• ベストアンサー

ホームページの引用について教えてください。

調べてはみたのですが適当な回答がなかったので、質問します。 社内報に、あるホームページのQ&Aをごく一部、載せようと思います。もちろんそのホームページのタイトルも載せる予定ですが、これは引用になるのでしょうか。 「引用」で調べてみても、あまりよく理解できなかったので、引用についてわかりやすい説明をお願いします。またはわかりやすく掲載してあるホームページがあれば教えてください。 また、引用にあたる場合、そのページの(あるいはトップページの)URLを載せる必要があるのでしょうか。 よろしくお願いいたします。

noname#34474
noname#34474

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • nhktbs
  • ベストアンサー率54% (189/348)
回答No.3

自分の意見が大半で、その補完に引用(本来の「引用」で認められる権利)なのか、単に転載なのかでことなりますが、著作権は、文章を作成した人が持つ権利で、ほかの人が勝手に利用することはできません。 まして社内報ですと問題は大きくなります。コンプライアンス上、事前に承諾を取っておくのが一番です。 ご自身の社内の法務担当部門に聞けば明らかです。

noname#34474
質問者

お礼

自分の部署が法務的な内容も担当しているのですが、上司に聞いても、引用先さえ出していれば構わないとの返答だったので、疑問に思い質問しました。 引用と転載の違いもあまりわからなかったので、調べて本当によかったです。 ありがとうございました。

その他の回答 (4)

回答No.5

社内報とは、個人のHPとは言えませんね。 ある意味公的な表現物です。 会社の信用にも関わって来ますので、 引用するほど価値のある情報でしたら、 事前に許可を得るべきだと思います。

noname#34474
質問者

お礼

ありがとうございました。 引用ってむずかしいですね。 でもやはり法人なので、もし今後引用することがあれば事前に許可を得たいと思います。

回答No.4

 新聞やテレビで知ったことを、誰かに伝えるのは、しごく当然です。  ホームページもまた、不特定多数の読者に、無償で公開されています。  引用やリンクを拒否するページは、いかにも矛盾していませんか。    もちろん著作権や知的所有権は尊重すべきですが、誰からも引用され ないページに、現代的な価値があるとは考えられません。  引用の基本原則は、つぎのとおり(一部提案)です。   1.引用に必然性があること。 2.出典を明示すれば、著作権者の許諾を必要としない。 3.なるべく最小限にとどめ(文頭から文末まで)途中を略さない。    本文でないことを(HTMLよりも)テキスト罫線で区別する。  長文の引用は、>>および<<(半巾記号)で括る。  ほとんどの引用文は、つぎの理由で選ばれている。   a.自分とおなじ意見が(手ぎわよく)述べられている。 b.自分と反対の意見が(不本意だが)述べられている。 c.自分の意見を補強するのに都合がよい。   a:なるべく原文のママ引用し、前後に補足意見を述べる。 b:いくぶん批判しても、過度な非難にわたらないこと。 c:メリハリのない引用は、本文の論調が乱れる。    一説に、もとの全文や大部分ではなく一部に限る、とも云われますが、 常識的なマナーこそ最上のルールであり、遠慮せず活用しましょう。  この質問を引用した場合を見本例に、つぎの表記をおすすめします。   ── 引用にあたる場合、そのページの(あるいはトップページの) URLを載せる必要があるのでしょうか。 ── kawa-yuri《ホームページの引用 20050712 教えて!goo》 http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=1508083    もっとも多く引用されながら、ほとんど通読されていない二大巨編に 《資本論》や《源氏物語》があります。  とくに紫式部の時代は、コピペされるほど高く価値されたはずです。

noname#34474
質問者

お礼

ありがとうございました。 載せようとした記事は、引用というより転載の意味あいが強いかな。という記事でしたので、事実から文章を作成しました。 ホームページのリンクなら、自分でページを発信しているわけではないので、著作権侵害にならないようですが、やはり社内報は会社名で発信するわけなので気をつけようと思います。

