• ベストアンサー

胃カメラについて

mouse1948の回答

  • mouse1948
  • ベストアンサー率57% (70/121)
回答No.9

gomahizikiさん、こんにちわ。 胃カメラは初めてということで、ちょっと不安もあることでしょう。 私は、2年に一度「胃カメラ」と「大腸の内視鏡検査」を受けています。 一番最初の時には、胃カメラが検査中どうなるのかわかりませんでしたから、 何の心配もせず、リラックスしてましたら、 胃カメラが喉を通過する時に多少苦しかったですが、喉を通過してしまえば、 あとは、比較的楽に出来ました。 良性(あとで検査の細胞結果)のポリープが1つあり、その場で切除しました。 ところが、2回目は、何故か不安がだんだん大きくなり、 喉を麻痺させるゼリーを看護師さんが、口に入れようとした時に、 不安がさらに大きくなり、吐き気がするようになりました。 もちろん、朝食は食べてないので、何も吐くわけではないのですが...。 そこで落ちつくまで、少し待ってもらいました。 そして観念してゼリーを飲み、検査室に入りました。 それからは、カメラを精神的に受け付けず、医師が「身体を楽にしてください」と言っても、駄目でした。 そしてついにカメラは喉に入り、食道、胃、十二指腸まで行く間、 激しい痛みと苦しみ、ゲーゲー吐き気をしました。 検査終了後、もう胃カメラは受けたくないと思いました。 3回目も同様でした。 4回目の時に、ある事を耳にしました。 他の患者さんが、看護師に「麻酔点滴をお願いいたします」と言ってたのです。 眼から鱗でした。 看護師に尋ねたところ、今は半数以上の方が麻酔点滴をしているとの事でした。 早速、私もお願いしました。 喉のゼリーの後、検査室の受診台で、麻酔点滴の針を腕に注射、 検査直前に、看護師さんが「今から麻酔を入れますが、少し熱い感じがして、 その後酔った感じがしますが、心配いりませんよ」と言いました。 そしてその通りになり、気持ちが穏やかになりました。 カメラが喉を通過するとき、少し苦しい思いはしましたが、 あとはほとんど楽に検査が進み、完了しました。 検査後、看護師さんが、「小1時間は麻酔が効いてますので、ベッドでお休みください」と言いました。 立ち上がり、検査室を出るとき、足元が少しふらつきました。 そして、用意されたベッドで休憩しました。 麻酔がとれてから、帰宅。 自動車で病院に行かれる方は麻酔が完全に抜けるまで、休憩した方が安心です。 という訳でgomahizikiさん、「麻酔点滴」をすれば、 胃カメラは全く心配なく受診できます。 ご安心を。 ところでgomahizikiさんは、大腸の内視鏡検査をしたことがありますでしょううか? 現在、日本人の食生活は欧米化し、大腸ガンで亡くなる方が多くなっているそうです。 是非、大腸の内視鏡検査を受診することをお薦めします。 医師曰く、 胃の良性ポリープは悪性に変化することはないそうです。 しかし、大腸のポリープは良性から悪性に変化することが多いそうです。 変異する段階は5です。 昨年、私が大腸の内視鏡検査を受けた時には、 ポリープが1つあり、その場で切除しましたが、 後日、細胞検査の結果、レベル3(悪性になりつつある)でした。 血便が出てからでは手遅れになる可能性もあります。 再度言います。 是非、大腸の内視鏡検査を受診することをお薦めします。 胃と違って、検査当日に下剤液を大量に飲まなければならないのが嫌ですし、 胃よりも検査時間が長くなります。 腸は曲がりくねっていますので、「麻酔点滴」をしても、 痛く苦しい場合があります。 私の弟が同じ大病院で、女医さんに検査してもらった時には、 「麻酔点滴」をしてもかなり痛かったようです。 内視鏡検査は、検査する医師の技量によることも多いのでしょう。 ようするに内視鏡の操作の上手下手があるのです。 その後、先月また弟が大腸の内視鏡検査を受診しましたが、 「前回、とても痛かったのでよろしくお願いいたします」 と医師にお願いしましたら、ちょっと相談してたそうで、 弟曰く、麻酔の量を多くしたらしい、とのことで、 今回はさほど痛まなかったそうです。 長文になりました。 gomahizikiさん、「麻酔点滴」で安心して受診してくださいね。

noname#20566
質問者

お礼

詳しく教えていただき、大変勉強になりました。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 胃カメラで・・・

    こんにちわ、心配性22歳♂です。 8月の頭から腹痛があり、8月末に胃カメラをのみました。胃炎の後が見られるくらいでほかは異常ありませんでした。(腹部レントゲン、エコー、直腸内視鏡、血液検査)。それからスキルスが心配になっなっていき11月末に再度胃カメラをのみましたが赤い筋が見れる程度で慢性的な胃炎がありました。タケプロンを処方してもらい1週間ほどのんでみましたが変わらず、たまに痛くなりました。テレビの特集やネットでスキルスを見るたび3ヶ月で手遅れになると知り、怖くなって12月末また胃カメラをのみましたが前回と変化なしでした。 いままでは鈍痛のような感じでしたが最近みぞおちにちくちくした痛みがでてきてまた不安でどうしようかと思っています。 医師にスキルスの場合内視鏡では発見しづらいのですよね、と聞いたら、大丈夫、内視鏡でもみえますよ。と返答をいただきましたが実際はその場合手遅れなのではないかと心配です。 知識のある方スキルスに対しての意見をお聞かせください

  • 胃カメラの生検について

    胃カメラについて質問です。 内視鏡検査をされる医師の方にお聞きしたいことがあります。 病変をみつけてすぐに生検をするのではなくて、食道から十二指腸まで すべての観察、撮影が終わったのちに 生検を行うのはどういった理由があるのでしょうか?

