• ベストアンサー

癌性腹水・胸水について

癌が腹膜に播種などすると、腹膜炎を起こし水が貯留します。しかし大量の場合と少量の場合があります。この違いは一体どうしてなのですか?また、癌性腹水・胸水は抗がん剤が奏効すれば無くなるみたいなのですが、よく水を抜くという表現をします。癌性の場合は再貯留を繰り返すものなのでしょうか?癌細胞が水を吐き出しているのでしょうか?それとも癌による炎症が原因で腹膜から水がしみでるのでしょうか? 腹水の場合はダグラス部とモリソン部など、貯留する場所がそれぞれ違うみたいなのですが、体制を変えたら結局ダグラス(上立位時の最下)に水が移動すると思うのですが、違うのでしょうか?よろしくお願いします

  • 病気
  • 回答数2
  • ありがとう数38

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • pathology
  • ベストアンサー率55% (49/88)
回答No.2

腹水・胸水について、究極のメカニズムはまだわかっていません。性状によって滲出性・漏出性に分けられたりします。悪性腫瘍の播種による場合はたいてい滲出性です。 正常でも存在して、胸水なら肺、腹水なら腹腔内臓器(腸など)の潤滑油の働きをしていると考えられています。 産生が排出を上回ると、胸水貯留・腹水貯留という病的状態になります。 量の多寡は、メカニズムがわからないので何ともいえません。個体差もあり、そのときの病態にもよるのでしょう。 抗腫瘍剤が「効けば」、原因が取り除かれて正常化することもあります。「奏功する」という言葉は、医学界が定義した言葉なので、著効ならば消失、有効なら悪化していない、ということになり、奏功しても胸水・腹水が残っている症例もありえます。 治療によって貯留が解消しない場合、必要に応じて、穿刺して排出します。それを現場では「水を抜く」と表現します。 水の源は、おそらくリンパ液由来で、胸膜・腹膜から出ているものと考えられています。癌細胞自体が「水を吐き出す」ことはないでしょう。 胸水は、癒着がなければ、確かに体勢(体位)によってある程度は下へ流れます。 腹水については、立てば下へ、仰向けになれば背面へと流れるか、と言えばそんなことはありません。滲出性の腹水が貯留する患者さんならば、大抵癒着があります。癒着がなくても腹膜および、腸間膜などは結構複雑になっていて、簡単には水がすり抜けて流れてはいきません。仰臥位でCTを撮影すると、臓器の周りを巻くように腹水が観察されることも普通です。 海辺で広げたすごく大きなレジャーシートに、濡れたウキワやらおもちゃを入れたまま適当にくるんで片付け、水を切って片付けようとしても、どこかに水が挟まったままになることがあります。腹膜、腸間膜などは主として脂肪組織からなり、もっと柔らかくて水があちこちに溜まりやすい材質です。 胸水・腹水でなぞの現象として知られているのに、 Meigs syndromeというものがあります。基本的には卵巣線維腫という良性腫瘍(良性ですから、卵巣にとどまっていて、どこにも転移・播種していません)の患者さんに、量の多い胸水・腹水が見られ、腫瘍を単純に摘出すると速やかに消失するものです。悪性腫瘍のように腹膜炎を起こしているわけではなく、現象としては有名でも原理は不明です。

ingrratera
質問者

お礼

先生、なんどもご回答していただき感謝します。 メカニズムはよく解明されてないみたいですね 先生の例えのご説明で愚弄な私にも理解しやすいです! ありがとうございました! 臓器に水がへばりつく…という感じなんですね もしお時間が許されるならばこちらの謎も教えてください! http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=1479000 http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=1475630

その他の回答 (1)

