• ベストアンサー

further up the passage

Further up the passage livedの後に個人名が出てきます。 その後の文章でThe further one went up that passage,the more mysterious things happen とあります。この場合pasageは時間経緯と解釈すればいいのでしょうか? 他にどのよな意味が考えられるか、お教え願えると有り難いのですが・・・ 宜しくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

lived の後の人が lived の主語です。 further up the passage は住んでいる場所を表す副詞句となり,「その道をさらに上がっていったところ」という感じでしょうか。  passage は「通路,抜け道」という意味だと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • enna2005
  • ベストアンサー率40% (333/819)
回答No.3

これは私もpassage は「通りをもう少し奥に行った所」でlived ****の****は「そこに(住んで)いる人」のことだと思います。 「通りの奥に****と言う人が住んでいました」のように物語的な文章ではないかと思います。 間違ってたらごめんなさい。

hiro_ga2_91
質問者

お礼

ご指摘ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.2

 後の方は,the +比較級,the +比較級となっています。The further のところで切れて,one が主語になっています。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • look no further/ turf / free up~ /

    look no further/ turf / free up~ / too long to cotemplate そして単語の意味が第一段落からわからない文章をどう読めばいいのか? If you're looking for a criminal class in the animal kingdom, look no further than the higher male primate. ( 2) Gollrilla males coolly muder infants fathered by other males to free up nursing mothers for breeding; rival gangs of chimpanzees wage bloody border wars to protect their turf or enlarge their harems; and the human male has a criminal record too long to contemplate. (3)The latest research, however, shows that in one species of great ape, the bonobo, males engage in none of this barbarism. (4)Bonobo society is one in which behavioral limits are set, the peace generally kept, and transgressors quickly punished. (5)The reason for such order is simple: Among bonobos it is the females that enforce the laws. 以上が第一段落ですが、よく内容をつかむことができませんでした。 (1)は、犯罪の授業を探しているなら、より高い男性のprimateより先をみるな(?) look no further とは何のことでしょうか? (2)は、オスのゴリラは冷酷に他のオスゴリラに育てられた子供を殺す to free up nursing mothers for breedingはどう考えるのでしょうか?none of ...のnoneはnoと同じですよね?nurseは動詞で「世話をする」だと思います。 for breedingは 育てるのに?  rival.....wars は、ライバルのチンパンジーのギャングは境界の戦争をする。彼らのharemsを大きくする、turfを守るのに。一方、人間で男性は、長すぎて考えられない犯罪記録を作る 。too long....toは程度の~すぎてと思いました。 「しかし」とあって、何と何を「しかし」といっているのか前文が分かっていないのでつかめていません。 最新の研究が示す→内容=ボノボという類人猿の中で、オスは、このbarbrarismをもたない。 類人猿の社会=行動の制限が置かれている。transgressorは速やかに罰せられる? the peace generally keptは 文法的にどんな働きをしているのですか? such orderはそういう秩序の理由は単純で、つまり、ボノボの中で、法を施行するのはメスなのである。 以上の質問の箇所でこのような知らない単語の多い文を読むときに必要なことはなんでしょうか? 適切な質問文が思い浮かばず、気になったことを羅列したような文章になってしまい、ごめんなさい! 英語で書いた箇所は単語としてわかっていない箇所と思ってください。 経験者の方、よろしくお願いします。読むときのアドバイスでけっこうですので、全文訳などはのせていただかなくてけっこうです。下手な質問、文章でごめんなさい!

  • wound up

    Star TrekというSF小説のなかで二人が言い合いをしている部分があります。 "You had the opportunity to do things differently. And you discovered that you wound up with even more regrets". 上記の文章でとくにwound upの部分の意味があまりよく理解できていません。 「後悔をして(何かを)終わらせることになるだろう。」 というような意味でしょうか?

  • one of the things that is ~??

    The guarantor system itself is one of the things that is making it difficult for foreigners to rent housing in Japan. 「保証人制度そのものが、外国人に住居を借りづらくさせている一因でもある。」 one of the things that ”is”ではなくて”are”でなけば駄目なのではないですか? 説明もなしにone of the thingsとだけ言われても”何の一つなの?”ってなるので、 関係代名詞thatは明らかにthingsにかかっていますよね?

  • スコット・フィッツジェラルドについて

    スコット・フィッツジェラルドについての英文を訳しているのですが 以下の英文でつまずいています。 By the nineteen twenties, many people believed that gaining the material things one desired could bring happiness. F. Scott Fitzgerald wrote about the lives of people who lived as if that were true. There was more to Fitzgerald than a desire for material things. “The test of a first-rate intelligence,” he said, “is the ability to hold two opposed ideas in the mind at the same time, and still have the ability to act.” His two opposing ideas involved seeking happiness from material things, and knowing that material things only brought unhappiness. どなたか和訳をお願いします。

  • 和訳お願いします

    Maybe I'm lucky. The diamond was named for my family. The diamond wasn't even mine! I just carried it for one day! I don't believe that bad things happen because of the diamond. Why me? My family bought the diamond over 100 years ago!

  • the 比較級 the 比較級の構文について

    the more~ the more~の形の構文についての質問です。 この構文は副詞などと共に使えるのでしょうか。 例えばsurprisinglyやhe saidなどと共に使えるのですか。 (Surprisingly, he said that the more~, the more~.) それと例えば「本を読めば読むほど、より多くのことを知ることができる」という文章を英訳するとき The more books you read, the more things you can know. The more you read books, the more you can now things. のどちらが正しいのでしょうか。as many books as~の構文のようにやはり上が正しいのですか。

  • この説明の意味

    英英辞典でbetweenをひくと with one thing or person on each side と出てきます。直訳すると「それぞれのサイドの一つの事、物と一緒に」と何かよく意味がわかりません。 なんでone thingなんですか?with two things or more thingsみたいにtwo thingsと考えていたんですが。 オンライン英英辞典では in or through the space that separates two things, people, or places: とわかりやすいのですが。 なんでone thingなのですか?またわかりやすい訳はどうなりますか?

  • 教えてください

    「私には後悔していることが二つあります。一つは・・・・でもう一つは・・・です。」 と言いたいのですが There are two things which I felt regret for . One is that 主語+動詞 .... The other is .... であっていますか?  教えてください。

  • 英文の和訳をお願いします。

    And I was trying to tell you why it is a reason for things to happen in a certain way if we can show that that way has more ways of happening than some other way.

  • この英文を訳してください。

    "The advantage of a short term memory is that one enjoys several times the same good things for the first time" よくわからないので訳してくださいm(__)m お願いします。