• ベストアンサー

多頭飼いについて

gon0816の回答

  • gon0816
  • ベストアンサー率10% (32/309)
回答No.2

それぞれの猫の性格とか相性とかがあると思いますので、 こうだとは言い切れませんが、結論的にはなるようにしかならないと思いますが、多分1~2ヶ月でなれますよ。 うちも元々15才の♂猫がいて2ヶ月の♀猫2匹同時に増えましたが、最初はお互い警戒して「フーッ」とやってましたが何日もしないですぐにそれは無くなりやはり子猫の方はじゃれたくて大きい猫を追い掛け回したりしました。 大きい方も最初は今まで一匹で悠々と暮らしていたので、 おてんば2匹に戸惑っていましたが1ヶ月ぐらいでその生活にもなれ、二匹の扱い方にも余裕が出てきましたよ。 大きい方は老猫ですがもともとものすごく凶暴な猫だったので最初は心配でしたが、こんな感じですぐなれたのでそんなに心配する事無いと思いますよ。

pipichan999
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。 様子見てたらいいんですね。大きいニャンコはどちらかというと、のんびりな性格なので暴れん坊の弟が来てどう接していいのか分からないみたいでした。 徐々に慣れてくれる事を願ってます。

関連するQ&A

  • 猫の多頭飼いをされている方へ

    こんにちは。 我家は1週間前より猫の多頭飼い(2匹)を始めました。 (先住猫:約1歳雌避妊済、新参猫:約1.5ヶ月雌) 3日程前より、二匹が慣れ始めたので、日中は子猫を ゲージから出しています。 質問は二匹のゴハンについてなのですが、子猫が先住猫の食べ残しているゴハンを食べてしまうのです。ゴハンの食べ場所は二匹分けているのですが、先住猫がゴハンを食べてる時に子猫が来ると、うっとうしいようで他所に行ってしまうのです。 多頭飼いをされているお宅でのゴハンの食べわけ、先住猫が遠慮しないで食べれる方法等ありましたら教えて下さい。

    • ベストアンサー
  • 多頭飼いについてなやんでいます

    先日 七ヶ月になるキャバリアの雄の子を お迎えしました。 我が家では六歳の マルチーズが先住犬にいます。 キャバリアはゲージで 暮らしているのですが キャバリアをゲージから出し、 遊ばせようとすると マルチーズが犬慣れしておらず キャバリアのほうを見ると えらく吠えるのです。 キャバリアの方は怖がる事なく 私が抱いているマルチーズの匂いを 嗅ぎに来たり遊びに誘ったり 追いかけ回したりしているのですが マルチーズがやはりしっぽを立てて振りながら 怒ります。 キャバリアがゲージに入っていても 怯えたように前を通って吠えたりします。 そこで質問なのですが 多頭飼いされている方は どのようにして先住犬と新しいワンちゃんを 会わせたりして いってらっしゃるのでしょうか? 多頭飼いの際に気をつけることや 参考になるサイト等がありましたら 教えてもらいたいです よろしくおねがいします。

    • ベストアンサー
  • 猫の多頭飼い

    現在、6ヶ月になる猫(雑種)を飼っていますが、同じ雑種で同じ年の猫をもう1匹迎えることになりましたが、やはり後から来る子は、ある程度の期間ケージなどに入れておくべきでしょうか?今の子もそうですが、新しく来る子も元捨て猫です。もしかしたら病気とかお腹のムシとかいるかも知れませんし、今いる子もウチに来て1ヶ月ぐらいで、ようやくお腹のムシ駆除とかワクチンとかが済んだばかりなので、移っても困るなぁ~とは思っているのですが、ケージをわざわざ買う必要もあるのかなぁーと思っています。 それからトイレも2つ用意した方が良いのでしょうか・・・?? 多頭飼いは初めてなので、ちょっと心配です。他にも何か注意点とかあったら教えて頂けませんか?

    • ベストアンサー
  • フェレットの多頭飼いについて

    今フェレット(オス、1歳1ヶ月)を飼ってるんですが、もう一匹増やそうと思ってます。 どんな子がいいか選び方教えてください。あと多頭飼いについての注意点なども教えてください。

