• ベストアンサー

賃借人はマンション管理組合の組合長になれますか?

家族所有のマンションに住んでいます。つまり所有者ではありません。 今年の総会で来年の組合長をお願いされてしまいました。 そこで気になるのが、積立金などの通帳名義です。 家族はすこし離れたところに住んでいるので実作業は私がやるとして、通帳名義などが「所有者」ではない者でも法的にかまわないのでしょうか? それとも例えば委任状とかを家族からもらって法的にかかわる名義だけは「所有者」である家族名にするとか、可能なのでしょうか? できれば専門家の方にご回答をお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • todoroki
  • ベストアンサー率48% (2274/4691)
回答No.5

 たびたびで申しわけありません。 組合長は39callさんのお父様がなっていることにしておいて 実際に総会を招集したり住民の間の交渉役をしたりというのは39callさん そういうやり方にするのがいいと私も思います。 >残高証明書には代表者の名前が入っているので、 >もし父の名前が代表者で証明書を私が取りにいくとなると名義が違うことになりますよね...  残高証明書というのがよくわからないんですが それなら、その証明書を取りにいくときにはお父様に委任状を書いてもらえば 39callさんが銀行に取りに行っても問題ないと思いますよ。 そうすれば、名義は組合長であるお父様になるはずですし。 単なる賃貸人が組合長になるというのもおかしな話ですし 通帳の名義を変えてしまうよりは、必要なときだけ委任状を書いてもらう方がいいと思います。 正直なところ、お父様の名前で39callさんが銀行に行ったところでばれることはないと思いますけど。

39call
質問者

お礼

2度目の書き込み、ありがとうございます。 やっぱりその方向で検討します。

その他の回答 (4)

  • todoroki
  • ベストアンサー率48% (2274/4691)
回答No.4

 うちのマンションも20戸程度で自主管理、毎年世話役が交代するという仕組みですから 39callさんのところと似ているのではないでしょうか。 組合長といっても堅苦しいものではなく単なる世話役なのでは?  まず基本的に、賃貸で住んでいるだけの人間がマンションの総会に出ることはないんですよ。 何の権限もないんですから。 実際に居住していなくても、所有者が出席するのが筋です。 総会では、積立金の増額など金銭的な重要事項も話し合われるのですから へたに出席すると、総会での決定事項を所有者も承認したと思われて あとあとトラブルになりかねません。 それなのに堂々と出席しているということは 将来的にお父様から譲り受けるという心積もりがあると思われているでしょう。 だから組合長なんて要職を頼まれたりするんです。 賃貸の居住者だからと言えば、組合長を断ることは簡単なはずです。 やりたくないのでしたら、断った方がいいと思いますよ。  それでもぜひ!というのでしたら、単なる世話役としての働きを期待してのことなんでしょう。 通帳の名義のことなんかは今の組合長さんにお任せすればいいと思います。 自分からアクションを起こして、後で「公私混同だ」みたいに言われるより 組合員の総意で決定したという形をとるのがベターなのでは? 普通は個人名ではなく○○組合となっていると思うんですけどねえ。 組合長は39callさんのお父様名義で、実際に働いているのが39callさんというふうになるのが 一番自然じゃないかと思いますが。

39call
質問者

お礼

ありがとうございます。 初めての総会のとき「お前が住んでいるのだから出てくれ」といわれてそのまま毎年出席しています。 今回も「所有者ではないから」と言ったのですが「名義はお父さんにして実質はあなたがすればいいじゃない?」といわれてしまって。 確かに「組合長」というより「世話役」なんですよね。 名義はよく覚えていないのですが、残高証明書には代表者の名前が入っているので、もし父の名前が代表者で証明書を私が取りにいくとなると名義が違うことになりますよね...そのあたりが気になっているのです。

