• ベストアンサー

面接の時の返答について

こんにちは。いつも楽しく拝見しています。 当方28歳で転職活動をしています。年齢的にも最後の転職活動にしたいと思っているのですが、現実問題、かなり厳しいですねぇ~・・・。 さて、今回皆さんにご質問したいのは、面接に行った時の返答についてです。 必ずと言っていいほど、面接の際に「他に何社受けていますか??」とか聞かれますよね?? あの質問の意図はどこにあるのでしょうか?? 考えられるのは・・・ ○積極的に転職活動をしているのか?? ・・・何社も受けると言うことはそれだけ活発に行動していると言う意味になるのか?? ○他にも受けているうちの一つに過ぎないと言う意味なのか?? ・・・何社も受けているってことは、別にその会社じゃなくても良いって意味になるのか?? この質問の時、一体どのような意味があり、そしてどのように答えるのがベストなのでしょうか?? もし、何かご意見お持ちの方がいらっしゃいましたら、ご指導頂ければと思います。 よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

厳しいですよね。最近は20代後半でもかなり苦戦します←就職活動 何社受けているか、という質問はよくありますが、質問の意図は会社のよると思います。 「受けてない」という返事をした場合。真剣に就職に取り組んでいるか疑問視される場合もありますし、ひとつひとつ確実にしていく性格なんだなと思われたりもします。 「受けてます」と答えて、「ちなみにどんな会社ですか?会社名は?」なんて聞かれるのは、職種を絞っているか、一貫性があるか、手当たり次第ではないかというのを確認しようとする場合が多いです。 また、面接官は面接の途中で、すでに採用不採用(もしくは2次面接に進ませるかなど)を決めてしまうこともあります。私が面接官をしていた頃は、「いい人材だ」と思った場合のみ「他に面接の予定は?」って聞いてました。いい人材は他社も欲しいですから、出来るだけ急ぎたいですからね。その辺の確認です。 ま、他に面接を受けていてもいなくても、それは正直に答えるのがベストですね。ただ、不利になるような印象だけは与えないように(一貫性がない、積極的でないなど)。そして、あくまでこの会社が「第一志望」というような返事が無難です。 私がよく使うのは、 「他に、御社と同じ業種の会社で、2社予定があります。各会社のホームページを拝見して、通勤のしやすさや待遇面では他社の方がいいところもあるのですが、会社の雰囲気や方針・理念などがとても自分にあっていますので、今回御社を真っ先に志望いたしました」 って感じです。 淡々と聞かれたことに答えるだけでなく、所々でアピールを入れていくと、結構グラっときます^^

ham0322
質問者

お礼

お返事ありがとうございます!! 正直、ものすごく参考になりました!!「なるほどねぇ~。」と思わせられる部分ばかりでした!! 前にも一度転職しているのですが、その時は同じ業種だったので、サクッっといけたので、全然気にもしなかったんですよね。 本当にありがとうございました!!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • k470226
  • ベストアンサー率40% (114/282)
回答No.3

 就職活動ご苦労様です。   面接をする側から言わせて頂きます。    まず回答ですが 『(面接は)受けていませんが不安定な状態ですので採用(2次面接)の連絡は早めに頂きたいのですが』   と答えて頂いたら宜しいかと思います。    恐らく貴方も募集の求人雑誌等を見て応募なされていると思います。  相手(企業)も同じ求人雑誌等を見ています。 見ている所は貴方と一緒です。年齢、給料、待遇、地域、業種、ブランド等、色々あって悩まれたと思いますが、条件はどこも似たり寄ったりなんですよね。  情報は相手も沢山ある。  面接の際まず1番最初は大抵志望動機から話が入ります。ここで会社の将来性、雰囲気、等の答えが一般的ですが、実際は質問に書かれている >当方28歳で転職活動をしています。       年齢条件です。  で質問者さんの文中から察しますと 『貴方の見られた求人雑誌には他に条件の整った所があるけれど受けていますか?』  となります。     そしてそこから本当の面接が始まります。  NO2の方が書かれていますが、困った顔、会話が途切れると面接はそこで終わります。    私の場合ですが・・・・

ham0322
質問者

お礼

お返事ありがとうございます!! 非常に参考になる返答ありがとうございました!! トータルで考えて、NO.1の方とk470226さんの返答を足すと一番良い返答になる気がしました(笑)。 具体的な答え方も見つかりましたし、次から困らなくても済みそうです!! やっぱり28歳の転職って最後のチャンスな感じがします。年齢条件としても厳しいのかなぁ・・・。頑張ります!! ありがとうござました!!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • DIGAMMA
  • ベストアンサー率44% (620/1404)
回答No.2

