• 締切済み

子供のころ、なんとなく流行った遊びってありますか

子供のころ、なんとなく流行った遊びってありますか。たとえば私の子供のころは牛乳ビンのふたのビニールを友達と交互に組んで引っ張り合いをしてどちらが先にちぎれるかという遊びが流行りました

みんなの回答

  • akamon
  • ベストアンサー率30% (36/120)
回答No.10

私が中学生だった頃、一時期なぜか全校で「だるまさんがころんだ」がはやりました。 むさ苦しい中三の男子が、楽しそうに「だるまさんがころんだ」をやっている姿を思い浮かべると 滑稽ですらあるのですが。

tarouru
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。「だるまさんがころんだ」は小5に流行りました。

noname#217196
noname#217196
回答No.9

男のしっぺ対決。指で弾くやり方で握り拳に一発。交互に続けてました。一種の我慢比べですね。

tarouru
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。わたしの学校ではしっぺのほかにつねったり、ビンタで耐える対決もありました。

noname#146981
noname#146981
回答No.8

こんばんは! 缶けり、かくれんぼ、だるまさんがころんだ、カッチン(ビー玉です)、スカート捲り(変態かも?)、 フルーツバスケット、ハンカチおとし・・・・。 キリがありませんね。(歳がばれますね。)

tarouru
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。わたしが子供のころは鬼ごっこが一番流行りました。

  • kyo-mogu
  • ベストアンサー率22% (3398/15359)
回答No.7

 牛乳の蓋はキャップめくりとしてメンコのようにして遊んだり、息を吹きかけたり、手で叩いた風でひっくり返したりして遊んでいましたね。  その後、日本酒の瓶の蓋が集めるのが流行、剣菱が人気だった。  中学生の時には、教室のうしろのロッカーの上を使って、大きな消しゴムを使って、筆箱をラケット代わりにして弾いて遊ぶと言うのがありました。  他に、鉛筆と紙とで遊ぶ遊びで、大きな紙A4サイズぐらい?B5ぐらいかな?の両側に陣地を書いて、船や飛行機。砲台などを書いて、弾というイメージで鉛筆を垂直に立てて、指で押し込むようにすると、鉛筆の線が描かれます。これが敵の砲台やらに当たると×印をつけたり消したりして行きます。船やら飛行機は移動の時も同じような事をしていきます。これを繰り返していく遊びです。  牛乳のキャップの終わりぐらいには工場から直接きれいな物を集めたり、駄菓子屋で売られても居ましたね。  私自身では昔の缶飲料のプルトップを指で持つ部分と、板の部分とで分離して、持つ部分に折り曲げた部分が隙間になっているので、そこに引っかけて飛ばすという事をしていました。ワンカップの蓋をフリスビーのようにして投げるのもしたなぁ。

tarouru
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。私の学校では教室のうしろの空いているロッカーにいらなくなったプリントを丸めて、そのロッカーめがけて投げる遊びが流行りました。

  • taranko
  • ベストアンサー率21% (516/2403)
回答No.6

【小学生の時】 >牛乳ビンのふたのビニールを友達と交互に組んで引っ張り合いをして >どちらが先にちぎれるかという遊びが流行りました 学校帰りにオオバコの草でやっていました。 牛乳瓶のキャップを集めるのが流行っていました。 そしてそのキャップを使った遊びもあり、各自が持っているキャップを出して 柄がある面を上に斜めに積み上げ、親指と中指で輪を作った状態で中指の爪を キャップの上から下まで押し付けながら一気に動かすとキャップがはじけて飛び キャップがすべて裏返り、かつ、キャップが重なっていなければ全部もらえる という事をしていました。 ※学校で禁止になりました 給食の牛乳がビンから立方体のパックに変わったのですが、飲み終わったパックは 広げて平たくして回収していました。 誰が始めたかわかりませんが、平たくした状態で中に空気を入れて足で踏んで”パン” と割るという事が流行りましたがうるさく、牛乳が飛び散り汚いのでこれまた禁止に なりました。 【中学生の時】 水泳部だったのですが、ビート版をプールの中に一列に並べ何処まで上を走れるか というのが一時期流行っていました。 1人が水中にしゃがみ、水中の子の肩足を乗せその上でさらにしゃがみ、下の子が 勢い良く立ちジャンプすると同時に上の子がジャンプして何処まで高く飛べるか などという事もしていました。 なぜかプールサイドにあった机をプールの中に一列に沈め机の間を潜水でくぐって行く という危ない遊びもしていました。 学生服を着た子を肩の上に立たせてプール横断などとおバカな事も・・・ とりあえずこのぐらいで・・・

tarouru
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。オオバコでやるなんてはじめて聞きました。