  • Galaxi500
  • ベストアンサー率29% (14/47)
回答No.3

No.2です。 >法的にかまわないのでしょうか? >専門家の方にご回答をお願いします。 法律の専門家、弁護士(税理士)のことですね? >所有者は私の父ですが しかも、質問は管理組合云々ではなく、相続の問題です。 行く末は、遺産相続につながる問題です。 財産管理のすべてについては、ここでは答えようにも、 出来ないでしょう。 ご家族で相談の上、弁護士に尋ねるべきかと思います。

  • Galaxi500
  • ベストアンサー率29% (14/47)
回答No.2

経験者です。 >組合長になれますか? なりたいのですか? 答えが「なりたい」:なれます。 答えが「なりたくない」:止める/断るべきです。 答えが「仕方ない」:あとあと、後悔しきれないほどの問題を抱え込みます。 >通帳名義 一般に、名義は・・マンション管理組合、組合長xxxx様となるでしょう。 或いは、組合長名が不要な金融機関がある場合もある。疑問があれば、所有者に尋ねるべきです。組合長は所有者(=社長)ではありません。総務の担当者以下です。ボランテイアの無給ですよね。 *管理会社との委託契約が必要でしょう。さもないと以下の事柄を全部するとなると大事です。 組合総会(役員会)、年間・中期・長期計画(工事・修繕・保険・積立金等の予算管理と帳簿)、クレーム処理、業者手配、検収立会い、支払い、仲裁、見回り、町会・警察・消防(防火管理責任者の資格[二日の無料講習])との折衝など、など。 最後に、組合長の役割は、重労働ですよ。居住者からのお礼の言葉は無いし、業者から賄賂をもらってるんだろう、なんてあらぬ目つきで見られることも覚悟して、さらに汗水たらして、理解が得られるのは少ないことです。 私が、してきた理由は、自分の買った財産は自分で守る(これだけは、所有者全員の願いのはずだ、と信じているから。

39call
質問者

お礼

ありがとうございます。 戸数が非常に少ないので10年以上自主管理しています。 その間ずっと組合長をされていた方から「そろそろ代わってくれ」 と言われてしまい、正直「仕方なく」です。

  • todoroki
  • ベストアンサー率48% (2274/4691)
回答No.1

 本当の所有者は血のつながったご家族なんですよね? そんなにきちんと賃貸料を支払っているわけではないのではありませんか? 普通、賃貸人に組合長なんて役職をお願いするわけはないですから 名義がどうであれ、事実上の所有者と目されているんだと思います。 ほかの組合員の皆さんに、名義は自分ではないことをお話ししてありますか? 承知の上で組合長をお願いしてきているのなら、特に悩むこともないと思いますし 通帳の名義についてもどうすればいいか、現在の組合長さんに相談なさればいいでしょう。 法的にどうこうというたぐいの役職ではないと思いますよ。 皆さんが同意すればそれでOKになるでしょうね。  もし所有者でないことを明らかにしていないのでしたら 早速そのことを告げて、それでもかまわないかと確認しましょう。 だったらほかの方にお願いしましょうかという展開になるかもしれません。 まず現在の組合長さんに相談してみましょう。  

