• ベストアンサー

DVD-R 途中から再生不能

PCで映画やライブ等を焼いたりするのですが、最初1時間分位はきちんと再生されるのですが、途中から映像が乱れだして、最後は再生出来なくなってしまう現象が何度か発生しています。DVDレコーダーでも再生してみると、やはり同じところで再生が出来なくなってしまいます。ライティングソフトではエラーは起こらず、正常に焼けていることになっています。メディアは100円/枚以下の安価なものを使用していますが、やはりメディアが原因なのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • F1-LOVE
  • ベストアンサー率30% (6/20)
回答No.3

ライティングソフトなにを使っているか分かりませんが、同じ体験をした事があります。しかしながら現状で私が使用しているメディアは100円を切っている物を使っています。注意する事は焼付け前の容量を4400M以下に抑える。 焼付け時は、スクリーンセイバー、ウイルススキャン、起動しているプログラムの停止、焼付け時PCを触らない等の注意で少なからずとも約100円メディアでも正常に焼付け可能と思います。

maru43
質問者

お礼

回答を頂きました皆様、ありがとうございました。この場にて御礼させて頂きます。やはり、自分以外にも同じ症状が現れているのですね。これからは、書込み容量に応じて、メディアの使い分けをしようと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

回答No.2

おいらはDVD-Rの安価なメディアは信用してないです。 買う時には国産メーカーのみにしてます。 理由はまったく同じ現象になるからです。 安価なメディアですと、3.5Gまでの保存は問題無いのですが、それ以上の保存をすると駄目なメディアが多いです。 秋葉原では国産メディアでも100円を切ってる商品がたくさんあります。そちらのご利用をお勧めします。 参考URLは価格.COMでのTDK8倍書き込みDVD-Rの値段表です。

参考URL:
http://www.kakaku.com/prdsearch/detail.asp?PrdKey=07105510722
全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#161749
noname#161749
回答No.1

DVD-Rに書き込む前のファイル(VIDEO_TSフォルダ内のVIDEO\TS.IFOをDVD再生ソフトで再生)での再生確認はしましたか? この時には異常が無く、 書き込んだDVD-Rの再生で異常と言う事なら、 メディアの問題である可能性は高いです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 焼いたDVD-Rに変色が見られ、同じ箇所で停止する

    デスクトップPCに組込みのDVDマルチドライブで、DVD-Rにライティングソフト(Roxio DigitalMedia SE)でDVD-Videoデータを書き込んでいるのですが、 最近、書き込んだ映像が再生中に途中で止まる現象がたびたび発生します。 途中で止まってしまうDVD-Rは、記録面に同心円の変色が見られ、どうもこれが悪さをしていると思われます。 添付写真(右)を参照して頂きたいのですが、止まってしまう時間帯が30分過ぎくらいで、DVD-Rは内側から外側へ向かって読んでいくと考えると、2時間ちょっとの映画なので、止まってしまうのはちょうど変色帯のあたりのように思われます。 試しに、違うメディア(同じ国産スピンドルのもの)で同じデータを書き込んでみましたが、 同じような変色帯ができ、まったく同じ箇所で止まってしまいました。 次に、この元データをノートPCに移し、ノートPCで書き込み(同じソフト使用)してみたら、変色帯も現れず、最後まで止まらずに再生できました。 添付写真は、真中がブランクメディア、左がノートPCで書き込んでうまくいったもの、右がデスクトップPCで書き込んだ途中で止まってしまう2枚のメディアのうちの1枚です。 デスクトップのDVDドライブの故障で、このような変色帯ができ、映像が途中で止まってしまうようになってしまったのでしょうか?

  • カーナビでのDVD-Rの再生について

    DVDレコーダーで作成した、DVD-Rを車のDVDナビで再生した場合に、見れるとき、見れないときがあります。 ナビの説明書によれば、DVD-Rは基本的に対応していないとのことですが、常に見れないならともかくとして、同じレコーダーで作成しても、最後まで問題なく見れるもの、最初からDVDとして、認識してくれないもの、日によって見れたり、見れなかったりと反応がさまざまです メディアも国産、外国製など、いろいろ試してみるものの、同じメディアを使っても、上記の現象がでてきます。 完全対応は無理としてもも、こうするとナビで再生できる確率が高くなると言う方法(録画レートを出来るだけ上げる、チャプターを少なくする)をご存知の方みえましたら、教えてください ちなみに、車内に置いてあるDVDが熱で厚くなっているときにエアコンで冷やしてから再生するとうまく再生できる場合が多いような気がするのですが、これも根拠あるのでしょうか? 機種はレコーダーが 東芝 RD-X40 ナビがADDZEST NVS620VDです 宜しくお願いいたします

  • DVD-Rが再生を何度か繰り返すと読めなくなる。

    DVD-Rに焼いた映像が、家庭用DVDプレイヤーで何度か繰り返し再生しているうちに、再生できなくなります。途中まで再生して、GO・STOPを繰り返し、止まってしまいます。最初からまったく駄目ということではなく、2~3度は最後まで再生できて、そのうち不安定になるという状況です。目視上、傷はありませんし、メディアをマクセル、TDK、リコー、三菱と変えても駄目です。焼き込み速度も4倍、2倍と落としてみました。ドライブはNECのND-2500Aです。OSはWINXP-SP2、ソフトはB's Recorder GOLD BASICを使い、バージョンアップをしています。CPUはP4、2.8GHZ、メモリは512MBです。学校の行事を撮ってDVDビデオを作製している業者から、プレステ2で再生すると駄目になるということを聞いたことがありますが、熱による変化でしょうか。3台プレイヤーがありますが、例外なく駄目になってしまうようです。市販の映画などのビデオは、問題なく再生できます。

  • 再生できないDVD-R、、、?

