• ベストアンサー

ウニについて...

最近 ウニの発生についての実験をやっています。それで、採卵・採精をする際に、ウニに電流を流す『交流刺激法』で行うのと KCI溶液を注入する『KCI法』で行う2つがあると思いますが、長期に渡る観察を行う上ではどちらが良いのでしょうか。 あとこれは授業の課題でどうしても分からなかった問題だったので教えてほしいのですが・・・⇒【人工海水中でウニを未受精卵から育てていても、プルテウス幼生まで発生が進むものは少なく、またそれ以降に発生が進むのは難しいが、これはなぜか。ウニの幼生の発生を進ませるには、どのようにすればよいと考えられるか】 というものです。 よろしくお願いします。

  • cos17
  • お礼率100% (3/3)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • suiran2
  • ベストアンサー率55% (1516/2748)
回答No.3

大学での授業でしょうか? まずは,人工海水と天然海水の違いは,含まれる微量金属がかなり違います。濃縮海水を利用したことがあるならお分かりになると思いますが,濃縮海水は水に溶かすことが大変困難な物です。しかし,人工海水は微量金属の組成を変えて水に溶けやすくしてあります。全くの別物です。 ウニの原腸胚形成には,微量金属は重要な影響を及ぼします。多精が起こったり,外腸胚が形成されたといった異常が生じます。プルテウスまででしたら,餌の問題よりこちらの問題が大きいのではと思います。

cos17
質問者

お礼

高校生なんです;微量金属…ですか…? 初めて聞いたのでそれがどういうものかよく分かりませんが、人工と天然の海水に何の違いがあるのか分かりました。 どうもありがとうございました。

その他の回答 (2)

回答No.2

採卵・採精の方法はどちらでも構いません. 「未受精卵から育てていても云々」とありますが,「受精卵から」の誤りとして... プルテウス4腕期まででしたら,給餌は不要です.プルテウス幼生まで発生しないと言うのは,人工海水か,これを溶かす水に問題があります. 人工海水は海産無脊椎動物用のものをお勧めします.海産動物を扱うペットショップにご相談されてはいかがでしょう? ご質問の様子では,問題はむしろ水にあるのではと思います.水道水を直接使用することは出来ません.少なくも,活性炭で塩素化合物を濾過したもので人工海水を溶解すべきです.もしくは市販の精製水か「おいしい水」という手もあります.

cos17
質問者

お礼

エサではなく、水に問題があるのですか… お勧めの水まで教えてくださり、参考になりました。 ありがとうございました。

回答No.1

ウニは胞胚でふ化して泳ぎだし、原腸胚からはえさを食べながら発生を進めます。と、いうことは、、、、

cos17
質問者

お礼

確かプランクトンがエサでしたよね? もしかして人工海水中にはプランクトンのようなエサがないから発生が難しい、ってことになるのでしょうか??

関連するQ&A

  • ウニの発生についてなのですが・・・

    生物のレポートを書かなくてはいけなくてわからなくてこまっておりますお答えいただけるととても助かります!! 一つ目・・・ウニの採卵をする時に用いる方法で交流刺激法、KCI法と二種類あるが長時間の観察にはどちらが良いと考えられるか。 二つ目・・・ウニは胞胚期に受精卵を破りふ化するが、胚はどのようにして受精膜を破るのか。 一応ちゃんと調べたつもりなんですが載っていませんでした;; お願いいたします。。すみません!!

  • ウニの発生

    ウニの発生について実験をしたのですが、次の考察について1つでもいいので回答をいただけるとうれしくおもいます。 1、採卵の際に使用する塩化カリウム水溶液の働きは何か? 2、なぜ海水の3%食塩水と違って0.5molのものを使うのか? 3、人工授精をするときになぜ人口海水を使うのか? 4、卵のある方向を精子はどのように知るのか? 5、ある時期から胚は運動を始める。運動器官の名称を答えよ。 6、精子に紫外線を当て精子を殺しこれを卵に加えると卵は発生を開始するが、正常な成体は生じない。このことからわかる正常な発生において果たしている精子の役割について2つ述べよ。 特に、ウニの産卵・受精の仕組みがよく分からないので参考HPなどありましたら教えていただけるとうれしいです。

  • ウニの発生について質問です!

