• ベストアンサー

カラープロファイルの埋め込みは必須?

Web上で表示されるJPG形式の画像をPhotoShopで作りました。 今後、この画像を編集する事が二度と無い場合は、 容量を少なくする為にカラープロファイルを埋め込まなくても良いのでしょうか? ご存じの方がいれば教えて頂ければ嬉しいです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#18887
noname#18887
回答No.2

プロファイル添付の必要性は「自分のため」ではなく 「受け取った相手のため」です(結局は自分に還ってくる訳ですが)から 自分のPCから外に出る可能性のないもの、或いは Webのようにその「相手」が特定できない場合は 埋め込みの必要性はないと思います。 逆に、印刷やプリント用途など、色調を重視する画像の場合は埋め込みますが それでも、相手の環境が「埋め込みを無視」する設定になっていれば なんの意味もなくなりますから よほど意思の疎通がとれているいる間柄でないと かえってトラブルの元です。

kyanasaki
質問者

お礼

ありがとうございます。 そうですよね。特にWEBと言う不特定多数が見る画像の場合、 著作権関連で埋め込まない方がいいと私は思いました。 でも、2kb程度の情報ですし埋め込んだ方がやはり良いのかな…と思いました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

noname#22328
noname#22328
回答No.1

埋め込みの必然は分かりません。 が、普段はカラープロファイルを埋め込んでません。 正確に色を合わせる必要がなければ、環境に左右されないように、 最初から埋め込まないのが習慣になってます。 良いか悪いかは分かりませんが...。

kyanasaki
質問者

お礼

ありがとうございます。 普段プロファイルを埋め込んでいないのですか? その場合そのファイルを読み込みの際エラーが出ると思うのですが…。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • photoshopでのカラープロファイルについて

    お世話になります。 photoshop7.0でRGBで作業しています。 スキャナで取り込んだtif画像を開くと「プロファイルなし」という出てきますが、この場合にどれを選択するのが適当なのでしょうか。 「プロファイルの指定」で使用スキャナを選択するのが良いのでしょうか。 どれを選択しても、開いた時に見た目は変わらないのですが、編集、保存後に選択を間違えると問題があるのでしょうか。 加工したファイルは600ピクセル角で80kくらいのサイズのweb用jpgとpsdで保存します。 宜しくお願いいたします。

  • カラープロファイルについて質問です。

    カラープロファイルについて質問です。 adobeRGBの画像をphotoshopでsRGBに変換後、再度画像を開いてもう一度adobeRGBに変換するとしたら、それは画像のプロファイルを取り出していること(?)なのでしょうか。(変換以外の画像補正は行わない場合) 一度色域を狭くしてしまったものを、もう一度色域を広げると、それは元の色じゃないのではないかと疑問に思っております。(トリミングしたものを再度大きくトリミングするのと同じように?) それともカラープロファイルがついていれば何度でも呼び起こせるものなのでしょうか?? 上記のように二度も変換すると、劣化は大きいですか?? adobeRGBの画像を、sRGBに変換する意味は特にありません。 カラープロファイルの概念が分からず、例として取り上げました。 分かりづらいかもしれませんが、どなたかお答えいただけると幸いです。

  • 埋め込み画像のカラープロファイル設定について

     先日、Illustratorでのモノクロ印刷冊子データを印刷会社に入稿しました。校正刷りの前に、データチェックをしてもらったところ、「埋め込んであるイラスト画像が4色表現になっている。」と連絡があったので、埋め込んだ元データ(jpg)を確認すると、いずれもグレー保存のものでした。さらにどうすれば良いかを尋ねると、「”カラープロファイル”のチェックボックスを外したものを埋め込み、念のためIllustratorのファイルをPhotoshopにてCMYKでTIFF保存でかき出してみた時、埋め込みのイラスト画像部分がカラーになっていなければOKです。」と教えていただいたので、そのようにしましたが、解決しませんでした。、”カラープロファイル”のチェックボックスを外したもの・そうでないものをそれぞれ埋め込んだIllustratorのファイルをTIFF保存で見比べてみましたが、いずれも、チャンネルで見ると、埋め込み画像が4色になってしまうのです。どうすれば良いでしょうか。Illustrator10・Photoshop7 を使用しました。 最終的に冊子データは(.ai保存)で入稿しています。ちなみに、リンクした配置画像は全て異常がありませんでした。どうぞ、よろしくお願いします。

