• ベストアンサー

英語でsummaryを書く効用を教えてください。

noname#4100の回答

  • ベストアンサー
noname#4100
noname#4100
回答No.3

#1のpochitama です、補足拝見しました。 私の経験談でよろしいでしょうか? スピーチのクラスでは10種類ぐらいのスピーチをやりました。それぞれの方法論を授業で学んでから実践に移ります。授業では目線や手の使い方など、立ち居振舞いも学びました。印象に残っているというか、きつかったのはImpromptu = 即興です。クジを引いてそこに書かれている単語をテーマに5分程のスピーチをするというものでした。みんなの前でクジを引いて、すぐにスピーチです。一瞬でブレインストーミングのような事を頭でやって、話を繋げられそうなものを選んで話し始め、話しながら筋を考えます。 私はディベートの経験はありませんが、Persuasive という相手を説得するスピーチがありました。スピーチ後に聴衆(他の生徒)にアンケートを配って納得できたかどうか等の評価がありました。自分の意見を述べるだけではないので、いくら良い構成や引きつける内容があっても、相手が興味を持って聞いてくれる事と納得してくれる事は違うという意味で、スピーチのクラスで一番難しかったです。ですがスピーチですと、その場での反論はなく(説得の成果は別にして)自分の論を肯定するための出来る限りの用意をすればOKという部分があります。つまり反論側の対処を考えていなくても、とりあえずスピーチはできます。これがディベートですとリアルタイムで反論がありますし、自分の意見を肯定する及び相手の意見に反論する資料などは、徹底的に調べておかないと、相手の意見に反論できないですし、準備の大変さはスピーチの比ではないと私は思います。(私は経験がないので予想ですが) summary は苦手だったので苦労はいっぱいでした。一生懸命やっても「ポイントが掴めてない」と何度もコメントされました。私自身は読解力のセンス(才能?)の問題もあると思っています。ですが、そう言った私に教授が言われたのは、summary も含めてwriting というのは「習うより慣れろ」で「勉強」ではなく「練習」だそうです。つまり量をこなせばある程度は上達するそうです。苦手な事の「量」をこなさいといけないのが精神的にツラかったです。あとは#2の方も言われているように「これ」という回答がないため、何度も何度も推敲を重ねる = 時間がかかる、という事でしょうか。自信がないからだとは思いますが、やってもやっても直す部分があるように思えてなりませんでした。語数に制限がある場合などは、自分では良い出来栄えだと思っていても、1語オーバーしただけでも減点されたりするので、何でダメなの?!と、結構イライラしていました(笑)。またsummaryも含めて「書く」という作業には必ず文法がついてまわります。いくら内容が良くても文法ミスがあれば、また減点です・・・正直言ってsummary は嫌いでした(笑)。実は書くのが嫌で、喋るスピーチのクラスを選択したのですが、どこにいっても文法は必須です(^v^;) と、summary は本来はかなり時間もかかる難しい(私にとっては?)作業です。それを読んだ直後に口頭となると、よほど熟練されている人でないとかなり難しいと思います。私は英検も教員採用試験も詳しくはないので分かりませんが、日本における英語の能力を見るための試験であれば、summary の良し悪しよりも、多分その英文の内容が理解できているかどうか、またその理解している事を自分の言葉で伝えられるかどうかを見ているのだと思います。ですから、あまり神経質にならず、自分でまとめた英文を、どんどん口に出して喋る練習と読解力を深めていけば大丈夫だと思いますよ。頑張って下さいね。 長くなってすみません。 (こんな内容で補足に応えているでしょうか?)

enngel
質問者

お礼

回答を再び寄せていただきましてどうもありがとうございました。スピーチもいろいろな種類があるということやsummaryの大変さがよくわかりました。pochitama様の体験談は、とても参考になりました。この体験談を思い返しながら、今後もsummaryの練習に励んで参りたいと思います。今後ともよろしくお願いいたします。

関連するQ&A

  • 英語のパラグラフリィーディングの効用

    大学受験英語のパラグラフリィーディングの効用について具体的に何があるか教えてください。

  • 英語の聞き取りをメモする方法

    10分くらいのスピーチを聞いてサマリーを作成する授業があるのですが、 どうメモしてよいのかわかりません。 英語か日本語か 単語か文章か 段落を意識するのか(できないけど) 聞き取れた単語片っ端からメモするのか(メモ中にもスピーチが進むのが辛い) いろいろ教えてください。 (実力はTOEICリスニング300-350くらい、センター試験リスニング40前後)

  • Essay/Summaryが全く書けません。

    はじめまして、こんにちは。 僕は今アメリカの某コミカレに留学していて、ハイレベルのEssay/Summaryのクラスを取っているのですが何を書いたら良いのかが全くわかりません。 一応、Essayの基本構造自体は比較的簡単なので理解しているつもりですが、文章の"問い"に対して全く意見が思い浮かびません。 同様にSummaryもどこをまとめたら良いのかがわからずいつも長々と書いてしまいます。 これは英文に限った話では無く日本語での小論文や要約も同じです。 ただ、不思議なのは英語の読解や文法はある程度良い成績ですし、日本語の場合も高校時代は現代文が一番成績が良かったです。 にもかかわらず、作文となると手も足も出なくなります。 もうどうしたら良いのか自分でもさっぱりわかりません。 何か良い打開策は無いでしょうか? 少々混乱しているので、文章が分かりづらかったらすみません。