    (1)ウニのような原口と反対に口ができる新口動物と原口が口になる旧口動物がありますが、それぞれどんな動物が例としてありますか? (2)ウニを人工的に受精させて発生の各段階でプレパラートを作成する観察(永久プレパラート使用)に対して、ウニを人工的に受精させて発生過程を観察するにはどうやって実験すればいいのでしょうか? ご存知の方、是非教えてください! よろしくお願いいたします!

  • ウニの発生について

    生物の実験でウニの発生の観察を行ったのですが、以下の事が分かりません。 海水中でなく真水中で受精を行った時、 (1) どのような結果が予想されるか? (2) また、その理由は? 読みづらくてすいません。ですが、お願いします。

  • 高校生物の「ウニの発生」について質問です。

    高校生物の「ウニの発生」について質問です。 生物の参考書に以下のような問題がありました。 問 ウニの未受精卵を次のように受精させるとどうなるか。 (1)ウニの未受精卵の核を動物極側によせ、赤道面で2つに分断し、核のあるほうを受精させる。 (2)ウニの未受精卵の核を植物極側によせ、赤道面で2つに分断し、核のあるほうを受精させる。 この解答には、(1)胞胚期で発生停止、(2)不完全なプルテウス、とありました。 ここで疑問に思ったのですが、たしかウニの受精卵は受精後2つの割球の状態のときに分断しても、小さいながら完全なプルテウス幼生になる調節卵だったと思います。そうであるはずなのに、この問題ではなぜウニは正常な発生をしないのでしょうか? 宜しくお願いします。

  • 卵核のない未受精卵の受精について

    「生物III基礎問題精講」という問題集に広島大学の問題として次のような文章がありました。 ウニの未受精卵を動物極と植物極を結ぶ軸(卵軸)に沿って二分し、それぞれの卵片を受精させると、それぞれの卵片は完全な幼生になった。しかし、ウニの未受精卵を卵軸に垂直な方向で二分し、それぞれの卵片を受精させると、いずれの卵片からも完全な幼生は生じなかった。 そして著者の解説には次のように書いてありました。 卵軸に沿って二分した場合も、未受精卵の核はいずれか一方にしかなく、受精しても核相2nになるものと核相nのものがあるが、いずれも正常に発生して完全な幼生を生じている。 卵核のない未受精卵に精子が侵入して受精するとはどういうことでしょうか。 いろいろと調べてみると同じような記述がいくつかの大学の入試問題でもありました。小生は生物専門ではないので、どなたかご教授頂ければ幸いです。

  • 採卵日に悲劇

    初めての体外受精挑戦しました。 コレといった不妊の原因はなく、 タイミングももう何年も試し、 人工受精も2回ほど試しましたが いっこうに妊娠する気配がないため このたび体外受精にチャレンジしました。 以前、このサイトで皆様に励ましていただいたので、 妊娠しなくても 今の現実よりも前に進めるという喜びで 体外受精、この採卵の日を迎えました。 ちなみに 今回は、アンタゴニスト法で行いました。 卵も順調に育ち、待ちに待った採卵の日を迎えました。 なのに、当日、 旦那は精子を出すことができず・・・ もちろん、彼も期待いっぱいでしたので わざとではないのはわかりますが こんなときに!!! 結局、 採卵はしませんでした。 私は、悲しくて悲しくて・・・ 今回、刺激しているので 次回の体外受精は 期間をあけなくてはいけないとの事で 涙が止まりません。 体外受精に期待して コレまで準備してきたのに また一からやり直し。 旦那を責めたいけど 彼も、傷ついているのもわかるし、 どうすることも できません。 そんな経験された方なんていませんよね? 採卵はできなかったのですが 夜タイミングを一応、 とりました。 少しぐらい、チャンスあると思いますか?