    再生できるDVD-Rと、再生できないDVD-Rがあるのですが、どちらも以前使っていたレコーダーで録画したものです。 新しくレコーダーを買い替えたら、上記のような現象が起こる様になりました。 実際には、再生できないDVD-Rは、読み込みをはじめてしばらくすると、自動的に止まってしまい、再生機能が終了してしまいます。 どのようにしたら再生できる様になるのでしょうか? もしくは、どうしてこういう現象が起こるのでしょうか? 今後こういう事態にならないために気をつける事があったらアドバイスを下さい。 ちなみにレコーダーは、シャープアクオスDV-ACW72です。

  • dvdが再生途中でとまってしまう

    DVDを再生していると、約2時間の映画の後半1時間くらいのところで、画面がとまって、DVDを読み込むためドライブがカタカタと音をたてて10秒くらいうごき、2秒くらい再生されて、また画面がとまり、また読み込み始めます。これをくりかえしていきます。 再生ソフトをいろいろためしてみたのですが、どれも同じところでとまってしまいます。windows media player11、Realoneplayer10、winDVD4 再生するdvdは市販のものやレンタルものです。たまに再生できるものがありますが、ほとんど同じ現象です。 どんな原因があるでしょうか? 使用機器 vaioノートpcg-fr55/b windows xp HE sp3

  • DVD-Rドライブの寿命

    外付けDVD-Rドライブを使用し、HDレコーダで録画した映像をコピーしています。 最近DVD-Rの容量の限界に近いデータを焼くと、再生中にブロックノイズが出たり、最悪途中で再生が止まってしまいます。 うろ覚えな記憶なのですが、昔はこのような事象は発生しなかった気がします。 また容量のあまり多くないデータを焼く場合は、このような事象は発生しません。 以上より、これはDVD-Rドライブの寿命なのでしょうか? それともメディアの容量の限界に近いデータを焼くと、再生中このようなことが発生してしまうのは仕方のないことなのでしょうか? 以上、宜しくお願いいたします。

  • DVDが再生できません

    PCでDVDを作成しました。 DVD再生専用プレイヤー及びPCでは最後まできれい再生ができます。 DVDレコーダーで再生すると 最後のほうで静止してしまって観ることができません。 メディアの問題かとも思っていろいろ試してみたのですがそうでもないようで、他に考えられる原因はありますか?書き込み速度なども関係あるのでしょうか?

  • DVD-Rの再生が不可能。。

    パソコンから動画をDVD-Rに焼き増ししようと試みました。windows media player11で書き込みをして、自宅のHDDレコーダーで再生してみたのですが、再生できませんと表示されます。パソコンでファイナライズ?などをする必要があるのか、などわからないのですが、自宅のHDDレコーダーで再生できるようにするにはどうすればいいのでしょうか??

  • DVD-Rが上手く再生できない。

    PCでDVD-Rを再生したいのですが、上手くできません。 ドライブは元々パソコンについていて、市販のDVDは何の差し支えなく再生できます。 しかし、DVD-Rで作成したDVDのビデオは上手く再生することができません。 再生できてもチャプター移動すると止まったり、再生途中でコマ落ちして動かなくなったり、後ろの方のチャプターは再生できなかったりします。 物によっては認識してくれないのも多々あります。 友達がPCから作ってくれた物や、HDD&DVDレコーダーで作ったビデオなのですが… 友達はちゃんと作ったから見れる物と言います。レコーダーで作った物も、ちゃんと最後のステップまで行って作ったものです。 しかし、R自体にキズもついていないし、作った物に失敗したと表示が出ていたわけでもありません。 一体何故なのでしょうか?? 一応マシンスペックはNEC Lavie、CPUアスロン1G、メモリ512MB、CDRW/DVDドライブなのですが。

  • DVD-Rが再生できなくなりました

    DVD-Rが再生できなくなりました 市販のビデオレコーダーで、テレビ番組をHDDに録画し、それをDVD-Rにダビングして、何度か再生していましたところ、ある日突然読み込みが出来なくなりました。 そこで、別のDVDに取り替えてみたら、それは正常に再生できたので、はじめのDVDがビデオレコーダーによって何らかの損傷を受けたのではないかと考えました。 念のために、再生できなくなったディスクを、他のビデオレコーダーで再生しようとしたら、規格外のディスクです、との表示が出てディスクは排出されてしまいました。 このままでは、他のディスクも、このビデオレコーダーで再生していると、そのうちに再生できなくなるのではないかと気がかりです。 以前、これと似たようなトラブルがあり、メーカーに問い合わせたところ、サービスショップに持って行くように言われたので、点検してもらいましたが、再現しません、と言われ、泣き寝入りしました。 ビデオレコーダーがディスクを再生できなくする原因を教えて下さい。