• ベストアンサー

初めての北海道☆

wintermuteの回答

回答No.4

初の北海道ということでしたら、私も他の方と同様にニセコを お薦めします。 ・多彩なコース  ニセコは山のぐるりで↓のようないくつかの大きなスキー場  が集まった場所、と思ってください。共通券で全部まわれま  すが、中級で2日くらいの日程だったら共通券だと滑りきれ  ないくらいです。中でもお薦めはヒラフですね。ナイターで  もゴンドラが動いている位大きいですよ。  >ニセコ  多彩なコース、宿や居酒屋など滑り終わってからも楽しめる  場所がたくさんあります。今シーズンから東急一括になった  ので、ニセコ共通券ができました。↓URL参考に。隣接ホテル  もあります。  >東山  実質上プリンスホテル宿泊客のため、に近いゲレンデ(苗場  を想像してください)。高めですが条件の「隣接ホテル」と  いう点では一番かも。それとパウダー狙いならやっぱりココ  がアクセスいいですね。リミテッドコースというゲレンデパ  ウダーを楽しめるコースがあります。他のゲレンデからでも  バスかゲレンデ上部から連絡できます。  >アンヌプリ  ニセコの中ではこじんまりと落ち着いたほうで初級者には最  適かと思います。ただパークがなかったはずなので、ボード  でそれ目当てだとダメですね。ここも隣接ホテルがあります。 ・雪質  ニセコに限らず、北海道に行く場合は場所よりも時期のほう  が重要かと(雪質はどこでも本州志賀高原以上なので)。  ○実は降雪が比較的遅いので、12月XMASあたりだとまだ滑れ   ない時があります。  ○3月半ば以降は中国から黄砂の影響で多少すべりが悪くなり   ます(ゲレンデの褐色がかって見えるときも)。といって   も本州の同時期よりもよいことがほとんどですが。 ・隣接ホテル  ニセコ以外にもルスツやトマムなど、ホテル隣接のところは  あります。ニセコで一番リゾートホテルっぽいものを希望さ  れるんだったら東山でしょうね(個人的にはプリンス系は好  きじゃないけど)。 以上、ご参考になれば。 私も今シーズンは2月狙いでニセコに行く予定です~ 是非楽しんで来て下さい。

参考URL:
http://www.grand-hirafu.jp/
saomoka
質問者

お礼

たくさんアドバイスいただいて、ありがとうございます! ニセコの中でもヒラフがお勧めなんですね☆ 2泊ぐらいだったら、全山よりもヒラフだけに絞った方がよさそうです。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 北海道スノボ

    いつもお世話になっております。 旅行会社で北海道スキーのパンフを見つけてきました。 ボード歴約4年(でもヘタッピ)になりますが、今年こそ憧れの北海道スノボを実現させようと思っています!! 過去の質問も色々拝見し、パンフを見て考えていますが、どこのスキー場も素敵そうで決めかねています。 3月上~中旬の3日間か4日間で、彼と行きます。 すぐ疲れるのでホテルはゲレンデに近い方が良いです。 候補に上がっているのは、 1.ニセコアンヌプリ(ホテル日航) 2.ニセコヒラフ(ニセコアルペン) 3.マウントレースイ 4.ルスツ(リゾートホテル旧館) この時期だとコンディションが良いのはどこでしょうか?また、何分下手なので比較的緩やかなロングコースが好きなんですが、上記のゲレンデはいかがでしょうか?気候のことですから、毎年状況は違うと思いますし、まだまだ先の事ですけど・・・参考にさせて下さい。よろしくお願いします。

  • 北海道にスノボー旅行に行くのですが・・。

    12月の終わりにスノボーを北海道にしにいくのですが、北海道は広いしどの地域でどのスキー場がいいのかわかりません。中級者の滑れるところでなるべくなら ホテル隣接がいいのですが、知り合いに聞いたところ北海道では隣接スキー場が少ないという話なのでなるべく交通の便がいいところがよいです。どこかお勧めスキー場があれば教えてください。もちろん全面ボード滑走オッケー!のスキー場ですけど・・。お願いします。

  • ファミリーにお勧めの北海道スキーツアーは?

    こんにちは皆さん、1月中旬ぐらいに、北海道に家族4人で2泊3日ぐらいでスキーに行きたいのですが、お勧めのスキー場又はツアー詳しい方教えてください。大人2名と中一1名と高一1名の構成です。スキーレベルは全員中級ぐらいです。又ホテルはゲレンデ内又は隣接が希望です。空港からのバスもそんなに長時間ではなく、雪質・景色等総合的に考えた場合どこが一押しでしょうか?宜しくお願い致します。

  • 北海道のオススメスキー場について

    今年の12月末位に北海道へ3日間のスキー旅行をしに行こうと思ってるのですが、まだ場所が決まってません。候補はルスツ、富良野、トマムが挙がってるのですが、どこがいいでしょうか?なんとなくトマムが良さそうと思ってるのですが、どうなんでしょうか?アドバイスお願いします。ちなみに女チームなのですが、ガンガン滑れるレベルにいるのでコースや雪質を重視しています。よろしくお願いいたします。

