• ベストアンサー

炭の購入について

 バーベキュウとして利用する炭を購入しようと思いますが、広告などを見てみると「インドネシア産」のマングローブやマレーシア産と出ていて非常に安価に出ています。  一方、国産については、それの3~4倍の値段で売られており「火力が強い」とか「においがしない」などの文句で出ています。  料理するにあたっては、そんなに影響するのでしょうか?値段に差がありすぎますが、それだけのメリットってあるのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • t2c
  • ベストアンサー率39% (77/195)
回答No.2

インドネシア産のマングローブやマレーシア産   ↓ ・比較的簡単に火がつく ・火持ちが悪い 国産備長炭   ↓ ・なかなか火がつかない ・火力も強いけど火持ちがいい方が長所 家族だけで30分ぐらいで終わるバーベキューなら火が簡単につく安い炭で十分。 大人数で1時間以上わいわいするなら、途中で炭を足さなくていい国産備長炭がお勧め。 ただし火が起こるのに時間がかかるので準備は早めに。

ogakimukasi
質問者

お礼

非常に判りやすかったです。どうもありがとうございました。

その他の回答 (3)

  • sayapama
  • ベストアンサー率37% (3925/10437)
回答No.4

こんにちは。 確かに国産の炭は、火力が違いますね。火持ちも外国産に比べると全然違います。 ただし、普通にバーベキューをする程度でしたら、外国産の炭でも充分ですよ。 キャンプの回数をこなしていって、調理方法などにこだわる様になってから国産の炭を使用されれば良いと思います。 私も良い素材(ブランド和牛や高級食材)を焼く際には備長炭を使っています。

ogakimukasi
質問者

お礼

初心者なので、まずは外国産の方から試してみます。ありがとうございました。

noname#113407
noname#113407
回答No.3

以前、炭焼きの窯を見に行った事があります。 炭にもいろんな木を材料にしていました。 樫、クヌギ他でしたが樫の木は一番奥にセットするとよいらしいです。 樫の木は他の木と比べて点きにくいですが火力が強く長持ちするとの事でした。 炭焼きの前焚きに使い気は燃えやすいけど炭にすると長持ちしないそうです。 外国産の炭は湿分が低く点きやすいですが長持ちしないそうですよ。

ogakimukasi
質問者

お礼

詳細な回答ありがとうございました。

  • nitto3
  • ベストアンサー率21% (2656/12205)
回答No.1

炭火で直焼きでもすれば違ってくるでしょうが、 鉄板など使った調理では効果はないでしょう。 ましてやなべを使えば単なる燃料ですからね。

ogakimukasi
質問者

お礼

ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 七輪について

    よく七輪で料理をするとおいしい、とかいいますよね。 ガスの方がひねればすぐに出てくるし、便利さの上ではガスや電気にはかないませんけど、 七輪でお魚とかを焼いているのってなんだかおいしそうです。 とくに料理がおいしくなる以外の経済性や実用性について、七輪のメリット・デメリット について教えてください。 特に以下のようなことが気になっています。 ・入手はしやすいか。(ホームセンターなどですぐに購入できるのか、またどこで買うものなのか) ・単純に水を沸かす程度の場合の火力は十分か。(ガスより早く沸くのか?) ・経済性、どの程度「炭」が必要でどの程度値段がするのか。 ・単純に水を沸かすような用途でも煙が出るのか。 ・換気には通常のガスや温風器などと比較してどの程度気をつける必要があるか。 ・使い終わった時のしまい方、炭の始末の仕方はどうか。 などいくつか気になっています。 実際にお使いになったことのある方、また七輪の使い方などに詳しいホームページでもよいので 教えてください。 よろしくおねがいいたします。

  • プロテインの値段が高い?

    プロテインを飲もうと思って店頭やネットでいろいろ見たのですが、輸入品と国内品との値段の差に驚いています。 国産でもノーブランドや非大手ブランドは米国のプロテインと同じような値段なのですが国産大手ブランドは米国有名ブランドと較べて倍以上します。 なぜこのような値段の差が出るのでしょうか? 国産品は品質が日本人体質用になっているのでしょうか? ちなみに飲む目的は中高年の健康維持の一環です

  • IHコンロ 800円のフライパンでもOK??

    スーパーで全火力対応のフライパンを800円ほどで売っていました。 IH対応の表示も有りました。 電気店に置いてあったIH用フライパンはその7、8倍の値段でした。 スーパーのは軽いのでアルミみたいですが、アルミでもIHで熱が通るんでしょうか。 値段に応じて耐久性とかの差は有ると思いますが、熱の伝わりも差があるんでしょうか?

