• 締切済み

片思いにおける「積極的」と「ストーカー」の分岐点

sannkanno00の回答

回答No.3

同じく、された相手がしつこいと思ったらストーカーだと思います。 同じことをされても、好きな人からならなんとも思わないこともあるかも・・^^; 分岐店は難しいですね。

noname#12165
質問者

お礼

 ご回答ありがとうございます。  人にもよるし、相手にもよると思いますが、ご回答のようにしつこいと思われたら「ストーカー」になってしまいますよね!!  本人にとっては「粘り強く」と思っても、相手が拒否反応を示したらどうすることも出来ません。悲しいことにそんな状況に限って、本人はイイ風に考えてしまいがちです。

関連するQ&A

  • ストーカーに遭った

    ・ストーカーに遭った人はいますか? ・どんな内容でしたか? 過去の経験や、疑惑でも良いです。 できれば性別や年齢も、お願いします。

  • 損益分岐点がマイナスになりました

    製造業の経理をしています。 2月の単月としての損益分岐点がマイナスになりました。損益ゼロの 売上がマイナスって有り得ないですよね。 内容は 売上高 120,000(千円) 変動費 140,000(千円)⇒うち材料費が100,000(千円) 固定費  20,000(千円) 損益分岐点 -120,000(千円) この内容に対してどの様に考えればいいのでしょうか? 損益分岐点はいくらなのか? どなたか教えてください。

  • 質問で年齢・性別を聞くのはOKなんですか?

    特設アンケートでアンケートをとる時に 良ければ年齢・性別を教えてください。というのを よく見かけます。 なんだかアンケートの内容より年齢・性別をチェックしている だけのような気がするのは私だけでしょうか?

  • 好きな人に触れて欲しい箇所と触れて欲しくない箇所は?

    皆さん、こんにちは。 アンケートカテゴリーにするべきか否か迷いましたが、 性的な意味合いが入るかもしれないのでこちらで質問します。 質問はタイトルに書いてある通りです。 『好きな人に触れて欲しい箇所と触れて欲しくない箇所はありますか?』 出来れば性別と年齢をご記入の上でご回答をお願いします。

  • 何をしている時が1番幸せですか?

    質問内容はタイトル通りです。 宜しかったら性別と年齢も書いて頂けたらと思います。 よーく考えて答えて下さいね。 宜しくお願いします。

  • 人生の分岐点に、偶然は多いものですか?

    人生の分岐点に偶然は多いものですか? 最近8の偶然が大変多く、私の悩み事が8年以上で、 週刊誌やドラマ見れば、8年や8度目、ニュースちょっと見れば 8歳年上や、8年前病院に入院した、 最近は出かけると、 「あ同じ数字、奇跡!」「あら気づかなかった、偶然!」 など人の会話を耳にしたり、 悩み事が長いからその分岐点のやっとのお告げなのかなと思います。 また8の偶然を、日記に書いていますが、すごい数になり、 不思議だなと感じます。 それで過ぎて「あーいろんな8年の人や8があるんだなー」 感心しました。 しかも問題が長すぎたので、やっとかと思います!!! 分岐点に同じような経験しましたか? こういうものですか?(^^ 自然が支配するんですか? またこういったものは、なぜ分岐点だと分かるのでしょうか? (先見通せる) お願いします!!

  • 選択式アンケート項目合計点で分岐するCGIを教えて

    こんにちは、お世話になります。 ホームページ作成ソフトを購入して ホームページがすこしづつ自作できるように なってきたので プレゼントの紹介サイトを作りたいと思っています。 具体的には次のようなことがしたいです 次のようなアンケートをとり それぞれの選択肢を点数化して配点しておき、 選択された回答項目の合計点数で分岐して プレゼントの商品紹介のページを 変えるように表示したいと思います。 たとえば次の3項目の質問をして、 それぞれの選択肢にそれぞれ配点をしてみた場合ですが  注.(配点部分)はホームページには表示しません =============================== ●あなたのプレゼントについてのアンケートです。  どうぞ条件を選択してください 1.年齢: 20代(10点) 30代(20点) 40代(30点) 50代以上(30点) 2.予算: 2000円(10点) 3000円(15点) 5000円(20点) 6000円以上(30点) 3.プレゼントの相手: 女性(20点) 男性(10点) ================================ この結果  訪問者が20代、予算は3000円、相手は女性を選択した アンケート結果とすれば合計点45点になりますが 合計点数のテーブルは あらかじめ次のように設定してあるとします。 30点台:宝くじセット      →分岐先A.html 40点台:ご当地スイーツ     →分岐先B.html 50点台:シネコンチケット    →分岐先C.html  60点以上:ワイン試飲会チケット →分岐先D.html 結果、表示するのはB.htmlになります。 ホームページそのものは自分でホームページ作成ソフトで 作れるようになりましたが このようなアンケートを取って、合計点数をつけ このように条件分岐するには そのような動作をする選択アンケートCGIが必要らしいと 聞きました。 自分ではCGIというプログラムを書くことは できませんので どなたか、このような選択アンケートを使えるCGIを ご存知でしたら 教えていただけませんでしょうか。 (できたら無料のものがありがたいのですが) サーバーはロリポップさんというところを借りて います。FTPというのは少しわかります。 よろしくお願いいたします

    • ベストアンサー
    • CGI
  • このサイトにおいて性別・年齢を公表しないのは何故?

    よくアンケート等で「性別・年齢お願いします」というのがありますが、 『公表はしません』という人は何故ですか? そのような性別・年齢の方全国にたくさんいると思うのですが。 それに、アンケートなら単に参考資料として聞いているだけではないでしょうか? 何か聞かれてはいけない理由があるんですか? できれば年齢・性別を公表しない当事者から回答お願いします。

  • 損益分岐点

    損益分岐点 此れ聞いた時はなるほどと 思いましたが、違うんですよね 右肩上がりなんてなかなか無いんです 薄利多売もそうですね 「くれてもいらん」という世界も有るからです 物が売れると言う事はとても不思議な事だと 考えています 何を基準(はかり、ものさし)にして 人は物を買うんでしょうね? 貴方の考えを教えて下さい お願いします

  • 日本が弱くなった分岐点

    一市民として真面目に働いていましたが、政治というものには強い関心はありませんでしたので、偉そうなことは言えませんが、ここ5年くらい新聞を読んでいると、日本の国力の低下を感じざるを得ません。 会社のリソースとして語られるのは、人、もの、金、です。 それを日本に当てはめてイメージするのは、 ・人は質と量ともに低下し ・(ものに相当させてみる)技術はあるものの活かせていない ・国は借金だらけ このようなイメージがつきまといます。 日本が弱くなった分岐点ってあるんでしょうか?