39call
質問者

お礼

ありがとうございます。 所有者は私の父ですが、近隣と同じ程度の賃料は払っています。 所有者が私でないことは総会に出席している方はご存知です。

関連するQ&A

  • マンション管理組合員の範囲

    私はマンションの管理組合の理事をしていますが、いま悩んでいることがあります。良い解決方法があれば、おしえて下さい。 悩みごとは以下です。 私達のマンションは今年で築28年になり、住民の高齢化がすすんでいます。それに伴い、所有形態もいろいろなケースがでてきました。たとえば、所有者を自分の息子や娘さん名義にするケースです。同居していない場合もあります。また、親が所有者になっていて、同居していないケースもあります。そこで理事の選出の場合ですが、現在の私達のマンションの規約では、理事選出の範囲は「組合員(所有者)とその配偶者」となっているため、理事には選出できません。理事候補者少ないため、規約を改正して選出範囲を広げたいと思っています。またそのような者が委任状なしで、総会に出席している現実があります。皆事情を知っているので、それを指摘するのは感情的にも難しいです。昨年の総会で、それを提案したのですが、一部組合員から、「区分所有法と矛盾するのではないか?規約は法規を超えることができるのか?」という指摘があり、役員のだれもが法律には詳しくなく、その質問に答えることができず、その案は採決されませんでした。私は範囲を「二親等以内の親族で専有部分に居住している者を準組合員」とし、親、兄弟、姉妹、子供等が役員になれるようにしたい、またそのような者が総会に出席して議決権を行使できるようにしたいと思っています。現実には、今までも、そのような者が総会に出席して議決権を行使していますが、厳密に考えると、それもダメということになりますね。これは本当に法律違反なのでしょうか?良い解決方法があれば教えていただきたいのです。

  • マンションの管理組合を変えたい

    マンションの管理組合を変えたい 総会に於いて委任状と議決権行使書の所有者が多数ですので、有志による自費で郵便を送ろうと思います。管理会社の変更の理由(悪いところ)を書いて区分所有者に委任や議決権行使書に管理会社に変更の事をお願いするのは違反ですか?

  • マンション管理組合の特別議決

    入居したばかりのマンションの住民です。総戸数550戸の大型マンションですが、売主が370戸を保有しています。住民は、180戸です。 最近、事実上、初めての総会が開催され、規約改定の議案が採決されました。 規約では「次の各号に掲げる事項に関する団地総会の議事は、前項にかかわらず、組合員総数の四分の三以上及び議決権総数の四分の三以上で決する」とされています 採決のときに、議長(理事長)は、「本件は規約改定ですから、3/4議決を行います。反対の方は挙手をお願いします」といって、反対の票数のみ数えました。賛成の挙手は数えていません。反対の数はおよそ10名でした。 組合員総数は180名。委任状は50名程度。当日出席者はおよそ100名でした。理事は新旧理事の合計でおよそ30名です。これは全員賛成の委任状が出ていると考えられます。 さて、質問です。この採決方法で、組合員総数の3/4以上の承認が得られたことになるのでしょうか。

  • マンション管理組合の監査について

    マンション管理組合(自主管理)の監査についてお尋ねします。 3年前の収支に疑問があります。監査を要求したいのですが 自分で調べた区分所有法をみると監査請求に関する条文がありません。 管理組合の規約にも定めがありません。 1、3年前を監査請求できますか 2、監査請求に議決が必要ですか(必要だとするとまず否決される) 3、区分所有者による監査は 馴れ合いになるので、第三者専門家に頼みたいのですが可能ですか 4、強制力をもって監査請求する方法や条件は? マンション管理組合は自主管理で総会のみ、区分所有者は全員理事です。役員は理事長1、監査役1名です。 法律の定めが無い場合 一般的な事でもいいですので教えてください。