  • 胃カメラで異常なしと言われましたが・・・

    年末から胃がムカムカするような気持ち悪いような感じが続いていました。常にじゃないのですが食後1時間~2時間後とか寝る前にすごく空腹の時に感じる、ちょっとどう表現したら良いのか分からないのですが。 痛みなどはないんです。ここ最近は仕事してたりでは普通でした。 月曜日に胃カメラをしたのですが先生には「異常なし、きれいですよ」って言われて安心はしたのですが、では、あの胃の不快感はなんだろうって気になり、先生に聞いたら「まだ続くようなら胆のうを調べてみましょう」って言われました。 胆のうを調べるのは血液検査で分かるんでしょうか?エコーでしょうか?その病院にエコーはなさそうなのでエコーのある病院に行ったほうが良いのでしょうか? 胃カメラをした後の方が気になるからなのか胃の不快感が多い感じです。 他に何か考えられる病気などありますか? 心配しすぎで余慶に胃の不快感が出てるだけでしょうか? 長文ですみませんでした。

  • 軽い麻酔をしての胃カメラについて

    軽い麻酔をしての胃カメラについて 胃の内視鏡検査をします。 苦手なので軽い麻酔をしての内視鏡にしようかなと考えていますが、経験された方どんな感じでしたか? 最近では鼻からの胃カメラもあるらしくどっちにしようか悩んでいます。

  • 胃カメラについて

    腹部の痛みで人生初めての内視鏡検査(胃カメラ)を受けることになりました。 調べたら辛い経験をされた方ばかりで、正直気がめいってしまいそうです… 鼻からもできる病院もあるそうなのですが、私がかかっている病院は口からです。 検査中えずきながら絶対に口を開いていられませんし、 苦しくて胃カメラを噛み潰してしまいそうです。。。 病院を変えて、鼻からの内視鏡にしたほうが良いでしょうか・・・? 経験者の方、アドバイスよろしくお願いします。(20歳女性)

  • 胃の内視鏡検査(胃カメラ)の安全性。

    胃の内視鏡検査(胃カメラ)の安全性について教えてください。 つまり、胃の内視鏡検査によって病気(例えば癌とか)が感染することはないのでしょうか? 直前の人が癌とかで胃カメラが何も消毒・殺菌等されてないと非常に不安です。 あるはちゃんと消毒・殺菌等されて心配はないのでしょうか? 明日胃の内視鏡検査があり不安なので質問しました。

  • 胃カメラの結果

    先日、胃カメラをしました。その結果は特に何も無でした。が・・・ 胃カメラで検査している時、胃の一部を指して「膨らんでいるね」と言われました。「原因は?」と聞くと「胃の外側から他の臓器が胃を押している」と言われました。 みぞおちの鈍痛、背中の鈍痛、左脇腹の鈍痛、膨満感があり、胃カメラをしました。 胃カメラで胃に異常は無いと言われましたが、『膨らみ』が気になっています。外側から押しているって簡単に言われましたが、それは近くの他の臓器が腫れているという可能性は無いのでしょうか? 胃カメラをして1ヶ月半ほど経って、胃の薬も飲んでいますが、いっこうに良くならず、病院に行っても同じ薬をもらえるだけ。医師を信用できないとかではなく、検査をしてくれないです。 考えられる原因はなんなのでしょうか? 胃の膨らみは何が考えられるのでしょうか?

  • 胃の痛み

    1週間ほど前から、寝る前や起きてすぐなど胃がきりきり痛みます。かなり激しい痛みです。 病院に行き、内視鏡の検査をしたのですが、まったく異常はありませんでした。 しかし、それでも毎朝毎晩、胃が痛いのです。 いったい原因は何が考えられるのでしょうか。 医者を変えてみたほうがいいのでしょうか。 私はまだ20代ですので、胃潰瘍よりも十二指腸潰瘍のほうが可能性が高いのではと思っているのですが、検査の際、十二指腸まで見てくださったのかは不明です。

  • 鼻から入れる胃カメラ=経鼻内視鏡について

    教えて下さい。 経鼻内視鏡では口から入れる胃カメラと違い組織を取ったり治療したりできないと聞きました。 で、質問なのは口から入れる胃カメラは胃に空気を入れて膨らませたりしての検査を必ずしますよね?(できますよね) 鼻から入れる経鼻内視鏡も胃に空気を入れて膨らませたりできるのでしょうか? 私、経鼻内視鏡をやったのですが鎮静剤で覚えてないんです。(苦笑) もし、経鼻内視鏡でも可能であれば当然、検査する医師は胃を膨らませての検査もしますよね? 宜しくお願いします。

  • 胃カメラの結果について

    今日、一年くらいお腹が張っているので、近くの医院で胃カメラの検査をしてもらいました。その結果、胃は大丈夫だけれども胆嚢から胆汁がでていてそれが胃の荒れる原因だと、カメラの終った段階で言われました。一応細胞検査をしておくということで、その結果が二週間後に出るということでした。少し心配なのですがどのような病気が考えられるか、教えていただけますでしょうか。よろしくお願いいたします。