遺族年金で暮らす母の株式運用と健康保険入りの厳しさ

このQ&Aのポイント
  • 今年5月に父親を亡くし、遺族年金を受け取るようになった母が株式の運用に悩んでいます。
  • 現在1500万円相当の株式があり、母は半分を現金化し、残りを運用したいと考えていますが、会社の健康保険に入る際に収入証明が必要であり心配しています。
  • また、父の生命保険で住宅ローンが完済されたため、司法書士を利用すべきか迷っています。
回答を見る
  • ベストアンサー

遺族年金で暮らす母が株式運用した場合

今年5月に父親を亡くし、このサイトで助けられました。 おかげさまで遺族年金も受け取れるようになり、生命保険も入金されました。 あの時に助けていただいた方にこの場を借りて御礼申し上げます、ありがとうございました。 さて、今回は株式のことで悩んでおります。 実は父が株式を残してくれました。 金額にして現在1500万円相当あります。 証券会社の指示により、母の口座を開設し、株券の移管も無事に終了しました。 すぐにでも半分は現金化し、残りはうまく運用して生活の足しにしたいと考えているのですが…。 現在母を国保に入れました。 そして次は私の会社の健康保険に入れたいと考えています(私の扶養として…)。 しかし、会社に聞いたところ、審査が厳しく、収入が無いことを証明しなくてはいけないと言われました。 半分でも利確すると所得になりますよね?! そうすると会社の健康保険に入れないのではないかと心配しています。 何か良い知恵はありませんでしょうか? 母は株だと安心できないからと、半分はすぐに売りたいと言っています…。 一応、家族構成は住民票も同じ場所で、私(31歳会社員)、弟(28歳会社員)、母(無職)という構成です。 PS. 追加で質問させてください。 先日銀行から、「お父様の生命保険で、住宅ローンが完済されました」という連絡を戴きました。 その際、住宅の遺産相続、名義変更等の為に「司法書士をご紹介しましょうか?」と言われたのですが、 これは受けた方がよろしいものでしょうか? 金額も分からない為、悩んでいます。 こちらの質問はもしも知っている方がいたら…。 質問ばかりですみません。 父の最期の言葉が「(母を)マ・モ・ッ・テ」だったので、 母には不利なことが無いように慎重に事を進めたいと思っております…。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kazu-ya
  • ベストアンサー率31% (26/83)
回答No.1

ここでいう「株式の運用益」は「所得」には違いない(一時所得又は雑所得)でしょうが、継続的な「収入」とは言えませんね。 むしろ、遺族年金が継続的な「収入」です。 遺族年金の金額で独立した生計を営めるのであれば、御自身が国民健康保険制度の適用を受けることとなります。 なお、土地の名義変更・遺産分割は素人でも手続き可能ですが、信頼のおける司法書士や弁護士がいればありがたいことです。その銀行とのおつきあいの判断など総合的に考慮して御判断ください。

algernon_goo
質問者

お礼

さっそくのご回答ありがとうございます。 確かに「継続的収入」ではありませんよね…。 希望ですが、一度株を半分売ってしまい、 残りをうまく運用して「継続的所得」にしたいとも考えています。 もしもうまくいったと仮定した時の話…ですけど、 この場合でも、会社の健康組合は母に収入が無いと見てもらえますでしょうか? (質問の意味がわからなかったら申し訳ございません)

関連するQ&A

  • 遺族年金が出ないと母は言います

    父は既に亡くなっています。母は厚生年金を受給中です。父も生前は厚生年金を受給していました。 同族会社の社長と取締役の関係で年金保険料を長年納付してきました。ですから2人とも厚生年金をもらっていました。 父が亡くなった際、「厚生年金同士だから私は遺族年金をもらえない」と母は言い出して、そのままです。 最近色々調べましたら、母の言っている事が本当なのかどうか怪しく思い出しました。 母の思い違いなのでしょうか。それとも間違っているのは私でしょうか。

  • 母を扶養してます 父の遺族年金はもらえますか?

    現在 70歳の母は娘の私(独身)と二人で暮らしており住民票も私との二人暮らしになっています。 父はすぐ近くの実家に一人で別居しており、頻繁に行き来はあります 母は、所得税上と健康保険上(私の勤務先の健康保険組合)私の扶養に入れてます 父が最近心配していることは、父がもし亡くなった場合、母を私の扶養にいれていると父の遺族年金がもらえなくなるのでは?ということです 母は働いたことがなく、自分の年金はごくわずかです 父の死亡後、「遺族年金」と「経過的寡婦加算額」というのがあるそうですが、私のようなケースではどちらかが受給できなくなる可能性があるか教えていただきたいと思います 受給資格のようなものはどうなってるのでしょうか? 母は体調上の理由により、交通に便利な私のマンションに住んでいますが、父と同居することも可能です

  • 母の年金

    本日、母60歳に同行して年金受給の手続きに社会保険事務所に行きました。私の認識では、父(サラリーマン35年勤続後、現在定年退職で年金受給中)と結婚して30年以上なので、扶養されている母も満額の年金を受給するものと思っておりました。しかし、母の年金支払期間が18年しかないことを初めて知りました。母の話によると18年前当時、父が会社に手続きしていなかったら受給できない、と知り合いに言われて慌てて父の会社に手続きしたと言うのです。これは、父が結婚後すぐ会社に手続きをしなかったということですよね。結婚当初から扶養で健康保険には加入しているのに、何故…と悲しくなりました。父に聞くと、扶養にして健康保険にも加入しているなら年金も会社で手続きしていると思った、と言うのです。私も無知ですが、妻の年金も加入するのが夫の義務ではと思うのです。 会社員の妻の年金加入手続きは、通常どのようにするものなのでしょうか?又、遡って手続きする等して、年金を受給する方法はあるのでしょうか?

