【質問】土地購入後の井戸祓いについて

このQ&Aのポイント
  • 土地購入後、井戸祓いについて仲介業者に問い合わせたが、納得のいく回答が得られていない。
  • 売主によると、建物を建てた際には井戸は使っておらず、井戸は埋まっていた。
  • 地鎮祭の際に井戸祓いをする予定だが、井戸祓いとお祓いは別なので安心できるか悩んでいる。
回答を見る
  • ベストアンサー

土地購入について・その後

 以前、「井戸があった土地を購入しました」と質問した者です。  着々とことは進み、つなぎ融資も実行されました。残金支払いの際に売主さん、 仲介業者の方、司法書士の方、ハウスメーカーの営業さん…とそろったので その場で改めて仲介業者さんに井戸祓いについてお聞きしました。具体的には、 いつ、誰がどなたに依頼されたのか…、等です。しかし仲介業者さんは「建物を 取り壊した3月中」とか、同じ会社の別部門が行ったとか、一般的な方法とか、 こういう物件は結構多いとか言うばかりでした。なので改めて調べていただくよう お願いしましたが、納得のいく回答は得られていません。  売主さんによると、今回取り壊した建物を建てた時(20年位前)にはすでに使って いなかったとのことです。私たちが見に行ったときは井戸はなかったので埋めて あったようです。(今年の1月か2月頃です)    今も確認作業をお願いはしているのですが、営業さんが、地鎮祭の際に 井戸祓い(かお清めかよくわからないらしいのですが)を一緒にしましょうと 言ってくれました。しかし、仮に一度井戸祓いをしていただいたとして、更に お祓い(お清め)をしてもらっても大丈夫でしょうか。ちなみに枯れ井戸だったためか、 空気抜き(?)の管のようなものは地表にはありません。  こちらの不勉強のために色々な方に迷惑をかけてしまっているのは心苦しいの ですが、購入を決めた以上、納得の上で進めたいと思っています。よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • lemonbarm
  • ベストアンサー率38% (238/621)
回答No.1

どの程度の、神事をされるのでしょうか。 まず、その土地の神を召還してご挨拶をし、その土地は今まで使われていた土地ですので、土地の「ねぎらい」を行います。 その上で建築の地鎮祭を行うのですが・・・ほとんどの場合この「地鎮祭」だけを行っているようですね。 特に涸れ井戸などの井戸鎮めは難しいと聞きます。「井戸祓い」の祝詞をあげるだけではないそうです。 神主さんの力量も正直分かりませんし、過去に地鎮祭のあとお供えの鯛を地面に埋められてしまって、土地が悪くなってしまった例があります。生臭ものを土地に埋めて腐らすなんて、土地が怒ってあたりまえですよね。それを聞いた人はみんな(少しは何らかの信心のある人達ばかりですが)おどろいていました。 力量のある方がお祓いをすれば、それが度重なっていたのだとしても良くなるでしょうし、中途半端な人が行うと悪くなります。 どの程度までこだわって、神事をされるのかよくご相談された方がいいと思いますよ。当然費用もかかります。

paopao51
質問者

お礼

 ご回答ありがとうございました。

paopao51
質問者

補足

 ご回答ありがとうございます。  先日営業さんが自宅に不動産会社解体担当部門の方が作った文書を持って来ました。 土地解体の後井戸を埋めたそうです。特に神主さんなどは呼ばなかったようです。 梅の枝と葦を埋け、塩ビのパイプを用い、息抜きをしながら埋設したそうです。  営業さんは、不動産業者の方できちんとやってもらったようだけどもこちらでも 地鎮祭のときに「これから井戸の上に建物を建てさせていただきますので よろしくお願いします」という気持ちを込めて改めてやりましょう、と言ってくれています。 神様なのでお清めとかお祓いとかは失礼かもしれないので何というかはよくわからない、 と言っていましたが。

関連するQ&A

  • 井戸祓いって・・・?

