• ベストアンサー

画面がパチッとなる現象について

画面が数分おきにパチッと言ってリフレッシュ?状態になります。その時に文字入力途中だと無変換になったり、出フラグ中だと最初に戻ってしまいます。 この現象がおきる原因とおきないようにする方法を教えてください。 OSはWindosMeです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • AC120V
  • ベストアンサー率52% (687/1312)
回答No.2

その放電音 CRT のディスプレイの内部から発生してるんですか? CRT ディスプレイを長い間、使ってると内部の高電圧回路付近に帯電によって、ホコリ、スス等が吸い寄せられて付着します。 すると絶縁度が下がって高圧放電が始まります。 放電するときのスパークノイズによって PC が誤動作する場合が有ります。 その様な放電が始まった場合、寿命が尽きていると認識して新しいディスプレイに交換するのが良いでしょう。 ディスプレイを完全に分解して FBT 付近の高圧回路、CRT 基板とソケット付近を重点的に清掃すると状態が良くなる場合が有りますが、高圧回路を扱うので専門的な知識、技術が無いと危険です。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • nnfuji
  • ベストアンサー率28% (200/701)
回答No.3

見当違いかもしれませんが・・・ 画面から「バチッ」という音がしただけではデフラグが最初からやり直しになったり、文字入力中に確定になったりは絶対なりません。 その音は本当に画面からですか?スピーカーからでていませんか?ただたんにリフレッシュレートが一瞬変わっただけかもしれませんが、何もしていないのにリフレッシュレートが変わるとなるとビデオカードの不具合・寿命。ケーブルの接触不良。等が考えられますが、画面イメージを外部に転送するスパイウェアの可能性も考えられます。 ウィルス対策ソフトが入っているのなら、最新の状態にした上でフルスキャンしてみてください。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • k-family
  • ベストアンサー率34% (180/523)
回答No.1

ハードウエアの故障と思われますので、すぐに電源を切って修理に出されることをお勧めします。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 画面が固まってしまう現象が起こります

    最近なのですが、2時間ほど使用していると、突然画面が固まってしまい、もう電源を切らなければならないような状態に陥ってしまいます。 このようなとき、どのような対処をすればいいのか、また原因の突き止め方をご存知の方、教えていただけますか?ちなみにOSはXPです。

  • BIOS画面が落ちる

    バッテリーリフレッシュをしようとBIOS画面に入ると、 BIOS画面に入るだけで1分程で電源が落ちてしまいます (電源アダプターが付いてる状態でも落ちます) その為リフレッシュが出来ません BIOS初期化をしても駄目でした。。 BIOSがいけないでしょうか? これが原因かもしれませんが、再起動をかけた時にブラックアウトしたまま再起動しない時があります 解決策お願いします LaVie LL850/BD メモリ 768 os XP 宜しくお願いします

  • Chromeの画面で一部黒くなる現象について

    私はGoogleChromeを使用しているのですが先日OSを再インストールしたあとに起動してみたところ、画面が一部黒くなる現象が起きました 確認できるHPはニコニコ動画などで、主に動画、生放送画面が一部黒くなるという現象が起きています この現象は更新したりすると直る時があるのですが何が原因かわかりません 拡張機能の無効化も試してみましたが、関係無いようでした わかる方よろしくお願いします

  • 文字の変換の表示がPC画面の左上に表れる...

    (windows 10 , office 2013) 最近漢字文字の入力時(ローマ字からの変換)に途中急に変換候補の文字の表示が通常のところではなく(インタネット上での検索のときも)画面の一番左上のところに表れて、隣に小さな記号がありマウスをなぞると文字列の確定という表示が表示されています。  文字の変換なのにいちいち左上の小さな文字の中から候補文字を探さなければならないのはこの上なく不便です。 この現象は文字入力の初めからではなく、途中意図しないときに急に現れるため、解決法をご存知の方ご教示頂けますか? よろしくお願いいたします。

  • office2007に変えてから起きだした現象なのですが、excel使

    office2007に変えてから起きだした現象なのですが、excel使用時に2003までに無かったような文字変換をするようになりました。 例えば、 ・「学校」と入力しようとして「がっこう」と打ち込むと、変換前に「gあっこう」と入力される。  (最初の子音が勝手に確定される。) ・「井上」が「伊能え」と出たり、「三河」が「実香わ」と出たり。  人の名前の変換が、今までのexcelではありえなかったようなマヌケな候補しか出ず、「〇〇さん」とさん付けをして初めて人の名前が候補に出てくる。 毎回必ずというわけではないのですが、一度ソフトを立ち上げると必ず数回はこの現象が起こります。 また、家のPCだけでなく会社のPCもexcel2007に変えて以来、同様の現象が見られます。 これはソフトの欠陥なのでしょうか? 

