• ベストアンサー

southとsouthernの違いは何でしょうか?

southもsuthernも以下のように「南の」と言う意味で使われると思いますが、何か違いはありますでしょうか? south eastern region 南東地区 southern Asia 南方アジア、アジア南部、南アジア ご教授の程、宜しくお願いします。

noname#18328
noname#18328
  • 英語
  • 回答数4
  • ありがとう数4

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

 もちろん south は名詞としても用いられますが,おそらくご質問者は,形容詞としての south と southern との違いをお尋ねになりたいのだと思います。  ただ,例として挙げられている south eastern region というのは, southeast「南東」の形容詞形 southeastern のことだと思いますので,よい例とは言えません。  South Africa のように south を用いるのは,「南部(地方の)」というだけでなく,「南アフリカ」で一つの政治的な意味合いを持つ場合です。  Southern Africa だと,「アフリカの南部地方」という意味だけで,South Africa を含めたアフリカ南部の国々を指しています。

noname#18328
質問者

お礼

大変参考になりました。ありがとうございました。

その他の回答 (3)

  • tadaoyagi
  • ベストアンサー率26% (86/322)
回答No.4

Southが南という点を現しているのに対し、Southernは南方というエリア(地域)を現しているのだと思いますよ。 Southernの方が地域的な広がりがあります。

noname#18328
質問者

お礼

大変参考になりました。ありがとうございました。

回答No.2

既に回答がありますが補足。 名詞=南 形容詞=南の~

noname#18328
質問者

お礼

大変参考になりました。ありがとうございました。

回答No.1

south(名詞)とsouthern(形容詞) の違いですね。

noname#18328
質問者

お礼

大変参考になりました。ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 「西南」戦争なら「南西」諸島は「西南」諸島では?

    九州の南方から台湾に伸びる島々は「南西」諸島と呼ばれていますが、なぜ「西南」諸島とされなかったのでしょうか? 方位については、日本語では東・西・南・北、英語ではNorth, South, East, Westの語順が一般的ですので、日本語の東北は英語ではnortheast(逐語訳では「北東」)、東南アジアはSoutheast Asia(逐語訳では「南東」アジア)になるように理解しています。(地理学に大きな影響を持つ(?)ドイツ語の語順は私は知りません。)  日本史上の「西南の役」、「西南戦争」は日本語の発想では自然な語順ですよね。同様に考えれば 「南西」諸島は、日本の本土(もしくは九州)から見て西南の方向にある島々だから日本語の発想と語順からすれば「西南」諸島であってよかったはず、と考えるのですが。 命名が比較的新しく、英語なり西洋の地理学の影響を受けてのことなのでしょうか? 私は地理学などは素人なのですが、英語学に興味を持つものです。 なにかヒントがあればいただけませんか?

  • ソウル、台北、香港、街の雰囲気、見所の違い、旅行の違いは何ですか?

    ソウルには行った事があります。 食べ歩き、古宮見学、汗蒸幕 明洞、南大門、東大門市場、仁寺洞でショッピング、お茶 3拍4日、10万以下で行ける手軽な旅行で楽しんできました。 同じように手軽に行ける、台北、香港旅行との違い、魅力は何ですか? 国が違うのだから全然違いますか? 街の雰囲気、旅行の違い、同じように楽しめますか? それとも同じアジアだから期待するほどの違いはないですか? 2ヵ国以上行った事がある方教えてください。

  • 和訳をお願いします。

    The rumor reached the people in Central America of a much wealthier empire in the South. 私の訳は、「噂は、南部のとても裕福な帝国の中央アメリカに住む人々の下に届いた」 ですが、意味が通じません。。。 南部の中央アメリカも変だし、much wealthier empire の訳も変な感じがします。 ご教授どうぞよろしくお願いいたします。

  • 営業所と事務所の違い

    みなさん こんばんは 営業所と事務所の違いについてお伺いします。 民事訴訟法には、 「第百三条  送達は、送達を受けるべき者の住所、居所、営業所又は事務所(以下この節において「住所等」という。)においてする。」 という条文がありますが、ここでいう「営業所又は事務所」の違いはなんでしょうか? 営業所は→本店や活動の拠点となるところを指し、 事務所は→営業所の補助的な役目をするところを指しているのでしょうか? ご教授の程宜しくお願いします。

  • ある文章の違いについて

    nativeの方にある文章を添削してもらったところ、以下のように文を 変更されました。 修正前 this was one of tragedies in Japan.↓ 修正後 This was one of Japan’s tragedies. 修正前の意味は「日本と言う国の中で起きた一つの悲劇」と言う意味になり 修正後の意味は「日本と言う国が所有する一つの悲劇」となり後者のほうが 悲劇と言うものは、その国の重大な事件であり深い傷みたいなものなので、 ここではJapan'sと言うほうがより適切であるためこのように修正されたと考えて よろしいでしょうか? ご教授の程宜しくお願いいたします。

