• ベストアンサー

出張は疲れる・・・

E-1077の回答

  • E-1077
  • ベストアンサー率25% (3258/12621)
回答No.4

 出張には自分も行くし旦那も行く家庭です。 私のは短期だから1~2日か日帰り。旦那は最長で4ヶ月くらい。  でもまあ、行ったら行きっぱなしの方が疲れないみたい。  移動が多いと大変ですよね。  「疲れたから休む」は社会的に見てどうか? は、別に業務に差し支えなければ良いと思います。有給を使うとか。代休もあると思いますけど・・・。  でも、周りにはいませんねえ。我が社にもいない。仮にいたとしたら、陰で笑っちゃうかもしれないな。本人には深刻だろうけど、「おいおい大丈夫か?」って感じ。ま、聞いたことがないな。日本人は働き過ぎですね。でも、休み方も下手だよね。要領も悪いのかな。仕事も休みも。  私なら病気じゃないかぎり、旦那が家にいても遊びに出掛けますけど。  

meronpansukisuki
質問者

お礼

ありがとうございました。

関連するQ&A

  • パートなのですが出張することになりました

    パートで働いているのですが地方で展示会があり、社員さんが4名の予定で出張する予定だったのですがその1名の方がどうしてもその日に外せない仕事が入ったらしく急遽私に行けないか?と言われました。 1泊2日なのですが、パートで働く自体あまりよく思っていない主人にどういえば気分よく送り出してもらえるでしょうか? 元々私が友達と食事に行くこともあまりいい顔をしてくれず、いつも主人の飲み会がある日に行ったりとそれなりに気を使っています。 今回も「どうしてお前が行く必要があるのか?」と言われそうなのですが、どうしても他の人は子供さんがいたり、他の仕事があったりと無理らしいのです。 私も展示会の準備に数ヶ月携わってきたので出来れば行きたいのですが… 何かアドバイスいただけないでしょうか? よろしくお願いします

  • 主人の出張費

    いつもお世話になっています。 金曜日から主人が出張に行っています。 今年になって急に出張に行くようになり、しかも頻繁に・・・です。 夏の終わりぐらいから1回の出張が1週間などと長く、毎回出張費としてお金を持って行くのですが、これがうちの生活にかなり響くのです。 先月は3回の出張と慰安旅行だとかで旅行費として5万の出費です。 主人が持って行く出張費は昼食代で1日1000円ほどなのですが、出張の日程が未定なので少し多めに渡します。 そうするとおつりは返ってきません。 先月の旅行費がかなりのダメージで支払いが出来ず、引き落とし不能でそろそろ督促状が来るかと思います。 ですが、現在主人が出張中で手元にあった1万円を渡し、日程がわからないとのことなので私のキャッシュカードを渡してあります。 普通に生活が安定してる人にはさほど影響がないかと思われますが、主人は今の仕事が見つかるまで8ヶ月ほど無職でした。 このときのマイナスがそろそろ2年近く経とうとしてますが、回復せず、急な出費が痛いのです。 そういった事情もあって、主人は小遣いなしです。 欲しいものは私の許可を得てから・・・ということになってます。 出張代として、多目に持って行くと小遣いがないので返ってはきません。 友人との話の中で会社から出張費は返ってくると聞きました。 主人の場合は昼食代なので当てはまらないとは思いますが、戻ってくる出張費(経費で落とす)とはどういう場合なのでしょうか? 私は主人から「明日から出張」と聞くたびに大慌てです。

  • 子供をおいて海外出張は大丈夫?

    1歳2ヶ月の子供が一人いる母親です。 仕事のオファーがあり、私が長年勉強してきた資格などをいかせる仕事なので是非、引き受けたいと思っていました。 しかし、その仕事には2ヶ月に1度ほど海外出張があるため、子供のことを考えると引き受けようか迷っています。出張はアメリカへおよそ4、5日ほどだと思います。 主人は、滅多にない仕事のオファーなので、協力すると言っています。海外に行っているときには子供の面倒を見るといっていますが、今まで私と子供は離れたことはないので心配です。 私と主人の両親は離れて暮らしており、頼ることはできませんが時々親戚に子供を見てもらうことはあります。 1歳になって乳離れを終えたばかりです。 今こどもは保育園にはだいぶ慣れてきて、現在は終日預けている状態です。 是非とも受けたい仕事なのですが、海外出張があることだけが悩みです。 1歳過ぎの子供は母親がいなくても4,5日大丈夫でしょうか?? 宜しくお願いします。

