• ベストアンサー

ベトナム人の友人への出産内祝い

ベトナム人の友人(女性、20歳くらい)から出産祝いとして手作りのパッチワークの敷物(赤ちゃんをそこで遊ばせる物)をいただきました。  かなりの力作で2ヶ月もかかったそうです。その子に出産内祝いとして3000円程度の物を送りたいと考えています。何が喜ばれるでしょうか?  ちなみに彼女はホーチミンに住んでおり、中国系です。ベトナムの中でもけっこう裕福な生活をしている家庭のようでした。  日本語学校に通っていたので日本的な物も良いかなぁと考えていますが具体的なものが思いつきません。 食べ物もこの季節は郵送だと悪くなりますよね?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • leman
  • ベストアンサー率28% (418/1455)
回答No.2

再び回答します。 あれからいろいろ考えたのですが。yuna1116さんは勾玉(まがたま)をご存知ですか。縄文時代からある魔除けとも子孫繁栄のお守りともいわれたものでわが国独特のものです。 ちょうど探していたところに”ヒスイの勾玉”がありました。ヒスイは古代から現代まで中国では高貴なものとして尊ばれているものです。 これならば金額以上の満足感をあちらのご家族にあたえることになると考えます。それに向こうの環境でも腐ることはありえません。残りの金額でこれを入れる袋を作ってあげるといいのではないか思います。モデルに成りそうな物がありますので参考にしてください。

参考URL:
http://otakara-kun.com/magatama-jade.htm  http://www.kaiun-navi.jp/navi/goods/item/00167.html
yuna1116
質問者

お礼

再度ありがとうございます。 勾玉はまたまた思いもつきませんでした~!! これこそオリジナルジャパニーズ文化って感じですね。 参考にさせていただきます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • leman
  • ベストアンサー率28% (418/1455)
回答No.1

女性・子供ということで考えてみました。 日本の伝統工芸のひとつ”手毬”はどうでしょうかもともと女性のあいだで親しまれてきたものですし、贈り物として使われていました。 中国の家では金や朱色といったかなり派手な色で飾っている印象があります。現物をみると判りますがそんな色使いにも負けない華やかさが十分あります。 向こうは熱帯地域なので保存の心配があります。桐箱でも作ってもらうといいのですが。 日本が判っていらしゃるかたならばきっと喜んでもらえる一品と考えます。

参考URL:
http://www.hi-ho.ne.jp/mariya/temari-index.html
yuna1116
質問者

お礼

手毬ですか!想像もしませんでした。とても日本的で美しいですね~。 ただ予算的にちょっとはみだしてしまうので・・・でもとても参考になりました。ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ベトナムの友人への出産内祝い

    ベトナム人の友人(女性、20歳くらい)から出産祝いとして手作りのパッチワークの敷物(赤ちゃんをそこで遊ばせる物)をいただきました。  かなりの力作で2ヶ月もかかったそうです。その子に出産内祝いとして3000円程度の物を送りたいと考えています。何が喜ばれるでしょうか?  ちなみに彼女はホーチミンに住んでおり、中国系です。ベトナムの中でもけっこう裕福な生活をしている家庭のようでした。  日本語学校に通っていたので日本的な物も良いかなぁと考えていますが具体的なものが思いつきません。 食べ物もこの季節は郵送だと悪くなりますよね?

  • 友人への内祝いと出産祝いについて

    先月出産し、友人(一回り年上の方)からお祝いのお金を頂きました。 そしてその友人がつい先日出産しました。(ほぼ1ヶ月違いの誕生日です) これから出産祝いに何か送ろうと思っています。 (現金だとそのまま返してしまう感じで変なので物を送るつもりです) これから出産祝いを下さった方への内祝いを選ぼうと思っているのですが その友人へは内祝いは送らず出産祝いの物を送るだけでよいでしょうか? 出産祝い+内祝いを別で送ったらなんだかくどいですよね? あちらにも内祝いをまた送らせてしまうかなという気もします。 かといってこちらからは出産祝いだけを送って 逆に内祝いを頂いたらどうしようという気もします(笑) どうすればよいでしょうか? よろしくお願いします。

  • 出産の内祝いについて

    内祝いに関してです 家族ぐるみでお付き合いしている主人の先輩家族から、出産後の入院中に綺麗なお花のアレンジメントをいただきました。 そして、退院後に赤ちゃん用品をプレゼント(5千円程度とおもわれます)していただきました。 このような場合、お花もお祝いの一部と考えて、内祝いの商品を選んだらよいのでしょうか。 それとも赤ちゃん用品だけをお祝いと考えて計算したほうがいいのでしょうか。

  • 出産の内祝い

    1月に出産をしてお祝いを頂いた方にお返しを選びたいのですが、友人、イトコに最近出産した方がいて、内祝いにその産まれた子達の名前を入れてもらって食器を作って貰おうと思うのですが(出産祝いはスデにしています)、旦那が「出産内祝いってウチの子の名前を覚えてもらうためにするからそれはマナー的にどうなん」と言われたのですがダメなのでしょうか?私的にはウチの子に作ってとてもかわいかったので喜んで貰えるかなぁと思ったのですが…あと内祝いに2つの物を送るのはマナー的にどうですか?