  • 方言の語尾の違いと敬語表現

    相手に対して、目上の方に同意する場合、 標準語では、「そうですね」と言いますが、 同年代では「そうだね」等と言います。 こちらでは(秋田県南部)、目上は「んだんしな」、 同年代は「んだな」と、それぞれ言います。 また、山形市の方では「んだずー」などと言い 「んだ」(そうだの意味)の後に続く語尾が変化しています。 全国で様々な、変化があると思いますが、他にはどんな 言い方がありますか? また、なにが原因で変化が生じたと思われますか? 個人的には、環境の違い(気候や地形、日射量など)から 一番合理的な、言い方になっているのではないかと 感じているのですが、何か調査研究などご存知ある方 ございましたら、ご教授おねがいいたします。

  • 以下の2つの命題の違い

    以下の2つの命題の違いがわかりません.違いを教えていただけると嬉しいです.((1)は偽で(2)は真だそうです.) (1) ∀a,b,c∈R{(b≦c→a≦c)→a≦b} (2) {∀a,b,c∈R(b≦c→a≦c)}→a≦b 「(1)について,このcは任意ではあるが特定のものである」 のだそうですが,おそらく私は,この「」の中の文章の意味が解り, さらに(1)の反例が何かが解れば,2つの命題の違いが理解できるのではないかと思っております. ご教授お願いいたします.

  • 【~とふと思う】の意味をご指導の程お願い致します。

    【ペットは暇なんじゃないかなーとふと思ってしまう】って通訳してもらっていいでしょうか。 以下の2点に分けて質問させていただきます。 (1)まずはこの句はどういう意味ですか(英語に訳してもらわれば、助かります。) (2)文法的には句の【~とふと思う】はどういう意味でしょうか。普通は「~と思う」を言うじゃないでしょうか ご教授の程宜しくお願い致します。

  • 地域コードの変え方について教えてください。

    はじめまして、しばと申します。 先日、海外のシェアウェアを購入して、デモ版にregistration code を入れてロックをとこうとしたところその瞬間プログラムが終了してしまいます。 購入先に問い合わせたところ以下のような返答が帰ってきました。 「Try changing the Windows region to a non-Asian country. Then use the code. Then change it back」 意味は「ウィンドウズの地域コードをアジアじゃない国に変えて、コードを入れて、それからまたアジアの国のコードに戻せ」という意味だとは思うんですけど、そのやり方が全くわかりません。おわかりの方がいれば、どうか教えていただけないでしょうか? よろしくおねがいします。 WindowsはXP Home edition ver.2002 service pack 2 をつかっております。

  • IV地域 南東窓の吹き抜けと窓の費用対効果

    愛知県南部、1年に1~2回昼まで残る雪が積もるかどうか、夏はとにかく蒸し暑い。という気候の地域で戸建てを設計検討中の者です。 隣家が迫っている為南東からの日差しが得られ難い条件。 南西に掃出し窓と吹き抜けを設け南東・南西から光を採りこみ、北東に風が抜けるような間取りでまとまりつつあります。 寒がりなので吹き抜けやリビング内階段はやめよう!と思っていたので吹き抜けが寒くないか、南西(ほぼ45度ふれている土地)の窓なので夏の日差しが厳しくないか不安です。 一方で吹き抜けがなくなると暗くなりそう=日差しが得られないので逆に寒くなるかも? 夏は外に簾やオーニングをかければ対策できそう、という気もしています。 冬以外は解放感が得られ、2階と繋がりができるのも魅力です。 断熱性能は窓の大きさ等決まっていないのでなんともいえませんが今のままだとQ2.7程度、 天井断熱の厚みUPと窓の性能UPでQ2.0切れるかどうかというところです。 (1)南西窓からの日射取得で得られる暖かさと熱損失量はどのようにすればシミュレーションできますか? (2)南西窓の日差しは外に簾やオーニングで防げますか?(外付けブラインドなどは予算的に厳しそう。)室内側にロールスクリーン等ではあまり意味がないでしょうか。 (3)南西窓ガラスの選び方はどういったものが適切ですか?冬を旨とすべきか夏を旨とすべきか・・ (4)窓や断熱材の性能UPに伴うイニシャルコストとランニングコストを個人で計算する方法はありますか? わかる設問だけでも結構ですので教えて下さい。宜しくお願いします。