  • 賃借人は、代理人として議決権を行使できるか。

    質問は表題のとおりです  60戸の分譲マンションの次期役員を担当する者です。 代理人に関することですが、賃借人が区分所有者の代理人として議決権を行使する委任状を管理組合に提出されました。(議題に利害関係なし)  当マンションの管理規約では、「代理人による出席を行う場合は、当該組合員と同居する家族のうち成人に達した者に限り委任状を組合に提出して総会に出席できる」と規定されています。  今回の総会の開催にあたり、管理会社が作成した委任状(様式は毎年同一とのこと)の様式は、下記のとおりです。  1.総会議決の一切を議長に委任する。  2.総会議決の一切を○○号室の○○氏に委任する。  3.総会議決の一切を賃借人○○氏に委任する。 欠席の場合は、議長委任とすることを承認願います。                区分所有者印 とあります。  規約では、委任状提出者は、出席者とみなし、12名の出席、20名の委任状でも過半数の出席を達成し、総会は成立します。  管理規約には、委任状の様式も、議決権行使書(区分所有法)についても一切記述されていません。 前置きが長くなりましたが、ここで質問です。  1.現、規約(原始)において、委任状は規約に抵触し、2.3に   記した委任状は無効であり、議決権の行使はできないと思うの   ですがいかがでしょうか。  2.マンション標準管理規約第46条(議決権)第5項に代理人よ   る議決権を行使する場合、住居を借り受けた者はできるとあり   ます。この根拠法がわかりませんが、この場合、原始規約であ   っても当マンションが使用する規約が有効と思うのですがいか   がでしょうか。  以上よろしくご回答のほどお願い申し上げます。  管理会社は、この件に関しての回答は法的に全く問題なしといいます。根拠がわからず納得いく説明もしない管理会社に不信感をもっており、これを機会にマンション標準管理規約に沿った管理規約の改正に新役員で挑みたいと思いますので代理人に関する根拠法等がありましたら合わせて御教授下さいますようお願い致します。 追伸 文節に空白覧ができており、修正方法がわかりません。お許しください。

  • マンション管理法

    先日、マンションの管理組合総会で区分所有者の3/4(含委任状)の賛同を得て下記のように管理規約を変更しました。 変更前「管理費滞納者に対して訴訟を起こすのに区分所有    者の3/4の同意がいる。」 変更後「・・・訴訟を起こすのは理事会の決議による。」 これは有効なのでしょうか?マンション管理法の規定から逸脱するので無効だという意見もありますので・・。

  • マンション組合総会に夫を出席させたい。

    区分所有で投資用ワンルームマンションを所有しています。 これの管理組合総会に出席したいのですが、所有者本人(妻)は 所用のため出られません。 そこで夫が出席することにし、必要とあらば運営問題点を追及、改善する つもりでいるのですが… 委任状が必要かと思います。どんな文面にすればよいでしょうか?? (所有者が、自分の配偶者に議決権その他を委任する内容) なお、組合から送られてきたデフォルトの委任状は、理事長に一任する 文言ですので、ハナから使うつもりがありません。

