• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:妊娠初期なのにお腹が張ります)

妊娠初期なのにお腹が張る原因と対策

aozakanaの回答

  • aozakana
  • ベストアンサー率14% (2/14)
回答No.2

こんにちわ。暑いですね。お具合いかがですか?上のお子さんがいらっしゃるとのことで安静にしようにも大変でしょう。わたしはもうすぐ6ヶ月の子がいますが、初期からおなかがはりました。こんな初期から張るの?とおもって医者にいっても、「そんな初期から張るはずがない」ととりあってもらえず、里帰り出産の病院に転院して、しばらくしてから、「初期からおなかが張る方は内診はずっとやったほうがいいでしょう」とのことで内診したら、子宮頸管が短くなっていて切迫流産で入院になってしまい、その後も自宅安静になってしまいました。NO1の方がおっしゃってるように一人目が切迫流産、切迫早産の方は二人目もそうなりやすいそうです。対処としてはやはり、なるべく安静にするしかないようですね。。。ちなみに私は、1ヶ月前から子宮口が5センチひらいてしまい、かなりさがってきてたにもかかわらず、40週まで持ってしまいました。いろいろ気がかりかもしれませんが、赤ちゃんって産まれて来るべくして産まれてくるから大丈夫、赤ちゃんの生命力を信じてって、あたしも不安で仕方がなかったときに友人からはげまされました。少しでもpacificoさんの気が楽になってくれたら幸いです。

pacifico
質問者

お礼

お返事ありがとうございました。一人目がそうだったのでなんとなく覚悟はしてたのですが、今は「入院はともかく流産は絶対避けたい!!」という気持ちでいっぱいです。でも赤ちゃんは「産まれて来るべくして産まれてくる」というのは確かにそのとおりですよね。私も上の子見てるとそう思います。最初から最後まで心配事が尽きず産まれて来たのに、産まれてみるととっても元気で、人見知りもせずみんなに可愛がられていますので。私も今は、上の子がこれから来る弟か妹と遊ぶ姿を想像しながら過ごしています。生命力を信じます。ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 内子宮口の開き。切迫流産??

    現在二人目妊娠中で16週に入ったところです。 先日の健診で「内子宮口が三角形になっている。少し開き気味。」と言われました。 子宮頚管長は35mmで正常の範囲内だそうで、 特に薬の処方や安静の指示などはありませんでしたが 疲れやお腹の張りを感じたらすぐに休むようにとのことでした。 張りなどの自覚がなく内子宮口が開いてくるのは 子宮頚管無力症の症状だと聞いたことがありますが、 前回の妊娠では全くこのような問題はありませんでした。 二人目以降に子宮頚管無力症になることがあるのでしょうか。 また、今の状態を放っておくと切迫流産に進行したりしますか? 次の健診は1ヵ月後と言われたのですがネットで 切迫流産や子宮頚管無力症に関する情報を見たりするうちに 段々心配になってきてしまいました。 日常生活での注意点などもありましたら教えてください。

  • 妊娠初期のおりもの

    妊娠12週に茶褐色のおりものが少しありました。次の日はほんの少しになり、その後はありません。お腹の痛みは、便秘もあるからでしょうか、全体が痛い感じはありました。茶褐色のおりものがある4日前に健診があり、そのときは心音もあったので、今は家で様子を見ています。この時期は切迫流産の可能性はあるのでしょうか・・・。

  • 妊娠初期のおりものについて。

    妊娠初期のおりものについて。 私は現在妊娠6週目です。先週妊娠発覚し、少し茶色いおりものも先週まで出ていましたが、今は黄色い鼻水のようなおりものが大量に出ます。 妊娠検査時、茶色いおりものが出ていたので、切迫流産と診断されましたが、黄色いおりものは普通ですか? 心配なので、わかる方がいれば教えて下さい。 お願いしますm(._.)m

  • 妊娠中のお腹の張り

    現在妊娠13週目です。 6週目の時に切迫流産をしたこともあり、痛みや張りに敏感になっているのかもしれませんが・・。 私くらいの時期だと、子宮が広がっていくような痛みがあると雑誌で読んだのですが、そういった自然な痛みとお腹の張りって、感じ方はぜんぜん違うのですか?もともと痛みに弱いタイプなので気にしすぎてるのかもしれないです・・。 あと、切迫流産を経験された方にお聞きします。 子宮の中に血液がエコーで見えている間はなるべく安静にしているようにとお医者さんから言われたのですが、血液が吸収されるのってどのくらいかかりましたか?

