいるおもちゃに興味を持ち、取り返したり、お友達を押したり、叩いたりするようになりました。 自分が遊んでいるときにお友達が触ろうとすると、「ん~っ!」と怒ったり、手を払いのけようとします。ちなみに私が取り上げるときは叩いたりはしてきません。 叩くときは決まって顔の辺りです。でも叩くといっても、思いっきりではなく触る程度なのですが・・・ よく児童館など大勢の子供が集まる場所にいくので、いろんなお友達を叩いたりしないか気が気じゃありません。 叩きそうなときは、すぐにとめています。子供からは目を離さないようにしています。叩いたり、押してしまったときは、「叩いたら痛いからやめなさい」と強い口調で怒ります。でも何回も言っているのですが直りません。 今までは、何をされてもきょとんとしているだけだったので戸惑っています。いわゆる自我の芽生えかとは思いますが、これはいつまで続くのでしょうか?そしてこれからどのような躾をしていけばいいのでしょうか?

  • 生後6ヶ月自閉症について。

    生後6ヶ月で自閉症と判断するのが難しいのは分かってますが、質問させてください。 息子6ヶ月の子のことで気になることがあります。 〇抱っこした時に抱いてる人の顔、目を見ない。 顔を近付けても不自然なほど顔を動かして視線をそらします。 例えば右に向いたら顔を右持っていっても、次は左に向いたりと、ひたすら避けるといったような… 抱っこしていない人(抱っこしてくれてる人の後ろにいる人)の顔は見てくれる。 ちなみに、寝転がせていると視線はあいます。 〇名前を呼んで振り向いてくれますが、視線は2秒ぐらい合えばいい方です。 〇授乳の時は顔を見てくれません。 覗きこんでも目をキョロキョロそらします。 〇喃語があまり出ません。 キャーとか引き声でしか声を発っさないです。 〇異常なほど太陽の光を眩しがります 逆に寝かせつけの時に暗い部屋だと空気清浄機の光を見続けます。 〇足が突っ張っていて、筋緊張がある気がします。 基本フンフンっと足を伸ばしています。 抱っこすると自分の足で立とうと、つま先立ちします。 〇誰にでも愛想がよくニコニコしています。 人の出入りが多い家で、3姉弟の末っ子でもあり毎日色んな人と顔を合わせるからなのか誰にでもニコニコしています。 上の子二人とは明らかに違う感じというか違和感があるのです。 上二人が女の子なので、男の子なので違うのものなのか…。 自閉症だからといってどうこうと言うわけではありません。 早く気付いたのであれば療育していってあげたいのです。 かわいい我が子にはかわりありませんので(^^) ちなみに4ヶ月検診の時に体重が標準より少し下で引っ掛かり6ヶ月検診も市のセンターに行きました。 その時に視線や喃語のことを聞きましたが、気にしすぎと言われましたが…(笑) ネットなど見ると、市の先生には分からない事もあると思うので専門の先生に見てもらうべきとありましたが、どういう所に行けばいいものなんですか? 説明が下手で分かりにくい内容ですいませんm(__)m

  • 人見知り・・・どう関わっていけばよいでしょうか?(長文です)

    もうすぐ1歳の女の子のママです。うちの子は人見知り・場所見知りがかなり激しいです。うちの中で家族となら私がすぐそばにいなくても平気で遊んでいます。  しかし、他の人にはまったくよりつきません。うちに友達やママ友と子どもが遊びに来てくれると、もう私にべったりです。だっこなんてされようものなら大号泣!!何時間かいてもまったく慣れません。  また、児童館にもよく行くのですが、そこでも私にべったり。なかなかおもちゃで遊ぶこともできません。私につかまりながら、小さいおもちゃで遊ぶくらいです。大きい遊具は入れただけで必死な顔で大泣きします。他の子が誰もがいないとちょっと遊べたりもします。   それで、質問なのですが、 ・人見知りは親をきちんと区別しているとか、人見知りしない子はきちんと親との信頼関係ができているから離れられる、とか色々書いてあります。こんなに一緒にいて、愛情たっぷりのつもりなのに、私の接し方がいけないのか?と考えてしまいます。義母にも「ママが洗濯物干しに行っただけで泣くなんて、いろんな人が関ったほうがいいんじゃない?」と言われました。(つまりもっと自分に預けろということですが)預けこそはしませんが、毎日義母や義祖母などに会って遊んでいるのに足りないのでしょうか?私がいない時間をもっと作ったほうがいいのでしょうか? ・ それから、このような人見知りがひどいときに、ちょくちょく児童館などに行くのは逆効果なのでしょうか。 ・ 友達が来るときそうですが、今度私の祖父母の家に子どもを見せに行こうと思っています。せっかく行っても一回も抱っこできず、遊べずではあんまりだと思うのですが、何かいいアイディアはないでしょうか?  長文になってしまって申し訳ありません。どなたか知恵を貸してください!!