  • どこかが破損?奇怪な現象

    添付の画像の様にタスクバーの変換文字の「あ」と「A」が重なったり 急に文字入力が出来なくなったりする現象が起きるのですが、何か破損してるのでしょうか?

  • 一定時間毎に、反応が遅くなる現象

    いつもご教示いただき感謝しております。 windowsXP、でこの春購入したばかりのマシンですが、使用後すぐに起こった現象です。 入力していると、一定時間(大体5分程度)をおいて急に文字変換が止まってしまったり、ctrl+alt+deleteをみると、反応なしと表示され、反応しなくなります。砂時計状態で、約10秒から30秒とまります。ほっておくと変換されたり砂時計から、矢印等に戻ります 内容量も十分(40M)ありますし、重たいファイルを入力している事もありません。 とくにタスクバーに常駐しているアプリもありません。 デフラグをかけたり、スキャンしたり、ウイルスの検索をしたのですが別段問題は無いようです。 どうしてこのようになるのでしょうか?ストレスが溜まりますし、入力もたびたび中断されますので困っています。 現象が起こる感覚も、きっちり五分間隔でもありません。 どうかよろしくお願い致します。

  • 画面が、白くなる怪現象(au)

    タイトルが大げさすぎてすみません。 私はauのWIN32SAを使用しています。EメールやEZウェブそしてEZアプリを使用している時に画面が真っ白になり10~20秒位画面が、白くなり、 その後、待受画面に戻る事がたまにあるのです。長い文章のメールを入力している時や、EZアプリでゲームを高得点を上げてる時などにかぎって、その 怪現象がおこる迷惑であり不便である現象です。電源のボタンに触ってないにもかかわらず待受け画面に戻るんです。画面が白くなった後は入力途中の メールもプレイ中のゲームもリセットされて続きが続行されません。まだ、 そんなに古い機種ではないので、私と同機種を使用している方もたくさんおられるでしょう。この機種をお持ちの方はご存知でしょうがバッテリーが膨張して使用不能になる可能性があるとして、業者が新しいバッテリーと交換 と引き換えに古いバッテリーを回収するというこの機種に対する集中欠陥 事件があったばかりだというのにまた欠陥があるのかとこの機種を選んだ のをこうかいしてます。同じ機種をお持ちの方そのような怪現象は起きませんか?それとも私が持っているのだげが、欠陥品なのでしょうか? auに問い合わせする前に同機種をお持ちの方に意見を聞こうと思い質問させていただきました。

  • 画面に赤い縦線が入り画面が見にくく困ってます。

    下記の現象が一週間前から生起し、困っています。 (1)写真、文字、インターネット画面等に、所々、赤い縦線が入ってしまう。 (2)パソコン起動時、通常青い画面から開始しxpのロゴが表示されますが、xpのロゴが表示されるまで、画面が赤く表示されてしまいます。(OS:xp HOME EDITION)。 (3)文字入力後、「F8」を押すと、通常、カタカナ変換されるところ、画面が赤の縦線になり、元の画面がほとんど見れなくなる。 ウイルスかと思いソフトで確認しましたが、特に異状はありませんでした。何か解決策をご存知の方がいましたら、教えてください。宜しくお願い致します。

  • Windows8.1で解せない現象

    1週間前、Windows8.1のパソコンを購入しました。 8.1にまだまだ不慣れでわからないことが沢山あります。 シャットダウンで終了したあと、ボタンを押して再び起動するとき パスワードを入力する画面が出て、PWを入力しようとしても 入力できません。 カーソルは入力位置にくるのだが、キーをたたいても文字が打てません。 再起動してもう一度PW画面を出して、PWを入力しようとすると入力できます。 これは毎回の現象です。 このような現象はWindows8.1の独特な現象なのでしょうか。それとも当方に何か 操作の欠落があるのでしょうか。 お教えください。 パソコンを放置して、自動で画面が消え、起動するときPWを聞いてくるときがあるが、 このときは素直にPWは入力できます。

このQ&Aのポイント
  • スギ薬局のポイントカードをアプリに移行することはできるのか疑問です。
  • 以前作成したスギ薬局のポイントカードは使わずに、アプリの方を利用しています。
  • ポイントカードのポイントをアプリに移すことは可能なのでしょうか?
回答を見る