  • 妊娠中のお腹の痛みと便秘

    現在、7週に入った所です。お腹がチクチクしたり、引っ張られるような痛みがあります^^;横になっていれば気になりませんが・・・ 特に出血したりもしていませんが、エコーで胎のうに少量の出血がありますね~と言われました。出血したりしたら、横になって安静にして下さいと言われました。こういうことって結構あるのでしょうか? それと、何日か前から便秘です・・・お腹がチクチクするな~と感じるようになってから便秘になった気がします。妊娠中ってやはり便秘になりやすいのでしょうか。皆さんの体験談を教えて下さい。

  • 子宮頚管無力症・・・。二人目妊娠が怖い。

    はじめまして。 今、1児の母をしています。 子供も1歳になり主人にそろそろ二人目を作りたいと言われました。 しかし、1人目の出産の際【子宮頚管無力症】となりすでに手術が出来ない状態だったため点滴入院をしたんですが28週で産まれてしまい2ヶ月子供はNICUに入っていました(今ではとても元気ですが) 2人目妊娠の際は医者から手術をするように言われています。 子宮頚管無力症についていろいろ調べましたが、手術しても38週までもたない人もいるみたいですし、手術の際、破水して流産してしまう可能性もあるようです。また長期入院となると上の子供をどうしたらいいのかわかりません(私の母も義母も働いています) そしてもしもまた早産で産んでしまい子供に苦しい思いをさせたら・・・。流産してしまったら・・・。 と思うとなかなか2人目妊娠に踏み出せません。 私も、主人も子供が大好きなので2人以上は欲しいと結婚前から話していました。 主人のためにも産みたい気持ちは強くあります。 同じ子宮頚管無力症を経験された方や知識がある方、 お話を聞かせてくれませんか?? 正直少しでも、安心したいんです。わがままかもしれませんがお願いします。

  • ★妊娠初期のお腹の張り★

    はじめまして。私は今15週目です。つわりが治まったと思ったら、今度は断続的なお腹の張りに悩んでいます。出血はありませんが、30分置きくらいに石みたいに硬くなります。痛みはそれほどありません。1人目の時は臨月になるまで張ったことがなかったのに…(→△←;) 2人目なのであまり安静にはできませんが、例えじっと横になっていても張るときは張ります(>_<)出血はしていないので切迫流産ではないと思いますが……一体どうして張るのか心配です(T_T)

  • 妊娠6週に入ったばかりの者です。

    妊娠6週に入ったばかりの者です。 2人目の妊娠です。 4週6日のときに、産婦人科で胎のうらしい影がみえて、少し安心したのですが、今日、家族で動物園へ出かけたら、少し歩き疲れたなと思って夕方昼寝をしたけど、夜になって下腹部痛があり、お風呂に入る前におりものに混じった少量の出血がありました。 その後安静にしてますが、1歳の娘がまだイタズラが盛んで危なっかしく、目が離せない上、旦那は仕事の都合で12月まで平日のみ単身赴任になるため、平日は実家でお世話になっているのですが、旦那がいないときはお風呂は私が入れています。 もし月曜日に産婦人科を受診して切迫流産と言われたら、お風呂も休まないといけないと思うのですが、そうなったら両親に頼むしかないでしょうか? 2人目の妊娠を経験された方、上の子のお世話を安静にしながら見られたりしましたか? 毎日、お世話だけでも大変だけど、切迫流産かと思うと明日から生活がとても不安です。 どうかアドバイスを下さい。

  • 妊娠初期の子宮内出血について

    妊娠初期の子宮内出血について いつもお世話になってます。子作りを始めて1年。 私もついに命を授かる事ができました。 まだ6週なのですが昨日胎のうを確認することができました。 ほっと一安心したのはつかの間…先生に胎のうの周りが出血してて血でかこまれている。このままじゃ危険。流れてしまうよ。と言われてしまいました。 自宅安静と言われたのですが、子宮内出血すると流産する可能性が高いのでしょうか? 外には血は出てきていないのですが、血が出てきていないと言う事はお腹の中で無事育ってくれているのでしょうか? 教えてください。よろしくお願いいたします。

  • 妊娠初期・・・おなかが痛い。。。

    妊娠初期(5週目?)です。 生理予定日2-3日前から生理痛のような痛みがあり、現在も続いています。 4週3日(つまり先週)産婦人科の尿検査で妊娠していると判断されましたが、 胎のうの確認はできませんでした。 出血はまったくなく、つわりのような症状もほとんどなく、 ただ生理痛のような痛みだけがあるので、とても不安です。 これはもしかして流産の前兆なのでしょうか? あるいは子宮外妊娠なのでしょうか? ちかぢか病院に行くつもりではあるのですが、初めての妊娠でもあり、 それまで不安で仕方ありません。

専門家に質問してみよう