  • 英検1級2次とTOEFLエッセイの共通点

    英検1級2次試験のスピーチの準備に、TOEFLテストのエッセイの練習は役に立つでしょうか?TOEFLエッセイでも、一つのトピックを論理的に説明する練習ができると思ったのですが・・・。 英検1級2次試験のためには、いろいろな面を伸ばす練習が必要になってくると思います。 論理的に文章を組み立てる能力。 こなれた英語に置き換えて話す能力。 効果的にスピーチを行う能力。 などなど。 その中の、論理的に文章を組み立てて起承転結のあるエッセイを書く練習は、役に立つかと思ったのです。 幸い、TOEFL用のエッセイを添削してくれるサイトも発見しました。 アドバイスを宜しくお願い致します。

  • 英語の勉強に目標を持ちたい。

    子育て中の専業主婦なのですが、独学で英語の勉強をしています。いずれは英語で日常会話ができるようになりたいとか、映画を字幕なしで、、、などと考えてはいます。でも、もっと具体的な目標を持ちたいのです。例えば英検とかTOEICとか。 中学生のときに英検3級を取って以来、英語の資格試験などはいっさい受けていません。試験以外のことでも良いのですが、何かオススメの物があれば教えて下さい。 また、そのための効果的な学習法などがあればそれも合わせて教えて頂ければありがたいです。ちなみに今の学習法は、NHKのテレビ講座(新年度からは何にしぼるか考え中)、DVDで映画、「BIG FAT CAT」シリーズなどなどです。

  • アロマテラピーの効用を教えて下さい!

    こんにちは~~! いつもお世話になっております。 生後7ヶ月の愛玩犬を飼っています。 愛犬にアロマテラピー(芳香療法)をしようかなと考えています。 ある書籍には、心地よい香りをかいでリラックスしたり、 集中力を高めたりと、さまざまな効果が期待できると書いてありました。 具体的にどのような効用があるのでしょうか? 経験されている愛犬家・専門家の皆様のご意見を、 お待ちしております。<m(__)m>

    • ベストアンサー
  • 英文の内容について英語で要約をスピーチするこつについて

     今度とある試験で、英文の内容について英語で要約をスピーチする形式のもの受けます。試験では、まず15行ぐらい書かれた英文のカードが渡されます。それを1分間で黙読し、その後に音読します。それからさらにそのカードを見ずにその英文の内容についての要約をスピーチしなさいと言う指示があります。(もちろんメモは取れません)。私は音読に気を取られ、音読中になかなか内容の把握まで気をつかうことができず、要約のスピーチの段階となると沈黙してしまうという最悪の状態です。どのような練習すれば、英文の内容について何も見ずに英語で要約をスピーチするこつがみにつきますか。また、英語で文の要約を述べる際に、どんな英語表現を使えば、相手に要点を聞きやすくすることができますか。要約のスピーチの練習法と要約をスピーチする際の決まり文句になるような英語表現の以上2点について、みなさまからのアドバイスをお聞かせいただければ幸いです。

  • 英語の効果的な学習方法を教えてください

    英語の文章を読んだり書いたりできるようになりたいのですが、効果的な学習方法としてはどのようなものが挙げられるでしょうか。 できれば、お金のかからない方法がうれしいです。 現在は、海外の英語サイトの英文を単語を調べながら読む、という方法で学習していますが、効果があるのかわかりません。 ちょっとしたことでも結構ですので、教えていただきたいです。

  • 英語を聞き取れる耳になるには?

    4月で新高3になる国公立大を狙うものです。 約1年後にセンター試験、2次試験あり、リスニングは100%避けて通れないものとなってます。。。 よく、直前1か月からはじめて失敗した!という話を耳にするので今からちょっとずつ聞き慣らそうと思っています。 いろいろ調べた結果、英語耳や、ハイディの法則77といった発音学習から入るべきなのでしょうか? よく言われているシャドーイングは、その後にやるのが効果的なのでしょうか? 他にも学習法があるのでしょうか? 英語は文法、単語に関してはある程度受験に向けて対策しているので大丈夫かなって思ってますが英語は聴きなれていないので危機感さえ感じています。 長々となってしまいましたがどなたかアドバイスください<m(__)m>

  • イントネーション 流暢さ

    高校二年生の英語学習者です。校内の英語のスピーチ大会を目指してます。 英語のイントネーションや流暢さを身に付けるのに困ってます。 日頃ネイティブの先生とマンツマーンでいろいろスピーキングを含め練習してます。発音に関しては帰国子女や留学経験がないけれど良いと言われますが、弱点がイントネーションや流暢さだといわれました。 TOEICや英検では高校生にしては高いスコアーですが長い文章になるとなかなかうまく出来ません。 何かいい勉強法やスピーチの練習法はありますか? お願いします。