  • 不妊治療 採卵3回目撃沈 次はどうすればよいか・・

    こんにちは。 33歳不妊治療中です。 採卵3回しましたが未だ良い結果に結びついていません。 1回目:完全自然周期。1個採卵→採卵2日目で分割停止。 2回目:ショート法。2個採卵→レスキュー顕微。補助孵化実施。採卵2日目に1個を2分割で移植。陰性(血液検査から着床しかかったと思うといわれました)もう1個は採卵4日目に分割停止。 3回目:低刺激周期。セロフェン錠服用。HCGフジ150U×2回注射。3個採卵→2個空砲。1個変性卵で受精せず。 22歳、24歳で卵巣腫瘍で腹腔鏡手術。30歳で開腹手術しています。 開腹手術の際、両卵管がつぶれていることが分かりました。 血液検査から卵巣年齢が43歳位ということが分かりました。 32歳、子宮内ポリープ20個前後切除しました。 主人の検査には全く異常ありません。 3回授精全て良い結果です。 2回目のショート法でも2個しか採卵できなかったため、 3回目は低刺激で行いましたが、受精すらしませんでした。 (ショート法でもっと採卵できると先生も私も思っていました) 自然でも刺激しても、受精はしても分割が遅く停止してしまう。 低刺激では受精すらせず。 こんな私は次、どんな方法をとったら良いのでしょうか。 みなさんだったら、次、どうされますか? どうしたらいいのかとても悩んでいます。 どんなことでも構いませんのでみなさんのご意見をお聞かせください。 宜しくお願い致します。

  • 44歳と9ヶ月で刺激法を続けるべきか悩んでいます。

    はじめまして。 こちらの投稿をたびたび参考にさせていただいています。 ただ今44歳9ヶ月、今かよっているクリニックで刺激法で2回多顕微鏡受精を行いました。 一度目は2つ採卵、2つとも受精せず。 2度目は4つ採卵、1つ変成卵、1つ未熟卵、1つは異常受精、1つ正常受精でグレード3の卵でした。受精卵が1つの場合は凍結せずにすぐ戻すということで採卵後の2日後に移植。 判定日のhdgは確か12か14でした。 そこでまだまだ挑戦する気ですが このように高齢だと刺激しても数がとれないし 自然周期のがからだに負担なくていいのなら 自然周期の病院に変えた方がいいのか悩んでいます。 それか今のクリニックの先生に相談して 刺激法から自然採卵に変更のご相談お願いするか。 今通っているクリニックは刺激法専門のようなので そのような手が効くのかどうか不安ではありますが。 以上、ご高齢の方で詳しい方、どうかアドバイスよろしくおねがいします。 ちなみに今通ってるクリニックはとくおかレディースクリニックです。 去年初めてKLCで自然周期でトライしたのですが 3つ卵とれて、1つは未熟欄でした。のこりの2つは受精しませんでした。 ここの注射の採卵はさほど痛くなかったのですが 子宮の消毒の荒っぽさと痛さに恐怖を覚え、これを毎月続けるのは ストレス(恐怖の精神的)になるかなと、麻酔適用でしかも家から近い とくおかに4月から転院しました。 病院についても相性があると思うのですが 今のとくおかはストレスありません。が、刺激周期を重ねていくことの からだの負担と刺激法ゆえ毎月トライできないことの不安もあります。 おすすめのクリニックなどもありましたら おしえていただけたら幸いです。 どうぞよろしくおねがいいたします。

  • 体外受精諦めようと思います・・・。

    二人目不妊の34歳です。 一人目は自然妊娠、2歳7カ月の娘になります。 人工授精、タイミングを経て、今回体外受精、顕微授精をしました。 前回はショート法で13個採卵、一つも胚盤胞にならず、移植、凍結中止。 二回目はアンタゴニスト法で8個採卵、二日目の4分割を移植し、残りは培養続けましたが、結果、 全部3日目~4日目で分割がストップしてしまいます。 タイミングや人工授精では、科学的流産でも陽性反応は出てます。 次回、人工授精に戻すか、転院して体外受精を続けるか、今の病院で頑張るか・・・。 今の病院では、次回の体外受精は、3日目の段階で凍結するしか解決法はないと言われました。 体外で胚盤胞まで100パーセント育たなくても、体内では育つことってあるんでしょうか? 体外受精、顕微授精は最後の砦と思っていたのに、毎回10個近く採卵できても1個も胚盤胞まで育たないので、途方に暮れております・・・。