• ベストアンサー

高コレステロール、肝機能障害、高尿酸血症の改善方法

先日、健康診断の結果が届き、BMI、総コレステロール、GOT、GPT、ALP、尿酸に*印がついてきました。昨年コレステロール値が高かった時には病院を受診し値を下げる薬を飲み続け値が下がってからは薬を止めました。今回も病院を受診するのは勿論の事ですが食事をどのように改善したらよいのでしょうか・・・NGな食べ物や逆に良い食べ物、値を下げる効果的な事など、チョットした事でも良いので教えて下さい。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • tenro
  • ベストアンサー率39% (118/300)
回答No.2

高コレステロール、肝機能障害、高尿酸血症というのは、内臓脂肪蓄積型の肥満からくる生活習慣病である可能性が高いと思います。その場合の治療の基本というのは、食事療法と運動療法をして適正体重にするということです。 食事療法の基本は、適切なエネルギーで栄養バランスのよい食事をすることです。糖尿病治療のための食事が最も理想的なものです。「糖尿病食事療法のための食品交換表」を購入しそれを使って毎日の食事を見直されることをおすすめします。 食品交換表での食事というのは糖尿病患者だけでなく万人薦められる理想の健康食です。基本的には食べていけないものはありません。炭水化物・脂肪・タンパク質・ビタミン・ミネラルの5大栄養素の各々を多すぎず少なすぎず適量とる、というのが基本です。食品交換表はそれを実践するためのマニュアルです。 運動療法は、軽い有酸素運動(ウォーキングなど)を定期的に(週3回以上、1日30分以上)行うことが基本です。 食事療法と運動療法をきちんと行い、適正体重(BMI=18.5~25の範囲、最適はBMI=22)にできれば多くの症状は無くなって正常に戻ると思います。 より詳しくは、生活習慣病の専門医や管理栄養士に相談なさってみてください。参考URLもご覧ください。

参考URL:
http://www.ncvc.go.jp/cvdinfo/Sick/buhin2.html,http://www.mhlw.go.jp/topics/bukyoku/kenkou/seikatu/
manataiga
質問者

お礼

生活習慣病やはり食事と運動なんですね・・・ もちろんお菓子やジュースはNGですよね。主人の事だったのですが主人はお菓子やジュース、肉類が好きで・・主人の為にもっと食事などの勉強をしようと思います。 URL参考になりました。 ありがとうございました。

その他の回答 (1)

  • dryoshi1
  • ベストアンサー率45% (171/378)
回答No.1

BMIが高く、コレステロール、尿酸が高く、肝機能障害が認められますので、典型的な生活習慣病ですね。 体重を落とすだけで、全てがある程度改善すると思いますよ。 お酒を飲んでいるのであれば控えるのが第一ですね。 食事に関しては、何を食べたらだめというのではなく、総カロリーを控える事と運動をする事ですね。

manataiga
質問者

お礼

値は体重に比例するみたいですね・・ 頑張ります。ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 脂肪肝の改善方法

    社会人になって4年目になります。会社の健康診断の結果通知でGOTとGPTが異常に高い値を示しました。特にGPTがGOTの倍近い高値で90UIとなりました。また、総コレステロール値やHDLの値も正常範囲内ですが、ここ数年は値が上昇し続けています。 GPTがGOTより高いことは入社時からずっとある傾向です。2年前の医師による精密検査(超音波エコー)で「脂肪肝」と言われました。今回も脂肪肝と診断されるのは確実。 食べ過ぎによる脂肪肝と思います。日頃から「食べ物を残すのはもったいない」という意識があって、残り物を食べたりするので、かなり食べ過ぎ…。特に夕食はいつもお腹いっぱいになるまで食べています。 医者は「運動しなさい」というので、昨年から約1年間、週3日、会社の昼休みに20分のランニングを続けているほか週2回のエアロビクスもやっていますが効果がないため、食事を改めるしかないと考えるようになりました。 そこでどう食事をあらためればいいか、アドバイスをお願いします。栄養・生理・食べ物などいろいろな角度からのアドバイスを受け付けます。 今のところ、知識として以下のことは知っていますが、間違っていたら教えてください。 ・食べ過ぎない。食べ物がもったいないと感じるけど、抑える。 ・夕食を食べ過ぎることは止める。控えめにする。 ・炭水化物や脂肪の摂取を控える。(でも全く摂らないのはだめ) ・ダメージを受けた肝臓には亜鉛がよい。→亜鉛摂取を目的とするサプリメントを買いました。 ・植物繊維を含むものを食べる。→コレステロールの抑制によい。 ・大豆や野菜類はビタミンやミネラル・植物繊維を含むのでいろいろな種類をたくさん食べてよい。 がんばって運動を続けてきただけに、GOTやGPTが改善されていないことに少しショックを受けています。よろしくお願いします。

