• ベストアンサー

照度が2倍になると何倍明るくなるのですか?

5000Luxと10000Luxでは、後者の方が2倍明るくなるのですか? それとも2乗に比例して明るくなるのですか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • sunasearch
  • ベストアンサー率35% (632/1788)
回答No.1

ルクスは、平面に対する明るさですので、 2倍になります。

参考URL:
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%AB%E3%82%AF%E3%82%B9
cardinaltetra
質問者

お礼

ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • paddler
  • ベストアンサー率53% (176/330)
回答No.2

> ...2倍明るくなるのですか? 「明るい」尺度を何におくかによります。「物理的に」であれば、No.1さんの回答の通りです。 ただし、「人間の目で見たとき」とすると回答は変わってきます。 人間の感覚器で感じる「感覚の大きさ」は、検知する物理量の対数に比例し、元の値に対して一定値だけ大きくなったときに初めて「大きくなった」と感じる、という特性があります(下記URL:ウェーバーの実験)。また、「感覚の大きさ」は一般に「物理量の対数に比例する」(ウェーバー・フェヒナーの法則)という特性を持っています。 「5000Luxと10000Lux」とでは、十分人間の目で差が認識できる閾値以上だと思いますので、その場合は「明るさの差」は、各々の対数の差として認知されるのだと思います。

参考URL:
http://www.sky.sannet.ne.jp/mikeneko/psychology...
cardinaltetra
質問者

お礼

なかなか一筋縄ではいかないようですね。 ご回答感謝します。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 26インチの自転車は20インチに比べて何倍の効率?

    26インチの自転車と20インチの自転車を比較します。前者が後者よりどれだけ効率的かを数字で知りたいです。 外周=2πr なので、正比例なのかなとまず思います。つまり、前者は後者より1.3倍の効率がある、と。 でもそんなに単純でもないのかな、と思いました。1.3の2乗の1.69倍ではどうでしょうか? 今朝、坂道を20インチのサイクルですいすい登っている人を見て驚きました。

  • 何倍になるのでしょうか??

    地球の直径は約13,000km、これは10の-9乗光年、また宇宙の大きさを1000億光年として計算するとして、 10の乗倍で答えると地球は人間の何倍になるのでしょうか?? また同じく10の何乗倍で答えると宇宙は地球の何倍になるのでしょうか?? 計算の仕方が分かりません。 どなたか教えてください!!

  • 波元の出力が2倍になったら振幅は?

    高校物理の問題です。 波元から正弦波が送られているとします。 波元の出力が2倍になると、波のエネルギーは振幅の2乗に比例するのだから、振幅はルート2倍になると思います。 これを出力が同じ波が2つ重なったと考えると、重ねあわせの原理より、振幅は2倍になると思うのです。 なにか勘違いしているのでしょうが、わかりません。 どなたかわかりやすくご教授ください。お願いします。

  • 照度の計算について

    50cmで10000LUXの明かりを1メートルの位置まで下げると何Luxになるのでしょうか? どのような計算で出せるのか教えて下さい。 正確にはできなくても大体の値が出せるのならそれでも構いません。

  • 最低照度とF値

    ことの成り行きからカメラの性能をWEBで検索して色々と調べたのですが、 こちらのサイトの一文がどうにも理解できないのでお願いします。 http://www.akiba-garage.com/nyumon/doc6.html ここの中程にある F値1・最低照度2Luxのカメラは、F値1.4・最低照度4Luxのカメラと同じ性能となります。 という一文です。 F値、最低照度ともに低い方が暗さに強いとされています。 ならF1.0はF1.4より低いし、2Luxも4Luxより低く、前者の方が圧倒的に暗さに強いはず。 この2つが同じ性能というのはどういうことでしょう? レンズや遮光板といったものを図に書いて考えたりもしましたが、 皆目見当がつきません。

  • 「倍」についての質問があります

    「倍」とは、例えば算数の割合を例にとれば、比べる量を3、もとにする量を1とすれば、3÷1=3倍となりますが、比べる量ともとにする量を逆にすると、1÷3=1/3倍となります。 この時、後者の方の「1/3倍」というのに非常に違和感を感じます。 おそらく、僕が倍についての認識を誤っていると思います。 質問:「倍」とは、割合においては「ある数のいくつ分であるか」と云う意味なのでしょうか? 後者を例にとれば、1は3の1/3個倍=1は3の1/3個分。 もし違えば、具体例かなんかを挙げて、倍の概念を説明してくだされば幸いです

  • 電気に関する基礎理論

    電線の長さA倍、直径をB倍にすると電線の抵抗はもとの何倍になるか? 解説には…電気抵抗は長さに比例して断面積に反比例するからもとの抵抗値の A×1/B二乗=A/B二乗倍となる。 と書いてあるが、比例と反比例がよくわからなくてこの文が理解できません。 わかりやすく教えてもらえませんか? 違う解き方でもいいので…

  • サイズを2倍にしたらエネルギーは32倍?

    フライホイールに1Wのエネルギーが蓄えられていたとき、回転数を変えずに、幅、奥行き、高さ、のサイズを2倍にしたとき、エネルギーは、重さは8倍、運動エネルギーは2の2乗倍で4倍、合わせて32Wになりますか?

  • 照度の単位変換

    照度の単位[LUX]を[W]または[W/m2]に変換する式を教えて頂きたいです。 以前のご質問にもでてたように 1[m2]のとき1[LUX]×0.147=0.147[W]なのでしょうか? 誠に勝手ながら早急に回答を頂けたら幸いです。 宜しくお願い致します。

  • 被写体照度の単位

    単位は「ルクス」ですが 「lx」と「lux」はどちらが正しいのでしょうか?

有線LANで繋がらず印刷できない
このQ&Aのポイント
  • 有線LANで繋がらず印刷することができないトラブルについて相談したい。
  • Windows 10を使用していて、有線LANで接続しているが、印刷ができなくなった。
  • ひかり回線を使用し、以前は有線LANで印刷できていたが、現在は接続できない状態になっている。
回答を見る