  • 1歳半の女の子、叱り方が分かりません。

    1歳6ヶ月になる女の子の母親です。 娘は他の月齢の女の子と比べ落ち着きがなく勝気です。 児童館でも大人しくおもちゃで遊んでる事はあまりなく、すぐ飽きてしまいフラフラして、登ってはいけない所に登って遊びます。何度降ろされても繰り返します。おもちゃで遊んでる所に他の小さい子が手を出す叩いたり手を引掻きます。 家でもやはり高い所に登りたがるので怒って下に降ろすと、ものすごく怒った顔で奇声を発し私の顔を叩いて(手を振り回すので)また登ろうとします。 食事の時は気に入らない物があると投げます。 でも反面、泣いてる子供がいると頭をなでに行ったり、それでも泣き止まないと自分も悲しくなって泣いてしまいます。 まだまだ後追いが激しく私が見えなくなると「まま、まま」と探します。キッチンに立つと抱っこ、抱っこと足にしがみつきます。 この子は生後3ヶ月の時ある病気で1ヶ月程入院していました。 そういう事もあり県の児童相談員からは、子供はなんらかのストレスは持っているだろうから、卒乳、卒おしめを急ぐより愛情を持ってゆっくり接してあげて下さい、と言われました。 そして最近は、お母さんは(私)は娘さんの事をまだ小さな赤ちゃんだと思ってる所がある、一歳半になればもう子供で話してる事も分かるし、一人でできるんだから、と言われました。 いろいろ考えるとますます分からなくなり、他の子と違う子供の性格も気になり、今自分の子育てが分からなくなってきています。 まだ1歳半なのに子供とどう接していいのかも分かりません。 どうか皆さん、何でも結構ですのでアドバイスお願いします。

  • 生後5ヶ月視線が合わない&笑わない

    はじめまして。 もしこの文章を読んで不快に思われる方がいたら申し訳ございません・・・ 間もなく生後5ヶ月になる息子のことですが いつからか気がつくと抱っこしているとき、授乳時(ミルク)にはほとんど視線が合いません。 笑わないに関しては3,4ヶ月検診時に相談しましたが 医師には今の時点で気にしても仕方ないよと言われました。 そのとおりだと思ってはいるのですが 毎日不安で仕方ありません。。今現在気になることは 今現在は 1.抱っこや授乳時はほぼ違う方向を向いてしまう あわせようとするとすぐそらす。 2.向かい側が顔のなるようにに立たせた状態で抱っこしているときに 周りの人を見ず下ばかりみてる。 知ってる人や知らない人に話しかけられても視線を合わさない。 3.あやしてもあまり笑わない。特に声を出して笑うことはめったにない。 4.寝かせた状態では視線が合うことがあるが見つめるということはない。 5.よくおとなしいとよくいわれる、特に外に出たときなどは なにも言わず固まって?いる。 6.おもちゃの音には反応するが 呼びかけにはほぼ反応しない。 ネットで検索すると 自閉症ということばが出てきます。。。 この時期には診断がつかないことは分かっていますが 最近外に出て誰かに会わすことが 苦痛になってしまっています。 あ・・・また周りを見てないとか すごく過敏になってしまっていて。 おとなしいねって言われることも 今はとても苦痛です。 同じような状態でいる方 または同じような感じだったけど現在はこうだよっていう方 教えていただけたら うれしいです。

専門家に質問してみよう