• ベストアンサー

子供につけたい名前。

もし子供が生まれたらつけてみたい名前を教えてください。 理由などもあったらお願いします。 もちろんすでに子持ちのかたもどうぞ~。 男の人の回答も気になるので男の人もぜひ!! ちなみに私は子持ちではないので想像ばっかりですが・・・ 男の子が欲しいのに男の子はなぜかあんまり考えてないです(笑) 女の子なら「沙」を使いたいなぁと思ってます。なんとなくキレイかなと。 まだ現実的ではないせいか画数などは全く考えてないです。 気軽にいいなぁと思うもの教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.14

面白そうなので、私も参加させて下さい♪ まだ子供はいませんが、既に姓名判断とかも色々と調べて ほとんど私の中では決まっている名前があります(笑) 夫にも何度か宣言していますが、特に反対されることも ないので、多分、いざその時になっても、私が産む子は、 私の意見を通すような気がします(^^;; 女の子:由梨亜(ゆりあ) 理由・・・響きが好き(単なる私感)      〔女の子の場合は、よりたくさんの人に親しみを持ってもらい      可愛がってもらいたいという願いを込めて〕       他人が呼びやすい・呼び方のパターンが色々ある(ゆりあchan、ゆりchan、ゆりあsan、ゆりsan)      呼び捨てでも呼びやすい(ゆりあ~、ゆり~)      戸籍の正式登録は、平仮名ではなく、敢えて漢字にしたくて、最初から誰でも読めるようにしたい      という思いがあり、姓名判断で一番この当て字が良かったので。 男の子:○志(○し) 理由・・・男の子は、夫の名前の一文字をどうしても付けたい      夫も、漢字で意味を成す名前となっているので、子供も、何かを「こころざす」人になって欲しい      という思いで付けたいと思っています。 男の子の場合は、一文字くらい夫か夫の両親に決めてもらってもいいかもと思っています(^^)   

soracoro
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 いろいろ考えてるんですね!!! 姓名判断とかも必要ですけどやっぱり響きとか呼びやすさとかも考えちゃいますよね。 ちゃんと旦那さんのことも考えていて・・・愛ですね(笑) ただ・・・ >男の子の場合は、一文字くらい夫か夫の両親に決めてもらってもいいかもと思っています(^^) 失礼ながら笑ってしまいましたm(_ _"m) 「一文字くらい」というのが。 意見が通って想いの通り素敵な子に育つといいですね♪

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (14)

  • mintmiko
  • ベストアンサー率21% (128/605)
回答No.4

彼さんと一緒に話をしているのは、 春夏秋冬の文字を使おうという話がでます。 個人的には、女の子なら花音(カノン)紫音(シオン) 男の子なら、彼方(カナタ)有巣(アリス)我央(ガオウ) 最後のガオウに関しては、彼さんに猛反対されています・苦笑でも、響きがつよそうですし、字は人に囲まれるようにと思って、この字にしてみましたw ではでは

soracoro
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 春夏秋冬と聞いて「春香」とか?と思った私です。 ありふれ系ではないのがいいですね~ でも彼氏さんに反対されているというのが悲しい・・・ 強そうではないかもしれませんが彼氏が「龍」が好きなのでそれをつけたがりそうです、うちは。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#13088
noname#13088
回答No.3

とりあえず女の子なら 『麗(うるは)』 と付けたいと思っています。

soracoro
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 「麗」で「うるは」と読むとは知りませんでした。 「麗」と同じように「蘭」「雅」などちょっと高級感漂う漢字にも憧れます(笑)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#92306
noname#92306
回答No.2