  • inoge
  • ベストアンサー率45% (510/1116)
回答No.1

えらくまた多数の質問がありますが消化器は専門外の医師の立場からお答えしてみます >この違いは一体どうしてなのですか? 炎症の個体差だと思います。同じ機序でも人によって必ず程度は異なります。 >癌性の場合は再貯留を繰り返すものなのでしょうか? 播種に至れば再発する可能性が高いでしょう。 >癌細胞が水を吐き出しているのでしょうか?それとも癌による炎症が原因で腹膜から水がしみでるのでしょうか? 後者です >腹水の場合はダグラス部とモリソン部など、貯留する場所がそれぞれ違うみたいなのですが、体制を変えたら結局ダグラス(上立位時の最下)に水が移動すると思うのですが、違うのでしょうか? 腹膜に癒着が無ければそのとおりです。

ingrratera
質問者

お礼

inoge先生にまたご回答を頂き光栄です。 腹水貯留の量は個人差があるみたいですね、 あと、癌性の場合は再貯留することが多いのですね

関連するQ&A

  • 腹水について

    腹膜播種による癌性腹水だった場合、治療なしで腹水が自然に減少する事はあるのでしょうか? それとも腹水は増えていく一方なのでしょうか? また胆嚢炎で腹水が貯まる事はあるのでしょうか?

  • 専門的な質問になるのですが・・・

    卵巣癌の時に腹水が溜りますが、どのような機序でたまるのですか???また子宮癌のときに腹水が溜るのは腹膜に播種や癌性腹膜炎になっているのですか??そのときはどのような機序で溜るのですか?胸水が溜るのは肺や胸膜などに転移がみられるのですか???専門的な質問ですいません!!!解答をよろしくおねがいします!!!

  • ダグラス窩の腹水貯留について

    下腹部超音波検査をしているとダグラス窩に腹水貯留を認める方がいます。本を見てみると、「生理的腹水」として書かれてある物が多いようです。異常所見でない事はわかるのですが、どうして腹水がたまるのかがわかりません。 ご存知の方がいましたら教えてください。

  • 胸水があるのに癌が発見されないことはありますか?

    専門的な質問で失礼します。 先月に80代の祖父が人間ドックをした際、左の肺に胸水が7割ほど貯まっていることが発見されました。主治医曰くステージ4ということでした。PET-CT検査結果ではとくに癌の形跡はなく、肺がん、もしくは以前治療した甲状腺がんの転移で水が溜まった可能性があると言われました。もしかしたら胃癌もしくは大腸癌の転移かもしれないということで、確実に癌の発生源を見つけるには内視鏡検査をすべきということでした。ただ、もう80代なもので、抗癌剤治療はせず、胸水を抜く治療だけすることになりました。 ただ一つ引っかかるところがありまして、胸水が7割ほど占めているのにもかかわらずPETで癌が発見されないことってありえるのでしょうか?PETにも映らないくらい小さな癌でもこんなに胸水が貯まることってありますか? 詳しい方いらっしゃいましたら回答お願いします。

  • 腹水を取ったらだるさと寒さが。

    父が胃がんの腹膜播種で、現在入院中です。 腹水がパンパンにたまり、動くことが困難となったため、本日2回目の腹水抜きをしました。半月前に一度抜いたのですが、そのときからだるさに襲われ、ほぼ寝たきりに近い状態になってしまいました。 しかし増えていく一方のお水と共に痛みと苦しさに襲われてしまい、寝返りも困難になったことから本日2リットルの腹水を再び抜きました。 すると夜から激しい寒気に襲われ、がたがたと震えている状態です。いくら室温を上げても布団をかけても震えており、どうしたらよいのか分かりません。 こういう場合はどのような対処をすればよいでしょうか。また、まだパンパンに腹水が溜まっており、このまま溜まったら抜くの状態で果たしてよいのか、とても心配です。素人の私達にアドバイスお願い致します。