  • tpg0
  • ベストアンサー率31% (3785/11964)
回答No.5

お正月には♪凧あげて♪独楽を廻して遊びましょう♪ 1957~1963年(昭和32~38年)頃の正月には、小学生の男の子だった私達には「凧あげ」と「独楽廻し」が毎年のように自然と流行りましたね。 そして、門松などに使った竹を利用して「竹馬」を作りましたから、竹馬も冬になると流行りました。 男女共通の室内遊びは「カルタとり」や「すごろく」が正月になると流行りましたが、わんぱく坊主だった私はコマ廻しと竹馬遊びに夢中でした。

tarouru
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。小学校のころ竹馬が流行りました。

  • lions-123
  • ベストアンサー率41% (4360/10497)
回答No.4

>子供のころ、なんとなく流行った遊びってありますか      ↓ 私の子供の頃と言えば昭和20年代末から30年代前半だと思いますが、玩具や遊具が殆どなく、子供の数はヤタラと多かった時代だと思います。 そして、何もなくても身体だけで&そこらの石や木切れで遊びを考案していた。 子供の世界も、タテ社会であり、年長者が中心に、色々と工夫して様々な遊びを日が暮れるまでしていました。 今、思い起こせば、塾とか宿題も無く、イジメも余り無かった、純真で懸命に遊んだ、一日を充実&満喫した日々だったように思います。 ◇どうま 2組に分かれ、どう【馬】側と乗り手【攻め】側にて飛び乗り&ドスンと馬の繋ぎ目や弱い子の上に乗りかかって胴ワレや馬ツブシをすれば勝ち、ドウが耐えれば攻めと交替する遊び。 ◇チャンバラごっこ ◇ケンケン ◇レンガ落とし レンガを積み、石ころを投げて早く落とした方が勝ち ◇べったん べったんと言っていたが、札&カードを投げて相手の札をひっくり返せば勝ち http://plaza.rakuten.co.jp/yuuyuusya/diary/200407260000/

tarouru
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。私は平成生まれですが、あんまり売ってるおもちゃには手を出さず裏山の落ちている木の枝で弓矢をつくっていろいろなものを的にして遊んでいました。

  • nori21st
  • ベストアンサー率15% (134/862)
回答No.3

チェーリング(チエンリング)かなぁ。 男女問わず流行ってました。

参考URL:
http://www.youtube.com/watch?v=xwtT_fahGRc
tarouru
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。今度、娘とやってみます。

  • gldfish
  • ベストアンサー率41% (2895/6955)
回答No.2

「なんとなく」・・・ここが重要なのですよね。企業が仕掛けているようなものでは駄目だと。 やはり記憶に残るのは、こっくりさん(地域によりキューピッドさんとかエンジェルさん)ですかね。 あと、小学生の時代には、そのクラスのムードメーカー発信でそのクラス限定の流行語がいくつも生み出されていました。多くは殆ど意味の無い言葉ですから、これも一種の遊びみたいなものですよね。

tarouru
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。私の学校にもありました。「あいつから目薬」とか「中性」とかいろいろ・・・。

noname#177763
noname#177763
回答No.1

ウルトラマンとか仮面ライダーとか 野球選手のカードを集める事が流行っていました。 そのカードでメンコをしていました。

tarouru
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。こちらでも流行ってましたそういうの。勝手にカードゲームみたいにして遊んでました。(笑)

関連するQ&A

  • 子供とする遊び、子供の頃にした遊び

    まだまだパパになるのは先なんですが、ふと気になったので暇なときに回答お願いします。 子供の頃にした些細な遊びを忘れてるなぁと実感したのでいろいろ教えていただきたいのです。 私が思い出したのは、お風呂でタオルに空気を入れて膨らませてつぶしてブクブクと。よく父がやってくれました。 今思えばそんな些細なこと、でもとても楽しかったんです。自分が父親になったときに思い出して同じようなことをしてあげられるかちょっと不安になったので、皆さんでそういう遊びを実際に子供としている、子供にしてあげたい、あれが楽しかった、などなどあればなるべく多く教えていただけないでしょうか? あと、参考になるサイトがありましたらそちらもお願いします。

