• ベストアンサー

子供の頃やった独創的な遊び

子供の頃に勝手に作って遊んでいた遊びありませんか? 私は小学校の時、給食のデザートにあったゼリーの入れ物をボール代わりに廊下でフリスビーみたいに飛ばし上履きで叩いて野球みたいな事やってました。 ゼリーの入れ物が、ストレート・カーブ・スライダーとか色んな変化をして面白かったのを覚えています。 よく怒られたのが、マンションでやった立体鬼ごっこ。 こんな感じのメジャーじゃない自分達しかやってないだろうという遊びありますか?

noname#116065
noname#116065

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#25553
noname#25553
回答No.5

こんにちは。 特に名前は無かったですが、言うなれば「山賊ごっこ」かな? 竹馬を担いで、斜面に生えた竹林の中を集団で全速力で駆け下りる遊びです。すごい加速がつきますので、竹馬を竹に引っ掛けてブレーキをかけながら。 スリルがあって面白かったですね~。本当に山賊やハンターになった気分がしました。

noname#116065
質問者

お礼

竹馬でっていうのがポイントですね。 誰が言い出したんでしょうね(笑)

その他の回答 (5)

  • nekoaji
  • ベストアンサー率18% (25/134)
回答No.6

京都出身です。 「鬼の橋わたった」という遊びがありました。 地面の上で、円に十字を重ねたようなフィールドをつくり(プラスねじの頭みたいな形です)、十字の部分を橋にみたてます。 鬼は橋の上しか移動できず、鬼以外は円の外と橋が移動可能域です。 円の中の橋のかかっていない部分は「地獄」で、誰も入れません。 鬼になった人は靴を脱いで橋の中心に置き、他の人は鬼につかまらないようそれを奪いにいきます。鬼にタッチされるとアウトです。 橋のエリアに入るとき「鬼の橋わたった!」と言います。 四方向からやって来る侵入者を鬼が一人でさばくのは意外と難しく、また侵入する側も連携プレーが必要なので、ずいぶん白熱したものです。 保育園でよくやっていて、小学校では私がルールを教えながらやりました。 これと類似した遊びをよそで見聞きしたことはありません。 あと、「缶けり」の缶を使わないやつを「けった」と呼んでましたが、これってメジャーなのでしょうか? 小学校3,4年くらいに大流行でした。クラスメイトの名前を覚えるのにも役立ちました。(鬼は見つけた人の名前を呼ばないとアウトにできないから) 上着を互いに取り替えて鬼を撹乱したりとか、小細工もしましたね。

noname#116065
質問者

お礼

保育園児の遊びとして完成度が高いので、地元特有の遊びなんでしょうか? ちょっと面白そうですね。

noname#116065
質問者

補足

皆さん回答ありがとうございました。 どの回答にもポイントを付けれれば良いのですが、システム上出来ないので、子供の頃の思い出を強く感じた順にポイントを付けさせて頂きます。