  • リフォームの外観色のCGのカラープロファイル

    家のリフォームを予定していて、屋根、樋、外壁、雨戸、玄関などの塗装を考えています。 ハウスメーカーから色見本はいただいたのですが、家全体の色のイメージ検討用にCG作成ができるということなので、作成していただきました。 印刷したCGが見本色とかなり異なるのでなぜか聞いたところ、「CGはあくまで参考で実際の色は色見本で確認して下さい。」との回答でした。 色の組み合わせはCGでないとイメージがつかみにくいので、自分で画像編集ソフトで何とかしようと画像データをいただいたのですが、そのデータを自分のモニターで表示すると見本色とほぼ同じ色が表示され、印刷しても問題ありません。 画像データは正しいが、ハウスメーカー(または依頼した業者)が印刷した段階で色が変わっているようです。 正確性を高めようと画像のカラープロファイルを教えてくださいとお願いしたのですが、教えられないと断られました。 普通、画像データを渡して表示したり印刷したりする場合はカラープロファイルも一緒に教えるのが当然と思っていただけに、断られたことに驚いたのですが、画像データを渡すのであれば、カラープロファイルを教えるのは当然と思うのですが、断る理由が分かりません。(理由も教えてくれませんでした。) カラープロファイルを要求するのはおかしいのでしょうか。

  • photoshopでカラーを4ビット(16色)にしたいのですが

    photoshopで4ビットカラー(16色)の画像を読み込んだり、フルカラーのpsdファイルを、パレット編集して4ビットにした画像をbmp形式で保存するときにビット深度のダイアログが表示されるのですが、4ビットのチェックボックスが選択できないことがあって困っています。 できればphotoshopで4ビットカラーにする方法はないでしょうか? photoshopのバージョンは5.5です。

  • Photoshopのデータにプロファイルを埋め込んでいいの?

    Photoshop7.0で修正した写真をIllustrator10でレイアウトしたいと思っています。写真のデータをCMYK(Japan Color 2001 Coated)で修正して、(PSD形式で)保存する際に『カラー:』の『ICCプロファイル』の所にチェックしてありますが、このまま保存してもよろしいのでしょうか?(コレってプロファイルをファイルに埋め込む事なんですよね?確か…) RGBで保存する時には普通に『Adobe RGB(1998)』等にチェックがされている状態で保存しています。確かMdN Design 2004.2月号だったと思いますが、“CMYK画像にプロファイルを埋め込んではいけない”と書かれていたと思うんです。それで普通は(?)どのように保存すれば良いのか迷っています。 また“埋め込んでいけない”のは何故なんでしょう?RGB画像には埋め込んで良くて、CMYK画像には埋め込んではいけないのでしょうか? はっきりとした理由が分からなくて大変気になります。 勉強中なので何卒ご教授願います。

  • Webブラウザはカラーマネージメントしていますか?

    PHotoshopのHelpをみると「Webブラウザによっては画像ファイルに埋め込まれたICCプロファイルを読んで色変換している(カラーマネージメントしてる)」と記載されています。いろんなCMSの本にも似たようなことが書かれていますが、本当にやっているのかどうかご存じですか? 具体的にはどのブラウザですか?教えてください。 どこかでInternetExplorerがやっていると聞いたことがあるのですが。

  • モニターのカラーマネージメントで困っています。

    モニターのカラーマネージメントで困っています。 windowsxp環境で、三菱電機RDT241WHを使用しています。 web用の画像をPHOTOSHOPCS5で加工しているので、全てSRGB表示で作業したいと思っています。 付属のeasycolor expartとi1displayを使ってモニターのキャリブレーションを行っているのですが、作成されたカラープロファイルをPhotoshopのカラー設定で指定した状態でSRGB画像を開こうとしても「現在の作業スペースと一致しません」とアラートが出てしまいます。画像のカラープロファイルを保持すればSRGBとして開けるのですが、彩度がかなり下がった見え方になってしまい困っています。 easycolor側の設定もいろいろ試してみたのですがどうにもなりません。 どうにかphotmshop上で正しい表示のSRGBで作業したいのです。どなたか教えていただけませんか?