こんにちは、  「新卒就職なら、純粋に他社応募状況の把握」という目的が強く、貴殿(貴女?)の考えた意図とほぼ同じです。  但し、28才の転職ならば、もう一つの可能性があります。それは、「ワザと答えにくい質問をして、反応を探る」です。その質問をした瞬間の、あからさまに嫌な顔をした(または困った顔をした)とかを面接官は見逃しません。  また、逆にニコニコしながら、何でもかんでも正直にベラベラ喋る者にも別な意味での不信感を感じます。  この質問で、明らかなウソを付くことはNGですが、 返答内容よりも、言葉にはできないその場の雰囲気とか態度がより重要と考えます。  御参考になれば幸いです。転職活動応援します。 (↓手前ミソで失礼ですが、新卒就職者の場合の回答です、新卒とは事情が異なるかと思いますが、御参考まで)

参考URL:
http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=1500541
ham0322
質問者

お礼

お返事ありがとうございます!! 参考URLも拝見しました!! なるほど~。そのときの雰囲気とかが重要だとは・・・。実は、自分でもなかなか反応良かったかな??と思った面接が不採用だったりして、ちょっと正直ショックだったんです。その時にひっかかったのがこの質問でした。 応援ありがとうございます!!貯金が底をつく前に転職したいですねΣ(; ̄□ ̄A アセアセ。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 内定返答保留中に二次面接の連絡が来た場合の返答

    現在転職活動中です。 転職活動を1月から続けており、 先日A社から内定通知を頂きました。 が、他にも一次面接を予定していた企業があったため、比べて検討したいと思い 2週間ほど返答を待ってほしいと連絡し、承諾を頂きました。 その後B社との一次面接を行い、二次面接へ来てほしいと連絡を頂きました。 が、二次面接の開催日がA社へ掲示した保留期間後でした。 私としてはどちらかというとB社へ入社したいと考えているのですが B社二次面接で落ちたらと思うと、 このご時世に頂いたA社の内定を無碍にすることもできません。 そこで、B社へ二次面接開催日を早く出来ないかと連絡しようと思うのですが 文章がうまく作れません… どなたかアドバイスお願いします!

  • 「質問ありますか?」の返答の仕方。

    いつも回答ありがとうございます。 現在、転職活動を行っている25歳女です。 本日、 履歴書などを直接、会社に提出してきたのですが その時に、簡単な質問をされました。 軽い面接のような感じでした。 前職の退職理由やごく簡単な志望動機など聞かれ 最後に 「事前説明会には参加されましたか?」 「その時、聞き忘れたことなど、何か質問ありますか?」 と聞かれました。 特別なかったので (説明会時に聞きたかったことを他の人が聞いていたので・・・) 「参加させていただきました。有意義な時間でした。 質問は特にございません。 説明会を聞いて、より御社で働きたい気持ちが強くなりました。」 と応えました。 友人にこの話をしたところ・・・ 質問ありますか?って聞かれたら何かしら質問しなきゃ ダメなんだよ。そこで終わっちゃうじゃん。 次で巻き返せるかね~ っと言われました。 確かに・・・と思いました。 友人のコトバにより、ちょっとショックというか ぐっさりきてます。 志望度の高い会社だったので・・・ 面接と筆記試験が来月あります。 その際、今日の出来事って大きく影響しますでしょうか…? 転職活動初めて 直接企業の方に会うのが初めてでした。 就職活動の常識知らずの自分が恥ずかしいです。 また、 「質問ありますか?」の返答の仕方で いい返答の仕方(内容)というものがあれば参考にしたいです。 よろしくお願いいたします。

  • 職種:PG  面接官から「何か雑誌などは見ていますか?」

    今、PGで転職活動中です。 面接の時に、面接官から 「何か雑誌などは見ていますか(買っていますか?)」 と、聞かれることがあります? 僕は、特に定期的に見ている雑誌などは無かった為、 特に雑誌などは見ていませんと答えました。 この質問の意図は何なんだろうと思い、あまり深い意味は無いのかと思ったんですが、何か気になったので考えていたんですが、 この質問の意図は、何を聞きたいのでしょうか? 見ている雑誌によって、どの業界に興味があるかや、 業界の流れを見ているか、などを見ようとしているのでしょうか? 宜しくお願いします。

  • 面接での回答

    現在転職活動中です。 今日面接した会社で「他にも受けてますか?うちは第一候補ですが?」ときかれて一瞬困りました。 そのような時はどう答えるのがベストでしょうか? よろしくおねがいします。