  • 国産パソコンか外国のパソコンか?

    今日、家電量販店をのぞいたら、国産メーカーのノートパソコンと外国メーカーのものとでは、 大げさに言うと倍くらいの値段に違いがありました。 なんでこんなに違うのでしょうか? どちらが良いのでしょうか? メリットデメリット教えてください。

  • 1000Wの電気コンロの火力は?

    1200Wの電気コンロを使っていたのですが、壊れてしまいました。 そこで新しく買おうと思っているのですが、1000Wと1200Wの電気コンロのどちらを買おうか悩んでいます。 悩んでいる理由は1000Wの製品は火力が不安で、1200Wの製品は200Wの差なのに値段が1.5倍以上になることです。 600Wの製品のレビューを見たら、1500ccのお湯が沸かないとありました。私も1500ccくらいのお湯を沸かすことがあるので、沸かない、沸くのに長時間かかるようだと困ります。 1000Wの火力はどの程度でしょうか。

  • 格安航空券と正規航空券

    ガルーダインドネシア航空の格安航空券と正規航空券 どちらを購入しようか迷っています。値段は早割りなら 5000円ほどの差です。 色々決まりがそれぞれにあるようなのですが 余り解っていないのです。 たとえば 天災が起こった時や欠航になった時、地方では毎日飛んでいないですよね。その場合どうなるのか?2,3日後の便を待てば乗れるのか?他 メリット デメリットなど、解りやすく教えて頂けると助かります。お願いします

  • 海外と日本の旅行代理店の価格差について。

    マレーシアから日本に移動する航空券について話しをします。 タイの代理店4店舗で値段を聞きました。 要求はできる限り安くという案件をいいました。 利用する航空会社は、マレーシア航空とエアアジアです。 しかし、自分でパソコンにてair asiaで買う値段と大きな差があります。 こちらで買ったほうが、1万円から~1万5000円安かったです。 その安い画面を提示して、この値段より安くすることはできますか?と聞くと「無理」と言われました。 誰もが知っている有名な駅の代理店でも1万円差がしました。 ちなみに2,3倍ふっかけてくる、ぼったくり店も見てきていますので、公式な旅行代理店だったと思います。 これは、代理で旅券を手配する「手間代」なのでしょうか? ちなみに、日本の代理店も同じような環境なのでしょうか? たぶん、自分が旅券代理店の内情や、利益を生み出すシステムを理解してないと思います。。 大変恐縮ですが、よろしくお願いします。

  • フライパンの蓄熱性の意味を教えてください。

    よろしくお願い致します。 厚底の鉄フライパン、スキレットなど厚みのあるフライパンのメリットとして『蓄熱性』があげられると思います。この蓄熱性は料理を美味しくするとの事ですが、いまいち理屈が分かりません。 火力を強くするのと意味が違うのでしょうか? 食材を入れても温度が下がりにくいと言いますが、冷凍のまま食材を投入する訳ではないので大した差はでないと思うのですが? 表面を焦がさず、しかも食材内部にも熱をしっかり届けると言いますが、弱火でじっくりとは違うのでしょうか? この辺りのことを分かりやすく(何かで例えていただいても嬉しい)ご教授くださいませ。

  • エアコン量販店用と住宅設備用の違い

    三菱のエアコンを買おうと思って調べたのですが、HPには同じ形で番号の少し違う2種類がありました。 聞いてみると、量販店で売るものと、小売店や工務店に卸すものの違いだそうですが、値段が何倍も違います。 量販店の価格はスケールメリットがあるのは予想できますが、これだけ違うと高いほうを買う人などいるのかと思います。 性能が違うのかと聞くと、要領を得ません。 これだけ違えば性能に差があるに違いないと思うのですが、どのような差があるかご存知の方教えてください。

  • 乾電池:価格差vs性能差

    単三のアルカリ乾電池に関して、一流メーカーの製品と激安店のストアブランドの一本当たり価格の差は10倍以上あります。 似た原理で作られたアルカリ乾電池で、性能に本当に10倍以上の差があるのかなというのが疑問です。 長持ちするから交換の手間は少なくてで済むとか、多少でも長持ちするので安心感があるとかのメリットは否定しませんが、値段に比例するほど長持ちはしないだろうと考えているのですが、皆さんの体験談(或いは実験データ)などあれば聞かせてください。