• ベストアンサー

レジの袋、丁寧に言うと・・・?

コンビニに行くと、レジの方からレジ袋に入れるかどうか聞かれることが多くなりましたね。勝手にシールだけ張られると、手持ちの袋に入らないときに困りますし、毎回袋に入れられると環境面で心配になってしまいます。こちらの荷物や商品を見て、融通を利かせて聞いてほしいな、と思うことも多いのですけどね。 (余談ですが、ロゴの入ったシールだけでいいかどうか聞くと袋もつけない店か!って怒り出すクレーマーもいるそうで、シール云々ではなく、袋に入れるかを尋ねるそうです。しかもクレーマーは、わざと小さなモノを買うそうです(笑)) さてここからなんですが、友人とコンビニに行った際、レジの方が「お袋にお入れいたしますか」と言うのを聞きました。「お袋」だと「母親」を表すのでおかしいと友人がいうのですが、わたしは丁寧で良いと思います。 みなさんはどう思われますか?文法上というより、聞いたときに「おふくろかよ!?」って笑ってしまうかどうかを基準にお願いします…。友人はしばらく笑っていました。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.10

すみません、私も笑ってしまいました^^; 「おフクロ」ですか?w 多分、若いバイトの方だったのかな…。 とりあえず、袋に「お」というのは間違いと思います。 というのは、袋は、そのお店のものだからです。 店員さんは、「ウチの商品は…」とは言いますが 「ウチの御商品は…」なんて言ったら非常識。 お店のものには丁寧な言葉をつけないのが普通です。 ビジネスマナーで、他所から電話がかかってきたとき 「当社の社長様はおいでになりません」なんて 言ってはアウトなのと同じと思います。 (身内同士で持ち上げてはいけない) また、飲食店で水が出てきますが、 お客様の前に出した瞬間にそれはお客様のものとなり 「水」でなくて「お冷」だとか「お水」とかになります。 商品にしろ、お客様が買われた瞬間に 「御商品」とは言わないにしろ、「お役様のお求めになった」+「商品」という感じで かならず枕詞が着きます。 袋の件でもし正しく言うならば 「袋はご入用でしょうか?」くらいでよいでしょう。

その他の回答 (9)

  • baihu
  • ベストアンサー率31% (114/357)
回答No.9

クレーマーの話、笑いました(笑) 文字にするとまったく同じなので妙に見えますが、確かに音声では別物ですね。面白いと思いました。  オフクロ(母親)  低高高高  オフクロ(袋)  低高高低 あるいは  オフクロニ(母親に)  低高高高高  オフクロニ(袋に)  低高高低低  低高高高低 音としては、それほどおかしくない(正しく発音すれば母親とは聞こえない)と思います。ただ、感覚をお尋ねなので率直に言いますと、不要な気はします。「袋」で十分ではないでしょうか。 想定したシチュエーションが違うかもしれませんが、レジで店のロゴを印刷した袋を指して、「(この)袋に入れましょうか」と店員がいう場合、特に“お”を付けると不自然に感じます。多くの“お”や“ご”を付ける丁寧語は、相手にとってある程度大切なもので、なおかつ和語です。この場合、「私どもの店舗のつまらない袋ではございますが」と、むしろ“お”を付けずに、謙譲的に「袋」と言う方がいいように思います。(「レジ袋」と言ってしまえば、“お”を付ける余地はなくなりますね) もし、客が袋を持参していて、それを指して「(その)袋に入れましょうか」と店員がいう場合は、……どうでしょう。「お手持ちの袋にお入れいたしましょうか」で、何ら失礼とは感じません。「~お袋に~」だと、……笑うことはないでしょうかね。うーん、やっぱり少し余計な感じかも(^^; やはり語感や言い方、言い慣れている/聞き慣れているかどうかの問題なんでしょうか。私は洋品店で「お色」と言われるのは、何とも言えない据わりの悪さを感じますが、質問者はどうお感じになりますか。「お傘」なども、間違いじゃないのでしょうが、私は使えません。

  • kinzoo
  • ベストアンサー率28% (27/94)
回答No.8

こんにちは。首都圏在住の者です。 そりゃ絶対変ですよ。丁寧語の使い方を完全に間違っています。友人が失笑するのも無理はないですね。 「お袋」以外にもむやみに「御(お)」を付けることによって全く別の意味の言葉になってしまう例は色々ありますよ。  負け ⇒ おまけ   陰 ⇒ おかげ   殻 ⇒ おから 代わり ⇒ おかわり 鳴ら(す)⇒ おなら(す)   回り ⇒ おまわり

tomtom_0604
質問者

補足

「お」をつけると違う意味になるものは「お」をつけてはいけないっていうことでしょうか?