  • 9arabi
  • ベストアンサー率32% (140/433)
回答No.2

私は普通に、そのサイトの管理者(商用であれば窓口)にメールをして、 許可をいただいてから、引用方法やリンク方法について確認しています。 こうしてほしい、リンクをするならここへ、など希望(商用なら会社の決まり事など)があるのはもちろんですし、それが礼儀だからです。 そして、引用した箇所であることを明記すべきですね。 パラグラフ単位であれば、前後に区切り線をひいたり四角で囲ってみたり段落を下げてみたり、 一文や表現の一部であったりする場合は「ここが引用文」(とあるサイトより)などとしています。 HTMLとしては、引用は<blockquote>を使うのが文法にかなっています。

参考URL:
http://www.kanzaki.com/docs/html/htminfo14.html#S13.1
noname#34474
質問者

お礼

ありがとうございました。 そうですね。今度引用することになった場合は、問い合わせてからしようと思います。

  • youkisara
  • ベストアンサー率20% (202/981)
回答No.1

URL載せるのは当たり前として、引用する前にHPを運営してる方に引用の許可を得るべきだと思います。

noname#34474
質問者

お礼

ありがとうございました。 結局、事実の伝達ということで、文章を作成し配布にいたりました。

関連するQ&A

  • ホームページにURLを引用するときの著作権について

    自分が作成したホームページ上で他の方が作成されたホームページのURLを引用する事について、注意点や禁止事項、可能な範囲を教えてください。 今回、ご質問させて頂きたい点は 1、自分が作成したホームページ上に他者様が作られたホームページのURLを参考として無断で引用しても良いのか 2、また、参考として掲載した他者様のホームページ内に書かれている内容を私が自分なりに要約し、自分のホームページ上に記載する事は良いのか という2点です。 具体的に私がしたい事は 私が仲間内で共有するため、dropboxのpublicフォルダにHTMLでホームページを作り、そのページ上にほかの方々が作成されたホームページのURLを引用したり、そのページに記載されている内容を自分なりに要約し、その要約を記述するという事です。 またdropboxのpublicフォルダで共有するものは仲間内でしかみる事が出来ないという事は知っているのですが、そのURLさえ分かれば不特定多数の方々がみる可能性があるとの事でしたので、上記のようなネット上の著作権についても注意すべきなのかという考えに至りました。 ホームページ作成など、全くの初心者ですので是非お知恵をお貸しください。 宜しくお願いします。

  • CiNii論文の引用方法は?

    タイトル通りです。CiNiiに掲載されている論文を 引用したい場合は、どのように表記すればいいのでしょうか? ●PDFファイルが掲載されているURLを記入するのでしょうか? ●それともその論文が掲載されている雑誌名を記入すればよいのでしょうか? (CiNiiから引用したという情報を記述する必要はありますか?) 参考となるURLを添えて頂けると幸いです。 よろしくお願いします。

  • 引用について

    お世話になります。 引用についていくつか質問があります。 1.芸能人の写真などをホームページに掲載することは、引用の条件を満たせばそれが可能になるんでしょうか?例えば、個人のニュースサイトなどで記事と一緒に芸能人の写真が掲載されてますが、全く問題ないのでしょうか? 2.Youtubeなどの芸能動画を紹介するときに、キャプチャー画像に芸能人の写真が写ってても問題はないでしょうか? 3.肖像権というのは、モザイクが顔にかけられて誰か分からないようにすれば問題ないのでしょうか?他にも、体の一部だけ公開して本人だとわからないようにするとかです。 質問がおおくなりましたがよろしくお願いします。

  • ホームページにwwwがつかなくなってしまいました。

    ホームページにwwwがつかなくなってしまいました。 ホームページをリニューアルしたら、トップページからサブページに移動後、 URLにwwwがつかなくなってしまいます。 トップページを表示・・・URLはhttp://www.hogehoge.co.jp/となっている トップページからサブページに移動・・・URLがhttp://hogehoge.co.jp/hogeとなり、wwwがなくなっている 再びサブページからトップページに移動・・・URLがhttp://hogehoge.co.jp/となり、wwwがなくなっている .htaccessファイルは触っていないですし、もともとリダイレクトうんぬんの記述はないようです。 www付きで統一したいです。 何が原因なのでしょうか?