  • lui
  • ベストアンサー率45% (90/196)
回答No.4

立体迷路 子供の背丈よりも高い雑草が生えている、草ぼーぼーの空き地に自転車で乗り入れ、『暴走族ごっこ』と称してぐるぐる走り回って草をなぎ倒していくと、立体迷路の出来上がり。 草の隙間からビミョーに姿が透けて見えるので、鬼ごっこをやると盛り上がりました。 以前、 「子供の頃ってどんな遊びが流行ってた?」 と聞かれたので、この話を同僚にしたら、 「それは東京(23区)の子のする遊びと思えないね」 と呆れられました。 ジャンケン勝負 ジャンケンで負けたら列の後ろに並ぶという、よくあるゲームです。 普通は平均台の上とか、せいぜい塀の上でやるものなのですが、昔たんぼだった跡地にできた住宅街だったので、昔の用水路跡があちこちにあったのです。その用水路に1メートルおきに、この遊びをしてくれと言わんばかりのコンクリが架けてあり、その上で勝負してました。 ちなみにそのうってつけのコンクリは、長さ2メートル弱、幅は10センチあるかないか。負けたら隣の柱に飛び移るか、踵を返して岸に戻り、次の子とバトンタッチするかです。 下は、その昔は用水路だったのでしょうが、当時はドブ川と化してました。 子供は身が軽いからできたんだよな~。今だったら怖くてできません。 ブランコ 飛び降りの技とか、ブランコを漕ぎながら宙返りするなどの技を競ってました。 飛び降りの場合は、ブランコ周りの柵越えができるとかなり尊敬されてました。 回転飛び降り、ひねり飛び降りは中難度。着地が決まったのはいいけど、乗り手が飛び降りたために勢いのついたブランコが後頭部に激突したこともしばしば(汗) ブランコを漕ぎながらの宙返りは、体操の吊り輪みたいでなかなかスリリング。 ブランコを漕ぎながらぐるぐる横にひねる『こより』という技は、小さい子と二人乗りでやると非常に怖がられ&喜ばれました。 1つのブランコに何人乗れるかを競うという馬鹿馬鹿しい技もあったような・・・。 小学校高学年の時に、ブランコを思い切り漕いで十分勢いをつけた所で、手元の鎖を遠心力が働くのと逆方向にガシャガシャ震わせてブランコに振動を加える『鎖はずし』という技を考えつき、一時期はやったのですが、ほんとに鎖が外れて転倒した同学年生が出たため、禁止技にされてしまいました。 スカートまわり 鉄棒にスカートを巻きつけると、前回りがしやすいんです。 で、休まず何回回転できるかぐるぐる競争するのが一時期はやってたんですが、私は連続20回転くらいした所で目を回してリタイアしてしまいました。 あと、私たちの発明じゃないですが、『逆さ倒れこみ』というのもありました。 塀にそって何人かで腕組し、人間担架を作って、塀の上に立った者が背中からその担架に倒れこむという遊びです。 お尻から落ちるとダメで、直立不動の姿勢を保ったまま頭からまっすぐ落ちると拍手喝采でした。 絶叫マシンみたいで一時はやったのですが、あっという間にすたれました。 他にも、高い所(滑り台、階段、木の上、神社の屋根)から飛び降りる競争とか、秘密の抜け穴探検・発見などもしてました。 私が子供の頃は、多少の怪我は一種の経験だと、大人もあまり目くじら立てなかったのですが、なんか危ない遊びばかりなので、実際試したりしないでくださいね。

noname#116065
質問者

お礼

細かく説明をいれてくださってありがとうございます。 「立体迷路」は、ハマリそうですね。 東京でもそういう遊びが出来る場所あるんですね。 ブランコは、小学生らしい危険な遊びですね。 どこでも同じ事やって禁止になってるみたいで面白かったです。

  • morau
  • ベストアンサー率46% (76/163)
回答No.3

ろくむし、氷鬼、高鬼、学校全部をつかったスペース鬼ごっこ、あられとり

noname#116065
質問者

お礼

遊んだことのある物もあるんですが、 「ろくむし」と「あられとり」って何ですか? ちょっと気になります。

  • yinsane
  • ベストアンサー率4% (4/84)
回答No.2

雪国で育ったので、冬にまつわる遊びが多かったな。 よくやったのが、ミニスキー(30センチくらいのプラスチックで出来た長靴の上からでも履けるお手軽スキー)で、ジャンプ遊び。 その名の通り、人工の雪山の斜面にジャンプ台を作って、距離を争っていました。 あと、二階の屋根から雪の上に飛び降りる遊び? 回転したりして、得点付け合ったりしてました。 今考えると危険な事してなぁ…とぞっとします^^

noname#116065
質問者

お礼

雪国らしい遊びですね。 子供の発想らしい危険な感じがとてもいいですね。

回答No.1

けっこう普通かもしれないけど 劇を親たちに見せてました。 友達数人で台本から自分たちで作って 歌やダンスも簡単なものでしたけど自分たちで考えて けっこう楽しかったです。

noname#116065
質問者

お礼

親達にって凄いですね。 遊びというか本格的・・・

関連するQ&A

  • ジャイロボールの投げた事ある人or詳しい人に質問! 