  • 出産内祝いについて…教えて下さい。

    こんばんは。今年初めての赤ちゃんを出産した者です。 出産内祝いについて・・・アドバイスをお願いします。 私の職場の方(仕事は辞めています)4名から1万円ずつの出産祝いをいただいたのですが、内祝いに何を贈ろうか迷っています。 というのも、うち2人は私と近い年齢ですが、1人が60代の男性で、あと1人は私よりかなり年下の20歳の女性と年齢層がバラバラなのです。 連名でお祝いをいただいて、内祝いの品物が違うものでもおかしくありませんか?商品券などが無難かとも思うのですが・・・ また金額が少し多めのような気がするので、お返しは半分より多くするべきでしょうか? 長くなってすみません。よろしくお願いします。

  • 「?」な出産内祝い

    と申し上げては贈ってくださった方に大変失礼かと思いましたが、不思議に思うことがありましたので教えていただきたく投稿します。 まだ私が独身だったころ、友人に出産祝いを贈ったところ内祝いを頂きました。中身はベビー用のタオルやタオル地のガラガラ、可愛いスタイのギフトセットでした。独身の私にどうしてこのような内容のものなのか不思議に思いました。地域によっては赤ちゃんのものを内祝いでお返しするところもあるのかもね、と母と一緒に話した記憶があります。 そして、つい最近なのですが、べつの友人に出産祝いを贈ったところ、また同じような内容の内祝いをいただきました。子供用にしてはうちの息子はもう6歳ですし、どうしても適当とは思えません。 特に重要な疑問ではないのですが、ちょっとした知識としておしえてください。内祝いに赤ちゃん用の品物をお返しする週間のある地域ってあるのでしょうか。とても不思議なので、どなたか教えてください。

  • 遅れて届いた出産祝いへのお礼(内祝い)は?

    生後9ヶ月の娘がいます。 今日、高校時代の友人からお祝いが届きました。内容は赤ちゃんの玩具や商品券などです。 産後かなり経過してから頂いたお祝いにも内祝いを送った方が良いのでしょうか? 内祝いは出産直後のお祝いに対してのみ送る物なのでしょうか? 夫は、産後だいぶ過ぎてからのプレゼントだから内祝いは要らないのでは? と言っています。

  • 出産内祝いについて

    9月はじめに出産し、たくさんの方から出産祝いをいただきました。 内祝いを贈ろうと思っているのですが、頂いた額に対してどのくらいのものを 贈ればいいのでしょうか? また自分と主人の両親からもいただいたのですが、やはり両親にも内祝いは 贈るものなのでしょうか?額が50万・30万と高額なため返す場合 どのような物を贈ればいいかも悩んでいます。 よろしくお願いします。

  • 出産の内祝いの件

    よろしくお願いします。 2月に第一子を控えてます。それで、出産の祝いも友人等や親戚から頂くと想定して、内祝いの贈り方をどうしようかちょっと考えてます。 私の家庭は転勤してるので、地元にいません。それと、地元の友人等からは出産祝いをおくったときにもらったのが一番多かったのが、ギフト券(半額程度)と命名札でした。 私も主人も内祝いは、無難だし、ギフト券と命名札でいいかなと話にはなっているのですが、遠方に自分たちが住んでいる為、(転勤先の地で出産、育児予定で、出産後も地元に帰る予定は当分は難しいです。)たぶん郵送等でのお祝いをいただくことが多いんじゃないかなぁと思ってます。 それで、自分は顔付きのメッセージカード?というものもつけれるのであればつけたほうが贈られた相手もどんな赤ちゃんかわかるし、いいかなぁとおもっています。 ギフト券と命名札はセットにしてデパート等で郵送は出来る?と思いますが、顔付きのメッセージカードっていうのは別口で送る(出産しましたのハガキみたいにして内祝いの品と同時期に届く形にするとかになるのかな?)感じになるのでしょうか? それとも、ギフト券、命名札、メッセージカードをセットにして送れたりするものでしょうか? ご存知の方知恵をお貸しください。よろしくお願いします。

  • 義妹の出産内祝い

    2月の初めに義妹が出産しました。出産祝いとして1万位の服とメッセージカードを付けました。 もうすぐで2ヶ月経ちますが、まだ内祝いがありません。 私が出産したとき、義妹(独身)は2ヶ月遅れで中古のベビーカーをくれました。 すぐ内祝いとして義妹の好きなプーさんの物、3千位返しました。 新築祝いのときも1万の現金を包んでくれ、その時も内祝いしました。 出産内祝いがなければ今後何かのお祝いで頂いた場合、内祝いしなくてもいいのでしょうか? ちなみに、入園祝いはするものですか? 4月から娘が幼稚園入園ですが、私の親からは頂いたのですが旦那の親や義兄弟はありません。 宜しくお願いします。

このQ&Aのポイント
  • Windows MediaプレイヤーでMP3プレイヤーに楽曲を同期したいのですが、同期ができません。
  • MP3プレイヤーは認識されており、曲をドラッグして同期するリストを作成するようですが、ドラッグしようとすると、赤丸に斜線のマークが出てきてドラッグできない状況です。
  • 解決策があれば教えて下さい。
回答を見る