  • sunasearch
  • ベストアンサー率35% (632/1788)
回答No.7

ふくろを表すときと、母親を表す時とでは、 「おふくろ」のアクセントが異なるので、 区別して発音していれば、特に誤解も起きない気がします。 母親:おふくろ:平坦かやや「くろ」が上がるアクセント 袋:おふくろ:「おふ」にアクセントがあり、「くろ」で下げるアクセント アクセントを変えると、違う意味にとれる言葉は、日常でもほかにもあるかと思います。

tomtom_0604
質問者

お礼

もちろん、その通りです。 店員さんも私もそう発音しています。 アクセントが違っても母親って思うもんですかね?

  • haukappu
  • ベストアンサー率15% (46/296)
回答No.6

店員としてはとりあえず丁寧に言っておこうという気持ちなんでしょうが、なんでも丁寧にすりゃ良いってのには私も違和感を感じます。 あとレジで気になるのは店員さんの言う「○○円お預かりします。」ってヤツです。 多く渡したときにはオツリを返してもらうわけですが、ピッタリ渡したときは、「預かったってことは、何か返してくれるんだろうか」といつも思います。 まぁこれはどこでも言いますので気にするほうが少数なんでしょうが。 ピッタリ渡したときには「○○円頂きます。」とか、別の言い方をして欲しいです。(が、最近は言う人がいませんね。)

tomtom_0604
質問者

お礼

それは私も思います。たぶんレジの方はレシートをお返しするんだろうなぁー、って思って聞いています。 ただレシートはもともと私のモノではないし…。

  • nackey_y
  • ベストアンサー率28% (97/337)
回答No.5

耳で「オフクロ」という言葉を聞けば、まず間違いなく、母親のことを連想しますからその場では違和感を覚えると思います。 ところで、話は違うのですが、ファーストフードではよく「お持ち帰りですか?」と尋ねられますよね。 これに対して(うっかり?)「お持ち帰りです。」と返答してる人がいますね。 あれも相当におかしいと思います。

tomtom_0604
質問者

お礼

よくありますね、それ。 店員さんもお客さんもあの速い流れに負けてしまうんですね。 みんな急いでいるから仕方ない…んですかね。

  • umikozo
  • ベストアンサー率29% (822/2807)
回答No.4

こんにちはm(__)m 丁寧の感覚が変です 普通”おふくろ”になりますよ

tomtom_0604
質問者

お礼

変ですか…。 すみません。 ありがとうございました。

  • rmz1002
  • ベストアンサー率26% (1206/4531)
回答No.3

自分は「ご友人に同感」です。 「なんでもかんでも丁寧にする」風潮が流行ってますが、そーとは思いません。 単純に「袋にお入れしますか?」で十分ではないかと思います。

tomtom_0604
質問者

お礼

>なんでもかんでも丁寧にする 丁寧を履き違えているのはおかしいですよね。 反省します。 ただバイト語に敏感な方が増えていて、がんじがらめにアルバイトの人の言葉尻をおっかけているのもかわいそうかなと思います。慣れない仕事を正しい言葉遣いでやりきるのは難しいかなと思います。 ありがとうございました。

  • siteuma
  • ベストアンサー率28% (77/271)
回答No.2

私は・・・ 笑ってしまうと思います(心の中で)。 「おビール」や「おデパート」みたいだなぁ、って。

tomtom_0604
質問者

お礼

外来語とは話が違うと思いますがどうでしょう?

  • rinring
  • ベストアンサー率18% (822/4396)
回答No.1

笑ってしまうというより、違和感のほうが・・・。

tomtom_0604
質問者

お礼

そうですか。 ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 買い物のレジ袋、何と言って断ってますか

    温暖化うんぬんで、だんだん日本人の意識も変わってきたと思います。 私も身近なところで環境保全に参加しているその代表に「レジ袋をもらわない」ことがあげられます。 さてみなさん、どのような言い方でレジ袋を断っていますか? 私はちっちゃい買い物は「シールで結構です」とか「このままでお願いします」と言って断り、また大きい買い物だとあらかじめ用意した布の袋を差し出し「これに入れてもらえませんか」と言います。 それでも何かいい断り方があれば、と思いこのような質問をとることにしました。 何かいい断り方はありませんか?

  • コンビニのレジ袋が有料になったら、いくら位がいい?

