• 締切済み

高2(女)、座って出来るアルバイト

mmm34の回答

  • mmm34
  • ベストアンサー率33% (127/378)
回答No.5

1日中座ってる・・というわけではないのですが クリーニングの受付けは どうでしょう。 受け渡しの時は 立つようでしょうが その他は 座っていられると思います。

noname#19598
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 クリーニングの受け付けは思い浮かびませんでした。よさそうですね。 調べてみたいと思います どうもありがとうございました。

関連するQ&A

  • アルバイトで、

    4月から高校生になるので、初めてバイトをしたいと 思っています。 調理師の資格が欲しいので、ファミレスで調理をするバイトを したいと思っています。普通ファーストフードなどのバイトは 接客は女性で調理は男性というのが多いと思うのですが、 高校1年生の女でもファミレスの調理はやらせてもらえるん でしょうか?

  • 私にぴったりなアルバイト

    17歳女です。現在バイトをしているのですが新たにバイトをしたいと考えています。 現在清掃のバイトをしているのですが同年代の人がいなくて少し寂しいです。清掃なので当たり前なのですが…^^; そこで新しくバイトを始めるにあたってどうせなら同じ年代の方が働いているバイトがいいなぁ~と思いました☆☆ 10代の方が働いているバイトといいますとまず思い浮かぶのがコンビニやファーストフード店だと思うのですが 私は長時間立っていることができない体なので他の仕事で若い方が活躍しているバイトはないですか!? 立ち仕事といってもずっと立っている状態ができないということで少し座ったり動いたりというバイトなら3時間程度できます。 ずっと座りっぱなしのバイトなら何時間でもできます。 10代の方が多く働いているバイトで立ちっぱなしではないバイトがありましたら教えてください♪

  • 工場勤務の20歳、女です。

    工場勤務の20歳、女です。 私はよく「大人しいね」「無口だよね~」と言われますが、「どんな仕事何やってるの?」って聞かれた時、「工場で働いています」というと「工場なの!?接客かと思った」なんて何回も言われたことがあります。 高校生の時、某ファーストフードでバイトしていたのでその名残が残っているかもしれません。 でも、大人しいけど接客やってそうって意味が分かりません。 工場⇒大人しい 接客⇒よく喋る というイメージなのですが… 私みたいな人、みなさんの周りにいますか? どんな感じか教えてください。

  • 高校生のバイト

    高校生のバイトってファミレスやファーストフード、 コンビニとか接客業しかないのでしょうか?

  • アルバイトするのがコワい・・・。

    こんばんは。私は1人暮らしをしています。 4月から1人暮らしをしているのですが初めの1ヶ月は学校に慣れるためバイトはしていませんでしたが光熱費・食費などを自分で払わないといけないのでバイトをしたいんですが高校生のときにしていたアルバイトがトラウマでアルバイトをするのがおっくうになってしまいました。 ファーストフードで働いていたのですが覚えることがいっぱいで(当たり前ですが)覚えるのがとても遅く自分からやめちゃいました。失敗したらどうしようと思って・・・。 別に接客はキライじゃないし覚えるのがキライとかめんどくさいとか思うわけでもないんです。 コンビニかスーパーのレジか病院の受付・診療補助で働きたいと思っているのですが覚えられるかどうか不安で・・・。この3つでおススメってありますか? 覚えるのは大変ですが覚えることを一通り覚えちゃったら結構楽しくなるものなんでしょうか? あとみなさんがしたことのあるアルバイトで楽しかったものを教えてください。

  • アルバイトが見つからなくて困っています。

    高2で、通信制の高校に通っています。 高校が5月までお休みなので、時間が空いてる期間、アルバイトに使おうかと思っているんですけど、なかなか見合ったアルバイトが見つからなくて困っています。 客さんと接触するのが苦手です。こんな自分でも、できるアルバイトってありますか?人と接触するのはいいんですけど、接客が苦手です。 それに、気が利かない、手早くないし、とても接客に向いてない性格なのです…;; なので、接客以外のバイトを探しているのですが、不況の定かか、なかなかそんなバイトが見つからなくて~…>< 近場はほとんどフードのキッチン・ホールなどの接客業・・・親も野衣のだから応募すると痛い目にあうよとのことです。 学校の先生に求人誌を持ち、ご相談を受けたところ、見合ったバイトはここにはない、来週の求人を待つべきだといいました。 しかし、どうしても、バイトしたいです。 どうしたら、いいのでしょうか?? 1~、のように順序を立ててこうしたら良いと教えてくだされば幸いでです。

  • 今の時期は、アルバイトが不況のでしょうか・・・?

