• ベストアンサー

RC並列負荷

RC並列負荷の交流電力を求めるときに力率を求めてから出すのですが、 力率を求めるときにP/E,Iを使わずに、出さなければならないのです。 並列回路の力率をどうやって出せばいいのでしょうか?

noname#229062
noname#229062

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ruto
  • ベストアンサー率34% (226/663)
回答No.4

>cosφ={1+(2πfC・R)^2}^-0.5 R=105.9Ω、C=130μFですがfは幾らですか?。 仮にf=50Hzとすれば cosφ=0.2253程度になります。(%で表すと22.53%) f=60Hzなら cosφ=0.1892 (%で表すと18.92%)

noname#229062
質問者

お礼

わかりました、ありがとうございました、

その他の回答 (3)

  • ruto
  • ベストアンサー率34% (226/663)
回答No.3

>R=105.9でやったのですが、全然力率がでないのですが R=105.9Ωですね。 C=???が分からないと計算できません。 cosφ={1+(2πfC・R)^2}^-0.5 上の式にπ=3.14159     f=周波数[Hz]     R=105.9Ω     C=静電容量[F] の数値を入れれば簡単に計算できます。

noname#229062
質問者

補足

C=130μFです

  • ruto
  • ベストアンサー率34% (226/663)
回答No.2

簡単に結論だけ書けば cosφ={1/(1+R^2/XC^2)^-0.5}で求められます。 ただしXC=1/ωCとする。 上の式は P=E/R・{E^2/R^2+E^2/XC^2}^-1をとくともとめられます。

noname#229062
質問者

お礼

R=105.9でやったのですが、全然力率がでないのですが、 お願いです、計算をしてくれませんか?

noname#229062
質問者

補足

XC=1/ωCは公式ですか?

  • foobar
  • ベストアンサー率44% (1423/3185)
回答No.1

RC並列回路に、電圧Eをかけたと仮定して、 ・R,Cに流れる電流と全体に流れる電流を計算する ・そのときの消費電力、皮相電力を計算する ・有効電力、皮相電力から力率を計算する と、多分、力率の式で、EやIなどが消えて、RとCで表わされるかと思います。

関連するQ&A

  • 交流電力について

    交流回路の電力についての問題がわかりません。 問題は次に示すとおりです。  問図7.12の交流回路における消費電力、無効電力を求めよ。また、回路の力率を1とするための条件を求めよ。 自分なりに考えてみました。 まず、RC並列回路をアドミタンスで表示し、Lもアドミタンスで表示し、合成アドミタンスY₀を求めます。 それを逆数にして、Z₀を求めます。 消費電力P=Z₀×I^2(どちらも絶対値をとる) また、I=E/Z₀であるので、 P=E^2/Z₀で、式を変形していけば答えになると思いましたが、できません。 また、無効電力Qや、力率を1にする方法が分かりません。 単に虚部成分を0にすればいいって訳じゃないようですね・・・ よろしくお願いします。

  • 交流RC並列回路で………

    交流RC並列回路で……… この問題が解けなくて困っています。 (問題)RC並列回路で    電流i(t)=10√2 sinωt [A]    交流電圧e(t)=100√2 sin(ωt-π/4) [V]    のとき、抵抗Rの値に最も近いものは?    1. 8Ω    2. 10Ω    3. 12Ω    4. 14Ω    5. 16Ω 上に書いてある電流の値は、抵抗とコンデンサに分岐する前の値です。 この問題が解ける方、どうか解き方を教えていただけないでしょうか?

  • RC直列負荷の回路で

    RC直列負荷の回路で負荷のコンデンサ容量が増加すると力率はどのように変わるのでしょうか?

  • 負荷の力率の測定回路について

    交流電流のとき消費電力はP=IVcosθ で求める事ができますよね。 しかし負荷の力率を求めたい時、単相電流計・電圧計・電流計をどのように配置して力率測定の回路を組み立てたらよいのか、教えてもらえませんか?

  • 助けてください!RC並列回路で電流が異なる理由

    どうしてもわかりません。 助けてください。 交流電源に抵抗R1(V=Vr)が接続されていて、 そのほかにRCの並列回路(C,R)が 直列(V=Vcr)に接続されています。 電源に接続されている抵抗の電流I(I=Vr/R1)と RC並列回路(I=Vcr/Zインピーダンス)が異なる理由が どうしてもわかりません。 よろしくご教授お願いいたします。

  • 電力と力率

    単相電力計、単相力率計を用いて単相回路における負荷を変化して、電力、力率を測定したところ、、RL(直列・並列)・RC(直列・並列)・RLC(直列)回路において力率計の指示,負荷の力率,インピーダンスの力率、3つの値に誤差が生じました(内部抵抗を含んで計算しました)。特にRL並列回路のときの3つの値の誤差はかなりありました。この誤差が生じる原因はなぜですか汗?教えてください><。。

  • 電気回路の並列接続時の抵抗について

    電気回路の問題で、交流回路の消費電力と力率を求める問題があるのですが、どうしてもわからない為、何卒ご教授下さい。 交流回路にインピーダンスZがつながっています。その回路のインペーダンスZへ並列に抵抗Rをつなげました。回路の接続が直列接続だと無効電力は変わりませんが、並列接続だと、計算をすると無効電力に抵抗Rがかかってしまい、無効電力が変わってしまいます。皮相電力は問題に値が与えられているのでわかっているので、無効電力が変わらなければ、消費電力と力率を求められるのですが、無効電力が変わってしまうと解答を求めることができません。この問題で無効電力はどう求めるのか、また無効電力は並列接続だとどう扱うのか(変わるのか、変わらないのか)、何卒ご解答頂きたくお願い申し上げます。

  • RC並列回路

    RC並列回路を矩形波電流で駆動したときの 過渡応答特性がどんなものかわかりません。 ぜひ教えてください。

  • 並列接続の交流回路の力率の求め方について。

    3Ωの抵抗と12Ωのコイルが並列に接続されている交流回路の問題の力率の求め方が分かりません。 その交流回路の力率は、 cosθ = XL / √R^2+XL^2 で求めることができるらしいのですが、なぜこのような式で表されるのかが分かりません。 もしよろしければ、その過程を詳しく教えていただけないでしょうか? ぜひともよろしくお願いします。

  • RC並列回路の字定数

    どなたか御教授下さい。 RC並列回路の場合、時定数はどのように考えたらいいのでしょうか? 直列回路のτ=RCの関係は直感的になんとなくわかるのですが、並列になるとよくわかりません。。。 素人な質問で申し訳ありませんが、よろしくお願い致します。