    僕は今、中2でピッチャーやってます。右投げです。 ですが、球が遅くてノビがありません。 変化球はカーブとあまりかからないスライダーを中心に投げてます。 でも、とてもと言って全然通用しなくて困ってます。 当然、ジャイロボールの練習はやっていますが。いまいち分かりません。 取り合えず、WC投法は少々完成しかけています。 ここで、投げるときにボールを持ってる手をどうすればいいか分かりません。 投げるときはボールを持ってる指は普通のストレートみたいに投げるのか分かりません。 メジャーの吾郎は指先が内側に向いています。 やっぱり内側に向くんですか?それとも普通にストレートみたいにですか? 説明不足ですみません。 後、内側に向くとしたらどういう練習したらいいですか? ジャイロボールに詳しい方or投げれる方教えてください。

  • メジャーリーグにおけるスライダー

    野球経験がありませんが,観戦するのが好きな素人です. 以前からおもっていたのですが,日本で成功する本格派のピッチャーは,150キロ代のストレートに加えてスライダーのキレが大変良いひとが多く,そういう投手がメジャーに挑戦することが多いとおもいます. ところが,メジャーにいくと,どうもスライダーで勝負できず,当初はストレートとフォークやスプリットのような落ちる球にチェンジアップでしか勝負できていないように感じるのです.ダルビッシュや田中将大のようにカットボールやスプリットが得意なピッチャーはいいと思うのですが,松坂や上原のように,スライダーとストレートを軸に組み立てていたピッチャーは苦戦して,上原は特にスライダーを一切投げなくなったのではと思います. これは私の勘違いでしょうか? それとも,マウンドの高さや硬さ,ボールの滑りやすさなどが影響しているのでしょうか. 逆に言えば,メジャーリーグのピッチング条件ではカットボールやツーシームやスプリットのような直球系のボールが投げやすい環境なのでしょうか? 特に,何故,松坂投手が通用しなくなったのか,を軸にご説明いただけると幸いです. お願いいたします.

  • 近所の子供が、他人のアパートの駐車場で毎日遊ぶのは不法侵入に当たりませんか?

     私が住んでいるアパートは1階部分が駐車場になっています。この駐車場が近所の子供たちの遊び場と化しています。たむろし、ボール遊び(バスケ、バレー、サッカー等)をし、アパートの廊下で鬼ごっこなどをしています。 騒音もさることながら、車にボールをぶつけらているのではないかと思い、家の中に居ても気が気でなりません。(実際、車にボールの跡がありました) 以前この件で、子供たちに直接注意したところ、逆恨みされ、嫌がらせを受けました。そこで、警察・学校に相談し、現場を確認して注意してもらい、「騒いだり、ボール遊びをしない」ということを子供たちと約束しました。 その際、学校で親を交えた話し合いが行われたらしく、その子供の父親から謝罪の電話がありました。 それにもかかわらず最近また、たむろし、ボール遊びを始めました。 早速、子供の母親に苦情の電話を入れましたが、謝罪の言葉も無ければ、悪びれた様子もありませんでした。大家や不動産会社は注意書きの張り紙一枚で済ませ、適切な対応をしてくれません。 後日、子供の両親と話し合いの場を持つ予定ですが、父親と母親の認識が噛み合っておらず、まともに話ができるか不安です。 近所の子供が、他人のアパートの駐車場で毎日遊ぶのは不法侵入に当たりませんか?許される事なんでしょうか? 何か良いアドバイスや解決方法があれば教えてください。

