• 締切済み

センターを8割とる方法

自分は今年受験生ですが昨日受けた全統模試で、英語:69点。リスニング:18点。国語:99点。日本史:70点。現代社会:32点。数学I+A:69点。数学II+B:60点。化学:48点。生物:50点とさんざんな点数です。 しかし、自分の行きたい大学はセンターで8割以上取らなければなりません。夏休みからの受験勉強の方法をどうか教えてください。 ついでに参考書は速読英単語、データ-ベース4500、安河内の英語をはじめからていねいに、青チャート、実力をつける日本史100題、ゴロゴ、マドンナ古文。を持っております

みんなの回答

  • kouji831
  • ベストアンサー率18% (3/16)
回答No.5

英語はターゲット1900を毎日反復して覚えてしまうことです。 なければ買ったほうがよいと思います。 なぜなら「使用している受験生が多い=問題製作で使用される」からです。 そしてその後、過去問系を毎日1個ずつ解く。 解いたら、その問題全てと文法などの関連問題総復習。 この繰り返しです。 これで一気に100点くらいから190点以上に上がりました。 重点は最後の長文です。これで満点取れるよう、 長文は最低でも読めるようにしましょう。 時間配分は、最初の5分でいけるとこまで大問1から瞬殺で解く。 次の20分で速攻最後の6の長文を解く。 あとは配分の大きい問題順で5,4と解く。 3はとばして1,2を15分前まで解く。 最後に3を解く。 こんなかんじでした。なぜ3が最後かと言うと、私の正解率が低かったからです。 半捨問ですね; 英語は時間が勝負です! 頑張ってください! 古文は、妄想で無理にでも物語にしてしまう! 笑っちゃうけど、こうやって勘違い含めて無理にでも解いていたら、読めるようになりました。 満点ですよ!漢文は簡単です。現代文は…子供のときに本を読んでいれば楽勝だと思いますが… あ、テクニックとして、国語は全て、文章を読む前に問題の選択しに棒線波線を引いて大事なとこをまとめてからあらかた把握して読むといいですよ! 数学は得意だったのでテクニックは分かりませんが、化学はとにかく丁寧に問題集を何度も解きまくりました! 一生に1度の大事なときです。頑張ってくださいね!

回答No.4

塾や予備校などには通われているでしょうか。 やはり、そちらで現在の自分の実力と今後の学習計画を立てて学習しなければ、合計で8割は難しいと思います。 先の方は国語などは取りにくいとありますが、 多くの問題にあたり、接続語に注意するなど 効率的なポイントを絞ることで国語は克服できます。 良い参考書・問題集も効率よく使わなければ その効果を発揮することはできません。 もし、経済的な事情があり塾などにいけない場合は、 とにかく学校の先生に相談してください。

noname#38655
noname#38655
回答No.3

8割ということで、難関校を目指してるのでしょうか? それはおいといて、まず、国語は、古典漢文と現代文のどちらが苦手でしょうか? 古典漢文なら、文法が押さえれていないと考えられるので、まずは、文法を押さえ、あと単語を1日2つでもいいので覚えていきましょう。(センターまでには200は覚えれるでしょう) 英語は、今年からリスニングが入ったので、リスニングは洋楽で歌詞を見ながら、耳を鍛えましょう。(ただし、勉強時間の休憩時間として10分ぐらい) あと、文法と単語をしっかり押さえましょう。 英語も同様に一日に少しでもいいので、単語を覚えていきましょう。 社会に関しては、現社が悪いですね。現社は、問題を解くのも良いですが、新聞をよく読みましょう。まずは世間を知ることも必要です。 数学に関しては、過去問を解きましょう。ただし、今年から学習指導要領の改訂で、入試の形態が変わるでしょうが、過去のデータを知ることは大切です。 化学も生物も数学と同様です。 この夏が、受験生は山場です。 この夏で勝負が半分つきます。 しかし、諦める必要はありません。 ここで、自分がやるしかないのです。 頑張ってください。