  • 3月の北海道スキー

    3月22日羽田空港出発で2泊~3泊で北海道にスキーに行こうと考えています。 スキーの腕前は中級程度で、スタイルを問わなければどのような斜面でも滑る事はできます。 メンバーは20代男女混合、スキースノボ半々です。 問題は雪質なのですが。。。 今年は暖冬ですし、3月下旬では北海道でさえも雪が怪しいと聞きました。こればかりは天候次第なので確実な場所はないのは承知していますがなるべく良い雪質に当たる可能性の高いゲレンデに行きたいと思うので、北海道在住の方、北海道のゲレンデに詳しい方ぜひ教えていただきたいです! 若しくは、本州の方が期待できそうであれば本州でも構いません。その場合は車で行く事になると思います。 この日程で、少しでも良い雪質で滑れる可能性のあるゲレンデはどこでしょうか?ぜひおしえてください。 よろしくお願いします。

  • 3月に北海道にスノボ旅行に行きます。

    関東在住です。 3/18(金)~3/20(日)が3連休なので、北海道へスノボ旅行に行こうと考えています。 羽田空港から北海道内まで飛行機で。 道内は電車orバスでの移動を考えています。 北海道で、雪質が良くて比較的広いゲレンデといったらどこになるのでしょうか? (腕前は中級者。パイプ・キッカー・ボックスなどのコースはナシでOK) 関東では、栃木のハンタマ・新潟の岩原・かぐらなどがお気に入りです。 よろしくお願いします。

  • 12月20日あたりの積雪☆北海道以外ありませんか?

    12月20日あたりに彼女とスキー旅行行こうと思ってます。 彼女となんでそんなに真剣に滑らないから 雪質とかは気にしないんですが、 なんか今年雪ふらなそうで・・・・ 金に糸目をつけないなら北海道にカッ飛びなんですがね・・ 12月20日前後なら毎年積雪確実!! ってのは 北海道ぐらいなんでしょうか? 蔵王とか東北は微妙ですか???

  • おすすめの初体験北海道スキー

    初めて北海道へスキーへ行こうと考えています。 まず、おすすめのスキー場と宿泊場所(ホテル・ペンション等)を教えて下さい。 当方東京方面からですので、飛行機で北海道へ行きます。 ですから飛行場からスキー場・ホテルまでの交通の便も考慮に入れてくださると助かります。  できるだけ冬場の車の運転は避けたいです。 まるっきりの初心者ではありませんが、上級者コースをガンガンすべるタイプではありません。  一度北海道の雪質を体験してみたいのです。 あと、2月の下旬と3月の最終週とではどちらがいいでしょうか。 あまり吹雪くような季節ですと、ホテルから外へ出たくなくなってしまうので…。 

  • 北海道スキーおすすめは?

    2011年1月か2月で北海道スキー旅行を検討しています。 2008年にトマムに行ったことがありますが、他に良い場所が無いか 相談に乗っていただけますでしょうか? まず自己紹介としては東京からの出発で彼氏と行く予定です。 スキーのレベルは  彼氏>>上級者  私>>初心者(パラレルの練習中)     上級者コースはあまり滑れません。 コースの希望は下記の通りです。 ・ゴンドラで一気に頂上付近まで上れて、一気に滑走できる(滑走距離が長ければなお良し) ・非圧雪エリアが多い ・風で積もった雪が舞うような雪質(シルキースノー?) ・リフトのリンクがそこそこ良い(蔵王のようなゲレンデは×) ・ボーダーが少ない、または気にならない程コースが広い 晴天率、パーク等の施設はあまり気にしません。 なので、上記の条件のみを考えた場合どこがお勧めでしょうか? よろしくお願いいたします。 ちなみにトマムは食事の選択肢が少ない事と、2008年に行った際に最終日しかシルキースノーに出会えなかった事がネックになっております。 今シーズンの雪質予想なんかもありましたら、書き込みお願いいたします! (雪が少ないと思う、ドカ雪だと思う!など)

  • 北海道で降雪の早いゲレンデって?

    今シーズン12/7~北海道へ滑りに行く予定にしてるんやけど、その頃で安定した積雪の見込めるゲレンデってどこですかね?やっぱキロロか札幌国際かな? その時期に半分ぐらいのコースがオープンしてるならどこでもいいんですが、ただ半分オープンしてるけど、上級者コースのみってのはつらいですね、ボクは中級(自称)レベルなもんで。だから黒岳とかは積雪があっても絶対無理ですね。 あと、できるだけ長く滑りたいんで空港からのアクセスがいいとこがいいですね。 それと、ひとりで行く予定なんでシングルで泊れる宿のあるとこって条件も加味する必要があるんですよ。誰か一緒に行ってくれるひとが見つかればいいんやけど…。