• ベストアンサー

離婚調停での財産分与について

noname#53281の回答

noname#53281
noname#53281
回答No.3

それから、マンションの不動産価値ですが、 実際売りに出した時、いくらくらいの評価になるか 近くの不動産屋さんに問い合わせてみて 見積もりなど書いてもらうと、借金と相殺して 実際手元の残る金額がわかる(証明になるので)よいかも?

hanako903
質問者

お礼

早々にご回答いただきありがとうございます また、お礼が遅くなり申し訳ございません。 さっそく不動産屋さんに聞いて見ます。参考になります。ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 財産分与(離婚のとき)はいつを基準にするのですか?

    財産を家内とわけようとおもいます。 1年以上別居し来月調停離婚になります。 その場合財産(不動産、貯金)は別居時でしょうか? 調停開始日でしょうか? 離婚成立日でしょうか? この1年のあいだにローンを繰上げ返済したり、貯金が増えたりしているもので。

  • 離婚調停後の財産分与

    今日、11月07日 離婚調停成立いたしました。 が、ちょっと気になる事が有ります。 申立人は弁護士を立てて、離婚調停を仕掛けてきました。最初の陳述書には財産分与(慰謝料)を相当額請求しますと条件として書いてありましたが、離婚調停成立しても全く財産分与(慰謝料)の話も決めてません。 ここで質問です。 1.財産分与(慰謝料)は普通同時進行で決めると思っ ていましたが、どうなんでしょうか? 2.財産分与(慰謝料)離婚調停成立前、後ではどちら が良いのですかね? 3.何か、申立人は策が有るのですかね? 詳しい方アドバイスをお願いします。

  • 離婚の財産分与

    夫婦共有名義のマンションがあります。 彼女が出て行き、僕がマンションを引き受けることになったのですが、協議離婚をするにあたって、財産分与として、マンション購入の際支払った頭金550万円の半分を「財産分与」として支払えと彼女が言ってきました。 すでに支払い済みの頭金が、分与する財産に相当するのでしょうか? マンションを購入したのは3年前です。一年半ほど一緒に暮らし、残りの一年半は別居しています。 僕の方は、財産分与というのであれば、マンションを査定してもらって売却した上で、その差益が出ればそれを折半するという認識なのですが… 売却をせずに僕がローンを引き受ける場合は、彼女に支払うべき財産分与額は、どのように算出したらよいのでしょうか? ちなみに銀行預金分は折半しました。

  • 離婚の財産分与について

    夫婦共有名義のマンションがあります。 彼女が出て行き、僕がマンションを引き受けることになったのですが、協議離婚をするにあたって、財産分与として、マンション購入の際支払った頭金550万円の半分を「財産分与」として支払えと彼女が言ってきました。 すでに支払い済みの頭金が、分与する財産に相当するのでしょうか? マンションを購入したのは3年前です。一年半ほど一緒に暮らし、残りの一年半は別居しています。 僕の方は、財産分与というのであれば、マンションを査定してもらって売却した上で、その差益が出ればそれを折半するという認識なのですが… 売却をせずに僕がローンを引き受ける場合は、彼女に支払うべき財産分与額は、どのように算出したらよいのでしょうか? ちなみに銀行預金分は折半しました。

  • 離婚での財産分与について・・・

    離婚原因は『性格の不一致』で、私(妻)からの申し出です。 ●今年4月で結婚10年 ●10年の間の約2年を除いて、働く主婦をしていた ●子供はいません ●夫婦共有名義のマンションがありますが、これを機に  主人一人名義に変更予定 ●マンションには主人が住む為、家財道具等を全て置いていく ●車は各々に持っているのでそのまま使用するが  ローンは主人持ち  (私の車を名義変更) こういう状況です。 過去の生活費はお互い様の部分なのでいいのですが 過去に払ってきたマンションのローンの何%かは 財産分与として貰うことはできるのでしょうか? こんな文面で理解できるかどうか不安ですが・・・ ご返答宜しくお願いします。

  • 離婚後の財産分与について

    私の母が離婚したがっています。 現在は別居中で単身の老人施設に入っております。調停を申請しましたが、父が2回目も無視し出てきません。今後は裁判に持ち込むつもりです。 離婚が確定すれば財産分与になるかと思いますが、預金や国債など本来あるべきものを父がないと嘘をつき渡さないように画策すると思います。預金の額や預け先は母が把握しているとは思いますが、その場合、どういうふうに財産を分けるのでしょうか。

  • 調停の財産分与で、相手がボーナスを隠していたら

    現在離婚調停中です。 半年前から別居していますが、 離婚が成立していないので、お互いの給料は出し合い、 今までどおり、すべての支払いなどは足した給料から出し、 残りは主人の通帳に貯まっています。 それが、ほぼ調停も終盤になり、財産分与の話になったとき、 主人が最後のボーナスを隠し持っているようなのです。 お互いの通帳をすべて記帳したのですが、 最後のボーナスが一円も振り込まれていません。 主人に聞いたらなかったというのですが、 そこまで切羽詰った会社でもありませんし、 いきなり全くなくなるというのは考えられません。 会社に聞いても教えてもらえませんし、 主人もないというので、私としてはどうしようもありません。 私のほうは包み隠さず出しているので、 そういうやり方は卑怯だと思うのですが、 こういう場合、どうしたらよいのでしょうか?

  • 財産分与についてです。

    財産分与についての質問です。 ・結婚1年2ヶ月 ・別居7ヶ月 ・子供一人8ヶ月 ・離婚理由は性格の不一致 現在離婚調停中で相手も離婚に同意。 家や車などの財産は無く、別居時に僅かな貯金(約60万)がありました。私は50%でも40%でも財産分与として欲しいのですが、 旦那は使い込んでしまったうえ払う気が無いと言っています。 調停員の方は「調停は話し合いの場なので相手が拒否している以上何も出来ない」と言われ民事訴訟を勧められました。 30万か20万でも欲しい私に訴訟を起こす余裕なんてありません。 相手に請求する方法は他にありませんか? やはり訴訟しかないですか? よろしくおねがいします。

  • 離婚の際の財産分与

    現在離婚訴訟中です。 別居して2年になりますが、離婚の際の財産分与は別居時の共有財産で分与するものでしょうか?妻が、私名義の貯金を持ち出しており、別居後に定期を解約するなどして私名義の貯金はほとんど有りません。 妻の名義の貯金は幾らかあるようですが、別居時には分与する財産があったのに、今は使ってしまったので無いと言われてしまった場合は、しょうがないのでしょうか?調停で決められた婚姻費の支払はしています。別居時の財産で財産分与出来ない物でしょうか? 回答宜しくお願い致します。

  • 財産分与について

    現在別居中です。近々、離婚調停が始まります。 財産分与でお尋ね済ます。われわれ夫婦は車を2台を所有しています。1台は私が結婚前に購入したもの。妻も結婚する前から自動車を所有していたのですが、子供が生まれてすぐに壊れてしまいました。子供が生まれたお祝いのプレゼントとして、私の母が自動車を購入してくれました。名義は私のものです。現在妻は、財産分与で私の母がプレゼントしてくれた自動車(名義は私)をよこせと言っていますが、その主張は成り立つのでしょうか? 以上、よろしくお願いします

専門家に質問してみよう