  • 遺族年金

    遺族年金を年間140万受給している51歳の母親がいます。会社で年末調整をするのですが ●私の扶養親族となりますよね? ●生命保険料控除についてなのですが・・・  契約者が母親です。支払っているのは私です。私の保険料控除申告書で申告できますよね? ●社会保険についてなのですが・・・  私は会社で社会保険に加入しています。母親は60 歳未満で年間140万円遺族年金を受給していると の事で、被扶養者にはなれず国民健康保険に加入し ています。  母親の国民健康保険料も私が支払っています。私の  保険料控除申告書で申告できますよね? 常識範囲の質問かもしれませんがはっきりと確信したいので、よろしくお願いします。

  • 遺族年金について

    皆様にお聞きしたいのですが、私25歳(会社員)なんですが、私が世帯主(父は死んだ為いません)母(57歳)を扶養にしています。 もし私がこの歳で死んだ場合、遺族年金を母はもらえるのでしょうか。 社保庁のホームページを見てもよくわかりませんので教えてください。

  • 遺族年金について教えてください

    父が、最近亡くなりました。 母の遺族年金の手続きを、ほとんど私がしたのですが・・・ 一つ不安なことがあります。 実は、母は父と以前から別居しています。 戸籍や住民票は移していません。 ただ、母がパートで働いているため、課税証明のみ別居している住所地でしか発行できませんでした。 社保で受付はしてもらえたのですが、このような場合、後で、確認の電話や、証明が必要になったりしないのでしょうか? 母は77歳、父も77歳で亡くなりました。 今は、母の受給している年金に父の受給していた金額をプラスするようですが、社保で、示された金額が、どのように算出されたのか、正直わかりませんでした。 詳しく聞きたかったのですが、別居していることに気付かれたら、なんと答えようと困っていたので、突っ込んで質問できませんでした。 年金にお詳しい方、ご教授ねがいます。

  • 遺族厚生年金について教えてください

    現在、父母共に年金をもらっています。 父は厚生年金、母は第3号被保険者でした。 この状況でもし父が亡くなった場合は、母に遺族厚生年金は支給されるのでしょうか? もし支給される場合は金額をどのように計算すれば良いのでしょうか... 色々なサイトを調べてみたのですが、このような状況での具体例を見つけることが できなかったので質問させていただきます。

  • 母子家庭と遺族年金の母

    (1)父が亡くなってから母は遺族年金で生活しており、現在の国民健康保険の支払いが7800円程になります。 (2)私(母子家庭・子供二人)の国民健康保険の支払いは4800円程です。 三月から(母・私・子供二人)母と同居することになりました。 (3)この様な場合は健康保険の支払いは12600円から変わることはないのでしょうか? (4)住民票は世帯主を二人にするのと、どちらかの扶養家族に入れるのとではどちらが良いのでしょうか? (5)カテ違いになるかと思いますが、児童扶養手当・特別児童扶養手当(現在申請中)は一つ屋根の下の収入がいくらまでが全額いただけるのかご存知でしたら教えてください。 もう一つ、就学援助の手続きなどは収入いくらまでが可能でしょうか? 三月からは、母がいただいている【現在年金13万】+【児扶+特児】での生活になります。 正直、保険料の支払いがきつく頭が痛いです。 母は今年で60歳になりましたが、年金の支払いも厳しくなり止めました。 子供のことで仕事にも行けず、カツカツでの生活が始まろうとしています。 良いアドバイスがあればよろしくお願いします。

  • 遺族年金について

     表題について質問させて頂きます。  40代主婦です、私の実父(79歳、厚生年金、老齢基礎年金受給中)  実母76歳(老齢基礎年金受給中)です。  母は父と結婚以来の専業主婦です、母の年金掛け金は  父のお給料から納付して来ました。  父は健康なのですが、母は病弱で寝たきりの状態です。  もし、母が死亡した場合、父は遺族年金を受け取れるのでしょうか?。  過去の質問を見ましてもほとんどが夫死亡の場合の質問ですので 内容がわかりません、ネットで検索しても私のような質問は有りませんので わかりません、母の存命中にこのような質問させて頂くのは不謹慎ですけど ご指導お願い致します。

  • 母だけを扶養にする場合のデメリット

    母だけを扶養にすることについて教えてください。 会社の健康保険組合から,年金収入額の関係で,国民健康保険に入っている父親を扶養に移すことはできないと言われました。 母だけなら大丈夫とのことです。 母だけを扶養に移す場合,母は父の国民健康保険の扶養から外すことになります。 その際に,父の年金収入にかかる所得税の扶養者控除が無くなることで,父の負担だけが増え何も良いことが無いというデメリットが起きるのでしょうか? また,私が考えていることの他に母だけを扶養に移す場合のメリット,デメリットを教えて頂けないでしょうか?

専門家に質問してみよう