    高2で、通信制の高校に通っています。 高校が5月までお休みなので、時間が空いてる期間、アルバイトに使おうかと思っているんですけど、なかなか見合ったアルバイトが見つからなくて困っています。 客さんと接触するのが苦手です。こんな自分でも、できるアルバイトってありますか?人と接触するのはいいんですけど、接客が苦手です。 それに、気が利かない、手早くないし、とても接客に向いてない性格なのです…;; なので、接客以外のバイトを探しているのですが、不況の定かか、なかなかそんなバイトが見つからなくて~…>< 近場はほとんどフードのキッチン・ホールなどの接客業・・・親も野衣のだから応募すると痛い目にあうよとのことです。 しかし、どうしても、バイトしたいです。 どうしたら、いいのでしょうか?? 1~、のように順序を立ててこうしたら良いと教えてくだされば幸いでです。

  • パン屋さんでアルバイト

    只今高校3年生で卒業まで2ヶ月を切っていて4月からは美容学生になります。 恥ずかしながら高3(ましてやもうすぐ卒業)にもなってアルバイト経験が一度もありません^^; そこで バイト未経験OKというパン屋さんのカフェ デンマルクにてレジ又は接客応対のバイトをしたいと考えているんですが、 美容専門学校に通い始めるとネイルの授業などがあってどうしてもネイルしなければならないことがあるんです; やっぱり食べ物を販売するわけですからネイルや爪を長くする事はNGなのでしょうか。 回答宜しくお願いします。

  • ファーストフードでアルバイト

    毎週何曜日という固定した日時で働くのが難しいので、シフト制で多少は融通のきくアルバイトを探している31歳の女性です。 そうなるとファーストフードが合っているようで、幸い家から徒歩10分~30分程度のところに沢山のお店があります。 マック、ケンタ、フレッシュネスバーガー、ミスド、ファーストキッチン、ロッテリア、モスバーガー、松屋、吉野家などなど。 ほとんど有名なお店は揃っています。 私は以前吉野家、ダンキンドーナツ、チェーン店居酒屋などでバイトしたこともあり接客業はわりと好きです。 週3~5日程度で土日は特に予定がなければ出勤OK、時間帯は朝でも夜でも1日6~8時間程度は勤務できます。 勤務条件的にはなんとかなるんじゃないかなと思っています。 お店にもよると思いますが、ファーストフード店でここは働きやすかったとかよかったというところがあったら教えてください。 今のところは松屋が特に気になっています。 また24時間営業(松屋や吉野家)のお店などは女性でも深夜勤務できるのでしょうか? (私が吉野家でバイトしていた十数年前は女性は深夜バイトはできませんでした)

  • アルバイトを辞めたいのですが…

    週一で養成所に通っているフリーターです。 私は接客業のアルバイトをしているのですが、最近体調を崩したり、大きな怪我をしてしまったりする事が多く、バイト先に迷惑を掛けてしまっています。 膝を痛め、松葉杖をついたり、ぎっくり腰になりまともに歩けなくなったりしてしまいました。 最近は、バイトへ行くのも凄く憂鬱で、バイトへ行くのが凄く怖いんです。 バイトをしながら怪我を治そうとすると、かなりの時間が掛かってしまい。 だからといって長期間、休みづらいんです。 精神的にも堪えていて、アルバイトを辞めたいと思っているのですが、どんな理由でアルバイトを辞めればいいかと思い質問させてもらいました。 また、長期アルバイトとして雇ってもらっていて、今バイトを始めて約6ヶ月になります。 これくらいの期間でも、アルバイトを辞めることって可能なんでしょうか? 回答、お待ちしております。