• ベストアンサー

「思想善導」と「国民教化」の意味

レポートで「思想善導」と「国民教化」について説明しなければいけないのですが、そもそもの意味がよく分かりません。 辞書ツールで調べても出てこなかったので、どなたかこの言葉の意味か、参考になりそうなサイトを教えて頂けないでしょうか。 自分の言葉からのイメージとしては「思想善導」は良い方向へ思想を導く、戦時中は国家に都合の良い方向へ国民の思想を誘導する為に使われた言葉かなと考えました。でも検索しても単語は出てくるんですが意味までは分からず…。 「国民教化」は戦時中は同じく国民の思想を国家に都合よく一つに纏める為に使われたのかなと思うのですが肝心の意味が考え付きませんでした; よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#15943
noname#15943
回答No.2

 たぶん、ただ辞書を引いて意味を知るというよりは、そういう言葉でなにが行われたかを、ちょうどいい資料にあたって調べられればいいのだと思います。 1. 辞書よりは百科事典や歴史事典を見ましょう。 2. とりあえず今の理解でもう一度検索結果を見て、必要ならそれぞれの「意味」を修正しましょう。

bellbon
質問者

お礼

アドバイス、ありがとうございました。 図書館やネット検索で調べてみましたが、中々知りたい部分に辿り付けないでいる所です; もう少し、他の歴史書やサイトで調べてみます。 ありがとうございました。

その他の回答 (1)

回答No.1

思想善導…宗教的色彩が濃い 国民教化…政治的色彩が濃い

bellbon
質問者

お礼

アドバイス、ありがとうございました。 レポート作成時に、参考にさせて頂きますね^^

関連するQ&A

  • 「思想境界」の意味は?

    中国語を勉強しているものですが、辞書を調べてものってなかった分からない単語があったので、ここで質問させていただきます。「思想境界」の意味です、分かる方是非教えてください。よろしくお願いします。

  • 「国体」思想について

    「国体」思想って、日本の歴史においてどんな役割をしたんですか? 辞書で調べたら、単語の意味はわかるんです。 よろしくお願いします。

  • 意味は解るのですが単語が浮かびません

    文章やレポートを書いていて、「こういう意味の表現に使いたいけど、何という単語?」というときがありませんか。 単語の意味を調べるときは、辞書で簡単にわかるのですが、逆の場合に使える調査方法をご存知の方、教えてください。

  • 『選民思想』とは善なのですか?それとも悪なのですか?

    只今、選民思想について調べていたのですが、 調べているうちに選民思想が善なのか悪なのか分からなくなってきたので、質問します。 まず『善』の方ですと、ユダヤ人関連がそれにあたります。 『ユダヤ教においては、選民であるという考え方は、ユダヤ人が神と契約を結ぶために選ばれた人々である』という、迫害され続けてきたユダヤ人に対する『救い』の言葉として、選民思想という単語が存在しているようです。 そして『悪』の方ですと、テイルズオブデスティニーのミクトランがそれに該当します。 『極端な選民思想の持ち主。 天上王を名乗って徹底した恐怖政治で天上全体を支配していた。 地上の民に全く価値を認めておらず、選ばれた民である自分たち天上人が穢れている地上とその民を完全に支配(或いは抹殺)するべきであると考えている』 このように、天上人の為なら地上の民など皆殺しにしてもいいと公言しております。 どちらも『選民思想』という単語を使っているにも関わらず、こうも意味が違います。 因みに私は『選民思想』という単語は後者のミクトランのような人物の事を指す単語―――要約すると、神とかに選ばれた民以外は死のうが苦しもうが構わないという思想―――とばかり思っていたので、前者のユダヤ人に対しての使われ方には驚きました。 果たして、選民思想は善なのでしょうか?悪なのでしょうか?

  • 国民国家について

    国家という際に、最近では、「国民」という言葉を上に付けますが、あえて付ける意味はあるのでしょうか。

  • 意味から探すサイト

    辞書サイトではその言葉を入れてその言葉の意味を調べますが、その逆で 言葉の内容 を入れてその内容にもっともあった単語を探す辞書サイトみたいなものはありませんか?

  • 新天皇のお言葉で、国民に寄り添いながら・・・ですが

    新天皇は「常に国民を思い、国民に寄り添いながら、憲法にのっとり、・・・」と述べられました。で、この意味をはっきり知っておきたいと思い、辞書で調べたいのですが、どういう辞書がいいですか?辞書によっては意味が異なり、時には正反対の意味になることすらありますからね。 例えば、ナポレオンの辞書を引くと、不可能=可能などと一般とは違う意味になっていたりします。 それで、この3つの言葉の意味ですが、広辞苑で調べるのがいいのか、それともアベ辞典で調べるのがいいのか、それとも和英辞典で英語に訳して理解した方がいいのか、皆さん、上記3つのどの辞書で調べるのが良いでしょうか?この辞書だけは絶対に使うなというのがあればそれも是非教えて下さい。 浅学菲才な者で宜しくお願い致します。

  • 覚え方という単語を同じ意味の別の言葉にしたい。

    覚え方という単語を同じ意味の別のすっきりした言葉にしたいです。 辞書を調べましたが、いい言葉が見つかりません。 ブログで使いたいです。 どなたか分かる方、回答ください。 使い方としては、単語の覚え方、年号の覚え方みたいな感じで使います。

  • 「働く」とは思想の一種なのか?

    人間はそもそも何の為に働くのか? 働くことには本来意味など 存在しないのでは? 働くとは、 思想の一種なのではないのか? 哲学カテゴリー皆さんの ご回答のほど、 お待ち申 しております! 補足 日本人が働く思想を尊ぶのは、 働かない人間への社会福祉が 事実上存在していない為では? 国憲法第25条 では すべて国民は、健康で文化的な最低限度の生活を営む権利を有する 国は、すべての生活部面について、社会福祉、社会保障及び公衆衛生の向上及び増進に努めなければならない と 記載されているのだから 日本国は働かない 選択肢をした日本人が生きていける 環境整備を しなくてはいけないのでは?

  • 言葉の意味から検索する

    言葉の意味から単語を検索する方法ご存知の方いらっしゃいませんか。 たとえば、「動き」という意味から 動作、所作、仕草、発動、始動・・・など、を検索する方法です。 「動き」程度の割と短い単語なら辞書等でもある程度望む単語に行き着く検索が可能ですが、 「生み出す」とか、「考え出す」とか、「歩き回る」などの2語が組み合わさった単語は辞書で調べても短い単語を見つけることができません。 どうしたらいいか教えてくださいor皆さんは動詞等を短い単語にするときどうしていますか。