    今度地鎮祭をする予定なのですが、敷地内に上水が来てないので井戸を掘る予定です。 建築業者さんがいつも頼んでる神主さんに地鎮祭をお願いするのですが、営業の方が「井戸祓いって項目もありましたが、どうしますか?」と聞いてくださったので、せっかくだしお願いしようと思ってました。 ですが、ちょっと調べてみたら井戸祓いって普通必要なくなった井戸を埋める時に行う方が多いような感じでした。新たに井戸を掘る時も井戸祓いってするものなのでしょうか?

  • 井戸があった土地を購入契約しました。

     類似した質問はあったのですが、契約した後の心がけ等についてお聞きしたく、 質問させて頂きます。    本日仲介業者さんの事務所で重要事項の説明の後、契約書に署名・押印して きました。 その中で、「井戸がありましたがうち(仲介業者さん)の方でちゃんとお祓いして もらいましたので大丈夫です」と言われました。  購入検討段階から井戸があったことは承知していたのですが、正直言ってそれほど 気にしていませんでした。でもそう言われてから気になり、帰宅してネットで検索していく うちにだんだん不安になってきてしまいました。  図面もほぼできており、井戸の上に建物が建ちます。具体的には玄関の辺りに なります。地形の関係で、井戸を避けて建てることは難しいです。きちんと お祓いをしてくださったそうですし、契約した以上予定通りにいくつもりですが、 気になります。  冒頭に書きましたが、今後どうしたらいいか(解約以外で)ご回答いただければと 思います。よろしくお願いします。

  • 新築時のお祓い

    建売住宅を購入し、ただいま建築中です。 担当営業に聞けば、地鎮祭や上棟式はしないとの事。 せめて、近くの神社でお祓いとお清めをしたいと思ってますが、 (1)いつのタイミングでしたらいいか?(現在、屋根工事中) (2)(神主さんに)いくらお礼したらいいか? など、地鎮祭や上棟式をしていない方で、お祓いしていただいた方、ご指導下さい。

  • 売主が頻繁に変わる土地

    教えてください。 建築用の土地を探し始めて2ヶ月弱です。 ある分譲地(3区画)が1400万円(仲介)で売り出されていました。 仲介不動産に問い合わせをしたところ 3区画ともよその業者が一括で買って、今は取り扱いがないと言われました。 1週間ほどしたら、別の仲介不動産で、1500万(仲介)で同じ土地が売り出されました。 予算オーバーになったので、諦めていたところ 半月ほどしたら、1350万(売主)で、また売り出されたんです。 1350万の売主の業者に聞いたところ、以前所有していた業者(おそらく1500万の 人)から、一括で購入したとのこと。 こんな短期間でコロコロと売主が変わることは 不動産売買ではよくあることですか? 何かいわくつきの物件だと警戒したほうがいいでしょうか。 よろしくお願いいたします。

  • 土地のお清めについて

    どなたか教えてください。  実は、現在古い倉庫が建っているところに、今回新たに事務所を建築することになりました。その倉庫はかなり以前から放置されていたため、結構荒れています。その中には猫やカラスの死骸もあります(それらは現在、骨だけになってますが)。  まずは、その倉庫の解体から入るわけですが、そんな死骸をそのままにしておいていいものでしょうか?解体後には地鎮祭をするつもりでいますが、それでこと足りるのでしょうか?  死骸を片付けてから、解体をする方がいいのか、またはそのままにしておいて、地鎮祭で土地自身を清めればいいのか、教えてください。またもしその骨とかを片付けるのであれば、それをどこに持っていけばいいのでしょうか?それとも、そういう業者ってあるのでしょうか?  さらに、そのまま置いておいて解体し後日地鎮祭をする場合でも、その骨に塩くらいは撒いておいたいいのでしょうか?  さらにさらに、地鎮祭の場合、土地全体の清めとなりますが、その死骸のあったまさにその場所には、何もしなくていいのでしょうか?  私自身はそんなに迷信を信じる方ではないのですが、建ててから嫌なことがあっても気になりますし、当然建物はあとからは元に戻せないですし、なんかその骨があった土地の上で、生活するのもどうかと思いまして相談させてもらいました。  ちょっとしたアドバイスでもいいので、どうか教えてください。

