• 締切済み

白血球

白血球がなぜ増減するかを教えて欲しいです。調べましたが、」的確なものがなく、、、 増加するのは異物が入ってきたら殺すため?とか考えています。。。。 サイトなどでもいいのでお願いします。

みんなの回答

  • harukamei
  • ベストアンサー率32% (30/93)
回答No.3

 白血球がなぜ増減するかというご質問ですが、増加するのはご指摘のように異物が入ってきた場合にこれを殺して生体を守るために大量に産生されるからです。白血球には顆粒白血球として好中球、好酸球、好塩基球、無顆粒白血球としてリンパ球、単球があります。正常の場合、好中球が全体の約60%、リンパ球が約30%を占めます。生体が細菌、異物などに侵入された場合に、生体を守るためにはこれらを貪食する必要があります。そこで、白血球はまず、侵入した細菌、異物などを貪食します。このため白血球は目的の場所までアメーバ運動によって到達する必要があり、この能力は好中球が優れています。したがって、生体が細菌などに侵入された時に、この好中球が大量に産生され、大量の好中球が目的の場所に行くのです(これを遊走性と言います。)。一方、単球の場合は遊走性は低いが、細菌を貪食する力が好中球より10倍ほど強いため、慢性の感染症の時に増加します。要するに、好中球は足が速いが力は弱い、単球は足が遅いが力は強いと言うことです。ですから、まず、俊足な好中球が大量に産生されて、さっと目的の場所に行き、細菌、異物を貪食しようとするのです。リンパ球は免疫による生体の防御作用があります。そのうちТリンパ球は細胞免疫によって、直接侵入した外敵を攻撃します。Вリンパ球は免疫グロブリンを作ることによって、細菌、毒素などの作用を無力化します(好酸球、好塩基球は特別の働きがありますが、数的には少ないので省略します。)。  このように、白血球は生体が細菌とか異物に侵入された際に(いわゆる急性感染症の場合)、緊急に生体を守る必要に迫られた場合に急激に増加するのです。特に好中球は遊走性に優れているので、まず、好中球が大量に産生されるのです。そして、急性感染症が治まれば好中球の産生は通常の状態に戻ります。その場合に、好中球が減少するのは、白血球の寿命が短いためです。結局、白血球は急性感染症の場合に大量に増加し、それが治まれば寿命が短いために比較的急激に減少するのです。

kazukazu19
質問者

お礼

皆さん回答ありがとうございました。どなたの意見も参考になり、白血球の理解がふかまりました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • TCA
  • ベストアンサー率49% (115/231)
回答No.2

白血球と一口に言いましても、実は複数の細胞種が含まれており、それぞれの増減の理由はその種類によって色々あるようです。参考URLに一覧表になっています。ご参考になりましたら幸いです。

参考URL:
http://www.naoru.com/hakkekkyuu.htm
全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • nicodemo
  • ベストアンサー率54% (38/70)
回答No.1

>増加するのは異物が入ってきたら殺すため? 食細胞(マクロファージ)に限っていえば、質問者様の仰っている異物への対処で良いと思います。白血球に多核白血球があり、またマクロファージの働きも様々なものがあります。(参照ウエブに目を通してください。)  質問者様は現役でいらっしゃるようなので、基本を抑えるのでしたら学校の書籍などで調べたほうが良いと思います。  私はマクロファージの活性酸素産生能を測定していましたが、10年以上前のことであり、わかりやすく説明するのは無理です。(^^;  こんなところでお許しを(^^

参考URL:
http://micro.fhw.oka-pu.ac.jp/microbiology/immunology/macrophage.html
全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 血液検査の白血球について

    48歳男性です。 健康診断の血液検査で白血球の数値が、8100(昨年は4900)と多くなりびっくりしました。 白血球が増加する原因は何でしょうか?白血病も白血球が増加する病気ですが・・・ 一日の間でも増減はあるのでしょうか。(タバコを吸った後とか興奮状態のときなど)

  • 白血球について

    体がしんどく病院へ行ったら白血球が減少していると言われました。 市販の健康食品で白血球増加の一助になるものってありますでしょうか?

  • 白血球の排泄物はある?

    白血球は異物を食べると言いますが、さてその排泄物はどうやって出すのでしょうか? セルロースも溶けないですよね?溶かしでもするんでしょうか?

  • 赤血球と白血球の数

    運動後に赤血球数増加、白血球数減少が起こるのはどうしてですか?教えてください!

  • 白血球の減少

    多血症気味で普段から白血球が9000以上あります。 先日風邪をひいて採血検査したところ、白血球が6000しかありませんでした。 検査した医師に白血球の減少を伝えたら、6000は標準的な値だから問題ないと言われました。 今の数値も大事ですけど、急激な増減も気にした方がいいんじゃないでしょうか? その医師は風邪や服薬で白血球が減少することもあると言い張ってましたが…。

  • 白血球が癌細胞を攻撃しないのは

    癌細胞は人体の中で日常的に発生しているそうです。 それが癌腫瘍にまで成長しないのは、白血球が異物と判断して攻撃して排除しているだと考えます。 では白血球は癌細胞が異物であるか、そうでないかをどうやって判断しているのでしょうか? 逆に言うと、癌細胞はどうやって白血球をあざむいているのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 白血球

    不妊治療をしています。体外受精で着床はするのですが、化学流産ばかり繰り返します。 年齢が43歳と高齢もあるのでしょうが、持病の喘息、好酸球性中耳炎が原因なのかとも思います。 ステロイドも持病が悪くなるたびに増量になり、なかなかやめることができません。 そんなこともあり、白血球の数値が持病が落ち着いてるときも持病がひどいときも常に15000から20000と高い状態です。 白血球が多いということは受精卵を異物としてみているので妊娠できないのかもと不妊治療の病院で言われました。 白血球を下げる方法が何かありましたら教えていただけますでしょうか。 食事、お薬、生活などどのような方法でもかまいません。 よろしくお願いいたします。

  • 白血球増加??

    先日血液検査の結果で白血球が7300でしたが、約2ヶ月前の検査では5600でした。2ヶ月で1700も増加するのは何かの病気でしょうか?それともその日の体調などで白血球の数は変化するのでしょうか??

  • 白血球の減少って。

    白血球が増加すると、白血病。減少するとどんな病気になるんですか?就職面接で聞かれた人がいるらしいのですが、メジャーな病気なのですか?

  • マクロファージと白血球の役割の違い

    マクロファージと白血球の役割の違いがいまいち分かりません。両方とも、異物をやっつけるというのは分かりましたが...どなたか解説をお願いします!