  • マンション管理組合のことで相談です。

    私自身、まだ頭が混乱していますので明瞭に説明できるかが自信ないところですが、 幅広いご意見をお願いいたします。 私は、キワドイ(とっても古いと言うこと)中古マンションを購入し、居住しています。 マンションの区分所有者です。 しかし、投資型のため、居住人数が少なく、(多分2世帯) 仲介の不動産業者の説明不足か?(それとも故意か) 管理組合が、あっても総会がないというのです。 その時管理組合のシステムが余りわからず、 それは、めんどくさくなく、良いと思いましたが、 突然に組合理事長からの名で請求書が届きます。 (又、意見したくとも管理会社に言っても無視されます。) 以前に質問した、地デジ費用です。 委任状も書かないのに、勝手に総務省と契約し、助成金手続きをしてます。 権利侵害といいたくとも管理組合は、名ばかりだと管理会社は、いいますが、 区分所有法、マンション管理適正化法の関係 (私も土地に勉強し、調べました)違反したくないので、 管理会社は、組合はあると言い出したり、本当は管理会社が全て決めているでしょうが、 理事長も本当に頼んだものなのか?不明ですが、何でも不透明運営です。 理事長の居場所でさえ言いません。 組合理事長の所在は、そのビルにあるべきが、管理会社が管理してる、 他の物件所有者だったり、毎年の管理共益費の決算書をくれませんでした。 国土交通省に相談し、決算書をもらったものは、 故意的な不透明、どんぶり勘定の走り計算書でした。 又、入居人、区分所有個数の収益計算も合いません。 支払っていない人がいるのか?差別管理費が思った以上に差があるのか? やはり、私の支払っている管理共益費が、他の人より多く払っています。 (古くから所有してる人は、一度も値上がりがないと聞きました) それから、新しい所有者は、多く払い古い所有者は、安く支払う差別化形態がわかりました。 管理規約にはそんな事を許可した項目はないです。 所有者が、住んでなく賃貸が多いので、わからないと思って、 こういう形態になったのでは?と考えます。 管理会社自体やっていることが、組織化しています。 私個人は、平等に支払いはすべきと思います。 勿論、所有の広さはテナントと1世帯全て一緒です。 (ビル下にテナントの店があるのです) 格差管理費も常識的格差費用ではないのです。 何から何まで、調べれば調べるほど変です。 5分の1の区分所有者の人がいないと、他の役員の名前、 議決内容など閲覧、講義も出来ないのです。 それで、民事調停で、閲覧書類等拝見する為申し出ましたが、 弱者の為?損害賠償としたのがいけなかったのか?、 相手が弁護士までつけて、和解なしと、1時間もせず終わりました。 ただ、調停員のくちから、裁判長が、委任状もなく、 勝手に決めるのは良くないと言うおことばはいただきましたが。。 これも後ろめたくなければ、弁護士など雇うか?と疑惑がわきます。 他の区分所有者に声をと考えましたが、管理費低額支払い者、つまり、利便性を感じてる人ばかりや管理組合などないほうがいいと思っている、所有者がいたりして。。。? (ここに住んでない所有者ばかりで、現在詳細は不明) 結論は、管理会社の手の中で踊らされてしまっているのに知らないのです。? 管理組合は、管理会社を見張るものなのに管理会社と手を組んでいるお友達同士です。 でも。。中古ですから弁護士雇ってなどする価値は?ないし、出来ない。。。。し。。。 弱気になります。 高齢者の投資家が多いのはわかりますので、 私たちの権利主張は、彼らには理解難でしょうし、 住んでないので、余り興味もないのでしょうか? 区分所有者であり、総会議決権を持っている人の中に 管理会社の関係の人が多くいるなど(正否は定かでない)、 管理組合があると、建て替えの騒動になる為なのか?等考えます。 わかりずらくて申し訳ないです。 投資型物件、賃貸の多い区分者所有者様がいましたら、その経験談もお願いいたします。 法に詳しい方、マンション管理士のかた、マンションにお住まいの方、ご意見お願いします。 たしかに総会は面倒ですが、意見でき、運営が、透明なだけいいと思います。 今回のことで、義務を果たさなければ、権利はないと知りました。 投資型で居住してる人のトラブルは多いと聞きます。 法の改善もお願いしたいです。 お金を払うだけで、権利侵害は勘弁していただきたいです。 又、マンションの法律上組合運営は義務ですが、 それが出来ないのですが、知っていてしないと義務違反罰則はないのでしょうか? 長くて申し訳名ですが、よろしくお願いいたします。

  • マンション管理組合総会における委任状の扱いについて

    私のいるマンションでは総会の招集のたびに受任者が理事長の委任状が届きます。委任者が受任者を選べません! (1)それで、区分所有法上は問題ないのでしょうか? (2)理事長は総会で議長を務めます。 議長の票は賛否が同数の場合に加算されると認識しております。 すると議長への委任状は議事に反映されないと思うのですが・・・。 (3)現実的に、総会に出席する方は、50%もいません。20%くらいです。理事長に委任する書式の委任状ですと、議長が過半数を握ることになり、理事長の独断・独裁を招く遠因になるような気がするのですが・・・。 受任者が記載されている委任状には問題を感じます。 法律上、いかがなのでしょうか?

  • マンション管理組合の委任状の法的根拠について

    総会に欠席する場合に「委任状」を理事長もしくは指定した組合員に提出するようになっています。私のマンションは標準管理規約にもとづいて作成されています。しかし、規約では「委任状」という言葉は一切ありません。どういうことでしょうか?「書面による議決権行使」はありますが、これが「委任状」と解釈されているのでしょうか?それとも、標準管理規約が旧建設省で決定される以前の「慣習」にすぎないものを、標準管理規約制定以降も継続して実行している、ということなのでしょうか?