• ベストアンサー

車で見かけた野生生物

 先日、蓼科のほうにドライブに行ったところ、牝鹿が一頭、車の前をスススッと横切って木立の中に消えていきました。  で、なんとなくいろいろな路上の野生動物の目撃談を聞きたくなりました。  スズメ・ハト・カラスなどは特に記憶にも残りにくいとは思いますが、ちょっと印象に残ったことがあれば教えてください。  できれば、季節と時間帯、およその場所などの情報もいただけると、情景が想像できるのでうれしいです。  旅行シーズンなので、10月末くらいでこの質問は締切ろうかと思っています。  よろしくお願いします。

noname#1438
noname#1438

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#1001
noname#1001
回答No.4

私もシカに出合った事があります。 夜の10時過ぎだったと思うのですが、道のまん中に数頭いました。 山口県の長門市というところから豊田湖を通って小月という所へ出る山越えの道なのですが、私の車が近づくと慌てて山の斜面を駆け上がっていきました。 山口に野生のシカがいるというのは以外でしたのでドキドキしながら進んでいると、また数頭道のまん中にいました。同じように山をかけ上っていきました。 それから、福岡市内でキジに遭遇しました。 福岡市動物園の近くに山の上ホテルというのがあるんですが、そこでの結婚式に出席する為ホテルに通じる1本道を上っていた時の事です。ちょうどお昼頃だったと思います。 道のまん中にデカイ鳥が歩いているのを見つけて、とても驚きました。そいつは私の車が停車したのも意に介さず、ゆっくりと道を横断して木立の中へ歩いて消えていきました。 動物園の近くの事ですし、もしかしたら脱走犯だったのかもしれません。 それともうひとつ。 イノシシに体当たりされました。これは佐賀県と福岡県をつなぐ日向(ひなた)峠というところでの出来事ですが、夕方5時くらいだったと思います。 道路の右側に、なにかデカイものがうごめいているのには早くから気付いていたのですが、ちょうど私の車とぶつかるタイミングでその物体は道路の横断にかかりました。あわわわ、と思っていたのですがどうにもならず、結局そいつは私の車の右後ろドアに激突してしまいました。近くで見るそいつはデカイのなんの、一瞬でビビりました。 恐ろしくてすぐに車を再スタートさせて逃げたんですが、イノシシは初志貫徹で道路の横断を敢行してました。ルームミラーで確認しました。 私の車のドアはベッコリへこんで豚ハナマークがキッチリついてました。 以上、3件とも別の方の質問(「びっくりした事」だったかな)に回答させて頂いた事がありますので、noname#1438さんがもしそちらを御覧になっておられたなら二番煎じでつまない回答でしたね。失礼しました。

noname#1438
質問者

お礼

 山の上ホテル……懐かしいですね、ずいぶん昔に行ったことがあります。  キジ……確かに、あそこなら脱走犯がいてもおかしくないですね☆(^^;  イノシシも、あの近辺は山賊鍋が食べられるとこがあったような、、  それにしても、そういう場合の車の修理代ってイノシシは当然踏み倒し!なんでしょうね。。  とりあえず、お怪我がなくて幸いでしたね。

その他の回答 (17)

noname#2702
noname#2702
回答No.8

14~15年前山梨県の甲斐大泉から八ヶ岳横断道路に向かう途中で、飛行中の”むささび”を見ました。夜行性だと思っていたのですが、時間は昼間だったと記憶しています。(少なくても明るい時間でした。) 今では、随分開発もすすんで”むささび”なんてまだいるんでしょうか?? でも確か、清里のほうは、天然記念物の”ヤマネ”が生息しているんですよね。 一度でいいから会ってみたいものです・・・あ・趣旨がはずれてしまいました。すみません.m(_ _)m 北海道では、皆さん同様”キタキツネ”に遭遇しました。 横須賀に住んでいるとき、家のそばに”たぬき”の親子が良くひなたぼっこにきてました。(冬だったので) こうもりは今でもよくみかけます。特に日暮れ時に・・・(今は千葉県内東京寄りにすんでおります。)

noname#1438
質問者

お礼

 八ヶ岳のほうですか! わっ毎年行くつもりだから、これからも期待して捜してみます。  ヤマネも見たいですねえ~。。  ご回答、ありがとうございました。 *^^*

  • yasya
  • ベストアンサー率29% (842/2899)
回答No.7

高知の山奥の国道で、狸が必死に逃げているのを見かけたことがあります。 車のライトにびっくりしたんでしょうね。 鹿は皆さん結構見てらっしゃいますね。 私は岐阜の池田山で三頭見かけたのが最高ですね。 あ、この池田山はほかにも狐がいることで有名です。 私は見たことないのですが、一緒に車に乗っていた友人は見たそうです。 あと、田舎道を走ってるといたちには結構出くわしますね。 自転車でもよく見かけたし、交通事故で亡くなっているのもよく見ました。 友人は自転車で走っててこうもりに体当たりされた人がいます。

noname#1438
質問者

お礼

 鹿・タヌキはだんだん珍しい話題でなくなってきたみたいですけど、こうもりの体当たりはインパクトあるお話ですね。(^^;  池田山に狐がいるとは知りませんでした。言われてみれば、いてもおかしくないのですが……  キタキツネでない野生の狐って、なんだか逆に?珍しい気がしてきてます。  情報有り難うございます、そのうちに池田山をぐるぐる回ってみたいですね☆(笑)

