• ベストアンサー

未経過割引の意味

「未経過割引」の意味を教えてください! ある辞書には英語の unearned discount =未経過割引とあり、別の辞書には unearned discount =過分の割引>割引資格のない顧客が受取る現金での割引、とありました。 つまり、未経過割引とはそういう意味なんですか?それとも、この2つは別の用法なのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mmrex
  • ベストアンサー率100% (1/1)
回答No.1

別の用法と想います。 unearned revenue は【会計】前受け収益 という意味があるとのことですから、 unearned discount も同様に会計上の用語で、割引したうちまだ実現していない部分(=未経過割引)を意味するのではないかと思われます。たとえば、1年後を支払期とする10万円の有価証券を9万円で取得したとすると1年後には1万円の収益になりますが、半年後に決算期を迎えその時点で10万円の資産として計上する場合、支払期までの半年分の割引額(5千円)を未経過割引すなわち前受け分として計理し期間損益を計算するものだと思います。 なお、unearned には <労せずに得た、身に余る> との意味もあるとのことですからその意味では「過分の割引」という訳になるのでしょう。

b_m_leach
質問者

お礼

ご回答どうもありがとうございました。現在、ある会計系システムの翻訳に携わっておりまして、この用語の意味がわからず、たまたま見つけたこのサービスに質問させていただきました。 大変参考になりました!

関連するQ&A

  • 商品にて割引するって専門用語ありますか?

    20%割引するだと、a 20% discount offとかいいますよね? 金額で20%割引をするのではなく、20%分の商品をつけることで割引する(商品添付というらしいのですが)って、英語でどういうのでしょうか? 特有の専門用語ってありますか? you can get a discount with products equivalent to 20% of your order だとまったく通じませんか? 教えていただければと思います。

  • 割引券って???

    以前働いていた会社が配送業だったのですが、 顧客を一件取ってくると、一件につきその会社の系列のお店で使える割引券500円相当を くれる会社でした。 この際頂いた割引券は、収入(現金)に当たるのですか? その会社から貰っていた給与明細には、現金支給として掲載されており、 所得税の課税となっています。

  • なぜ割引

    今日、ドコモのファミリー割引を解約してきました。ふと思ったのですが、このような割引は、企業にとって何のメリットがあるのでしょうか?普通に商品を販売するようなところの安売りは、在庫処分や次回の来店を願う意味があると思います。このファミリー割引も新規顧客の獲得を目指しているのでしょうか?それとも、一口座から一括で引き落とせるのがそんなに便利なのか・・・この割引に限らず、なぜ様々なプランを勧めてくるのか分かりません。

  • 割引クーポン・チケットのことを英語ではなんといいま

    割引クーポン・チケットのことを英語ではなんといいますか? ディスカウントチケットですか?それともクーポン・チケットって言いますか? ぐるナビなどで印刷して持参する割引券です。

  • 「なんともない」の「とも」の意味?

    外人ですが、どうぞよろしく <(_ _)> 「なんともない」の意味は「なんでもない」ですか?即ち、この「とも」は「でも」を意味するんですか?辞書にはこの用法が見付かりませんけど... 「とも」は時々「ても」を意味することは知っています。たとえば、「なにもなくとも、...」 = 「なにもなくても、...」。 「とも」はやや古語表現だと思いますが、「でも」という意味がありますか?

  • 特別割引券

    小売業に従事しています。 今度お得意様、常連様に特別割引券を発行してお渡しすることにしました。券のデザインの会議中背景に「特別割引券」と英語で表記しようと案が出ました。 ただ良いフレーズが思い浮かばず計画が頓挫しています。何か気の利いたフレーズがありましたらお知恵を拝借したいです。 希望としては、 (1)「ディスカウント」という言葉は使いたくない。 (2)新聞チラシや街頭販促などのように誰彼にも配るわけではなく、「お得意様のあなただからこその券ですよ」という雰囲気を出したい。 (3)あくまでも割引券であって「タダ券」ではない。 よろしくお願いします。

  • connected-free の意味は?

     Japan connected-free WI-FI というアプリの表示は公共の乗り物でも見かけますが、connected-free という英語は、「接続が不要の」という意味でしょうか。それとも、「接続が無料の」ということなのでしょうか。-free の意味・用法と併せてご教示頂けますならば幸いです。 connected-free は正式な英語なのでしょうか。辞書で確認が出来ませんので・・・。

  • スーパー・百貨店の会員証の5%割引

    こんにちは 百貨店や大手のスーパーで、その店のクレジットカード付カード会員になると すべての商品というわけでなくても、5%割引きになるなどのサービスってよくありますよね? 店がクレジットカード会社に支払う手数料が5%くらいらしい(色々あるのかも)ですが、 さらに客に5%引きしているということは常時10%ディスカウントで売っているということになり、 つまり実は会員でない人が買う価格はその10%を上乗せされていると考えるべきなんでしょうか? 店はクレジットカード客を優遇したいように見えるのですが、 スーパーなどはまだまだ現金で支払いをする人の方が多いと思います。 手数料を取られ、ディスカウントまでして、 店はどうしてクレジットカード付会員を増やしたいのでしょうか?

  • 「酒浸りときている」何の意味ですか?

    「彼は家で朝から酒浸りときている。あれじゃそのうち奥さんに愛想をつかされるよ」 1.「酒浸りときている」何の意味ですか?「きている」の辞書形は何ですか。固定用法ですか? 2.「愛想をつかされるよ」は固定の単語ですか?何の意味ですか? 教えてください。お願いします。

  • 「手形割引」って要するになんなのでしょう?

    金融業務の資格を取るための勉強をしています。 その中で「手形割引」について今調べているのですが、専門用語で機械的に説明されているだけなので、「商業目的で振出された手形から利息分を割り引いて売買する」ことが現実にどのような意味を持っているのか、そもそもなぜ手形から割引をしなければならないのか、等がうまくつかみ切れません。 手形割引の実際的な意味合いを、平易な説明で教えて下さる方、おられましたらよろしくお願いいたします。また、そうした説明が載っているサイトがありましたら教えて下さい。

専門家に質問してみよう