1ヵ月後に結婚を控えています。結婚したら3人の子供に恵まれたいなぁと思っています。気が早いのですがもう名前はばっちり話し合ってあります。 男の子なら『永遠(トワ)』 永遠に人の心に残る人になってほしいからです。生きた証を記録としてではなく記憶として残して欲しいです。 女の子なら『流風(るか)』 自由に自分の思う通りに生きて尚且つ他人の障害にはならない人になって欲しいからです。そして風が季節の香りや暖かさを運んで来るように、子供も私達の元に様々なことを運んできてくれると思います。 男の子なら『命斗(みこと)』女の子なら『命音(みこと)』 命という字をつけたかったので。私が病気になり命の大切さを実感したこともありますし、大好きな人との間にできたこの世にたった1人の人間ですので奇跡が積み重なって生まれてきた自分を大切にして欲しいです。 姓名判断でみると悪いものもあるのですが、私も相当悪い画数みたいですが今まで幸せに生きてきたので大丈夫…とプラス思考です。

soracoro
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 ご結婚おめでとうございます!! 名前に意味を込めるのってなんだか愛を感じます(笑) 「命斗・命音」は本当に素敵だなって思います。 この名前をつける日が来るのはそんな先ではないかもしれませんね~ 幸せな家庭になることを祈ってます!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

子供の名前考えるの楽しいですよね。 男の子だったらきりっとした子になって欲しいから 「キリ」とかいいなぁ(そのままじゃん) 女の子なら「椿」。 夏に生まれようが秋に生まれようが。 あと「紅緒(べにお)」もいいなぁ。

soracoro
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 「キリ」本当にそのまんまですね(笑) でも意味がある名前いいですよね。 以前は「楓(かえで)」もいいなぁと思ってました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 子供の名前(女の子)のご意見ください

    もうすぐこどもが生まれます。 姓名判断本から 全て大吉になる(ネットなどで調べても、全部大吉とはいかずとも吉~大吉になりました)という理由で 「美沙」 とつけることにしました。 夫婦とも、この響きのこの漢字のこの名前がつけたい!!!というこだわりもないので、 画数がよくて、可愛らしいこの名前にしようか、という感じです。 なので、 「美」は、私の名前にもありますが、「沙」に特に意味はありません ̄口 ̄; Q:美沙、という名前にどんな印象を持ちますか? Q:ゆな(湯女) ちゃんのように、「みさ」という響きは、何か別の意味にとられてしまうことはあるでしょうか? ぱっと思いつくことはなかったのですが…(カトリック系のところにいくと不謹慎?) Q:沙 という漢字で何か素敵な由来はないでしょうか?(沙:小さい石、さらさらした砂、という意味らしく、何で沙、なのかというと、画数よ^^としか言いようがない現状です)

  • 子供の名前が決まりません。良い名前を考えて下さい。

    生まれてくる子供の名前を考えているのですが、良い名前が思いつきません。 本など色々見ているのですが、画数とか考えると決まらず。。。 私は晩婚なので、流行の名前は友達の子供とカブってしまいます。 性別を教えてくれない病院なので、男の子・女の子両方の名前を考えなくては いけません。 主人がパイロットをしていることもあり、イメージとしては『空』『青い』などが 良いかな?と思っているのですが、なかなかしっくりくる名前が思いつきません。 主人もイメージは浮かぶものの、名前としてはコレ!といったものがなく、 困っております。 こんなのが良いのでは?と思う名前がありましたら教えて下さい。

  • 子どもの名前!あなたなら?

    カテ違いかもしれませんが、あえてここで質問させていただきます! 気軽に答えてくださいね!(笑 私は現在16歳の高校2年生です。 結婚とか出産とかは何年か先の話だと思いますが、 子どもの名前を考えるのがちょっとした楽しみです☆ そこで、みなさんに聞きます! 自分の子どもにはなんて名前をつけたいですか? 理由や由来があるならそれも教えてほしいです^^♪ ちなみに私は・・・ 男の子→琉生(るき)、颯斗(はやと)、嵐士(あらし) 女の子→和佳(のどか)、陽乃(ひなの)、悠(はるか) です☆