  • 内定した企業への返答

    現在、転職活動をしており、いくつかの会社の面接を受けました。 希望する会社3社があり、1社はすでに内定通知が留守番電話と メールに連絡が入りました。まだ、返答はしていません。 しかし、他の2社も気になっており、内定をもらえるとすれば 1社は来週、もう1社は再来週になる見込みとなっています。 残り2社の合否を見てから、どこの会社に入ると決めたいと考えています。 先方に失礼のない「もう少し時間をください」的な答え方はないでしょうか。 アドバイスお願い致します。

  • 面接時いつから入社出来ますか?の質問に対し時間を稼ぐには?

    現在離職し転職活動中の者です。よろしくお願い致します。 人材紹介会社経由で12社応募中です。 そのうち11社は書類選考回答待ちの状態です。 自分の中において志望順位が、かなり下の会社より面接のお誘いがありました。 面接時に「いつから入社出来ますか?」と質問された場合にどのように返答するか迷っています。 第一志望であれば即入社可能です!と返答しますが、他社の結果が出てから(他にも面接に行き条件を等を聞いて)自身に最適と判断した会社に入社を考えています。 少し時間を稼ぐ為に一番最適と思われる応酬話法はありませんでしょうか? ※他が全滅でお世話になる可能性も有り得るかもしれないので余計に返答に悩んでおります。 面接官:いつから入社可能ですか? 私:入社は5月でお願いします。 (何故なら・・・と理由を述べられればいいのだが) 面接官:離職されているのに何故ですか? 同職種で他社も応募していますと正直に答えるか。 中々正当な理由が見つからなくて困っています。 語学研修に○○に行く予定なので。とか面接に相応しい回答は無いかと思い悩んでいます。 他の選考が終わるまで3週間程度は延ばしたいのですが、このように答えればよいと言う回答がありましたらご教授をお願いしたく思います。

  • 面接において返答に困った時の対処法について

    面接において返答に困った時の対処法について 面接において質問されたことに対して返答に困ってすぐに答えられないことがあると思いますが、 この場合、どのようにしてその考えている間の時間を埋めたらいいのでしょうか? できればみなさんの内定を頂いたところでこのようなことが生じたときの対処の体験談をお聞きしたいです。 また、もちろん一般的な回答も教えていただきたいので回答よろしくお願いします。

  • 転職時の面接について

    転職時の面接では、何が聞かれるでしょうか? まったく知らないことなので、お教えください。 経験者、人事の方にご返答いただけると幸いです。 よろしくお願い致します。 追伸 また、転職面接に参考になるHPがありましたら お教えください。 (こちらの返答はなくても良いのでお教えください)

  • 面接で前職の志望動機を聞かれた事ありますか?

    以前転職活動を行っていた時に、面接官に 過去に勤めていた会社それぞれの志望動機を教えて下さいと言われました。 (履歴書には3つの会社名を書いていました) 退職理由は聞かれますが、全ての志望動機を聞いて来るなんて‥ はっきり言って当時も志望動機を練るのに苦労していたくらいだったので即答出来ませんでした。 他にも色々返答に困るような質問が沢山あり、ボロボロな面接でした。 その面接官は何を意図して過去の志望動機を聞いたのでしょうか? 数年前の話で既に過ぎた事ですが、友人と話していたら改めて不思議に思い質問しております。 面接で私と同じように聞かれた方、いらっしゃいますか?

  • 面接のコツ教えて下さい。

    転職活動をしているのですが 面接官の質問にいつも、突っ込まれることなど 考えてしまい、ながながと説明し、結局は 面接官にとってちんぷんかんぷんの 返答になってしまいます。 全部が全部ではないのですが、 よい形で進んでいっても2次で駄目になってしまったり 要領よく、コンパクトに答えたいと思って いるのですが・・・ 是非、面接のコツなど教えて頂ければと 思います。 よろしくお願いします

このQ&Aのポイント
  • 現在PCからプリンターにUSB接続して印刷していますが、今後コードレスでの印刷、携帯からの印刷を行いたいです。自宅はポケットワイファイで、できればネットを経由せず印刷したいですが、方法が知りたいです。
  • 携帯にもアプリを入れましたが、プリンター本体の無線接続ができないため、断念しました。PCにもセットアップツールなどをダウンロードしましたが、すでにセットアップ済みと表示されます。
  • パソコンはWindows10、スマートフォンはAndroidです。プリンターはUSBケーブルで接続しています。関連するソフトやアプリはありません。
回答を見る