  • こどもの頃考えた遊びについて

    私は卒業研究で、こども頃考え出した大人の思いつかないような遊びを調査しています。 鬼ごっこやかくれんぼ等の大人や上級生に教わった遊びではなく、自分で考え作り出した遊びが誰にでもあったと思います。 そこでみなさんがこどもの頃考え夢中になった遊びと生み出すにあたってのこだわり等も含め教えてください。 出来るだけ詳しく、「どんな道具」で「どんなものを使い」「誰と」「どこで」「どういった遊びをしたか」「その自分のこだわり」等教えていただけたら幸いです。 どんなくだらない遊びでも構いません! くだらない方がこどもらしいのでむしろ大歓迎です! 宜しくお願いします。

  • こどもの頃考えた遊びについて

    私は卒業研究で、こども頃考え出した大人の思いつかないような遊びを調査しています。 鬼ごっこやかくれんぼ等の大人や上級生に教わった遊びではなく、自分で考え作り出した遊びが誰にでもあったと思います。 そこでみなさんがこどもの頃考え夢中になった遊びと生み出すにあたってのこだわり等も含め教えてください。 出来るだけ詳しく、「どんな道具」で「どんなものを使い」「誰と」「どこで」「どういった遊びをしたか」「その自分のこだわり」等教えていただけたら幸いです。 どんなものでも構いませんので、宜しくお願いします!

  • 子供のころの遊び

    よく子供のころに、 おにごっこ・缶蹴り・かくれんぼ、けいドロ・だるまさんが転んだ などの遊びをしましたが、この遊びは日本だけなのでしょうか? たとえば、アメリカやヨーロッパでは、 子供は外でどんな遊びをしているのでしょうか?

  • 子供の頃の遊び

    子供の頃に遊んだ、ちょっと変った遊びを教えてください。特に鬼ごっこなど、体動かし系のものが良いです。 また、地方独特のルールがある既存の遊びも教えてください。ちょっと危険なもので、大人から禁止されていた遊びなんかもいいですね。 よろしくお願いします。

  • 子供の頃の遊び

    女性の子供の頃の遊びについて調べています。 「自分の子供の頃は~」 「人から聞いた話しだけど~」なんでも結構です。 人形・ぬいぐるみに関することだと特に嬉しいのですが、 それにこだわらず、様々な体験談等お願いします。

  • 子どもの頃の遊び

    あなたの子供の頃の遊びを教えてください。 ローカルなものは簡単にルールも沿えてお願いします。 (TVゲームは除外です)

  • 子供のころに興じた遊び。

    うーん、子供の頃に仮面ライダーなどを見ていた人はやっぱりヒーローごっこに遊び興じた経験がありますでしょうか? 確か「仮面ライダー」の第68話でナオキとミツルがライダーごっこをやって本郷達に叱られても、納得がいかずライダーに直接その危険さを教えられて漸く納得してやめますが、子供って真似をしてはいけないといわれても絶対真似しますよね。(笑) かくいう私も子供のころは、ライダーや戦隊ヒーローごっこに興じていて、高い所から飛び降りたり、ヒーロー役の取り合いで喧嘩したりとか、よくやってものでした。 男の子なら一度は危なげな遊びをやったという方おられますかね? 子供の頃に自分はこんなヒーローごっこをやってた…という方がおられましたら、是非語ってみてください。

  • 子供の頃、楽しかった思い出や、楽しかった遊びは、なあに?

    子供の頃は、大人になった今よりもいろんなことが楽しく感じられたことでしょう。 あなたには、どんな楽しかった遊びがありましたか? あなたには、どんな楽しかった思い出がありますか? ちなみに、私は、缶けりや田んぼでサッカー(ボールが何処に行くか解りづらい。凸凹していて楽しい。草があって倒れてもそっと柔らかい。)などが楽しかった。 それとか、さらに幼い頃にやってたのが、いろんなところに数を1.2.3.4....50位までと書いていって、あとからそれが何処だったか1から順にたどっていく記憶力ゲーム。

  • 今思えば、子どもの頃は随分と「危険な遊び」をしていたんだなぁ…

    今思えば、子どもの頃は随分と「危険な遊び」をしていたんだなぁ… 今は、ジャングルジムやシーソーなども危険だということで姿を消しているようですね。 私が子どもの頃(大昔)は、皆が「わんぱく坊主」「やんちゃ小僧」「おてんばっ子」でした。 随分と危険な遊びをしていたと思います。 確か、小学生の時(大昔)ですが…、 指を開いた片手を机の上に乗せ…、 その指の間を「コンパスの針」で順番に突いて行き…、 その速さを競うような遊び(?)が男子の間で流行りました。 今なら絶対に禁止になっていますよね。 さて… 皆さんが子どもの頃に流行った「危険な遊び」はありますか? 思い出話も添えて教えていただけませんか? よろしくお願いします。