  • 子供の名前

    旦那とは、結婚してすぐに子供を授かったのですが、お互いとても子供が欲しくて 結婚前提に付き合っていた事もあり1年前程から子供の名前を考えていました。(1人目は女の子が欲しくて、女の子が産まれると確信し女の子の名前を) 妊娠が分かり、普通なら『赤ちゃんが産まれたら~』と会話するんでしょうがウチは『○○が産まれたら~』とお互い、既に決まった名前でお腹の子供の事呼ぶようになりました。 そして、今のところ女の子と確定し現在9ヵ月目を迎えました。 すると、以前から名前が決まっているのを知っていて『画数が悪いからその名前はダメ!』と旦那の母親が旦那に言ってきました。 ちなみに、旦那の母親は知り合いの占い師に言われたからと。何かしら、その占い師に頼ります。 私自身は画数など気にしないのですが、旦那と買った『赤ちゃんの名前』と言う本で調べると、なかなかイイ画数で載っていました。 正直私は、旦那の母親に言いたいのですが、私が言うと剣が立つし正月前ですし今は避けた方がイイのかと… 今までその名前で呼んでいたので今更変えるのは辛いし、漢字のみを変えるのも違和感があり辛いです。 どうしたらイイでしょうか?

  • 子供の名前

    子供の名前 先日、3人目の子供が生まれました。 1人目、2人目と男の子で3人目は女の子でした。 可愛い名前を付けてあげたいと色々考えているところです。 響きが良く、画数も悪くない名前が候補に上がっているのですが 昔、嫁の実家で飼っていた猫の名前と同じであることが分かりました。 その猫は数年前にいなくなってしまい今はもう飼われていません。 別に同じにしたいと思ったわけではないのですが、このような場合 違う名前を考えた方が良いでしょうか? ご意見お願い致します。

  • 子どもの名前

    もしもあなたに男の子女の子1人ずつ生まれたら名前はなんとつけますか?理由もつけてください。 もし子どもがいる場合あなたの子どもの名前は何で理由はなんですか?

  • もしあなたが自分の子どもに名前をつけるとしたら

    題名の通りです。 もしあなたに子どもが生まれて名前を付けるとしたらどんな名前をつけますか? 男の子でも女の子でも結構です。 また、その名前をつけた理由もよければ教えてください!! ちなみに私に男の子が出来たら優輝(ゆうき)くんか、清輝(せいき)くんとつけたいです。「輝」という字をいれたいので。

  • 男の子の名前で迷ってます。

    7月に2人目の子供(男の子)が生まれるのですが、その子の名前で迷っています。 家族内で、「天河(てんか)」という名前はどうかという話になりました。 でもお義母さんや義妹は「天河」の「河」の字を他の感じにしたら?と言われています。 名前にさんずいが入るのがあまり良くないんじゃなかった?とかなんとか… (はっきり理由は言われませんでした) ちなみに夫はこの漢字がいい!と言い張っています。 私は、画数的にも悪くないし”てんか”という名前も聞きなれないのでいいかな、と思うのですが さんずいがつく漢字は良くないんでしょうか? また、「てんか」という名前は女の子っぽいですか? 最近、情緒不安定なせいか深く考え込んでしまいます。 何かアドバイス頂けたら嬉しいです。

  • 子どもの名前について

    子どもの名前について 12月に第一子が産まれる妊婦です。 産まれてくる子どもへの名付けで毎日、漢字の意味や画数などを見ながら考えており、昨日『ひかり』という名前がいい!!と考えついたのですが…… (1)『ひかり』の漢字を『光里』にしようと思うのですが、パッとみた感じちゃんと『ひかり』と読めますか? (2)産まれてくる赤ちゃんは女の子の予定です。漢字だと、男の子のように見えてしまいますか? ちなみに『ひかり』の意味は、キラキラ光輝いて、周りを明るくするような子に、あとは、私たち夫婦がお互い地元を離れることなく出会い、地元が大好きなので、この地元→故郷→『里』で光る存在になってほしいという意味を込めようと思っています。

  • ■画数が少ない名前?

    こんにちは。 もうすぐ出産なので、生まれてくる子どもの名前を考えています。 以下の条件でいい名前があったら教えて下さい。 ちなみに男の子か女の子かまだ分かりません。 ・漢字2文字以上 ・名前全体の画数が5画以下 よろしくお願いします。

このQ&Aのポイント
  • 別れて7年ぶりに、既婚者元カレから突然の連絡がありました。
  • 電話やメールでやりとりするも、明確な用件はなく一方的な連絡が続きます。
  • 彼は最近忙しいと言っていますが、一体何がしたいのか不思議でやもやする状況です。
回答を見る