    政府は、スーパーなどのレジ袋有料化を義務付ける方針を決めましたね。 理由は、使い捨てプラスチック排出量の削減なんだそうです。 さて私の地元でもレジ袋は有料となっている店がありますが、コンビニでは有料を見かけたことがありません。 政府はコンビニも対象と言っていますが、皆さんの感覚でコンビニのレジ袋が有料になったら、いくら位がいいですか? 妥当だと思いますか?

  • 【7月1日からスーパー、コンビニのレジ袋が1枚3円

    【7月1日からスーパー、コンビニのレジ袋が1枚3円、大判1枚5円になるそうですが】皆さんはどうやって家庭ごみを捨てるのですか? スーパー、コンビニの買い物袋をゴミ袋と使用してこまめにゴミステーションに捨てていたのですが、 ホームセンターの45リットルゴミ袋でも一人暮らしだと大きすぎます。 夏になると45リットル分もゴミを貯めたら、ウジ虫が湧くレベルになると思います。 小バエがブンブン飛ぶのは嫌なので、ゴミ袋に入れずにゴミをそのままゴミステーションの鉄箱に入れて凄いコバエやらゴキブリやら野良猫やカラスがゴミステーションを荒らして悲惨な悪臭になると思います。 一人暮らしの学生マンションなので無法地帯になると思います。 スーパー、コンビニのレジ袋を有料化して日本はスラム街みたいな悪臭都市にまた逆戻りすると思うのです。 これって皆さんはどうするのですか?

  • 買い物をして、袋に入れないときに貼るシールについて質問なのですが

    買い物をして、袋に入れないときに貼るシールについて質問なのですが この前コンビニでバイトをしている友達が、「袋いらない」と言ったお客さんの買ったティッシュに、貼ってもいいか確認をなしにシールを貼ったそうです。 するとそのお客さんに、「こういうものは買った瞬間にお客のものになるから、勝手にシール貼ったら犯罪だからね」と言われたそうです。 気をつけなさいよと言われただけで、別に訴えはされなかったらしいですが、本当にそんな法律があるのかなーと気になってます。 あったとしても、その程度じゃ警察も相手にしない気もしますが…。 暇なときにでも教えていただければ幸いです。よろしくお願いします。

  • 極度の心配性なので

    極度の心配性なので それをふまえて 読んでいただきたいと思います 昨日友人とコンビニに いきました。 その時私はジュース一本 手にしていたのですが 友人がおごってくれると 言いました。 そこまでは記憶が あるのですが レジに出した記憶がなく(忘れているのか) 友人が他のものを 購入してた記憶はあるんですが・・ それでジュースを 私が持って店に出た記憶は あります。 それで今気づいたのですが ジュースにシールが 貼ってないんです。 店員が袋に入れて友人に 渡してた記憶はないので なんでシールが 貼ってないんだろう? と考えたところ もしかして友人が レジで支払いしてる時 ぼーっとしてて 手に持ってるジュースを レジにださず 友人も気づかず そのまま持ってきて しまったのかなと 思ってしまいました。。 確信はありませんが 今かなり不安になってます。。 友人に確認しても 覚えてないし レシートももらってないし 店に言ったところで おかしな奴と 思われそうで 聞きにいけません。 私の車でコンビニの前に とめてたので 車のナンバーなど 調べられたらわかると 思うので もし支払いをしていないのであれば 警察に連絡されて 防犯カメラなど見て 逮捕されてしまうんじゃないかと かなり不安です。 万引きしてしまった 確信はないので 行動に移せません。 どうしたら一番 いいでしょうか・・ 故意じゃない万引きでも 万引きとみなされますよね・・? 皆さんだったら どうしますか?

  • コンビニでのマイバックへの詰め込み

    レジ袋が有料化になってからマイバックが推奨され、コンビニ等でも自分で袋に詰め込むようになりました。 皆様、この袋への詰め込み、どうされてますか? これまで、おにぎりやサンドイッチが、倒れてきたペットボトルに潰された状態になってしまうパターンが何度もありました。 そのため、レジ打ちが全て終わってから、慎重にマイバックに順番等を確認しながら詰め込むようになりました。 コンビニにはサッカー台が無いため、どうしてもレジ前で詰め込む必要があり、結構時間を掛けています。空いていればまだ問題ないのですが、私が詰め込み終わるまで店員さんも手持ち無沙汰な感じですし、後ろに人が並んでいると急かされているようになってしまって、、、。 この辺りは「仕方がない」と諦めてもらうしかないのでしょうか。何か良い手がありましたら。

  • 手持ちのエレキギターのヘッドストックのメーカー名がインレイではなくシー

    手持ちのエレキギターのヘッドストックのメーカー名がインレイではなくシール貼りなので、これを貝インレイにしたいと思って何件かのショップに問い合わせたところ、商法登録云々の絡みがあって出来ないと言われました。 ロゴの形を崩さずに単に「材質」を変更しただけで何かの規則に抵触するんでしょうかね。笑

  • 皆さん、お買い物の時にマイ・バッグを持参してますか?その2.

