• ベストアンサー

バッチ処理ですが、、、

ご質問させて頂きます。 WINXPのパソコンに、MOをアダプテックの コネクタを使って接続していて、 電源はUSBではなく、ACアダプタから取っているようにしていると思うのですが、 パソコンの電源を落とすたびにMOの共有設定を し直さなければなりません。 これは非常に効率が悪いので出来れば スタートアップにバッチファイルをおいて、 電源を入れると自動で共有設定をしてくれればいいのですが スキルが無くどうすればいいのかもわかりません。 カンタンにコードを書くだけならば教えて頂きたいのと、バッチ処理以外に方法があれば教えて頂きたいのですが、よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • BLUEPIXY
  • ベストアンサー率50% (3003/5914)
回答No.2

#1補足>共有名を ”pc01mo”としたいので、 >NET SHARE MO = F:rename/pc01mo/remark:modisk >とかにすればよいのでしょうかね? NET SHARE 共有名=ドライブ:パス ですから NET SHARE pc01mo=F: /remark:modisk とかになります /remark は、コメントですから別に無くてもいいです。 「pc01mo」という共有名で、コンピュータ名とドライブの種類がわかりますからコメントは特別要らないですね。

yoshi5029
質問者

お礼

完璧ですね。 ありがとうございました。

yoshi5029
質問者

補足

NET SHARE pc01mo=F: /remark:modisk で、バッチファイルを作ってみました。 end(exit)なしで、終了しますね? これをスタートアップに登録すると、 電源を入れた時にバッチ処理を行ってくれると予想します。 仕事の関係上、お昼に実験を行ってみまして、御礼を 差し上げます。 いろいろとありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • BLUEPIXY
  • ベストアンサー率50% (3003/5914)
回答No.1

外付けのリムーバブルディスクの、共有設定は、電源を落としても、イキだったように思うのですが、再立ち上げした場合に無効になってしまうのですね。 ドライブ名がいつも決まったドライブになるのであれば (例えば、MOがF:ドライブになるとして) バッチファイルで NET SHARE MO=F: とか NET SHARE MO=F: /REMARK:MODISK とかすればいいかと思います。

yoshi5029
質問者

補足

さっそくありがとうございます。 では、後ほど実験実験、、、 ちなみに共有名を ”pc01mo”としたいので、 NET SHARE MO = F:rename/pc01mo/remark:modisk とかにすればよいのでしょうかね? (こわくて実験できません!!)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • MOが壊れた?ACアダプタを間違えたせい?

    MOを接続するためのACアダプタを間違えてしまい、MOが反応しません。 あきらめるしかないのでしょうか? 具体的には、MOをつなげるACアダプタを、パソコンの電源用のACアダプタと 間違えて差し込んでMOの電源を入れてしまったのです。 もうどうしようもないのでしょうか? ランプは付きますが、MOも出てこないし、新しいハードウェアとしても認識されません。 大変困っています。よろしくお願いします。

  • MOの共有設定

    お願いします。 今時MOの共有設定の話をさせてください。 MOはかなり古い型のを使ってます。 (メルコのMOS-S640USP) SCASI接続でWIN98に繋いで使ってましたが、 パソコンを新しく導入し、USB変換のコネクタを かまして、MOを使ってます。 ふつうに使えるのですが、MOを共有させているのに、 電源OFFして、立ち上げると共有が解除になってます。 これでは意味がないのですが、なぜ電源がOFFで共有が解除になるのかがわかりません。 共有が解除になる設定にデフォルトでなっているのならばその設定をクリアしたいです。 どうしたらよいのでしょうか?教えてくださいませ。

  • 内蔵ドライブ用電源コネクタをACアダプターで接続したいのですが・・

    内蔵ドライブなどの電源に使われてるコネクタ (このようなタイプhttp://park5.wakwak.com/~chikaramochi/atx4.jpg) をそのままACアダプタとつないで電源をとりたいのですがそのような変換アダプターは無いでしょうか? ようは単純に内蔵用ハードをそのままパソコンの外で使いたいのですがそのとき電源をパソコンから引かず直接コンセントからACアダプタを経由してつなぎたい訳です。 ネットで少し探してみましたがなかなかそのような品物が見つからなかったのでもしご存知の方いましたら教えてください。 最悪ACアダプタとコネクタを別々に用意してコードを切って自分でつないでもいいのですが、最初からそのような仕上がり品があれば便利だなと思いまして・・・

  • モニターの電源をパソコンから取る時のコネクターについて

    デスクトップパソコンのモニターを液晶に買い換えました。 今まではパソコンとモニターを三芯?のコードでつないでいました。 パソコンの電源が切れると、モニターの電源が切れます。 今度の液晶モニターはコードが普通のAC電源である為、 パソコンのサービスコネクターにつなげません。 パソコンとモニターの両方の電源を入れたり切ったりしなければなりません。 この三芯のコネクターから普通のコンセントになるような アダプターもしくは変換コードのようなものは発売されているでしょうか?