  • 腹水の中に癌細胞がある場合

    昔からの親友から、胃癌で手術することになったと 打ち明けられました。 でも早期なんでしょ?と聞いたところ、 「そうでもない。検査の結果、腹水の中にも癌細胞見つかったから 早急に手術する。胃全摘・胆嚢・脾臓・リンパも取るんだ」 と言われました。 43歳です。 驚いて、自分なりに調べてみたところ、 腹水の中に癌細胞がある=腹膜播種と言うことで 手術はすでに不可能と書いてあるのですが、 でも親友は手術をするという事は、まだ根治の可能性が あると考えて良いですか? それとも私には言わないだけで、命の期限を告げられる レベルの状態でしょうか・・? 聞いた時はなんと声をかけて良いか分からず、 「しばらくは大変だろうけど、(胃とっても)だんだん食べられるようになるよ。 そんで体力戻ったらまた一緒に温泉でも行こうよ」 などと言ってしまいましたが、もしかしてとんでもなく 本人を傷つける発言だったのかも・・・と思います。 また、そんな病状の場合、なんと言ってあげるのが 良いのでしょう? または絶対言ってはいけない言葉はなんですか? 質問多くてすみませんが、 親族ではないので詳しい病状聞けず、 かといって不用意な言葉はかけたくないので 宜しくお願いします。

  • 末期癌から腹水が溜まっています。

    私の祖母84歳が、1年前に大腸癌が見つかり、それから数ヵ月後にリンパや肝臓、腹膜はなどに癌が転移しているのがわかりました。祖母は、抗がん剤治療を行っていましたが、体力がもたず途中で中止。その後は、自宅療養を行っています。 1ヶ月前から、腹水が溜まりだし現在はお腹がパンパンになっています。下半身のむくみも酷く自由に身動きをとることもできないため今は、ほぼ寝たきり状態です。 また腹水が溜まりだしてからは、食事も元気なときの3分の1くらいしかとれていません。 利尿剤は2種類、ラシックスとアルダクトンが処方されていますが、尿のでは良くないようです。また、便は、3日に1回でれば良い状態です。 今はとにかく腹水、足のむくみを少しでも楽にしてあげたいと思っています。腹水やむくみさえなくなれば、祖母も随分と楽になれると思います。 9月1日の血液検査です。 白血球 3500 赤血球 305 ヘモグロビン 9.8 血小板 12.5 Alb 2.8 T-bil 2.9 che 126 got 78 gpt 42 cre 0.91 bun 22 k 4.6 Na 138 crp 1.2 ご回答、宜しくお願いいたします。

  • 腹膜播種 癌性腹膜炎 腹腔内投与 愛知県

    がんが転移し、腹膜播種=癌性腹膜炎を起こしている患者に対して、腹腔にポートを作って、抗がん剤の腹腔内投与を行い、癌性腹膜炎を叩いてくれるという治療を行ってくれる病院を、愛知県または近郊でご存じでしたら教えて下さい。

  • 膵臓がん 腹膜播種 腹腔内投与

    膵臓がんの進行状態、肝臓転移あり、腹膜播種ありの親族がいます。腹膜播種=癌性腹膜炎と思うのですが、最初の抗がん剤治療がうまく行かず、その時の副作用もあり、今は入院中、移動は車椅子、呼吸が少し苦しい為に酸素を付け、高カロリー点滴とサンドスタチンをやっています。癌性腹膜炎を直接的に叩くための、抗がん剤腹腔内投与を行ってくれる数少ない病院もあるようですが、今の患者の状態で、一縷の望みを持ってその病院に連れて行くべきか、緩和に移行させるべきか迷っています。宜しくお願いします。

  • 癌手術とは!?

     よく癌が大きくなりすぎて手術できない・・みたいなことがよくありますが、素人考えでは頑張って取ればいいんぢゃない?・・と思ってしまいます。質問の本題にはいります。 (1)よく末期癌が手術できない理由を教えてください (2)広がっていた病巣をオペで摘出したが、一年後再発・・ 2センチくらいで発見された・・と見たことがありますが 目に見えない癌細胞が一年で2センチにどうやって成長するのでしょうか!? (3)ダグラス(臍下)のみ開腹手術でモリソン部の観察が ダグラス部からの内視鏡カメラで可能なのでしょうか? どうかお願いします!!

専門家に質問してみよう