  • 肝機能障害の治療方法

    39歳 男です。179cm 59kg 飲酒はほぼ飲まない 喫煙一日10本程度です。 田舎の市内の総合病院で血液検査を行った所、下記の結果となりました。 3月24日 ALP=1012 GOT=295 GPT=503 LAP=368 LDH=314 γ-GTP=206 CK=436 3月29日 ALP=872 GOT=186 GPT=394 LAP=370 LDH=251 γ-GTP=200 CK=110 4月7日 ALP=705 GOT=160 GPT=342 LAP=343 LDH=233 γ-GTP=183 CK=122 3月10日にはCEA(腫瘍マーカー)も高値異常があると医師から言われました。 『薬剤性肝障害』の疑いで、原因と思われる漢方(未認証)を1ヶ月前より服用しておりません。 症状は、微熱、倦怠感、疲労感、粘液便、みぞおち辺りの膨張感による鈍痛と痙攣などが断薬後も続いています。 今は、2週間に1度の血液検査の為の通院で、病院や医師から食事や生活についての指導は特にありませんでした。入院もしなくて良く自宅で普通に生活すればいいとの事でした。 ■質問1 ネットで血液検査の数値を調べると重度~中程度という表記を目にします。CEAの件や微熱などの症状に関しても診療しないと言われました。病院を変えるかセカンドオピニオンで都会の病院で受診してもらった方が良いでしょうか? ■質問2 血液検査の結果や身体症状など総合的に診て頂くには、どの様な病院で何科を受診すればいいのでしょうか? ■質問3 肝胆機能の治療について、健康補助食品や漢方薬を含む薬剤を服用しない方法で、自分で出来る事がありますでしょうか? 以上、よろしくお願いします。

  • 肝機能障害について

    主人の事なのですが健康診断の結果 「肝機能障害・黄疸 要加療」と書いてありました。 主人は中性脂肪もコレステロールも低くお酒もあまり飲みません。 3年ほど前夜中に40度を超える熱をだし 血尿と黄疸が出たので病院で検査をしましたが 「ウイルス性のものですね...」と言われたようで 薬を出されすぐに熱は下がり黄疸も治まりました。 しかしその年の健康診断でGOT、GPT、ピリルビンともに少し高い数値が出て 「要経過観察」と書かれていました。 それから2年連続同じように少し高い数値が出ました。 きのう今年の健康診断の結果が来たのですが GOTが163H、GPTが55H、総ピリルビンが2.8Hという結果になり 昨年よりかなり高くなっています。 3年前から主人に検査を受けるように勧めているのですが 病院が嫌いで「要経過観察だから大丈夫」と言って聞いてくれませんでした。 今回はさすがに病院へ行ってもらいたいと思いますが このような結果ですともうすでに何か大きな病気になってしまっている可能性は高いでしょうか? とにかく早く病院で検査するのが一番だと思いますが 詳しい方がいたら教えていただけないかと思い投稿いたしました。 よろしくお願い致します。

  • コレステロールを下げる薬の副作用でしょうか?

    スタチン系のリポザートと言う薬を10ヶ月前から服用してますが、つい最近の血液検査で肝機能の数値GOT(AST)が基準を超える64となりました。他の数値(GPT、ALP、γGTP、甲状腺、BC肝炎)は正常でした。薬の副作用は考えられますか?41歳男性。BMI22 飲酒しません。タバコ3年前にやめました。

  • 肝機能障害について

    近々、病院できちんと調べて頂く予定ですが、その前に医学的知識のある方に教えて頂ければ幸いです。 私は、半年前からタスオミンを毎朝服用しております。 しかしその薬を飲み始めてから徐々に右肩上がりでGOT、GPT、γーGT、血清アミラーゼが上昇してきました。 一カ月前の採血検査ではGOT 89、GPT 115、γーGT 49、血清アミラーゼ 143になってしまったので、タスオミンの副作用だろうと医師に言われ、タスオミンの服用をしばらくストップする事になりました。 そして、先日、再度採血をしたところ、GOT 79、GPT 105、γーGT 45、血清アミラーゼ 153になってました。 血清アミラーゼ以外は少しだけ下がっていたのですが、血清アミラーゼは少し上昇しています。これは何かの病気の可能性があるのかどうかすごく不安になりました。 ちなみに、私は太っております。ただ中性脂肪やコレステロールは標準値です。又、他の項目も標準値です。 この情報だけでは足りないかもしれませんが、教えて頂ければ助かります。 よろしくお願い致します。