  • 電源コードがどれがどれのだか分からなくなってしまった

    掃除していて、パソコン付属のACアダプタの電源コードと、外付けハードディスクの同じくACアダプタの電源コードがごちゃごちゃになってしまい、どっちがどっちだか分からなくなってしまいました。 いまは、たぶんこっちだろうという方で繋いでいますが、もしお互いを間違えて使っていても、問題ないでしょうか? 分からなくなっているのはACアダプタではなく、アダプタとコンセント差込口を繋ぐ電源コードです。 よろしくお願いします。

  • 起動しないんです・・・

    ここ何日か電源を入れても起動しないんです。 バッテリーを外したり、コードを抜いたり 今まで試してなんとか復活していましたが 今回はうんともすんとも。 電源コードをACアダプタコネクタに差し込むと 一瞬バッテリステイタスライトがつくのですが すぐに消えてしまいます。 これは本体の故障なのでしょうか それとも電源コードが接触不良なのか・・・ 因みにアダプタの緑色のLEDは点灯しております。 今は仕事場のパソコンを使用して質問しております。 宜しくお願いします。

  • ノートパソコンのACアダプターのコードについて

    ノートパソコンのACアダプターもだいぶ小さくなって持ち歩きやすくなりましたが、ACアダプターにはパソコン側と交流電源側に2本のコードがついていて、交流電源側のコードはめがね状のプラグでACアダプターと着脱できるようになっています。 しかしこのコードはやたら太いことが多いので持ち歩くには実用的でなく、私はこれを極端に切り詰めたり、めがね状プラグを家庭コンセントの11形状のものに変換するアダプタを自作して、ACアダプタがコンセントに直結できるようにしていました。ところが最近SONYのVAIO GのACアダプタには最初からこの変換アダプタがついています。 そこで質問なのですが、こんなことをするくらいなら最初からACアダプタの交流電源側には11形状のプラグを折りたたみできる構造でつければもっとコンパクトになると思うのですが、なぜそうしないのでしょうか?もしコードを長くしたいなら延長コードを使えばよいだけです。ACアダプターの交流電源側はめがね状プラグにしなければならない電気規格でもあるのでしょうか?それともそうしなければならない業界のしがらみでもあるのでしょうか?

  • DELLの電源コード

    DELLのノートパソコンの電源コードを紛失してしまいました。ACアダプターはあるのですが、電源コードがありません。ヤフオクで探していますが、どれが適合するかわかりません。アンペア、ボルトは関係するのでしょうか?それともどのタイプのでも 電源コードは合うのでしょうか?ちなみに私のはACアダプターとの接続部分は3本のピンが突き出ています。モデルはADP-70Eです。

  • IEEE1394接続のMOの”共有”がパソコンを再立ち上げすると外れている。

    3台のパソコンをLANで繋いで作業をいたします。データのバックアップ用に一台のPCに MOを繋いでそのMOドライブを共有にしておきますが。作業終了後MOの電源を切っています。そのMOを繋いでいるパソコンをを次回立ち上げると共有が外れています。コンピュータを立ち上げるたびに、共有に設定しないと他のパソコンから、アクセスできません。  共有が解除されない方法をどなたか御教えいただけませんでしょうか。  メルコのMOをパソコン(VAIO) に IEEE1394で繋いでいます。

  • ACアダプター・プラスはどっち?

    車のレーダーやテレビの電源を、ヒューズから取り出せるようにしようと思います。 使っていないACアダプターで適合するものがありましたので そのコードとコネクターを使おうと思うのですが、プラスがどちらかわかりません。 白いラインのある方のコードがプラスでしょうか? また、そういう色分けのない場合はどうしたらわかりますか? 検電テスターでわかるでしょうか。 よろしくお願いします。