  • 公務員の出張旅費について

    こんにちは。 主人(国家公務員・33歳・3級-9)の事なんですが 今月末、関東方面に2週間研修に行く事になりました。 そこで主人に、旅費(早割り飛行機代)位は出るけど 日当などは全く出ないから、2週間分の食費として4~5万位持たせてくれと言われました。(宿泊は研修所らしいです) 日当が全くでないって…そんな事ってありなんでしょうか? 主人には虚言癖があり、結婚当初、東京や福岡に出張があった時も 旅費は出ないからと言って(実は出ていた)家計から何万も取られた事があります。 私は結婚前事務員をしており、出張旅費の精算もしていた為 今回の話もそんなバカな…という気がしてなりません。 うちは夫婦と1歳の子供一人で月の食費で3万も使ってないのに なんで研修2週間で4~5万の家計から出て行かなくちゃなんないの?と 頭を抱えています。 今公務員がカラ出張やなんやで締め上げられているというのもわかりますが こんな話ってあるんでしょうか? 公務員の出張旅費に詳しい方、どうか教えて下さい。 それと出張等で食費として夫にお金を渡す場合 一日いくらくらいが相場なんでしょう? どうか宜しくお願いします。

  • 出張の日が嬉しい

    主人が出張だとすごく嬉しいんです。 一歳の子供と三人暮らしなのですが、主人は毎日不規則な仕事で朝2時に出勤、朝5時に帰宅、昼13時に出勤、夜22時に帰宅します。朝昼晩の三食の食事を用意しています。まだ手が離せない子供の世話と日中寝てうちにいる主人に早朝働いてくれて感謝しつつも、どこかストレスを感じていて、たまに出張で日中から一日いないと気分が晴れるというかウキウキして仕方ありません。 規則的な生活がこんなに素晴らしいものかと思います。 主人が出張で不安な気持ちもありますが、こんな晴れ晴れしい気持ちになるなんておかしいのでしょうか?

  • 女性の出張 着替え

    今まで1泊程度の出張しか経験がないため、着替えをどうしようか困っています。 (下着類などのことではなく、スーツなど「衣服」のことです) 1週間の間、同じオフィスで仕事をします。男性であれば、ワイシャツの替えを持って行けば、毎日同じスーツでも良いと思うのですが(うちの主人がそうですので・・・)、女性もブラウスやアンダーを替えるぐらいで、毎日同じスーツを着てるものなのでしょうか? でも「あの人、毎日同じ服・・・」とか思われないか不安です(^^; 実際、1週間程度の出張の場合、女性の方は着替えはどうされていますか?かさばっても、2、3着は持っていくものでしょうか? よろしくお願いします。

  • 東京で出張マッサージを探しています。

    来週から東京に出張なのですが、折角の東京なので仕事だけではなくて、少しでも気晴らしが出来ればと考えています。 そこで、私が最近ハマッテいる出張マッサージを呼んでみようかと考えているのですが、あまり東京には行った事が無くて、正直何処のマッサージが良いのか決めかねています。 そこで質問なのですが東京で出張マッサージをしている所で、あまり高くは無く上手にマッサージをしてくれる所は無いでしょうか?

  • 出張ホストについて

    出張ホストについて 先日主人がインターネットで登録する形の出張ホストの仕事をしていることが判明しました。 主人は副収入が欲しいのと、自分にはこういったアルバイトしかできないと言っています。 子供がいるのに、ホストとか正気とは思えません。 本人は性的サービスはやっていない、やらないといいます。 でも性的サービスや他の女性と交際を堂々と仕事という名目でやっていることに納得できません。 無店舗型性風俗特殊営業届出とかはりつけていますが、住所がそもそも怪しいですしどうみても お金を吸い取るシステムに思えてなりません。。 このサイトと出張ホストという業務はまともな物なのか教えてください><

  • 出張で東京へ行きます。

    出張で東京へ行きます。 約2週間程、東京へ仕事で行くのですが宿泊先がどういうところがいいのか悩んでいます。 ウォークリーマンションを契約するかビジンネスホテルに連泊するかです。 なかなかここだと思えるところがなくて悩んでいるところです。 場所が西巣鴨で大塚駅の近くがいいと思っています。 このあたりでオススメの不動産、または格安ホテルがあれば教えてください。

  • 旦那の出張に悩んでいます

    既婚女性の方にお聞きします。 旦那さんの長期出張に対して、限界を感じることがありますか。 私は一ヶ月が立つととても悲観になったり、どうすればいいかわからなくなったりします。 旦那が年上だから甘えているからでしょうか、 なんだか寂しくてたまりません。 亭主元気留守がいいといわれますが、私は変でしょうか。 出張先は海外なんで、しかも私も仕事をしています。子供もいません。 私はもう諦めたからか、昔ほど悩んではいないですが、やはり一緒にいたいなと思うときがあります。 あと2週間で戻ってくるそうですが、もう丸々一ヶ月間家をあけています。戻って、2,3週間いて、また出張の繰り返しです。 分かりづらいならすみません。