  • minatouri
  • ベストアンサー率50% (1106/2197)
回答No.6

北海道の実家にて(イナカです)玄関の戸を開けるとキタキツネ.(しょっちゅう) 実家近くの峠道を車で走っていると,100m位離れた丘の斜面にヒグマ.(秋) 阿寒湖方面でエゾシカ.(秋) 屋久島の屋久杉ランドにて,林道でレンタカーを止めると猿がボンネットに乗ってなかなか降りませんでした.(三月) 追い払おうとすると威嚇されて,やむなく猿を乗せたまま走る羽目に…50mも走ると飛び降りていきましたけど.(ゆっくり走りましたよ,勿論) 長崎空港にてタヌキ6匹.(10月)ターミナルビルの少し手前の路上の左端に車が止まっていて,食べ物をやっていたんですが,タヌキが等間隔に道路を横断する形で並んでいました.

noname#1438
質問者

お礼

 北海道でキタキツネって、もしかしてそれほど珍しくもないのかな。  でもヒグマはいろいろエピソードを聞くだけに恐いですね。  エゾシカ、いつか見てみたい。  屋久島は憧れの地なので、行く時には猿に注意することにいたしましょう(笑)  長崎のタヌキ……ほほえましいお話ですね☆ あ、なんだか長崎にも行きたくなってきちゃった。  たくさんの目撃談、ありがとうございました。

  • puusuke
  • ベストアンサー率32% (17/52)
回答No.5

私も鹿を見たことがあります。 ビーナスラインを真夜中に走っていたら、目の前に赤い4つの光が... スピードを落として近づいて見ると、道の真ん中に牡鹿が2頭立って いました。鹿ってもっと用心深い動物だと思ってたんですが、車が 10m位の所まで近づいてからゆっくり道の脇の茂みの中に入って 行きました。

noname#1438
質問者

お礼

 牡鹿でしたら、牝鹿よりももっと優雅な迫力があったのでしょうね。  む~ 牝がいたのだから牡もいて当然なんだけど、なんとなく牡のほうも見たかったという気になりました。  今月、また行けたら行こうかな。  ご回答、ありがとうございました。

  • suuzy-Q
  • ベストアンサー率12% (83/664)
回答No.3

伊豆の山道を徐行しながら走っていると、 けっこうでかい蛇が、(青大将ね) 死んでいるのを発見。したので、 車を止めて、道端の石の上に、 とぐろを巻かせて、置いてきました。 道の真ん中で、死んでいたので、 車に轢かれては、イヤだなあ。と、 思ったから。ホントは、埋めて あげたかったんだけど、出先だったし、 同乗者が、ぎゃおぎゃお、騒ぐので、 生前、生きていた時の一番、見栄えが するポーズのつもりで、丁寧に 巻いたので、生きているように見えたよ。 まあ、ちょびっとは、イタズラな気持ち あり。でした。合掌

noname#1438
質問者

お礼

 青大将ですか。。車で蛇を見つけたことはまだないです。  道のど真ん中って、蛇も何かワケありだったのかしらん。とぐろはいいですね☆(笑)  そういえば、蛇って金運のお守りになるらしいですけど、その後何かいいことありました?

回答No.2

北海道に旅行いった時のこと… ナビゲーターを信用して、トマムに向けてレンタカーで進んでいったら… し、しかが2頭窓の横に立ってました。(うっかり止まっちゃいました) 横浜育ちの私にとっては、目玉が飛び出るほどびっくりしました。 野生動物に会うってすごいですよね。 ひかなくて良かった(ホッ) ちなみに、向こうの高速道路って1車線。これにもかなりショックをうけました(笑)いつ、何がでてこようと、避けようがないですよね。。。