    そして10数年後。ゴミ問題が各自治体で持ち上がり、どこでもゴミの減量に四苦八苦し始めました。 東京杉並区ではレジ袋が有料になりましたね。5円だそうですが、私に言わせたら50円くらいにしてもいいのでは? そんなに払えるもんか!とおっしゃる方は、どうでも袋を持参すればいいのですから。 以下、続きがあります。 我が名古屋市でもようやくレジ袋に着目。「買い物の時にはマイ・バッグを持参しましょう」と呼びかけたり、 レジの手前に「袋は要りません」というカードを備え付け、清算の時にそれを添えてレジ台に置くようになりました。 私は生協に加入しているので滅多にスーパーへは行きませんが、 たまに行った時に観察してみても、袋を持参してる人ってほとんど見かけませんねぇ。 息子がコンビニで半年間バイトした間、袋は要らないと言った人はひとつだけ買い物した人がごくたまに、 あとはよそで買い物して来た袋に入れるから不要だと断ったおばさんだけだったそうです。 以下、その3に続きます。 関連URL:http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=325903

  • ヨーカ堂の袋を持って、セブンイレブンに入ること。

    私のよく遊ぶ友人は、いい人でなのですが、ひとつ気になることがあります。それは「万引き」と間違えられることを異常なまでに気にすることです。 たとえば、 ・スーパーのはしごは禁止。コンビニに行ったあとにスーパーに入ろうとするとすごい剣幕で怒る。 その場合は、どちらかが店に入り、もう一人は袋を持って店の外で待っている。 (理由:他店のビニール袋をもって店に入ると、そのビニール袋に商品を入れた万引きだと思われるから、だそうです) ・アウトレットにあった香水の専門店で、テスターを店に備え付けのテスター用紙に吸わせたところ店をでて激怒した。 (理由:店員さんがテスターを紙につけるところを見ていた。万引きと思われた。) ↑それはやって良いことで、店員さんはほかに客がいなかったからこちらを向いていただけだと説明。それでも万引きと思われた言って譲らない。 私も相手も30代です。相手は元同僚で、きちんと働いているような人だったので、急に万引きと言われたときは本当にびっくりしました。友人は男性で、万引きしたことも、間違われたこともないそうです。 ですが、一般的にセブンイレブンでたとえば雑誌を買ってセブンイレブンのビニールに持ったまま、イトーヨーカー堂に野菜を買いに行くのは、マナー違反なことなのでしょうか? 自分の感覚がわからなくなってきてしまいました。ここまで万引きにこだわるのは病気ということもあるのでしょうか?

  • レジの違算-¥10000を自腹で弁償!?

    最近アルバイトでコンビニのレジ打ちを始めたのですが、1万円の違算が発生してしまいました。 数度、確認してもらったのですが、私がレジをしている間に違算が発生したことに間違いはないらしく、それまでは違算はなかったそうです。 ゴミ袋や床などを確認しましたが、お札が落ちていたりはしませんでした。 私自身、細心の注意を払って仕事をしていたつもりなのですが、何が原因でこのようなことになったのかわからず、腑に落ちません。 そこで、違算が発生した場合、そのレジを打っていた従業員が自腹で弁償しなくてはならないらしく、このままでは私が1万円を弁償しなくてはならないことになります。 このようなケースで、従業員が自腹を切るというのは、法律上認められているのでしょうか? (友人曰く違法だとか) これがもっと安い金額だったら、私も謝って自腹で弁償していたと思います。 オーナーや先輩方も良い人で親切にしていただいているので、抗議するなどということはどうも心苦しいのですが、なにしろ金額が高額なもので、やはりすんなり払うというのは不服です。 まだ請求されてはいませんが、払わなくて済むものなら拒否したいと思います。 ちなみに、契約時は、契約書などはなく、履歴書を提出して採用となりました。 このような場合弁償しなくてはならない、ということも、この事件の後できかされました。 もちろんうっかり自分のポケットにお札を入れていた、などということもありません。 自分に過失があったとは思っていません。 この後、もしも10000円を請求された場合、私は絶対に支払わなくてはならないのでしょうか? 法律に詳しい方、もしくは同じような体験をされた方、レジ打ちの仕事をされている方、 お考えをお聞かせください。お願いします