回答No.2

がむしゃらに勉強ですね。それしかないです。

  • sunasearch
  • ベストアンサー率35% (632/1788)
回答No.1

勉強の仕方は、科目ごとの目標点数によって変わってきます。 全科目、まんべんなく8割とれればよいのでしょうが、国語などどうしても8割が難しい科目があったり、数学など満点を狙える科目もあります。 まずは、各科目の目標を設定してみてください。 その上で、具体的に各科目ごとに、自分はどれくらいの力があって、どんな勉強をしていて、何点必要であるか、という具体的な質問を、各教科のカテゴリでされると、よりよいアドバイスが得られるかと思います。

関連するQ&A

  • センター試験で9割とりたい

    よろしくお願いします。僕は、高校生3年生のときに胃ガンになりました。たちの悪い癌でした。そんなわけで普通の高校生より学力ないです。1週間前に退院してきて完治だということになりました。来年、センター試験を受けます。目標は9割です。受験科目は、数学を2教科と英語と論理と化学と物理と国語です。使う予定の参考書は。 数学>細野真宏の数学が面白いほどわかる本→1対1対応の演習の順で学習 英語>速読英単語の必修編と基礎英語頻出問題総演習と英語リスニング(センター用) 論理>センター試験、論理の点数が面白いほどとれる本 化学>重要問題集、福間の無機化学、有機化学の最重点 物理>エッセンス→難系 国語>センター試験、現代文とマドンナ古文とマドンナ古文常識217と古文マドンナ解法、古文は超基礎となっています。漢文の基本ノート センター試験まで、あと11ヶ月です。受けた事ないのでわからないことばかりです。遅れを取り戻すことは可能でしょうか。また、能率のいい勉強法教えてください。勉強時間は、数学3時間、化学、物理は各2時間、英語3時間 論理、国語は各1時間でやるつもりです。1日12時間でやっていきます。

  • 受験について

    僕は今高校3年の受験生です。東京の私立を希望していまして、具体的にはmarchを受験しようと思っています。第一希望は中央大学の文学部東洋史専攻です。典型的な文系なので文系であれば学科などにはこだわっておりませんが、上記の学科の偏差値が56という現実味のある数字にひかれて第一希望をきめました。 本題なのですが、先週にうけました第2回全統マーク模試で、 英語161 リスニング28 世界史74 国語103点でした。 見ての通り国語が伸び悩んでいます。点数配分としては、 現代文63 漢文30 古文10です・・・・・・・・・・・ 古文の点数がとれません。参考書はマドンナ古文、富井の古文を最初から、 ゴロゴ565を使っています。 現代文もいつも70前後をキープしてはおりますが、論理的な思考で説いているという自信がありません。納得していないのにあたっているという場合が多いのです。これでは筆記のテストには対応できないと思っています。 なので、古文と現代文の勉強法やアドバイスをいただきたいです。 みなさんの回答をお待ちしております。よろしくお願いします!!!

  • センター試験で9割とるにはどうしたらいいでしょう?

    現在全ての教科の偏差値が30ほどなんですが、来年受験なので勉強しようと思います。 センターと私立(独自試験英数1A2B3C物1,2)を受けるつもりですが、 志望大を調べたところセンターで700点中合格最低点が650点です。 センターでは 国語 数学(1A2B)  英語      物理 の四教科です。 数学は「黄チャート」の重要な部分だけをやろうと思っています。 英語は「歌って覚える 英文法・単語・熟語完全制覇」「英文法標準問題精講」 物理は「物理を初めからていねいに」シリーズの二冊終わったらエッセンスなどの問題集をやるつもりです。 国語はまだ考えていません。古典の単語集はゴロゴをやろうかと考えています。 正直国語にはあまり力を入れたくないのですが160点以上はとらないと話にならなそうです。 何かご助言を戴けたら幸いです。