  • 住宅用土地を購入したのですが、困っています。

    住宅を建てようと思い土地を購入したのですが、飲用水用の井戸のことで困っています。 土地は不動産会社から購入したのですが、購入の参考にする際に見たパンフレット(チラシ)には井戸と明記してありました。また、本契約の際に説明を受けた重要事項説明書にも飲用水の供給施設の説明のところに、直ちに利用可能な施設として井戸と書かれてありました。 しかし、実際に住宅を建設する際に水質検査をしようとした時点で、井戸が隣のお宅との共用だということがわかりました。ポンプは別に設置をしますが、井戸は一つで井戸の所有権は隣の敷地の地中にある為、隣のお宅の物になるとのことでした。 井戸を共用しているということは、隣のお宅も私が購入した土地の売主も知らなかったようです。 家を建ててもらう工務店で調べてもらったところ、三十年以上前に土地を分譲した住宅会社がこのような形にしたとのことでした。 隣のお宅との話し合いで今までと同じように共用で使用するということになりましたが、今後の水質検査や井戸にトラブルがあった場合の費用などに備えて覚書を作成することになりました。しかし私が建てる住宅は二階にトイレをつける予定で、二階までの水圧があるのかなど不安な部分があります。 現在基礎の工事まで進んでいますが、いまいち納得できません。 土地を扱った不動産会社で確認すべき事項なのではないのでしょうか? 不動産会社に抗議等はしていませんが、もし、抗議した場合こちらに正当性はあるのでしょうか? うまく説明できているかわかりませんが、おわかりになる方がいましたら教えてください。 (土地を購入した不動産会社と家を建てる工務店は別会社です)

  • この度、家を建てるために土地を購入することになりました。主人が休みの数

    この度、家を建てるために土地を購入することになりました。主人が休みの数日後の日に契約というお約束を仲介業者を通して売主といたしました。 しかしやはり売主の都合がつかず、当初約束していた日に私たちだけ契約書に捺印し、次の日にその契約書を仲介業者が売主に持って行きそこで正式に契約ということになる、と連絡を受けました。 また当初は手付金を預金手形にて用意するとのことでしたが、現金にてお渡しすることになりました。 仲介業者は地元の業者で売主は都内にある不動産業者です。 契約時に売主が不在というのはよくあることなのでしょうか? またその際、何か注意すべき点はございますか? 不動産取引が初めてで調べてもよくわからず、こちらで質問させていただくことにいたしました。 どうぞよろしくお願い致します。

  • 中古住宅購入時の建物調査

    中古の一戸建ての購入を検討しているのですが(まだ申込前です)、売主が個人の方であまりその物件の状態とか分からないようなので、プロに建物調査を依頼しようと思ってます。 仲介会社にそのことを言うと、「売主の気分を損ねるから」とか何とかで協力的ではありません。 どのタイミングで建物調査を行うのがいいのでしょうか? また、売主や仲介会社にどのように話を進めていけばいいのでしょうか? 中古物件を買う際に建物調査を行われた方の経験談とかも教えて頂ければうれしいです。 よろしくお願い致します。

  • 土地購入後、解約の対応

    先日、仲介業者をはさんで土地購入しました。 おとといある理由で仲介業者に解約したいと伝えました。 私は申し訳ないと思う気持ちから売主の方にも解約の意向を知らせました。 仲介業者は、その行動が気に入らなかったらしく(売主には仲介業者から最初に伝えるのが筋)激怒してるようすです。 このような行動は良くなかったでしょうか? 損害賠償請求される可能性はあるのでしょうか? ちなみに仲介業者に伝えてから2日後に売主に連絡しました。

  • 土地の売主業者を探す方法

    土地を購入しようと考えています。 チラシを見ていて気になった土地があったんですが、 取引態様は一般(仲介)となっています。 どうせなら、仲介費を払わなくても良い売主業者で購入したいのですが 売主を探す方法はありますでしょうか? 登記情報を見れば分かるものなのでしょうか?