  • 尿酸値の正常値

    尿酸値ってどれくらいで正常値なのでしょうか? だんなが2年前に尿酸値9.0という値が出て、医者に食べ物のこととか聞かれていたのですが、あれ以来なんともありません。薬も出ませんでした。 9.0という値は高いのでしょうか? なんだかフッと気になったので・・・・

  • 肝機能障害とEBウイルスについて教えてください

    30歳女性です。身長150cm 体重43キロ、健康診断では、いつも異常なしです。 ご相談させてください。 9月上旬から、微熱、倦怠感、頭痛、悪寒などが1週間続いたため、総合病院の内科を受診しました。血液検査では、1回目は、肝機能GOT、GPTは50程度(私の通常は15位です)ALP250(私の通常は150位)程度でしたが、 4日後、倦怠感、食欲不振が強く、再度検査をしたところ、GOT、GPT150程度、ALP700になっていました。CTで、肝臓、脾臓の肥大があると言われました。肝炎かもしれないとの事で、A、B、C、サイトメガロウイルス、EBウイルスを調べていただきました。 昨日、結果を聞きに行き、3回目の血液検査をしたところ、GOT150程度、GPT250、ALP1100位になっていました。また、肝炎検査の結果は、A、B、Cは、陰性。サイトメガロウイルス、EBウイルスはプラスという事でした。 担当医からは、「EBウイルスに感染したのでしょう。治療は特にないので、普段の生活をしていいが、腹部に衝撃が加わるかもしれないような事と、激しい運動は避けてください。」という事でしたが、肝機能が高いのに、入院や治療は必要ないのかな?と心配しています。 現在の状況としては、9月の上旬と比べると大分楽になってきたと思いますが心配です。アドバイスお願いします。

  • 健康診断、脂質と肝機能の見方

    30代後半女性。BMI20です。 昨年と比べ総コレステロール等は増えましたが中性脂肪は減りました。 総コレステロール:166→194(28才時168) HDL:69→87(28才時73) LDL:85→96 中性脂肪:74→68(28才時54) GOT:16→20(28才時21) GPT:17→15(28才時17) γーGTP:22→15(28才時6) 血糖値はここ10年80~89です。 昨年と変わったことといえば定期的にヨガを始めました。 質問ですが、総コレステロールは低いほど良く、LDLは高い程良いのでしょうか? 昨年に比べ総コレステロールは高くなりましたがLDLも高くなったので悪くないかも?と思ってしまいました。 また肝機能ですが、お酒は飲めませんが時々飲みたいと思います。この数値だと「お酒に弱い」または「飲酒は控えた方が良い」良いのでしょうか? 肝臓の「酵素」が低いとみてもいいのでしょうか? 健康診断の結果は病院でもきけるのですが「これくらいだったら心配ありません」だけで終わってしまうので細かく回答頂ければ幸いです。

  • 肝機能数値について

    飼っている犬の血液検査をするとGPT/ALTが673、GOT/ASTが103、ALPが314とかなり高くなっていました。1週間前にIBD(好酸球性胃腸炎)になりステロイドを飲んでおり、そのせいで上がったんだろうと言われ肝臓を保護する薬を出されました。前にもステロイドを飲んだ事はありますが、GPT,GOTがこんなに上がった事はありません。ステロイドを1週間飲むだけでこんなに上がるものですか?ステロイドをやめれば数値は下がるのでしょうか? あとうちの犬はステロイドを飲むと急激に体重が減ります。増加するとは聞いた事ありますが、減るのは聞いた事もなく病院の先生も今までそんな犬は見た事ないって言っていました。ステロイドに異常に反応してしまう体質なんでしょうか?

    • ベストアンサー
  • LDLコレステロール

    会社の健康診断で、 ・総コレステロール 203(基準値は~199) ・LDLコレステロール120(基準値は~119) で、要注意と診断されました。 ちなみに、HDLコレステロールは73で正常。 中性脂肪も41で正常でした。 かかりつけの病院に再検査に行くべきでしょうか……? 昨年も似たような値で要注意と診断され、病院に行きました。 (医師は「あまり心配いらない」と言っていましたが) 酢玉ねぎを食べるなど、食生活を健康的に変えようとし始めましたが、不安です。 (20代女。 BMI が13.7しかないガリガリなので、コレステロールが高いと言うと周りに信用されません……)

専門家に質問してみよう