  • センター68%から80%へ

    2017年度のセンター試験を受験するものです。 先日の河合のセンタープレの自己採点の結果が、 英語(筆&リス):131+34=165/250(132/200) 数学IA:66/100 数学IIB:46/100 国語(現古漢):79+23+44=146/200 地理B:62/100 日本史B:64/100 理科基礎(生&地):36+37=73/100 Σ:621/950(589/900) でした。 第一志望的には80%、最低75%ほしいところですが、どうしても社会と数学と古文で足を引っ張ってしまいます。(英語に関してですが、模試前の数日間手を付けてなかったので焦ってしまいこのような点数になってしまいましたが、普段はきちんと8割超えてます。むしろ得意です。) 残り約40日で、社会と数学、そして古文をどうしたらいいのかよくわからなくなってきました…。 参考までに自分で考えているのは、 社会→スピードマスター(山川出版)を3項目/1日で行い、不明瞭な部分は講義系参考書を読んで理解する。 数学→過去に扱った基本問題(144題)を8題/1日ペースで復習する。 古文→単語帳と並行して、過去に扱った文章を品詞分解と音読をして古文に慣れる。 と言った感じのことです。 他力本願なのは良くないと自覚しておりますが、勉強の指針などアドバイスしていただけたら幸いです。よろしくお願いします。

  • 大学合格plan!!

    僕は高3で噂等に流され多くの参考書を買ってしまいました。絞りたいのですが、どれがいいか分かりません。 いらないのはのけてもいいので、試験までの計画を立てていただけませんか?国立志望でセンター重視です!進研模試記述偏差値53です。 文系、二次試験は英語200点のみです! ・解決センター現代文、生物、倫理、英語、日B ・ゴロゴシリーズ現代文、漢文、古文全て ・マドンナ古文、古文単語、センター古文 ・黄チャート ・はじめからわかる数学IAIIB ・forest ・英語標準問題1100 ・シス単 ・速読英熟語 ・キムタツ式速読特訓ゼミ ・ドラゴンイングリッシュ英文&文法 ・石川日本史B 実況中継 ・センター日本史B一問一答 ・元祖日本史の年代暗記法 また、黒本(センター過去問レビュー)もいつやればよいか教えてください! お手数ですがどうかよろしくお願いいたします。

  • 全統記述高2模試について

    例年二月に行われる高二生対象の記述模試である全統記述高2模試についての疑問点が3つあります。 (1)実施される教科は何教科ですか? (2)難易度はどの程度ですか?(今までの全統模試と比べてなど。) (3)今までの全統模試では、オーラルコミュニケーション(英語のリスニング)は三教科の合計点に含まれなかったのですが、全統記述高2模試では英語のリスニングテストはどのように取り扱われるのでしょうか?(リスニングはない。リスニングはあるが、合計点には含まれない。など) 全統記述高2模試を受けたことのある人やそうでなくても上の3つの質問に答えられる人はぜひ答えてください。教えていただけると非常に助かります。

  • 河合塾の全統マーク模試について

    全統マーク模試を受けました。現在高3です。 国語・英語・リスニング・政経・地理の650点満点で どれくらいとれれば偏差値50でしょうか? あと、どこらへんの大学が全統マークでは偏差値60くらいでしょうか。 一応、成蹊大学(進研模試では62~65くらい)を第1志望にしています。 数学・生物は私立文系クラスなので受験しませんでした。

  • 受験生のバイブル

    受験生のバイブルといえばなんだとおもいますか? 国数英でおねがいします。 自分は 国・・・マドンナ古文     数・・・青チャート     英・・・速読英単語 だとおもいます

  • 参考書買いすぎた!!

    僕は噂等に流され多くの参考書を買ってしまいました。絞りたいのですが、どれがいいか分かりません。 どれをどのように使えばよいか教えてください。国立志望でセンター重視です! 文系、二次試験は英語200点のみです! ・解決センター現代文、生物、倫理、英語、日B ・ゴロゴシリーズ現代文、漢文、古文全て ・マドンナ古文、古文単語、センター古文 ・黄チャート ・はじめからわかる数学IAIIB ・forest ・英語標準問題1100 ・シス単 ・速読英熟語 ・キムタツ式速読特訓ゼミ ・ドラゴンイングリッシュ ・石川日本史B 実況中継 ・センター日本史B一問一答 ・元祖日本史の年代暗記法 これは使えないってのを教えてください。 長文すいません!

  • 大学受験・国語と現代文

    大学受験の現代文、国語 今日駿台模試で、200点中の40点でした 古文漢文は受験で使わないので、勉強はしていません 漢字のミスも酷いですが、読解が出来ません ゴロゴ板野パターンのやつも読みましたが、それ通りやってもけっこう外します どうするば現代文は出来るようになりますか? 問題は1日一題のペースで解けば大丈夫なんでしょうか?