noname#1438
質問者

お礼

 鹿は、見なれている犬猫よりずっと大きいだけに迫力感じますよね。  わたしも、写真撮るのも忘れて見送ってしまいました(笑)  事故にならなくて、よかったですね☆

  • blackcat
  • ベストアンサー率21% (5/23)
回答No.1

北海道へ行ったときに、キタキツネと鹿の群れを目撃!! 車で函館から札幌から富良野・・・釧路空港までの間、何箇所かで宿泊したんですけど、どこだったっけなぁ・・・富良野の上のだったような。宿泊先に向かう途中でキタキツネ目撃。一瞬道路に出てきて、またすぐに茂みに消えていってしまいましたが、あれは確かにキタキツネっす。 そして、釧路空港へ向かう緑多き道を走っていたら、な・なんとその緑の中に沢山の鹿!!これにはビックリしましたよぉ。雄鹿・雌鹿。大きな目がとってもキレイでしたよ(^-^)確か8月頃です。 それと、スノーボードをしにゲレンデに向かう道で落石避け(?)フェンスの上にお猿が座っていたりしたこともありますよ。場所は群馬県の猿ヶ京です。

noname#1438
質問者

お礼

 わぉ キタキツネですか。  いいなぁ~わたしも北海道旅行で挑戦したことがありますが、残念ながら野生では会えませんでした。  鹿も、群れとなると壮観でしょうね。そっか、釧路にも鹿はいるのかぁ。  群馬方面でのお猿は、わたしも見ました。橋の端の欄干に、外側にゴミ袋か雑巾がからまってる……と思いきや、実はお猿がしがみついてこっちを見ていたのでした。  3種ものご回答、ありがとうございました。

関連するQ&A

  • どうして犬とネコだけは、野良は許されないのでしょう?

    どうして犬とネコだけは、野良は許されないのでしょう? 昔から、素朴にずっと疑問に思ってきたのですが、野良犬と野良猫が、糞尿や色々な面で、人間社会に悪影響なのは分かります。 我が家はベランダにハトが糞を落とし、干した布団が何度被害にあったことか。 でも、ハトは捕獲したり殺処分の対象にはなりません。 カラスもスズメもネズミもハクビシンも狸も狐も、野良といえば、野良です。 カラスはゴミステーションを荒らします。 スズメは蒔いた種をつついて食べたり、ハクビシンは新型インフルエンザの媒体として犯人扱いでしたし、まあ、人間主体で考えたら、人間の生活空間にもいる多くの野生動物は、人間社会に悪影響を多少に係らず、及ぼしているといえると思います。 ただ、この世が人間主体だと思っているわけではありません。みんな、自立して生きる権利があると思っています。 で、どうして犬とネコだけは、野良がダメ? 彼らにだけ、野生で生きる権利を認めないのはどうしてですか? 論理的にとても納得できるように、教えて欲しいのです。

  • 鳥にはなぜ肉食と草食がいるのでしょう?

     単純に疑問に思いました。鳥でも、ワシ・タカのたぐいは小動物や魚を捕らえて食べていますが、ハトやスズメは木の実などを食べていますね。メジロやヒヨドリなどは、甘い果実などを好んで食べている鳥もいます。  カラスみたいに何でも食べる雑食の鳥もいますが、鳥と一口で言っても食べ物の違いが出てくるのはどうしてなのでしょうか。

  • カラスや鳩,スズメの死に場所は?

    会社の近くには大きな公園があります。また家の近くには小さな山があります。 公園には鳩,スズメ,カラスが数多く住んでます。一方,山からはこれも相当の数のカラスが 降りて来て夕方には鳴き声の大合唱とともに帰って行きます。 ふと疑問に思ったのですが,彼らは(事故や他の動物に食われたのでない限り) どこで一生を終えるのでしょうか。 公園などを歩いてみてもその最後の姿を見たことがありません。ひっそりとどこかで? あるいは象のように死に場所とかあるんでしょうか?

  • 「歩く鳥」と「跳ぶ鳥」、何が違う?

    公園で見かけるハトやカラスは地上を移動するとき主として両足を交互に前後させて歩きます。これに対してスズメなど小鳥は一般に両足を揃え、ぴょんぴょんと跳ぶことによって移動します。小さくてもインコの仲間は歩きます。 「歩く」と「跳ぶ」は何によって別れるのですか。多分「跳ぶ」方が骨格に大きな負担があるのだと想像しています。 専門家志向ではないので時間を割いての本格的なお答えでなくて十分です。 よろしくお願いします。

  • 動物は死ぬ時、苦しまないのか?