  • 野球用語

    この前、友達と野球観戦をしにいったのですが、 そういえば、野球用語はあまり知らんなと思い、 「牽制球」とか「敬遠する」とか「満塁になる」とか そういう基礎単語は聞いたのですが、そういえば、 球種について聞くのはすっかり忘れていました。 (というのも応援していたチームがあまりにも負けていた ため、ちょっとどうでもよくなってしまったので。) ストレートはfast-ball、フォークはたしかball dropping downとか 言っていたと思います。 では他の球種はどのように表すのでしょうか? カーブはcurved-ballとかなんですかね? ではシュートは・・・?チェンジアップは・・・? とりあえず、困ったらball dropping diagonallyとかでごまかそうかとは思っていたのですが、 まぁ結局、どの選手がメジャーまでいきそうかとかこの国では 何であんまり野球が流行ってないのかとか そんな話になってしまい、試せる機会もなかったのですが。 diagonally以外の方法で球種を表す方法はないのでしょうか? というかあるはずなのですが・・・よろしくお願いします。

  • 子供とする遊び、子供の頃にした遊び

    まだまだパパになるのは先なんですが、ふと気になったので暇なときに回答お願いします。 子供の頃にした些細な遊びを忘れてるなぁと実感したのでいろいろ教えていただきたいのです。 私が思い出したのは、お風呂でタオルに空気を入れて膨らませてつぶしてブクブクと。よく父がやってくれました。 今思えばそんな些細なこと、でもとても楽しかったんです。自分が父親になったときに思い出して同じようなことをしてあげられるかちょっと不安になったので、皆さんでそういう遊びを実際に子供としている、子供にしてあげたい、あれが楽しかった、などなどあればなるべく多く教えていただけないでしょうか? あと、参考になるサイトがありましたらそちらもお願いします。

  • 子供のころの遊び

    よく子供のころに、 おにごっこ・缶蹴り・かくれんぼ、けいドロ・だるまさんが転んだ などの遊びをしましたが、この遊びは日本だけなのでしょうか? たとえば、アメリカやヨーロッパでは、 子供は外でどんな遊びをしているのでしょうか?

  • 子供の頃の遊び

    子供の頃に遊んだ、ちょっと変った遊びを教えてください。特に鬼ごっこなど、体動かし系のものが良いです。 また、地方独特のルールがある既存の遊びも教えてください。ちょっと危険なもので、大人から禁止されていた遊びなんかもいいですね。 よろしくお願いします。

  • 子供の頃の遊び

    先日テレビで風呂に入る時、シャワーをマイク代わりにして歌を歌うとゆう人がいました。 それを見ていた妹が私は朝礼ごっこをしていたと言うのです。 なんでも小学校の朝礼時のマイクスタンドにあこがれていたらしく、風呂に入る時シャワーをフックにかけたまま裸で一人朝礼ごっこをしていたらしいのです。スタンドを避けて斜めにお辞儀するのがつぼだったとか・・・ 私はそんな遊びする人はおらへんやろーと大爆笑したのですが、そんなはずは無い絶対にいるはずやと言いはるので・・・ どうですか?やった事あります?

  • 子供のころ、なんとなく流行った遊びってありますか

    子供のころ、なんとなく流行った遊びってありますか。たとえば私の子供のころは牛乳ビンのふたのビニールを友達と交互に組んで引っ張り合いをしてどちらが先にちぎれるかという遊びが流行りました

  • こどもの頃考えた遊びについて

    私は卒業研究で、こども頃考え出した大人の思いつかないような遊びを調査しています。 鬼ごっこやかくれんぼ等の大人や上級生に教わった遊びではなく、自分で考え作り出した遊びが誰にでもあったと思います。 そこでみなさんがこどもの頃考え夢中になった遊びと生み出すにあたってのこだわり等も含め教えてください。 出来るだけ詳しく、「どんな道具」で「どんなものを使い」「誰と」「どこで」「どういった遊びをしたか」「その自分のこだわり」等教えていただけたら幸いです。 どんなくだらない遊びでも構いません! くだらない方がこどもらしいのでむしろ大歓迎です! 宜しくお願いします。