  • ホームページビルダー12

    ホームページビルダー12を使用してホームページを作りましたが、ヤフーもグーグルも検索に出ません。直接URLに打ち込めば作成した、トップページとかサブページが、一杯出てきます。これを例えば【○○○会社】と検索すれば、トップページだけ、出る様にするにはどの様にすれば良いのでしょうか?それから雛型のビジュアルサイトで作成したホームページをフレーム式に変更の予定ですが、説明書を読んでも良く判りません。又サブページにトツプに戻る、とのアイコンでリンクを貼るとカウンターが、戻る度に数値が増えて来ます。どうすれば良いのか?誰か教えて下さい。

  • 別サイトの写真を引用したい場合、どうすれば良いか?

    他サイトの写真を自分のホームページで使用したいのです。 その場合に 「出典」とか「引用」などと記して、写真の下に引用元URLを記載しリンクを張っておけば良いでしょうか? それとも、その前に一度引用元に掲載しても良いのか確認するのが一般的なのでしょうか? なにぶん初めてなもので、分からなくなってしまいました。 よろしくお願いします。

  • 作品に、引用文を使用する際のルールを知りたいです!

    趣味で詩や小説を書いている者です。 今度、初めて応募してみようと思い立ったのですが、疑問が出て、調べてもちょっと分からなかったのでご存じの方、教えていただければ幸いです! Q  自分の作品に、他の作者様の作品の引用文を載せる場合、作品の最後にその作者様の名前、作品タイトル名、出版社など記載すると思うのですが、その順番に決まりはありますか? Q また、「著者名、作品タイトル名、出版社」以外の情報を何か載せる必要はありますか? (ページ数など) 私は詩を応募予定で、そのうちの一つの詩に関して、宮沢賢治さんの大好きな作品から一部(3行程)引用させてもらおうと思ったのですが、こうして引用させていただくのは初めてなので、相手方に失礼にならないように書きたいと思いまして。 ご存じの方いらっしゃいましたら、宜しくお願いします!

  • ホームページの新着記事を作成する方法

    ホームページ作成のほぼ初心者です。 作成ソフトは ホームページビルダー13を使用しています。 ホームページのトップに、 新着記事を掲載したいと思います。 ホームページのトップのページは、 「ホームページ・ビルダー クイック」ではなく、 通常の「ホームページ・ビルダー」で作成しています。 「クイック機能」を使えば、 新着記事の管理等が簡単にできると書いてあるのですが、 「クイック機能」を使わずに、 新着記事の日付やタイトルを掲載するにはどうしたらよいのでしょう? また、 簡単に新着記事を更新できる方法はありますか? おそらく管理する人は 私と別の、わたくしよりももっと初心者の方が更新等をする予定です。

  • 作成したホームページを携帯から見れるようにしたい

    忍者ツールでホームページを作成中です。 携帯からも見れるようにしたいんですが、説明やヘルプを読んでもさっぱり分かりません。 i/a/vのフォルダーは、どこに作ったらいいのですか? index.htmlっていうのは、自分の作ったトップページだというのは分かったのですが それがどこにあるのか、どうやって貼り付けたらいいのか分かりません。 かんたん管理ページというので作ったので、<html>だとか<title>というのは自分では入力していません。 なるべく分かりやすくお願いします。 http://www.ninja.co.jp/help/hp/function.html#a

  • ホームページを作りたいのですが・・・

    ホームページを作りたいのですが、よく分かりません。 1年ぐらい前にもホームページを作ろうとして挫折したのですが、そのときに作ったindex.htmlというファイルが残っていて、新しく作ったindex.htmlというファイルが開けません。 何か分かりにくくてすいません。もうちょっと分かり易く説明すると、まず去年メモ帳に <html> <head> <title>私のページ</title> </head> <body> 初めてホームページを作ってみた。 <br> </body> </html> というふうに打ちました。 それで、URLにindex.htmlと打って、「初めてホームページを作ってみた。」と出ました。 そして、今ですが、また新しくファイルを作って、「私のホームページを作ってみた」という文を「これが私のホームページです。」という文に変えて、URLにindex.htmlと打ったら、「初めてホームページを作ってみた。」というふうになったのです。 今やっているファイルでホームページを作りたいので、どうすれば「これが私のホームページです。」というふうに出るのでしょうか?