  • 初めて猫の多頭飼いを考えています

    初めて猫の多頭飼いを考えています 8年半前に拾った雑種(雄、室内飼い)と一緒に暮らしています。今まで実家で猫は飼った事ありますが、今の猫はすごく甘えん坊です 常にベッタリ、そんな猫です。 先日猫の美容室に行った際、ブリーダーもしているその美容室でアビシニアン2匹(雄と雌)と出会ってしまい、今の猫がよければ一緒に暮らしたいと考えていますがどうなんだろうと思い投稿させて頂きました。 1匹増えるという投稿は読ませていただきましたが、2匹いきなりというのはいかがかなものかと思い、どうかご意見頂けないでしょうか? しかも今の猫ちゃんは8年以上一人で、もういい大人なので今から生後半年位の子猫、しかも2匹、ストレスはたくさんかかりますかね? しかも拾ってからは他の猫ちゃんと接触した機会はなく、遠めから猫が見えた時もあまり目を合わせない感じがしました。 私の勝手な想像では先住猫を一番に可愛がる際に新猫1匹よりも2匹いた方が新猫にもいいのではないか?と思ったのですが… 経験がないので勝手な想像ですが… もしアビシニアンを飼う際は他の投稿で読ませてもらった様に最初はゲージから始めようと思っています。 多頭飼いたくさん投稿ある中で申し訳ないですがご意見お願いします。。。

    • 締切済み
  • 大人の猫多頭飼い

    大人にゃんこを保護しました。   元々5年めになる先住猫がいます。 すぐに放し飼いができないので、ゲージを買ってきて今日ゲージにいれました。 外が長いためか、ゲージに入れると騒いだり、ゲージを爪であけようとしたり、悲しい声だしてずっと鳴いています。 初めての多頭飼いなので、困惑してます。 最初のうちは慣れるまで仕方ないのでしょうか? それとも、外に放してあげた方がいいのでしょうか? 同じ多頭飼いしている方や詳しい方回答お願いします。

    • 締切済み
  • 猫の多頭飼いについて

    うちには、先住猫13歳(メス)がいます。 避妊手術も若い頃に済ませています。 アウトドア猫です。 3日前に生後1ヶ月のオス猫をもらいました。 まだ赤ちゃんですが、離乳もしてやわらかいフードも食べます。 赤ちゃん猫には問題はないのですが、先住猫が全く慣れてくれません。 子猫を見ると『シャー』『フー』とか低いうなり声をあげます。 インターネットで調べたら、最初のうちは挨拶だと思ってと書いてありました。 対面してから3日ですが、どのくらいで先住猫は落ち着くのでしょうか? それとも仲の悪いままなのでしょうか? 先住猫は、子猫には威嚇するだけで手を出したりしません。 私は、先住猫も子猫同じくらいかわいがっています。 先住猫は寝る時だけ帰ってきて、昼間はどこかにお散歩に行ってしまいます。 世代交代と感じて家出をしたりしないでしょうか? 大変心配です。 多頭飼いをした事が間違っていたのかと思ってちょっと悩んでいます。 多頭飼いをされている方、ご意見をお聞かせ下さい。

    • ベストアンサー
  • 成猫の多頭飼いって難しい?

    成猫の多頭飼いって難しい? ですよね。 今度姑と同居する関係で姑の猫ちゃんもウチに引っ越してくることになりました。 今ウチにいる子は6才オス、性格はとっても甘えたでちょっと天然?な感じです。以前はメス猫2匹と一緒に飼っていたこともあります。 今度来る姑の猫ちゃんは8才くらいのオス、近所ではボスを張ってるような強い子です。先日も遊びに行った際たまたまほかの猫とけんかをしているのを見たんですが圧勝でしたw 果たしてそんな2匹が仲良くしてくれるとはハナから思ってはいないのですが、やっぱり今いるウチの子のことが心配です。 それで特に最初の間はどんなことに気をつけたらいいのか教えていただきたいです。 トイレはやっぱり2箇所別々にさせたほうがいいのでしょうか。 そして万が一2匹間の対立がひどくてどちらかをゲージに入れないと危ないような状態になったとき、ゲージにはあとから来る猫ちゃんが入るべきですよね。 どんな小さいことでも結構です。何か気づくことや実際に経験されたことがあれば教えてください。

    • ベストアンサー
  • 初めての多頭飼いについて

    3才6ヶ月のマルチーズ(オス)です。 1ヶ月後に、3ヶ月の子犬のマルチーズ(オス)がやってきます。初めての多頭飼いです。どんなことに注意をしたらよいか、アドバイスをお願いします。

    • ベストアンサー
  • 多頭飼い

    我が家には3歳半のビーグル(男の子)がいます。完全なる室外飼いです。 2匹目を迎えたいのですが、同じく外で飼える犬種を希望しています。そしてビーグル以外の犬種で。 ビーグルと他の犬種を多頭飼いしている方いらっしゃいませんか?またその場合新しい子を迎える時の注意点などがあったらアドバイスください。 お願いします♪

    • 締切済み