  • モニタのカラープロファイルって何?

    【認識.1】 sRGBよりAdobeRGB (以下ARGB) のが扱える色が多い しかし色を指定する数値は255が限度で同じ 色の数値を表すRGB値は相対的であるため 扱える色の数をsRGBが0-100、ARGBが0-150とした場合 ARGBの50%は75であるが、sRGBの50%は50なので カラープロファイルに対応していないブラウザや カラマネしていないモニタでARGBで調整された絵を見た場合 sRGBで再現されるため「薄く」見えてしまう 【認識2】 逆にsRGBで最適化された絵をARGBの環境で見る場合 プロファイルが適応されればまるで同じように見えるが 適応されない場合、ARGBのRGB値になるので「濃く」見えてしまう 【認識3】 ブラウザのカラープロファイル埋め込み対応の違いは 対応している場合は「sRGBのR255です」「ARGBのR255です」というが 対応していない場合「R255です」としかいわずその上勝手にsRGBで解釈する 【認識4】 モニタのカラープロファイルは 「モニタがRGB値をどう解釈して出力するか」という指標であって R255をsRGBでの限界で表示するか、ARGBの限界で表示するか という規定をするものなので ブラウザがカラープロファイル埋め込みに対応しているのならば とりあえずARGBにしておいて問題ない ただ写真を補正する場合、 ARGBの環境でしているとsRGBで扱えない色を使うかもしれないので、 扱うソフトの環境を予めsRGBにしておくか、 ARGBで出力する場合はプロファイルを埋め込んだり、sRGBに変換すべき 【認識A】 モニタのカラープロファイルは 「どの範囲の色まで出力するか」という目安であって モニタのプロファイルをsRGBやARGBに変えても 同じsRGBの絵を見る場合、見え方は変わらない ただsRGBのモニタでARGBを見ても、同じように見えてしまう 要はソフトの環境設定が重要である 【質問】 1. 認識1~4はあっていますか? 2. それとも認識Aということでしょうか? 3. モニタのカラープロファイルがARGBで、 Photoshopの色設定がsRGBな環境で補正しsRGBで出力した写真は、 sRGBのモニタプロファイルで最適化されたモニタで見ても、だいたい同じように見えますか? ちょっと混乱しています。 よろしくおねがいいたします。

  • Adobe RGB(1998)よりも色域の広いプロファイルでの補正は有効?

    商用ではない場合、デジカメで撮ったばかりのjpeg画像のプロファイルを、Photoshopの「プロファイルの指定」で、AdobeRGB(1998)よりもカラースペースの広いものを指定して、そこから補正して保存しても差し障りありませんか? というのは、これらを指定したときのほうがAdobe RGB(1998)よりも綺麗にモニタに発色することが結構あるんです。 私の場合は、スキャナプロファイル、CIE RGB、 ProPhoto RGBが広いです。 Color SyncのLabプロットでそれぞれの色域の大きさを比較したら、Adobe RGB(1998)よりもずっと色域の広いプロファイルだったので、納得したんですが、これらのプロファイルで補正してPhotoshop形式で保存すると、何か支障がでてくるときってあるんでしょうか? 自分では、その後使う用途に応じて、「プロファイルの変換」をすれば、自分のプリンタで出力するときも支障ないように思うんですけど。。。 一応、モニタのキャリブレーションはできてるので、モニタでみたときの画像とプリントした画像との発色の差はほとんど気にならないくらいにはなってます。