    ヌーランドの「人間らしい死に方」によると病院での自然死は、肉体的にも精神的にも長期間の耐え難い苦しみを経由する悲惨な例が、実はほとんどであると断言しているそうです。私が見聞した実際の例(複数)でも死ぬ前の一定期間は相当痛みに耐えています。 では、野生の動物は死ぬ前には苦しむ期間というのはないのでしょうか? ペットなどはどうですか? 癌に罹った犬などは痛みで苦しむうめき声などは出すのでしょうか? インドで生活した人の書いたものを以前読みましたが、路上生活者は昨日まで元気だったのに今日はもう死んでいる。本当にコロッと死んでしまうそうです。野生動物の死に方と共通するものを感じるのですが・・・。 私の今現在の想像では、野生動物は死ぬ前に苦しむ期間というのはほとんどないように思うのですが、ヒトは野生動物のようには死ねないのでしょうか? 宜しくお願いします。

  • 庭で野鳥を見ていたいのですが。。。

    庭で野鳥を見ていたいのですが。。。 小鳥は昔、色々飼った経験がありますが、最近は飼育した事がなく、その手間の大変さを知っているが故、今は庭に自然に小鳥が来てくれればそれだけで嬉しく思い質問します。 都内の小さな小さな庭がある古い家ですが、できれば飼育では無く庭に来てもらって巣などを置いてあげて繁殖してくれれば嬉しく思ってます。 その為には、何をどのように準備してあげれば良いでしょうか? 初歩的な準備事項を教えて下さい。 なお、小鳥の種類はスズメ、ハト、がメインですがスズメでも自然繁殖してくれれば嬉しいです。(カラスもいます) 本当はセキセイインコが野生で来てくれれば最高です。 たまにメジロが鳴いたりして驚きますが、色々な野鳥の声は聞こえます。 簡単にできる事なら、庭に巣を置くとかエサ箱を置くとか、毎日一回は餌をチェックする程度なら可能です。 なお、環境は草や木が少しずつ昔から生えているだけです。 何も知らないに等しいので、良きアドバイスを宜しくお願いします。

    • ベストアンサー
  • 保護したハトの今後・・・

    何時もお世話になってます。 先日、カラスに襲われて、羽は傷つき、尾っぽの羽は無くなり、 肌と言うのかお尻丸出しで飛べない所を見つけました。 野鳥の保護と言うことで近くの動物病院にて持って行き、 診断の結果、 「分からないが後ろの羽が生えなければ飛べない可能性有り」 「羽が生えたとしても飛べない可能性が有り」 「なんとも言えないが野生の力で飛べる様になる可能性も有り」 飛べなくなる事を前提に、治療後、引き取りお世話をする決意をして、今、我が家に居ます。 お尋ねしたい事は、 1、高い所が好きなので、今茶箪笥の上に居ますが、洋服ダンスの上にと飛べる様になりましたが、どれ位してから放せばいいのか、下手をすると又カラスのえさになってしまうので慎重になってます。 2、襲われた原因は分かりませんが、市販のハトのえさのトウモロコシ及びその半分の大きさの物を食べません。考えるに栄養が無い所を襲われたのかと・・・ どう言う理由であれ自然に帰せと言う意見も聞こえてきそうですが、 一つの生命なので慎重に専門家・経験者などの何時頃放すべきか、放さないべきか、ご意見アドバイスをお聞かせ下さい。

  • ブロッコリーが全滅!!

    露地栽培で50株ほど植えていたブロッコリーが一晩で全滅しました。 葉も茎も根元から2~3cmを残してざっくり食べられていました。 小動物だと思いますがさて犯人は??対処はどうしたら防げるのでしょうか? 1.イノシシ対策用に畑の回りは鉄柵で囲ってあり、そのほかにもいろいろイノシシ対策はしていますのでイノシシではないと思います。畑の周りは荒らされていますが・・・。 2.畑(中山間地)周辺にいる野生動物はイノシシ・ハクビシン・タヌキ・野ウサギ・カラス・ハト・野良猫は良く見かけます。隣町でサルとシカが出たそうですがこの辺りではまだ確認されていません。 3.翌日は大根の葉が同じように食べられていました。20株ほど。あと、チンゲンサイの葉も2株ほど。 4.全くやられていないのはニンジン・ネギ・小松菜・ジャガイモ・にんにく・カブ・ボリジ(ハーブ)です。 何か思い当たることがありましたらよろしくお願いいたします。

  • 野生生物に及ぼす影響について。

    質問させてもらいます。 日本において経済発展や科学技術の進歩が野生生物に 及ぼす影響について負の影響は自分でもいくつか考えられるのですが、今まで負の影響にばかり気をとられていて正の影響についてあまり考えていませんでした。でも、考えてもぼんやりとしか思い浮かばなくて・・・。なので日本において経済発展や科学技術の進歩が野生生物に及ぼす正の影響について、大まかにどんな事があるのか教えてもらいたいのです。 教えてもらったことを参考にしてどんどん調べていきたいと思っています。 お願いします。

  • 野生生物は、どうやってカルシウムを得ているの?

    野生生物は、どうやって又は、どのような食べ物でカルシウムを摂取しているか(草食獣、肉食獣、雑食に分けて)教えてください。それから、野生生物でも骨粗しょう症ってあるんですか?